• 締切済み

付き合いたくない親とのこれから

私は親に虐待され、心も体も病気になり、苦しんできました。自殺未遂もしてしまい、奇跡的に助かりました。ただ、その時に救急で病院に搬送されたので、私の意志とは裏腹に疎遠にしていた親に連絡が行きました。 結婚して夫がいますが、精神病の特性を考えると縁を切らずに家族と付き合ったほうが治っていきやすいといわれています。帰省するとストレスで呼吸困難になったり痙攣するのですが・・・ 私は正直なところ逃げたいです。いつも、あと親が死ぬ何十年後かにようやくこの息苦しさから解放され、安らぎが持てるんだ、と考えてしまいます。胸が締め付けられるように苦しく、朝起きるのが辛いです。 付き合いたくない親と付き合っている方は、どう精神のバランスを保っておられますか?

専門家の回答 ( 2 )

回答No.3

momonomoto様 ★回答者(婚活、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。御礼のコメント、ありがとうございました。それどころか、逆に「貴方もお大事になさってください。」との励ましまで頂き、思わず少々笑ってしまいました。(笑) ❶「離れる」という選択・・・ *あたらめて正解中の正解ですね! ❷そうしたら息苦しさ、胸の苦しさもとれ、心に元気がわきました。 *私の時も、まずはそういう感覚が有った事を思い出し回答したのです‥良かったですね! ❸親が重苦しいんだと分かりました。… *それが特定出来た事が重要で、中には何が原因か分からない神経症の相談が結構ありますが、それでは回答になりません・・・大事な事は「原因」を取り除くことで、結果を処理するだけでは解決しない・・という事実ですね! ❹背中を押して下さってありがとうございます。言葉の一つ一つが嬉しかったです。私は離れたいんだと思います。 *・・・そう思います。気ままに、好き勝手に振舞ってイイのですよ! 今までの分を取り戻す為の権利で、単なる我が儘ではありませんから・・・ ❺<終わりにご注意> *貴女から励まされるとは夢にも思ってませんでしたが、本当に癒しの一言、ありがとうございました。(専門家回答者が例え、一行でも、”励まされる”という機会はあまり記憶にありませんでしたので‥大変、嬉しく新鮮でした(笑) *この種の悩みは一般的に何の経験も苦労も知らない人には全く無意味ですから、今後何か有ったら、いつでも私に(非公開Q&Aで指名で)ご連絡下さい。 大事な事は、何か有っても相談出来る人がいるか?いないか?です・・・ ★どうぞ、お元気で! ありがとうございました! (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキング上位(下記URL参照)におりますがゆえストレートに回答させて頂きました事、御理解下さい。少しでも参考になれば、「ありがとう」をクリック頂ければ励みになり幸いの上、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
momonomoto
質問者

お礼

またまたご回答下さり、ありがとうございます。お礼が遅くなってしまいすみません。ご意見を読み、私も少し笑ってしまいました。(笑)離れたいと思った時、迷いがある時、色々ですが少しでも悩んでしまうとやはり息苦しくなり辛くなってしまいますね。前向きに生きていけたらと思います。ありがとうございました。

