30代半ばフリーターの就職、転職、キャリアについて

このQ&Aのポイント
  • 30代半ばで仕事選びに悩んでいる
  • IT系の経験がありエンジニア経験はほぼない
  • 内定を頂いている会社は小規模な会社と技術派遣会社
回答を見る
  • ベストアンサー

30代半ばフリーターの就職、転職、キャリアについて

現在30代半ばで仕事選びで悩んでいます。 今まで主にIT系のユーザーサポートやシステム運用などの経験があります。 訳あって今まで一般派遣社員として数年で職を転々としており今後は正社員として働こうとしています。ただシステム運用の経験は薄くエンジニアとしての経験はほぼない状態です。 現状としてはいくつか正社員として内定を頂いております。 現在内定を頂いたいる会社は小規模50名ほどの会社の社内ヘルプデスクと技術派遣(SES)の会社数社です。 年齢的にも、より技術的な仕事をしていったほうが今後はよいと思うのですが、メンタルが弱い部分があり以前システム運用をやっていたときに心を病んでしまいました。そのときの環境がたまたまそうだったのかもしれませんが。 ※未経験の業務などを無理にやって責任もありました。 【自社 社内ヘルプデスク】 もともと人のサポートやコミュニケーションが好きなので適性としてはヘルプデスクはかなり向いていると思うのですが今後、自分の技術などの将来性に不安があります。また入社する会社の評判などもあまりよくなく二の足を踏んでいます。 (有給少なく、残業代なし、昇給殆ど無し、年収350万以下など) 比較的通常の会社よりも自由な雰囲気でそこは良いと感じております。独学で勉強もしていくつもりですが小規模なため、できることも限られてくることがデメリットのように感じられます。40歳を回ってもヘルプデスク止まりになってしまう可能性がありそこもデメリットだと感じております。 40歳を越えてからヘルプデスク業務をやっている方をみると私はそうは思っていないのですが会社でも陰口を言われたり見下されたりしているところを見たことがあり、それも辛いなと感じています。 ※技術力があり、あえてそうされている方は違うと思いますが。 【技術派遣でのインフラエンジニア職】 最初は運用から入り、半年、一年後から構築、設計をやらせて頂けることになっています。メリットはネットワーク、サーバーの技術力がつく。デメリットとしてはシステムの運用をやっていたときのように心を病んでしまうのではないかという不安があります。※毎日死にたいと呟いていました。。。 また客先常駐のため自由度は少ないのはデメリットと感じています。ネットワーク専門、サーバー専門別々でやっているところや、両方やっているところでも内定を頂いております。自分としては両方やっているところが良いと考えています。もしくはネットワーク機器は触る機会がないのでまずネットワークから入っても良いのではとも考えています。 ある程度先を見越して技術をつけていくことも大事だと思いますが一日一日メンタル的にも健康に過ごすことも重要と考えています。そう考えるとヘルプデスクのほうがよいのかという気もしています。 面接も複数社受けている実感として確かにスタートは遅いがまだ遅すぎることはないと言って頂ける企業様が多くただこの決断は今後の仕事人生を歩んでいく上で非常に重要な選択になるため皆様の意見などを頂きたく投稿させて頂きました。 どんな意見でも結構ですのでアドバイスを頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>どんな意見でも結構ですのでアドバイスを頂けると幸いです。 では、お言葉に甘えて・・・ 1、技術派遣(SES)の会社は”X”ですね。  質問者は、《派遣先で生き生きと泳ぐタイプ》じゃーないですよ。 >今まで主にIT系のユーザーサポートやシステム運用などの経験があります。  それに、この経歴では通用しないと考えるべき。 2、お薦めは、小規模50名ほどの会社の社内ヘルプデスク。 >有給少なく、 >残業代なし、 >昇給殆ど無し、 >年収350万以下。  実に良き環境だと思いますよ。何よりも、 1、必要とされり存在になれる可能性が大。 2、実績次第では、報酬独り占めも夢じゃーない。 ということです。 >40歳を越えてからヘルプデスク業務をやっている方をみると・・・  たかだか50名程度の企業で<社内ヘルプ業務一筋>なんてのはありえないと思いますよ。仮に、そういう仕事力でしたら40代前半で解雇でしょう。30代の遅くない時期に社内SEとしての実績を複数積み上げて年俸を急速にアップさせ、40代前半には管理職としての才覚を開花させていく。これに失敗すれば、派遣転々人生に逆戻りでしょう。  「社内ヘルプデスクだから・・・」という理由ではなくて、《社内SEとして、また、管理者としての才能を開花させる挑戦をするに値する企業》という位置づけで、 >お薦めは、小規模50名ほどの会社の社内ヘルプデスク。  ですね。

