• ベストアンサー

お菓子VSご飯

mayuclubの回答

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.5

「ご飯はガッツリ食べて、お菓子は一切食べない」 の方が、太りにくいかな?と思います。 けれど、この「ガッツリ」がどのくらいなのかが よくわからないのですが 一定量異常に食べ過ぎてしまえば、やっぱり太ります。 けれど、おなかいっぱいにするという意味では お菓子よりもご飯の方がおなかいっぱいになります。 ポテトチップを一袋食べても、さほどおなかいっぱいにならないけれど ご飯を二杯食べると、おなかいっぱいになりますよね? ご飯の方が、腹持ちもよくて、胃にずしっときます。 なので、空腹の時間が短いため、間食しにくくなります。 オススメなのは ご飯をゆっくり食べる(そしてよく噛む)→通常の量、または少量でもおなかいっぱいになる お菓子をクッキー5枚とかより、こんにゃくゼリーなどに切り替える。 お菓子も体によさ気なものがいいですね。 ドラッグストアに売っている、栄養補助食品なんかは 偏食を防いでくれますし、カロリー表示もされているので 食べるときにカロリーチェックできますよ。 でも、お菓子を食べないことでストレスになり 暴飲暴食になるのなら、適量に食べて でも量などは一定にするなどして、食べ過ぎ防止にすることです。 まずはゆっくりよく噛んで食べてみてください。 パンよりご飯がオススメです。腹持ちいいですから♪

関連するQ&A

  • ご飯

    5歳の甥っ子。お菓子が大好き。でもご飯を嫌がりお菓子なら満面の笑みで喜んで食べる。 『ご飯食べたらお菓子食べていいよ』と言っても泣き出し食べない。 腹減れば自然にご飯食べるかなと思いお菓子隠した。 でもお腹グーグー鳴ってるのにご飯を目の前にしても全然食べない。 無理にご飯食べさせると逆に食事が嫌いになる可能性もある。彼女は毎日悩んでるようです。 どうしたらご飯食べてくれますかね?

  • ご飯はお菓子より太るのでしょうか?

    初めて質問させて頂きます。28歳女です。 3ヵ月程前、うつ病が悪化してしまい会社を退職致しました。 元々摂食障害(過食)の気はあったのですが 退職以来、退職してしまった事への悔しさやこの先の不安感で 自暴自棄になってしまい、コンビニでお菓子やカップラーメンを 大量に買い込み、お菓子オンリーという最悪な食生活になってしまいました。 1日にアーモンドチョコは2箱、スナック菓子2袋、カップラーメンは最低でも食べていました。 夜更かしして朝まで起きていたり、タバコも沢山吸ったり 体重も増えるのですが、便秘薬を飲めば体重も元通りになるので 2ヵ月くらいこんな生活を続けていました。 しかし知人に説得され、そんな生活を反省して お菓子もタバコも一切やめ、水(水道水)を2L以上飲んで ちゃんと朝・昼・晩と食べて夜も早めに就寝 運動不足解消にビリーズブートキャンプを始めました。 そんな生活を始めてまだ一ケ月ではあるのですが なんと5キロも太ってしまいました… 体脂肪率も22~23%程度だったのが、今は27%強です。 それと、生理が3週間程度遅れています。 自分では良かれと思って生活習慣を改めた筈なのですが どうして太ってしまったのかわかりません。 ただ、以前よりも食べても満たされずイライラ感が残っている感じがします。 まだ過食症が残っているのでしょうか… ちなみに食事量は  朝:納豆ご飯一膳またはリンゴ1個  昼:納豆ご飯一膳  夜:ご飯一膳と鶏胸肉または大豆+野菜のおかず   (煮るか、ゴマ油で炒めたものが多いです。油は大さじ1程度に控えています) いい年をして恥ずかしい質問で申し訳ないのですが どなたかご返答頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • お菓子を止められない…キツイ言葉構いません

    運動部に所属している中学生です。 中学生になり、運動をするようになってから、食欲が増えてしまいました。 現在160cm56kgもあります。 普通にご飯を食べたあと、お菓子をガツガツ食べてし まいます。 太るなあと思っているのに、パクパクと…。 どうしたらお菓子を止められますか? そして、甘えている私にどんな言葉でも構わないので、キツイ言葉をお願いします。

  • ごはんかお菓子

    はじめまして。 この質問を閲覧してくださったみなさんありがとうございます。 私は今、お菓子をたべたらご飯をたべないという生活をしています 例(朝:パン、昼:ワサビーフ1袋、夜:カレー) こんなかんじでたべています ほぼまいにちやっぱりお菓子をたべてしまうのでどっちもたべるより片方がいいかなとおもうんですが、もっと太ってしまうのでしょうか? おかしを我慢してご飯をたべるべきでしょうか? たくさん回答おまちしています

