• 締切済み

親元を離れた未成年の保険証は??

知人の悩みです。 現在18歳の高校生の女の子なんですが、健康保険証がなくて困っています。 長年の親の虐待によって、非常に精神的に追い詰められて家出をしています。その家出中は友人や知人を頼り転々としていたようですが、その間にも精神的に追い詰められ、知人の抗うつ剤などを服用もしていたそうです。その誤った服用のせいもあり、過呼吸や解離の症状もあって自殺未遂もして入院をしました。その入院費は彼女の親が負担したそうなんですが、保険証は未だ彼女の親の元にあります。 今はある施設に臨時で入れてもらって、ちゃんとした薬を服用して大分改善されたようですが、10月いっぱいでそこにいることもかなわないので、どこかにまた居候することになりそうです。親に頼ればいいとは思いますが、彼女は今親と会うだけで精神的にダメージを受けて意識を失うほど重症です。その肝心の親は全くといっていいほど彼女のことを考えておらず、彼女が自分で稼いだ貯金も全部使い切ってしまうほどです。今また一緒暮らせば虐待を繰り返すことでしょう。 症状は軽くなったとはいえ、彼女には症状に合った薬が必要です。病院にいって薬をもらうには保険証がないと高額になるため、どうしても保険証が必要なんです。 未成年で親の承諾なしで保険証を得ることができるのでしょうか。 彼女を救うためにも是非助言をお願いします。

みんなの回答

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

転居/転出入の届をすれば国保に加入できますが? ところで、何で児童相談所に行かないんでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192846
noname#192846
回答No.2

国民健康保険だったら新しい住所の所に転入届けを出せば普通に貰えるんじゃないでしょうか?確か保険料は前年の収入を基に計算されると思いますので(たぶん)、去年の収入が0円、もしくはバイト代程度の低いものだったら、保険料も安いのではないでしょうか?また、お金がないので保険料を下げて欲しいという申請書を出せば最初に提示された金額よりもさらに安くなると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mobitto
  • ベストアンサー率19% (20/103)
回答No.1

18歳なら就職することもできるので、社会保険完備のところに就職すれば自動的に健康保険に加入できます。ですが働ける状況ではなさそうですね。国保なら加入できるかもしれませんが、保険料自分で払えるのでしょうか?保険証があっても医療費を払っていけるのでしょうか?保険証だけでは解決しないと思うので、信頼できる人に相談して住むところなど含めなんとか手配してもらったほうがよいと思います。

dokudan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに今国保に入ってもなかなか苦しいかもしれません。社会保険のある仕事も今彼女にできるか非常に不安です。 彼女の親戚も信用できないとの話なので、八方塞がりな状況です…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業保険支給中の就職活動について

    失業保険支給中、体調があまり良くなかったりして、就職出来ないとき、 支給期間が切れたらどうすれば良いでしょうか!? 軽度の精神的疾患で、特に入院や薬の服用は必要ではないレベルです

  • 親の手元にある保険資料を取り寄せる言い訳

    いつもお世話になります。 知人(40歳前後・女性)のことについて質問します。 知人が心の病気で入院することになりました。 実家の親が加入した入院保険があるのですが、 加入金は地方に住む親が支払っていて、 保険証書や資料は親の手元にあります。 以前、「自分で払うから資料をくれ」と言ったこともあるそうですが、 「それはまた今度話そう」と話をそらされてしまったそうです。 入院するにあたって、入院保険金を受け取りたいのですが、 手元に保険証書や資料が無いため、保険金の請求が困難です。 なので、親から保険資料を取り寄せたいと思うのですが、 何か、いい方法や言い訳はないでしょうか? 心の病気で入院するため、親に正直なことは伝えにくいそうです。 「確定申告に必要だ」とか言ってみたら?と提案しましたが、 毎年、必要な書類だけが送られてくると言っていましたので、 今さら保険証書だけを取り寄せることは難しいそうです。 親は医療関係者なので、医療関係のいい加減なウソはバレやすいかもしれません。 回答よろしくお願いします。

  • 未成年の滞納金、親は…??