fumisan19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >《派遣先で生き生きと泳ぐタイプ》じゃーないですよ。 まったくその通りだと思います。文面から読み取って頂きありがとうございます。 ただ今までサーバー類をまともに触ったことがなくもっと経験が必要と感じています。特にいろいろな企業様に面接に行くと特にwindows serverの需要がとても高いと感じたのでそこの経験を積みたいとも考えていました。 今スキルがない状態で社内SE的な役割を担えるのか微妙な気もしています。結局外注で自分では何もできないようなふうにはなりたくないなと。 しかし、下記のような考え方はとても良くしっくりきます。 <<社内SEとして、また、管理者としての才能を開花させる挑戦>> 独学でどこまでいけるのかというのが大きな課題になるように思います。 「自分で設計構築までやれるようになった上で社内SEにチャレンジ」 「今なにもない状態でヘルプデスクから社内SEに登りつめていくか」 という選択肢かなと考えています。 とても参考になるアドバイスありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

>どんな意見でも結構ですのでアドバイス… fumisan19 様には、「専門的な技術をお持ちですが、社会経験が少ないのかな?」と、感じました。 わたしは、三十路に入る前に天職を見つけて、少なくとも結婚して第一子を産むと決めていました。 悪いこと以外何でもしてみようと思いました。 意外に固い決意のつもりが二年周期くらいで変わることがわかったのです。 幸い、三十路前に目標を達成できたのですが、最後の職業が一番のくせ者であったのです。 家族にも言えない屈辱が怒濤のように繰り返して襲ってきたのです。 有るときは、動悸が激しくなって、物置部屋の荷物の下に潜り込んで納まるの待ったこともありました。緑便がでて、一週間で7kgも減量したことがあります。 しかし、親と子と伴侶の顔を見ると、逃げ出すわけに行かなかったのです。 ※三十路ギリギリに、田舎の公務員になったのです。 能力のある人材は、給料が5割以上高い民間の商店や県庁所在地の都市などへ遠距離通勤をする時勢だったのです。 年次休暇で帰省する東京の公務員は人材勧誘するのが上司の命令だったと聞き、勧誘もうけました。 田舎の公務員の多くは底辺校の卒業生で、無能力で昼間に自分の仕事、定刻の後の残業時間に本来の業務をしていたのです。 基本給が驚くほど安かったので、工夫していたのですが、それが認められていたのです。 官官接待、官官上納金、裏金作りは公務員の必須のアイテムだったのです。 転機は、角栄さんの公務員給料3割増しの大号令だったのです。 ジワジワと、民間の給料に近づいて来ると、公務員の特典が問題視されるようになってきたのです。「乞食と小学校の先生は三日やったら辞められない。特に女は。」と揶揄された時代は終わったのです。 高卒で三十路前後に戸建てを得て、ボーナス袋が立つ会社も散見したのが、陰りを見せました。子どもをスキーにも連れて行けず、学校のボランティアさんのツアーにお願いしていたのです。 定期貯金の利子が7%前後で、家の改善費が返却時に2倍にもなっていたので、辛い語るも涙の子育て時代でした。 職人さん達は、韓国・台湾へブランド物を買いにでかけ、男性は買春を豪語していました。 裏金での、遠く九州や沖縄研修旅行が唯一の楽しみでしたが、それは無くなりました。 借金が返せたのと子どもの独立が同時期で転機でもありました。 退職金が想定より1,000万円程多かったのです。 夫婦で、田舎生活には凌げる年金も付いてのです。 若い頃の貧乏生活を維持しているのです。平成になって中古車3台を乗り継いでいます。近所の若い人は、数年で新車を買い換えて居ますがそれは叶いません。 年金は、国民年金の倍ほどと耳にします。しかし、パートの女性より少ない額です。 fumisan19 様には、ここまで読んで頂き、ありがとうございます。 田舎で生活してることに、自分の選んだ路とはいえ、惨めさを感じていましたが、妬まれているコトに気付いたのです。 逆に、都会で就職しリタイヤした同級生とは縁が切れました。経済力が違うのです。 田舎で自営に走った同級生は、ごく一部が成功していますが、多くはぎりぎり貧乏なのです。 コウモリのように中間的な経済力で、友達は少ないのです。 就業中に受けた意地悪はトラウマになっているのかもしれません。 「塞翁が馬」を身で言って居るようです。 所期の目的は果たせたのですが、周囲の変化は予想だにできない程変わりました。 fumisan19様には、古希の頃のご自分を想定して、現在の若さを満喫されるよう祈念致します。 本当の苦労は、経験として報われます。愉しい思い出に変わることをしりました。

