• ベストアンサー

本場の焼酎メーカーのおすすめを教えてほしいです。

yoichi001の回答

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.6

味の好みは人それぞれなので、御自身で好きな銘柄を探すしかないかと。 そんな中でも幅広い層に支持されやすい味なんじゃないかなぁ~と思うのは、 「三岳」ですかね。 近所の酒屋で税込2,150円で売られてます(定価なのかな?)。 高値で売ってる酒屋もあるみたいだから、そんな大金だしてまで買う程じゃないかもしれないけど、定価で手に入るなら飲んでみる価値はあるかも。

関連するQ&A

  • 鹿児島県で一番飲まれる焼酎

    芋焼酎の本場鹿児島県内で一番飲まれている(売れている)焼酎って 何という銘柄なのでしょうか? webで資料を探してみたのですがわかりませんでした。 わたしの予想では、 伊佐錦か島美人ではないかと思います。 白波は全国的には売れているのでしょうが、 鹿児島県内ではあまり、、、、、ですよね。 皆様の予想と、はっきりした資料がある場所、 教えてください。

  • 焼酎の飲み方について

    先日、鹿児島に旅行に出かけたときに、本場の焼酎(お湯割り)を飲んだのですが、地元の方はお湯から入れて焼酎を注ぐと教えていただきました。 実際、お湯から注ぐとどのような変化があるのでしょうか?

  • 全行程を甕で仕込んでいる焼酎メーカー

    鹿児島の酒造メーカーが100ほどあるうち、1次仕込み・2次仕込みとも甕で仕込んでいるのは5~6社ほどしかないと聞きます。 その酒造メーカーはどこかご存じではないでしょうか? また、他の県の焼酎メーカーで同じく全行程を甕で仕込んでいるメーカーまたは、ブランドはどこでしょうか?

  • 焼酎の種類について

    最近、焼酎について知りたいなぁ~と思うようになりました。 芋焼酎・黒糖焼酎などありますが、この2つで、焼酎好きな方が、オススメする銘柄は、何ですか? おつまみのオススメもあれば、是非!教えてください。 宜しくお願いします。 30代女性ですが・・・ 鹿児島県民ですので、焼酎は、飲みなれているほうだと思います。

  • 手土産用の焼酎

    今度、友人の家で少人数での飲み会があります。 焼酎好きのご夫婦なので焼酎を持参しようと思ってますが何がいいか分かりません。あまり安すぎず、高すぎずな感じでオススメの焼酎って何かありますか? 以下はそのご夫婦の好み(傾向)です。 芋焼酎は苦手。味というよりは飲むと悪酔いすると言っていました。 あと、普段はだいたい水か緑茶で割って飲んでいます。 鏡月よりもJINRO派 よろしくお願いします。

  • ジャマイカのジャークチキンの味について。本場の味

    はじめまして。 ジャマイカのジャークチキンの事で質問です。 グレイスというメーカーのジャークシーズニングを鶏肉につけて、炭火で焼いて食べているのですが、この味は本場のジャマイカの味と同じものなのでしょうか? 違うとすればどのように?違うかとか、本場はもっとウマい! など何でもいいので回答お願いします。

  • オススメの麦焼酎を教えて下さい。

    オススメの麦焼酎を教えて下さい。 最近、麦焼酎が飲めるようになり、「銀座のすずめ白麹」で晩酌をしています。 たまには違う焼酎を…と思い、「知心剣」を飲んでみましたが、ちょっと癖があるように思い私には合いませんでした。 他の銘柄を試してみたいと思うのですが、同じ麦焼酎でも銘柄によって風味が違うので、できれば自分の好みの味に近いものを購入したいなぁ~と思います。 特に価格にはこだわらないのでプレミアム焼酎でも良いので、「銀座のすずめ」と同じような風味でオススメの麦焼酎を教えて下さい。 また、兵庫県内(できれば西播)で品揃えの良い酒屋情報があれば知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • これぞ!!焼酎である

     はじめまして、宜しくお願いいたします。 今回、直属の上司(50歳前後)に焼酎を送ろうと思うのですが、 私は普段ビールも又は、ワインしか飲まないもので、 焼酎に関して、芋、麦、米等があることしか知識がありません。 森伊蔵を送ることが出来れば最高なのですが、抽選で入手困難との 話を聞いております。  おそらくその上司は、芋以外であれば大丈夫とのことです。 5000円前後で、送って失礼のないものがあれば、非常に嬉しいです。  焼酎は種類がたくさんありすぎて、好みも十人十色と聞きます。 その中でも、これは送られて文句なし、の一品を探しております。 何卒、良い商品を紹介してくださいませ。

  • 焼酎に入れる梅について

    【焼酎に梅干】をいれて飲まれる方、教えて下さい。 この飲み方が好きな知人に【梅干】を贈ろうと思います。 けれど私自身は飲んだ事がないのでどのような【梅干】を選べばいいのか全く分かりません。  好みも分かれるのかもしれませんがお勧めの味などを教えて下さい。 例:塩分濃度→食用として最近はうす塩の物が多いようですが?   すっぱさ→昔ながらのすっぱいものいいのでしょうか? よろしくおねがいします!

  • 焼酎についての質問なんですが、自分は「麦焼酎」をよく飲んでいます。

    焼酎についての質問なんですが、自分は「麦焼酎」をよく飲んでいます。 中には癖の強い「麦焼酎」もありますが、ほとんどは、サワーにしたりできる様な焼酎だと思います。 逆に、一度、スナックで 飲まされて驚いたのは「芋焼酎」でした。 臭いが臭くて、何かやたら強く感じましたね。 麦に慣れている自分には厳しかったです。 さて、本題なのですが、「麦焼酎」と未知の「米焼酎」って、どんな味や臭いがあるのですか? 実は、西武ライオンズでも焼酎を販売していて、友人に頼まれたのですが、ネットで見る限り、「芋焼酎」と「米焼酎」しかありませんでした。 友人も麦を普段、飲んでいる様なのですが、購入するには、どちらが正解だと思いますか? 「米焼酎」を飲んだことないので、こちらで、御経験のある方からのアドバイスを聞いてから、購入したいと考えています。 焼酎をよく把握している方からのアドバイスをお待ちしています。 よろしくお願いいたします。