    年配の知人の話なのですが、 知人(50代・女性)、現在パートで19歳の娘と暮らしていました。 母子家庭です。その娘さんが家出をしました。(たぶん駆け落ちかと…)そのあと、知人に残されたものは、携帯代の未払い金30万くらいということです。親が同意書にサインをし、娘さん名義で携帯を購入 したとのコトですので、当然、支払いは親(知人)になるんですよね? 携帯を持って家出したそうですが、この場合、親がその携帯を解約できますか?未払いがあるので解約はできないのでしょうか?

  • 抗うつ薬を飲んでいると、保険加入が出来ない?

    なるべく多くの方々の回答をお待ちしております。 憶測での回答はご遠慮ください。 出来れば保険関係者の方の意見もあると嬉しいのですが。 知人が医療保険・生命保険の加入を考えているのですが、 「慢性疾患で薬を服用していたら保険には加入できない。」 と、加入を断られたそうです。 「だまって加入は出来るが、病院で入院などして合併症の関係で常用薬が 何か分かり、服用していたと分かれば、 どんなに加入していても、保険金は出ない。」 ときっぱり言われたそうです。 うつ病で、抗うつ薬を日頃から服用しているようですが、 そういう方々の多い現代、 実際問題として、癌などの三大疾病や、事故で重い障害を持ったとき、 本当に保険金をもらえないようなことが現実的にありえるのでしょうか?

  • DVについて教えて下さい

    DVについて教えて下さい。 私は20歳になってばかりの女の子なのですが、家にいれば両親の怒鳴り合いの喧嘩が聞こえ、幼い時にはネグレクトされ、暴力で従わされ、学校でいじめられてもぶっ飛ばされて学校に行かされていたので、精神的に弱いです。 辛いので、心療内科や精神科にかかりたいのですが、親はメンタルに全く理解がないので反対され、勝ってに病院に行かないように保険証も渡してくれません。 そこで、自分でバイトして病院にかかるからと言いましたが、それすらダメだと言われ、風邪を引いても喘息が出ても病院に連れて行ってくれません。 私の親は、親から見てヤバい感じに見えないと病院に連れて行かないと言っていて、バセドウ病の症状があるのに、検査さえ連れて行ってくれません。 精神的に辛くなり、薬の大量摂取をしてしまい、入院した時も、親に内科にされましたし、わざわざ来てくれた精神科の先生に、カウンセリングを断るように言われて、親に逆らえない私は、本当は凄く話を聞いてほしかったのに断りました…。 退院してからも病院に行かせないなどが続き、二回目の薬の大量摂取をして、入院しました。 親は、理由を寂しいからと決めつけ、私を怒りました。 私は更に傷つき、泣きながら、カウンセリングを受けたい事や、精神的に辛い症状が沢山ある事を打ち明けました。 親の返事は、それはお前の気持ちじゃないし甘えで、お前はメンタルを病んではいし、カウンセリングも精神科や心療内科にも行く必要はない、親は子供を見れば何でもわかるんだ、それに心療内科や精神科はおかしい奴が行く所だっとの事でした。 また親の決めつけと意見の押し付けで終わりました。 それからは、今も理解はなく、親がいない時にリストカットをしてしまったり、また薬の大量摂取を考えてしまったりしてしまい、一切治療出来ない環境、誰にも相談出来ない環境で、辛い日々です。 これは、家族からのDVに当てはまりますか? 誰に、どんな場所に相談したらいいですか? 本当に辛くて、行くあてはないですが、家出も考えてます。 でも優しい時の家族を見ると怖くて行動に出れないです。 夜中に家出して、交番に相談して大丈夫ですか? でも警察から家族に連絡され、その場は優しい親を演じて、連れて帰されたら私はお終いです… 怖くて行動に移せない自分もいます 辛いです… どうしたらいいか分からないです よろしくお願いします

  • 精神疾患でも保険に入れますか?

    はじめまして。 私は「非定型精神病」という病名で通院しています。 現在は一応安定していて、薬をもらいに行く程度です。 万一、がんや重い病気になったらと思うと不安で、 手術や入院費の出る保険を、と考えています。 (精神疾患での入院で、入院費をとは考えていません) が、精神疾患があると加入できないか、もしくは「完治してから5年後」などの条件があるところが多いようです。 そこでお尋ねなのですが、精神疾患でも保険に加入しているという方、もしくは知人にいるという方がいらしたら、 教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 精神疾患は隠さなきゃダメ?