fumisan19
質問者

お礼

人生どこでどう転がっていくかわからないのですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

転職はよりごのみというか適性が厳しいですからね。諦めずに応答を待つのも手ですが、最近でなくともキャリアアップしなければいけません。年功序列は無くなってきつつあるというし、キャリアの有無などもある。面倒を嫌うのもあるし、率直に受け取れる内容提示が何パターンかいりますね? 偉そうな事は言えない書けないですが、集団に入るという気持ちが大切です。頑張って!

fumisan19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

IT系業務は”勤務先規模に”大きな相違点が有ります、ご認識戴けたら良い事。 習うより、”慣れろの如しで”前向き・”積極的に取り組まれたら如何でしょう。 *通常業務でしたら”まず”システムトラブル集を自力作成出来る能力・経験です 次に、コンピュータ機器全般への”最新機器から、旧態依然”古い機器への”取り扱い手順を確認される事でしょう。 *最後に、設備関連業務は”他者”投稿者以外の方々からは、コンピュータ専門職 だからとして”種々雑多(あまり、纏まりの無い事まで任せられます:依頼アリ) ですから”コミュニケーション第一で”出来るだけ”討論・検討・考えてみます等。 ➡業務としての”勘処・ノウハウ・解決手法の習得が、望まれますでしょう。 *曖昧な形にならない様に、逐次研鑽・勉強・専門資格取り等、幅広く”テリトリー守備範囲を”コツコツと積み上げていかれたらどうでしょうか。! *気になるのが、ITがらみ仕事:意外と”アイドル・手待ち・ヒマな時間ができやすいでしょうから、この”時間で投稿者様が”日夜、何をしていくかに、集約をされます。・・・ *メンタル面は”どんな仕事でも避けて通れませんから”自力克服”自己解決です

fumisan19
質問者

お礼

>「メンタル面は”どんな仕事でも避けて通れませんから”自力克服”自己解決です」 まったくその通りだと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 30代半ばの転職 NEかPGか

