• 締切済み

保育園で使う水着

yukko403045の回答

回答No.5

 公立では、自由が多く、大体お母様方はシンプルな水着を着てらっしゃいました@ワンピース型を着ている方や水着に付属のズボン(?)みたいなのをはいてる方が多かったです。中にはTシャツを着ている方もいらっしゃいました。

関連するQ&A

  • 2歳児の水着

    こんにちは。 我が家には2歳半になる女の子がおります。 今年の夏から公共のプールなどに連れて行こうと思っています。 ですが、まだオムツが取れていないので水着をどのように着させれば良いのか悩んでいます。 オムツを外してなんて所詮無理ですよね。 水遊び用のオムツをして・・・ですよね。 水着はどのような物が良いでしょうか? 買い物に行くと可愛いと思うものはみんなビキニタイプで・・・。 やはりワンピース類ですよね。 それにプール事態も入って良いのでしょうか? 来月、沖縄に行く計画をしているので海でパシャパシャが良いのか子供用のプールで浮き輪などを使うか悩んでいます。 皆様はどのように夏のプールを楽しんでいらっしゃいますか? いろいろ教えてください。

  • この水着、どう思いますか?

    このような水着を普通にプールで着ている人が居たら、 どう思いますか?変でしょうか・・・。 ちなみに後ろ側は、 背中からお尻までワンピースタイプで、布に覆われています。 (ビキニのように紐のみではありません) http://www.rakuten.co.jp/u-new/611997/611988/

  • ファッション水着について

    今度、海やプールに行くことになりましたが、 そういう所に行くのはすごく久しぶりで 新しく水着を買おうと思っています。 腹部に手術跡があるので、見せない水着を買おうと思っています。 そこで質問です。 ビキニの上に、ワンピースやキャミ(タンク)+ショートパンツを着るタイプの水着は そのまま海やプールに入っても大丈夫なものなのでしょうか?? ワンピースや、キャミ(タンク)+ショートパンツは脱いで、ビキニにならないとダメなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 大阪で水着が売ってあるところを教えてください!!

    水着を着なければいけない用事が急にでき、困ってます。 10、20代が着るようなビキニや、ワンピースタイプの 水着がまだ割と種類が残ってて、売ってあるところ、教えてください!! できれば梅田などだとありがたいです。 (それいがいでもOKですのでお願いします!)

  • 1歳前半女の子、海で着る水着は?

    夏の季節は1歳3ヶ月~5ヶ月といったところです。去年はお座りもできなかったので、もっぱら沐浴のみでした。今年は自宅でビニールプールで遊んだり、海に行こうと思っています。自宅でのビニールプールは、Tシャツと水遊び用のオムツで十分かなと思っていますが、せっかく海に行くので、水着を買おうと思っています。 ビキニがかわいいかなと思いましたが、水遊び用のオムツの上にビキニをはいても・・・オムツが丸見えで不恰好ですよね???かわいいけど、あまり実用的でないのでしょうか?着替えは大変そうですが、ワンピースタイプがいいですか?それともビキニタイプの上にスカート型の水着を別に買ってはいたりするのでしょうか?実際どんなものを使って、どんなものが便利だと思ったかなど、教えてください。 ちなみに海では日焼けが心配なので、水着の上に、普段着ているようなTシャツか、名前はわからないのですが海などで着るTシャツみたいなのありますよね?あれを着せようと思っています。

  • 水着の選び方

    こんにちは。22歳の女子大生です。 急に水着が必要になりました。 しかし、今まで学生時代のスクール水着しか着たことがありません。 あまり露出が多いのはいやなのですが、かといって、この歳で競泳用の水着を着るのもおかしいかな、と思います。 でもビキニなんて恥ずかしすぎてちょっと…と悩んでいます。 ちなみに体型は痩せ型で胸は小さいほうです。 どのような水着を選べばいいか、何でもいいのでアドバイスをいただけませんか? ネットでワンピース型の水着なども見たのですが、あれって下にビキニがついてますよね?プールサイドにいるときはワンピースを着て、水の中に入るときはやはり脱がないといけないのでしょうか? 買ったことがないので水着のことが全くわかりません;;

  • 3歳女の子の幼稚園用水着のサイズ

    3歳1ヶ月の女の子がいます。 もうじき幼稚園でプール開きなので、水着を用意しなくてはいけないのですが、 忙しいため通販で購入しようと考えていて、試着や体に当てたりすることができないのでサイズについて悩んでいます。 子供は身長90cm、13kgで、普通の洋服なら90cmでも着れるけど、今はもう100cmを着せていることが多いです。 (その方がお腹が出ないので) ただ、水着については伸びるから小さ目がいいとか、自分で着たり脱いだりしやすいように大き目がいいとか、いろいろなことが書かれていて悩んでいます。 また、ワンピースタイプの方がいいのか(一人で着やすそう)、ビキニタイプの方がいいのか(トイレが楽そう)についても悩んでいます。 幼稚園からの指定は特にありません。 お勧めは何センチの何タイプか、ご意見を聞かせてください。 ちなみに、110cmのワンピース型水着がもらいものであるのですが、 平均よりやや小さめのうちの子は、これは来年(4歳)くらいに着れるのでしょうか? 大体で分かる方がいらっしゃったら教えてください。 お願いします。

  • 水着について 少し焦っています

    来週に市営(市民?)プールに行くことになったのですが、着用する水着について教えて下さい。 私は、持っている水着がビキニしかありません。 市営プールでは、ビキニという格好は禁止されているのでしょうか? 新しく買う予算がない為、禁止されていないのならビキニで行きたいのです。 ビキニ自体は、派手なものではありません。 紺地に白っぽい水玉です。 ビキニがダメな場合、購入時にセットになっていた水着のタンクトップ(?)のような物があるので、それを着用したら大丈夫なのでしょうか? 実は、プールに行くのは、初めてなのでよくわからず焦っています。 調べてみたものの、フィットネスタイプを着用する人が多いということしかわからず、ビキニが禁止されているかわかりませんでした。 どなたか、よろしくおねがいします。

  • 1歳から3歳の水着

    現在2歳と3ヵ月の子供が居るんですが子供の水着で悩んでます。 上の子が1歳の時に温水プールに行った時は水遊びパンツを履かせてましたが今年と来年用に水着を買おうと思っているんですが種類があって迷ってます(^^;) 男の子用ではレスリングタイプやピタッとした海パンにトランクスタイプの海パンがありますが2~3歳の子には、どのタイプがオススメでしょうか? 女の子用では普通のスクール水着タイプかビキニタイプがありますが男の子用のレスリングタイプとスクール水着タイプは着せにくいのかな?と思ったりしるんですがどうなんでしょうか? 逆にビキニタイプはすぐに脱げたりズレたりしないでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 水着について…

    夏に彼氏とプールへ行くことになりました。でも水着を持っていません。中1女子ですがビキニはまだ早いしなにより胸もあまりないのでビキニは着ないことにしました。でも男的にはやっぱビキニがいいですよね…ですのでビキニではなくて若干胸の見えるような水着を探しています!ネットでは買わないですが、このような水着ならぐっとくる!という参考画像があったら教えてください!ちなみに私は友達に水着を買いに行こうと思っています