    先天性鬱気質重度うつ病 適応障害 解離性障害 心的外傷後ストレス障害 の4つを持っています。 症状は、鬱状態、無気力、不眠、 ストレスを受けるとすぐに泣く、もしくは過呼吸を起こす。 健忘がある。一瞬で様々な事を忘れてしまう。 虐待されていた頃のフラッシュバック。 があります。 精神科に通っています。薬も服用しています。 今、高2女子です。 これから大学、社会人になるにあたり 精神疾患は隠すべきなんですか? それとも診断書を出してもらい 上司などに理解を求めるべきなのでしょうか? 色んな意見を聞きたいです。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 親と絶縁 保険証

    親友が親と絶縁、二十歳を迎えたからか 自立してくれと家を追い出されてしまい 家の鍵も変えられて 今はバイトをしながら一人暮らしの友達の家に居候の状態です。 親友は持病を持っており、薬をずっと飲んでいました。 なのに親は保険証も荷物も何も渡してくれません。 持っていた薬がこないだ切れました。 保険証がなく治療が続けられません。 最近体調が悪そうで見てられません‥ 保険証の再発行ができることは知っていますが 保険料を払っている立場はまだ親で 手続きを変えたり、どうしたらいいのでしょうか‥ 親は何を言っても聞かない人みたいです‥ どうか回答お願いします。

  • アトピーで加入できる保険教えて下さい

    こんにちは  主人がアトピー性皮膚炎です。 毎月の診察 内服薬と外用薬を服用している状況です。 大人になってから 発症してしまったもので症状は時期によりますが 軽い方では無く重症です・・・ 年々酷くなっている気がします。 通院を止める事はおそらく この先無いかと思います。 アトピー発症前は保険会社に勤める友人に頼まれ 医療保険に入っていたらしいのですが不払いにて解約になったそうです。 親が家族に掛けていたという保険も解約されたそうでありません。 その後、アトピーを発症したそうです。 私としましては子供もおりますし、 何かあったときに やはり医療保険も生命保険も無いのは不安です。 過去に一度だけアトピーが物凄く酷い状態になったとき 入院宣告された事があります。 結局医療保険もなく入院するほどの財力はありませんので通院で治療。 ステロイド服用にて2日ほどで改善しました。 ・32歳(男)アトピー性皮膚炎以外の病気無し ・アトピーに対しての入院などは不担保でも構わない ・加入できる可能性のある保険会社 または保険の名前 (生命保険 医療保険 ガン保険 など) 分かる方が居ましたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします

  • 実家暮らしが辛く精神科に入院したいです。助けて

    不安障害、解離性障害の20代女性です。 仕事のストレスもありますが 親の過干渉、過保護のストレスもあり 発症しました。 今は通院しながらバイトをして 実家暮らししていますが、親から スマホの管理や金銭の管理をされており それでいらつき自由になりたくて 自殺未遂しました。しかし 命に別状がなかったので救急車は呼んでもらえなかったです。 通院先には親に対する被害妄想も強いし 親との関係もストレスだろうから入院して 休んだほうがいいかもね、説得するから呼びなさい と言われましたが、親はあまり病院を 信用しておらず私の病気も甘えだと 思っていて、反対されると思うので勇気がでません。 私は入院して親のストレスや仕事の ストレスから解消されたいです。 でも説得する勇気もないですし お金もないので勝手に入院も家出も厳しいと 思います。 どうしたら精神科に入院できますか。 家以外で薬飲んで 倒れる方法しか浮かびません。

このQ&Aのポイント
  • ideapad 710S Plus-13IKBを使用していますが、BIOSの更新時にエラーメッセージが表示され、システムが動かない状態です。
  • エラーメッセージ「InsydeH20-secure Flash Error:Firmware update failed!!! Please press any key to reset system…」が表示され、BIOSの更新ができません。
  • BIOSの更新エラーについて、解決方法を知っている方がいれば教えてください。
回答を見る