  • ご飯前のお菓子について。

    現在妻の両親と同居している34歳になる男性です。 子供は2歳と8ヶ月位の男の子です。 タイトルにもありますが、結構義母や妻はご飯前などお菓子類や ジュースなどを与えるため、ご飯の時はあまり食べてくれない時が多いです。 お菓子とかはメリハリをつけて一日一回とかにした方がいいんでしょうか? 子供によってはご飯などを食べるのにムラがあるのでしょうか? みなさんのご意見待ってます。

  • どうしてもご飯や肉、お菓子がほしくなる

    学校で勉強しているとどうしてもお肉やごはん、お菓子などがほしくなります。 お弁当をちゃんと食べてもこうなります。 こういう場合、どういう対処をした方がいいのですか? やっぱり我慢したほうがいいのですか?

  • お菓子をガマンしても痩せない(涙

    小6女子です。 10月から、今まで約1か月半。お菓子を一切食べないように努力してきました。 最近太ったのです。 156,3cm 42,3kg 明らかにポッチャリ体型なのがわかります。なんとかしたくて 今まで毎日食べていたお菓子を、「0」に減らしました。 チョコ・スナック・ポテチやアイス・・・・毎日食べるのが日課というくらい食べていました。 ですが今は、買ってないし一切食べていません! ジュースが嫌いなので、毎日、お茶or水です。 ご飯はお腹一杯まで食べていません。 ですが お肉・ご飯・スープ・野菜は食べています。結構多いです・・・。 成長期だから食べなさいと言われます。 身長を伸ばしたいので規則ただいしい生活をしています。 お菓子を我慢しただけで痩せるわけないですよね。 運動は、毎日バスケとかバトミントンを25分くらいやっています。 (学校の休み時間) あとは、家で、寝る前エアチャリこぎなど。 結構頑張ってるつもりですが・・・・。  なぜ痩せないのでしょうか? せめてあと3キロは落としたいです。

  • お菓子がやめられません。

    ダイエットをしてますが、どうしてもお菓子がやめられません。 以前お菓子を一切食べずガマンしましたが、17日目で食べてしまいました。 その時は反動でかなり暴食してしまいました。 「ガマンするからいっぱい食べてしまうんだ。だから、1日に食べる量決めて食べたら、お菓子食べ過ぎなくてすむかな」 と思い実行しましたが、全然ダメなんです…。 お菓子食べ出すと止まらなくなってしまい、さっきも晩ご飯の後パイの実一箱とポテチとプリンを食べました。 お菓子が食べたくなって、ガマンしたらストレスたまってしまうだろうと思ってしまい、食べてしまいます。 気持ち悪くなるまで食べたりはせず、お腹いっぱいだと思ったら食べるのを止められますので過食症ではないですよね…? どうやったらお菓子の量減らせますか?(>_<) このままだと体重増加も怖いですし、お金もどんどん無くなっていってしまいます…。 ちなみにダイエットの為の運動は、毎日ウォーキング30分以上、ダンベル、ストレッチなどをしてます。

  • 運動後にすぐにご飯を食べても大丈夫でしょうか。

    運動をするとお腹がすくので、運動後30分後にごはんを食べてしまうのですが、大丈夫でしょうか。 運動後だと吸収されやすい、カラダによくないとかであれば教えてください。

  • ごはんをはやく食べられない

    私は、高一になり、朝早く学校に行かなければなりません。 そして、悩んでいることは、ごはんをはやく食べられないことです。 普段の生活は、決まった時間に、普通の量を食べたり、 減らしたりしています。朝に限らず、昼も、夜もはやく食べれません。 ちなみに、ごはんを食べるときは、テレビを見ながら食べています。 (食べているとき、思わず箸がとまるときあります。あと、口も動かさないときもあります。) あと、猫背になってごはんを食べています。 もうひとつの悩みは、お腹がすいて、普通の量のご飯を食べているとき、 だんだん、お腹がいっぱいになってきます。そして 食べるスピードも落ちてしまいます。だから、ごはんを食べているとき 長い時間で、一時間かかるときもあります。 どうすればいいでしょうか? ごはんをはやく食べるにはどうしたらいいですか。 あとお腹をすかすにはどうすればいいですか? *ご飯をはやく食べようとすると、吐きます。どうすればいいでしょうか?