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

momonomoto様 ★回答者(婚活、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、 結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ❶何故、結婚相談所の立場で回答するかと言えば、当方の会員の中にも数は少ないですが、同様な方が今まで数名いたからです。・・と同時に、何を隠そう仕事とは全く関係なく、私自身が(程度こそ違えど)同じ様な目にあって来た経験が有るからです・・以上2通りの理由で私なりに回答申し上げます。 ❷<同じ様な経験者として申し上げますが・・> (1)「私は正直なところ逃げたいです。」・・・が本当に本音なら、私としての意見は「逃げた方が貴方の為だと思います」・・・悪いけど、親以前に貴女が安心して暮らせる事を優先しませんか?何の遠慮も要りません。 (2)「親が死ぬ何十年後かにようやくこの息苦しさから解放」・・・されても、もう遅すぎませんか?大事なのは貴女自身です。親は二の次でOKです・ (3)「胸が締め付けられるように苦しく、朝起きるのが辛いです。」に関しては、病的な物もあるのかはキチンと調べて下さい・・気分的な物だけならまだしも、私自身も長年、心療内科にはお世話になりました。薬物療法で、時間を掛けて治療しています。(現在進行形) ❷<ただし、そのためには条件が一つ> *すべては貴女御自身の安心の為になる方法を選択すると言うのが私の経験上のアドバイスに尽きますが、その中でも唯一、条件やルールが有ると言えましょう。それは必ず貴女の行動は貴女が決める事までは賛成にしても、その責任は貴女の自己責任であることを心して行動すべきであると言う点です。 *例えば、私流に言えば「逃げる」のではなく「離れる」事を理解させ、逃げるのではない証拠に「居場所や連絡先だけは、明確にしておきました・・ただし、余程の事が無い限り連絡はお互いにしないと言う条件でです」 *貴女の苦しみは、おおよそ察しますが、子供と違って、そこだけは何とか冷静に取り決めておいた方が後後の為に面倒な事にはなりません・ *今だけの目先の事だけを考えるなら、単純に「逃げれば良い」のですが、貴女も結婚して夫がいらっしゃるという事は「逃げる」事にはなりません。 「付き合ったほうが治っていきやすいといわれています。」かどうかは存じませんが、私の場合は上記のルールで完全に「離れました」。 ❸<結論として・・> *「私は正直なところ逃げたいです。」という事と今結婚しているという事の関連性がいまいち、わからないのですが具体的に貴女は何をどうしたいのでしょうか? 今の現状をどう変えたいのか?次第だと思いますが、私は一貫して言える事は貴女が全て自分で自由に決めて、これ以上親から干渉されたり、邪魔されたりする関係を一切、断つことが大事だと言いたいだけです。 *そんな事、過去にさんざん受けて来て迷惑を受けた貴女です・・・これからはその分、貴女の好き勝手に我が儘に生きて下さい。そうでないと、「ツジツマ」が合わないからです。 ★変な心配は無用です・・・好きにして下さい…とにかくたった一つのルールが有る事だけは絶対にお忘れなく・・・陰ながら応援してます。 経験者より・・・ (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキング上位(下記URL参照)におりますがゆえストレートに回答させて頂きました事、御理解下さい。少しでも参考になれば、「ありがとう」をクリック頂ければ励みになり幸いの上、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
momonomoto
質問者

お礼

親身なご意見いただけて、嬉しいです。ありがとうございます。 ご意見を参考に、今日一日、親と離れたらどうだろう、と考えていました。仰るとおり、「離れる」という選択を考えました。そうしたら息苦しさ、胸の苦しさもとれ、心に元気がわきました。こんな時間は久しぶりでした。改めて、親が重苦しいんだと分かりました。 (夫から付き合ったほうが言いと言われそうしていました) 背中を押して下さってありがとうございます。言葉の一つ一つが嬉しかったです。私は離れたいんだと思います。貴方もお大事になさってください。

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年老いた親に会いに行くべきでしょうか?

    質問させてください。40代後半、主人と二人の娘と海外在住です。 私は子供の頃から、身体的、精神的虐待を受けて育ちました。兄弟からもです。 子供が産れてから、過去のことが蘇り、自傷、うつ、摂食障害、自殺未遂など、とにかく自己否定と、罪悪感、孤独感がいつもあり、それでもやさしい主人とやさしい娘たちといっしょになんとか生きてきました。 精神科医にもお世話になっています。 今まで私を、親不孝者と詰り、憎んでいるといっていた親が、ここに来て、突然、”自分たちは、ずっとおまえを大事に思っていた。もう自分たちの先は長くない。会いに来い。”といい始めました。 1度私が一大決心をして、少しでもわかってほしいと思い、過去のことを手紙に書いて、親に送りました。が全く返事なしの無視です。その手紙のことも、今回、”あんなしょうもない手紙を出してきたこと、自分たちを傷つけたこと、自分たちと疎遠にしてきたことは、水に流してやるから、会いに来い”と言うのです。 自分たちが、どんなに衰えて、弱っているかを訴えます。 1度も私のの気持ちを聞いてくれたこともなく、虐待したことも、すべて彼らにとってはなかったことになっています。 ここで質問ですが、なぜ親は、今まで罵倒し、親不孝者めと憎んでいるといっていたのが、いきなり本当は大事に思っているなどといい始めたのでしょう? 本当に親は私を大事に思っているのでしょうか? 親が歳をとって会いたいようなことを言えば、私は会いに行くべきなのでしょうか? 本当に迷っています。 よろしくお願いします。

  • うつ病と転職

    過去に過労死ラインを 超える残業とパワハラをうけ うつ病を発症し自殺未遂をし 救急搬送された経験があります。 警察にも事情を聞かれました。 こんな会社なため 転職を考えてますが 未遂歴やうつ歴がバレたりしないかな?