    現在30代半ばで仕事選びで悩んでいます。 今まで主にIT系のユーザーサポートやシステム運用などの経験があります。 訳あって今まで一般派遣社員として数年で職を転々としており今後は正社員として働こうとしています。ただシステム運用の経験は薄くエンジニアとしての経験はほぼない状態です。 現状としてはいくつか正社員として内定を頂いております。 1.技術派遣ですが現在大手Sierでのかなりの台数のサーバー管理のお仕事 (運用メインで設計構築もあります。) 初年度年収400万円以上 2.技術派遣のプログラマー 初年度年収250万円スタート 夏季休暇有給消化 サーバーエンジニアとしていくかプログラマーとしていくか悩んでいます。 30代半ばからプログラミングの学習を始め面接を受けてきたのですがプログラマーとして受かったのが上記の1件のみです。 今までIT系のいろんな求人を見るとプログラミング経験が3年以上あると・・・ -プログラミング講師(興味あり) -社内SE(興味あり) -インフラエンジニア(興味あり) -そのままプログラマ など仕事の選択肢がかなり拡がるなと感じておりプログラマに惹かれています。 しかし給与面の条件が悪く、今後結婚など考えると非常に悩ましいです。 就職活動をしている感触として、もうこの年齢になるとプログラマは狭き門のためどんな状況でも経験できるうちに経験しておいた方がよいとも考えています。 幸い貯金は年齢の平均くらいあるので困窮することはないと思うのですがかなり節約は必要になってくるのかなとも考えています。(あまり散財するタイプですないです。) ただサーバーにも興味があり比較的条件のよい状態でサーバーエンジニアとしてスキルを磨き独学でプログラミングを学習していくというのも考えています。そうするとプログラミングの実務経験はないため、プログラミング教育などには関わりにくくなるなと感じたりもしています。 最終的にどうなりたいかというところなのですが・・・ -フルスタックエンジニア -プログラミング講師 -社内SE を考えいています。 表現しきれていないところもあるかもしれませんがここまで読んでいただき、なんでもよいのでアドバイスやご意見をいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ヘルプデスクについて質問があります

    今エンジニアを中心に就職活動を行なっています。ちなみにIT未経験です。 システムエンジニアやネットワークエンジニアの経験者の方に3点質問があります。 システム運用やネットワーク運用、ヘルプデスクはプログラマやネットワークエンジニアの下積みと考えていいのでしょうか?よく未経験者は特にヘルプデスクを経験してから開発にステップアップするというのを見かけます。 また、これらの職種から募集をかけている企業もあるのですが、システム運用やヘルプデスクだけで生計は立てていけるのでしょうか? この場合もいずれは開発などに携わるようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 10年後になにをしていますかの質問になんて答えるのがよいのか。(20代後半男性)

    面接が急遽きまりました。 ヘルプデスク、ネットワークエンジニア系にて求人を探していたのですが、 複数書類選考に合格した中の業務に、運用システム(ネットワークも絡む)の入れ替えを業務請負し、その内容を受注会社と話し合い。最終的に契約社員を部下に業務を進めていくという内容です。 なおそれ以上の詳細は面接で聞く予定ですが、現時点ではよくわからない状態です。 業務的には、大変魅力であるため何とか合格したいのですが、私はいままで人の管理は行ってきましたが、技術的な面は未経験です。 そんな状態のため、ほかの面接ではまずはネットワーク運用等を経験し、設計、構築に携わっていき、また同時に周りの社員を率いてマネージメントを行っていきたいと答えていたのですが、ほぼその内容の業務の面接になってしまいました。努力する自信はあり、嬉しいのですが。 では将来的に何がしたいといわれた時に、答えることがなくなってしまいました。また上記のように答えてきましたがもっと良い答え方があればお教えいただきたい状態です。 良きアドバイスをお願いします。

  • NWまたはServerエンジニアになるには?