  • 自殺未遂患者を診察した際、警察に通報するべきか?

    一般病院で当直業務を行う事務員です。 ちょっとお尋ねします。 当直中、自殺未遂と思われる行為(農薬+精神安定剤を大量に飲んだ)で救急隊から搬送されてきた患者を診察したのですが、 この場合、警察へ通報(連絡)する必要はあるのでしょうか? 法律上でこのような対応をしなければならないといった 内容があるのでしょうか?

  • 親の虐待から逃げたい

    中3女子です。 親の精神的虐待に耐えられません… もう嫌です。苦しいし、 このままならもう死んで逃げたいです。 でもやっぱり肉体的虐待されてる方が、天秤にかけれないぐらい 辛いですよね。 精神的なら中々理解を得られませんか? 父親に攻撃されます。 母親は無視か、一緒になってやってきます。 先生に助けて欲しいけれど、 プライベートな事なのでどうかと… 修学旅行もあるのに、 必要なものも揃えれてないし、 精神安定のために自傷行為が止まらず傷だらけです。 こんな気持ち悪い体でいけないです… 担任の先生は男性で、父親の事もあるので男性は抵抗というか、 生理的恐怖があって苦手です。 集団でなら喋れるし近寄れますが 二人きりとか呼吸が乱れて 動悸がします。 連絡帳が助けを求める鍵なんですけど… 我慢とか、嫌なら自立しろって ごもっともなんですが、 違う気がします。 当たり前ですけど、 友達は、親を憎んでません。 友達は、自殺未遂をしてません。 友達は、自傷行為をしてません。 友達は、毎日1人で泣いてません。 大きくなってぐじぐじしてて、 情けないのですが、 どうすれば、いいのでしょうか… 昨日、トイレに行こうとすると 1階から私の存在が、 ストレス、面倒くさい、クズなどと 親が言ってるのを聞いてしまい そこからネガティブになって、 産んだ子供は別の子供だ。 産んで損したんだ。って 親に思われてると考えたら 涙が止まりません。 一日中部屋にこもって、外へ出れません。 お腹が空いたら 親にばれないように冷えたご飯を 貪ります。 お風呂はタイミングが良ければ 湯船 悪ければ水です。 友達のお母さんとお父さんは あったかくて優しくて 羨ましいです。 学校行事も来てくれて… 育児カテとかで、子供の病気とかで質問してるお母さんとか見ると 優しくていいなぁって思います。 こんなはずではなかったんですがね… 悔しくて涙が溢れて止まりません。 ほんと情けないです。 こんな私は社会に出たら不要人です。 長々しくてすみません… 警察とか児童相談所へ行こうと思ったんですが、 ペットと離れるのを考えたら… すみません。 どうすれば打たれ強くなれますか? どうすればもっとプラスに考えれる人になれるんでしょう…

  • 生活保護受給者の自殺未遂について質問です。

    生活保護受給者には医療扶助が付いてきますが自殺未遂では適用外で受給者自己負担になります。 しかしながら受給者自体に支払い能力があるはずありませんし生活保護法では差押え・保護費からの返済は認められていません。 なので医療扶助適用しない限り病院が丸損になりますが、医療費未払いのまままた自殺未遂で救急搬送されてた場合、受け入れ拒否は法的に可能なんでしょうか? 自分で調べた限りですが 医療法第19条で正当な理由なく診察拒否はできないとあります。(応召義務) 医療費未払いも例外ではなく診察拒否は不可能という事です。 ましてや救急搬送の時点で緊急ですのでなおさら不可かと… (救急車が病院を探す段階で受け入れ拒否は別とします。しかし、身分証不所持では未払い者かどうか判別不能ですので病院到着まで未払い者かどうか病院は調べる方法がありません) なので、未払いなどの理由で救急搬送の患者を診察拒否は法的不可能という事になります。 ここで質問なんですが (1)自殺未遂患者が自ら医療扶助適用するために保健治療に切り替えを求めることは可能でしょうか? 医療扶助は自殺未遂対象外ですのでこのままでは病院がタダ働きになります。しかし、精神疾患などの病名をつければ適用可能になりますので治療費回収が容易になります。 なので病院側としてもこの方法の方が好都合ですし自殺未遂であれば精神疾患という理由が付きますから医療扶助適用で病院の負担はなくなります。 (2)退院後に戻る家がない場合、強制退院は可能なんでしょうか(無理やり追い出すという事) 生活保護受給者でも自殺未遂で重症などで長期入院すれば住宅扶助が出なくなりアパート解約で戻る家がなくなります。又、重症の場合はリハビリなどが必要ですので急性期が過ぎれば別の病院に移る必要がありますが入院保証人(身元引受人)がいない場合、病院が次の病院など手配してくれるのでしょうか? (次の病院も手配せず)手配せずリハビリもなしでそのまま強制的に追い出されるのか? という意味です。 この質問に回答をお願いします。

  • 人の運命

    友人が事故をし救急搬送されました。 一人は意識が戻りました。が、半身不随、もう一人は意識すら戻りません。 親御さんは恐らく意思から、おおよその判断を聞かれていると思います。 意識が戻るまでに時間がかかる程、リスクは大きいのでしょうか。 子供が三人、一番上の息子さんが今年、就職でした。 人は朝、家を出て無事、帰ることが当たり前のように思っていますが、それって奇跡なんですよね。 人口呼吸器だけでは脳に酸素が充分にいかないと聞いたことがあります。 (後遺症の原因となる) 思わぬ運命に遭遇されたことありますか。

  • 3年くらい前から親からの暴力.精神的な虐待.言葉の暴力にあっています。

    3年くらい前から親からの暴力.精神的な虐待.言葉の暴力にあっています。 お前なんか産まなければよかった。死ね。消えろ。キモイ。などの言葉の暴力。機嫌が悪いときやちょっとしたことで蹴られたりもので叩かれたり。そぉかとおもえば、機嫌良く優しくしてみたり。 言葉ではうまく言い表わせませんが、苦しいです。 わたし自身、最近になるまで自覚はありませんでした。 今でもあまり確信ゎできてません。 でも、過呼吸や自律神経など心臓の鼓動がはやくなったり苦しくなったりすることがたびたびあります。 親にゎいってません。 これは 虐待ですか?それともわたしが悪いのでしょうか。 たすけてください。

  • 生活保護受給者の自殺未遂の医療費について質問

    生活保護受給者には医療扶助が付いてきますが自殺未遂では適用外で受給者自己負担になります。 しかしながら受給者自体に支払い能力があるはずありませんし生活保護法では差押え・保護費からの返済は認められていません。 なので医療扶助適用しない限り病院が丸損になりますが、医療費未払いのまままた自殺未遂で救急搬送されてた場合、受け入れ拒否は法的に可能なんでしょうか? 自分で調べた限りですが 医療法第19条で正当な理由なく診察拒否はできないとあります。(応召義務) 医療費未払いも例外ではなく診察拒否は不可能という事です。 ましてや救急搬送の時点で緊急ですのでなおさら不可かと… (救急車が病院を探す段階で受け入れ拒否は別とします。しかし、身分証不所持では未払い者かどうか判別不能ですので病院到着まで未払い者かどうか病院は調べる方法がありません) なので、未払いなどの理由で救急搬送の患者を診察拒否は法的不可能という事になります。 拒否できるとか言う回答者がいましたが医療法に基づけば未払いという理由は正当な理由には含まれないそうです。 ただ、公的扶助などもふくめて支払できる方法があるにもかかわらず一切そのような手続きをしなければ診察拒否は可能とかいう回答も別で見かけましたが緊急の場合別になります。 この公的扶助ですが生活保護受給者(又は受給資格がある貧乏患者含む)が自殺未遂の治療費を公的扶助で支払うには 医療扶助+精神疾患などの病名をつけることによって保健治療が可能になります。 ここで質問なんですが (1)自殺未遂患者が自ら医療扶助適用するために保健治療に切り替えを求めることは可能でしょうか? 医療扶助は自殺未遂対象外ですのでこのままでは病院がタダ働きになります。しかし、精神疾患などの病名をつければ適用可能になりますので治療費回収が容易になります。 なので病院側としてもこの方法の方が好都合ですし自殺未遂であれば精神疾患という理由が付きますから医療扶助適用で病院の負担はなくなります。 (2)退院後に戻る家がない場合、強制退院は可能なんでしょうか(無理やり追い出すという事) 生活保護受給者でも自殺未遂で重症などで長期入院すれば住宅扶助が出なくなりアパート解約で戻る家がなくなります。又、重症の場合はリハビリなどが必要ですので急性期が過ぎれば別の病院に移る必要がありますが入院保証人(身元引受人)がいない場合、病院が次の病院など手配してくれるのでしょうか? (次の病院も手配せず)手配せずリハビリもなしでそのまま強制的に追い出されるのか? という意味です。 この質問に回答をお願いします。