    よろしくお願いします! 現在、転職活動中で、既に40歳になりますが、今からでもネットワーク・エンジニアやサーバ・エンジニアになりたいと考えております。 幸運なことに、下記二つの仕事を紹介していただいています。どちらがエンジニアとして技術力を磨けるのでしょうか? A社から「クラウドシステムの2次ヘルプデスク(エンジニアに対してのヘルプデスク)」の仕事(上流?) B社から「データセンター」の仕事(下流?) 私の現在の知識ですが、転職ために最近、LPICレベル1を取得しました。CCNAも今後取得予定ですが、今のところチンプンカンプンというレベルです。 これからネットワーク・エンジニアかサーバ・エンジニアになりたいと思うのですが、一般的には上記の上流と下流の仕事では、どちらが技術力を磨けるのでしょうか? ご経験のある方のアドバイスをお待ちしております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 転職先の選択について。

    転職先の選択について質問させていただきます。現在23歳、転職活動 の結果二社から内定をいただいています。 1.大学付属病院でのヘルプデスク作業 業務内容:ネットワークの接続、確認、 ハード交換作業、医療機器の接続、業者やユーザーの対応 資料作成や入力作業など多岐に渡ります。 (人材派遣ただし長期) 2.官公庁向けのシステム開発 業務内容:専用システムによるデータ入力。 適性に応じてシステム開発やCAD業務。 (紹介予定派遣) 以上二社なのですがどちらも未経験、PCのハードに関しては多少知識が ありますがソフトに関しては高校の授業でプログラミングの基礎を習った程度です。 現在23歳なので将来的な事を考えて「手に職」をつけたいと考えています。 将来はシステムエンジニアなどPC関連の職に就きたいと思っているのですが あまり明確な意思はなく、漠然と考えている程度です。 ヘルプデスク作業は時給が1800~2000円。ただし派遣。 システム開発は時給は下がりますが紹介予定派遣なので正社員雇用前提とのことです。 こんな私ですが将来的な事を考えてどちらに行けばよろしいでしょうか? 皆様の意見お聞かせください。 知恵袋にも同じ内容で投稿しましたが内定先の返答期限が迫っている のでこちらにも投稿させて頂きました。 宜しくおねがいします。

  • 中小企業のネットワークエンジニア

    私は中規模くらいの会社でネットワークエンジニアをやっています。 20代半ばで、直近では2年くらいWeb中心のシステム運用保守をやっています。 いまのところサーバよりの経験を積んでいますが、今後のキャリアパスで悩んでいます。 いまの現場もそうなのですが、うちの会社では協力会社としての参画が主であり、案件の規模が小さかったり、技術的に深入りしないような業務が多いような気がしています。 今後は設計や構築に移りたいのですが、いまのままの感じで経験を積んでいくのでは、大規模案件などをこなしているエンジニアに遅れをとることになるのでは・・・と不安です。 積める経験の質を考えると、いち早く大手などに転職することを考え、そこからキャリアアップしていったほうがいいのでしょうか? それとも、いままのままでも独学などの知識で経験の穴埋めをしていけば、キャリアアップはしていけるのでしょうか・・・。

  • 未経験のITエンジニアについて

    転職サイトを見ていたら、ある派遣会社の求人で、「未経験でネットワークエンジニアになれる」という求人を見つけました。 入社後、外部講習の「ネットワーク研修1ヶ月」or「LAMP研修2ヶ月」のどちらかを受講。 ↓  ↓  ↓ LAMP研修の2ヶ月目は、社内の専任講師による自社研修を受講。 ↓  ↓  ↓ 研修終了後は、 通信キャリアのネットワーク構築、運用・保守 大手ITメーカーでのヘルプデスク業務 SNSやショッピングサイトの開発 とありました。 私は、技術には、全く無縁で仕事をしてきたのですが、未経験で、それも2ヶ月の研修だけで、本当にネットワークエンジニアになれるのでしょうか? 実際、多くの派遣会社の求人には、研修後にITエンジニアになれるという事が書いてあるのですが、こういった求人でいうITエンジニアになれるとは、どれくらいのレベルを言うのでしょうか? また、実際の研修後の仕事の詳細はどういった感じなのでしょうか? 派遣先には、チームとして派遣されるのでしょうか? それとも、1人で派遣先に派遣されてしまうのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • IT技術者のキャリアの積み方について