  • 親元を離れた未成年の保険証は??

    知人の悩みです。 現在18歳の高校生の女の子なんですが、健康保険証がなくて困っています。 長年の親の虐待によって、非常に精神的に追い詰められて家出をしています。その家出中は友人や知人を頼り転々としていたようですが、その間にも精神的に追い詰められ、知人の抗うつ剤などを服用もしていたそうです。その誤った服用のせいもあり、過呼吸や解離の症状もあって自殺未遂もして入院をしました。その入院費は彼女の親が負担したそうなんですが、保険証は未だ彼女の親の元にあります。 今はある施設に臨時で入れてもらって、ちゃんとした薬を服用して大分改善されたようですが、10月いっぱいでそこにいることもかなわないので、どこかにまた居候することになりそうです。親に頼ればいいとは思いますが、彼女は今親と会うだけで精神的にダメージを受けて意識を失うほど重症です。その肝心の親は全くといっていいほど彼女のことを考えておらず、彼女が自分で稼いだ貯金も全部使い切ってしまうほどです。今また一緒暮らせば虐待を繰り返すことでしょう。 症状は軽くなったとはいえ、彼女には症状に合った薬が必要です。病院にいって薬をもらうには保険証がないと高額になるため、どうしても保険証が必要なんです。 未成年で親の承諾なしで保険証を得ることができるのでしょうか。 彼女を救うためにも是非助言をお願いします。

  • 過呼吸?!

    7月に仕事中に過呼吸になり救急車で運ばれました。 精神安定剤みたいなものをもらいました。 今の仕事をしているとたまに時間に追い詰められて 悲しくなって仕事しながらも涙が出てしまいます。 泣き出したら止まらなくなり、手がしびれてきて 救急車で運ばれました。 もともと道路とかにお花が添えてあったり、救急車が サイレンを鳴らして走っていたりすると悲しくて泣いてしまったりするので涙腺が弱いだけだと思うのですが。 たぶん人の倍以上泣きます。 以前は親の離婚で私がどうしたらいいのかわからず 何が出来るのかもわからずそんなに悩むんだったら 死んだ方がいいと思って自殺まで考えてカッターで 手を切ってました。 ベランダから下を見下ろすと地面が異様に近くて 飛んで降りられそうなくらい近く見えたりもしました。 さすがに心療内科に行きましたが、今は離婚も落ち着いてきて 通っていません。 私自身、自分の過呼吸は仕事のストレスが原因なのか 精神的なものなのかもわかりません。 もし病院へ行くなら何科に行けばいいのでしょうか? ちなみに私の母親、妹も過呼吸になったことがあるそうです。 何か良い意見があれば。。。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • スキャナーのスキャンボタンを押下してもスキャンできない。パソコンのソフトからスキャンボタンを押下することで問題ないです。
  • パソコンのOSはWindowsであり、有線LANで接続しています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類はわかりません。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る