    こんにちは。 最近某会社に正社員として採用されました。 この会社は実態としては社員を顧客先へ派遣して稼いでいる事業がメインです。 いわゆるIT系(コンピュータ・ソフトウェア)の技術社を社員とする会社です。 この度その会社の営業からJAVAの案件へ就業はどうか、との提案がありました。提案と言っても正社員への提案なので一般派遣のように労働者側が派遣先(仕事内容)を選ぶことは原則出来ず、強制となります。 私は今までプログラミングではVBA、データベースはAccessとOracleが若干あり、それらは何れも2年程度のキャリアです。 またヘルプデスクもやっていたことがあり、これは3年程度経験がありました。この状態でヘルプデスクの募集要項に応募し、今回採用されたものと思っていました。 この度のJAVAの案件は、派遣先では全くの初心者でも就業OKの所らしく、こうした現場での作業を出来るか出来ないかで問われれば、出来ます。 しかしながら、上記のプログラミングスキルとJAVAは同じ開発職とは言え違うものです。会社は私の今までのキャリアを生かす現場と言うよりは、とりあえず私が出来そうな現場を探してきて就業させようとしている訳です(特に営業レベルではその傾向が強い)。 ここで質問です。 1.こう言う事は結構この業界では多いのでしょうか? 2.同じオープン系の言語とは言え、キャリアが一貫しないJAVAの仕事を一からやらせるのは、この業界の会社としては、一般的にどうなんでしょうか? 仮にこのJAVAの現場のプロジェクトが終了すれば、また次の派遣先を会社が探すことになります。次もJAVAなら良いですが、次がCOBOLとかRPGだったら、技術者としてキャリアが散漫で、広く浅いスキルを持ったエンジニアとしてその先も過ごすことになり、結果として市場で不利なロースキルのエンジニアとして会社員を続けることになるのではないか、などと思ってしまいました。 つまり他の同業の会社さんは、この辺りの社員の抱え方はどうなのかな、と思いました(私の所属元の会社がちょっとおかしいのか、それとも良くある会社なのか)。 取り留めの無い文章で読み辛いとは思いますが、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 転職(キャリアアップ)について困っています。

    私は現在、常駐や派遣を行う金融系システムの運用保守と設計・開発を行っている企業に勤めています。入社して3年になります。まだまだ若輩者ですので現在の会社で学ぶべきことや習得すべき技術が多くあるのですが、転職について迷っています。将来は上流工程に携わりたいと思っているのですが、この会社では親会社からの下請けが主で実現できそうにありません。大手だからといっても必ずしも雇用形態や優遇がいいというわけではないですが、転職したいと考える企業は今よりも規模が大きく、SE上級職に就ける企業です。転職をする上で資格はあくまで一項目であり、自分の強みを持つことが必要なことだと聞いたのですが、具体的に強みとはどう表現したらよいのでしょうか?自信のある言語や経験でしょうか?キャリア・アップを目指すのであれば、+α何か必要でしょうか?

  • サーバー運用・監視業務について

    はじめまして。宜しく御願いいたします。 29歳になる男性です。 以前は、社内SE、ヘルプデスクなどの仕事をしてきました。 今回、心機一転、都内に出て本格的にネットワークエンジニアを目指して転職活動をしています。 将来的には、大規模なネットワークの構築などに携わりたいと思っています。 先日、都内にある会社で内定もらいました。 仕事内容は請負先で、まずはネットワークの運用・監視業務で24時間シフト勤務の業務からでした。 友人のSEから24時間シフト勤務をつらいし飽きるからやめたほうがいいよと言われました。 また、年齢のこともあるし今からたいへんだよとも言われました。 本当にそうなんでしょうか? 経験者の方がおりましたら宜しく御願いいたします。

専門家に質問してみよう