• ベストアンサー

大学選びについて

大学選びに悩んでいます。。。 まずは資料請求をしてオープンキャンパス、という流れで進めていこうかと思っているのですが、どこをどう探せばいいのか、何から手を付けていいのかわかりません。。。同じような経験がある方にアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

まずは資料請求、オープンキャンパスという流れで良いと思います。 参考になりそうなサイトを見つけましたので、参考までに。 http://mystar.naninaru.net/ ポイントとしては場所、そして学部(将来的にどんな事(仕事)をしたいのか)だと思います。 いくら自分が行きたい大学であろうと、通学に3時間かかってしまっては効率や身体的な負担など、結構なマイナスになるでしょう。 実家から通うのか、大学入学を機に一人暮らしを始めるならばある程度学校の近くに転居できるかなど。 今の状況と照らし合わせてみて下さい。 次に学部ですが、これは「自分が何を目指しているか」が決まっていなければ、明確な答えは出ないと思います。 「とりあえず大学へ」という考えにあまり気持ちの良い印象を持っていない方もいるかとは思いますが、自分の将来が明確に決まっている人でも、その道筋すらも決まっている人は少ないと思います。 まずは大学に入り見分を広める、というのは個人的に質問者さんには最良の手だと思いますよ。 他の回答者さんも仰っていますが、まずは「学力」。 その通りだと思います。今の内に選択肢をできるだけ広げておくのはかなりのプラスになるでしょう。 もしかしたら、自分の目指す場所が難関と言われている大学の一つ、かもしれませんからね。 頑張って下さい。

lloopp12458
質問者

お礼

みなさん詳しい回答、本当にありがとうございます。 まずは何よりも勉強。。。がんばりたいと思います。。。

その他の回答 (6)

回答No.7

全国で800くらいの大学があるけど、一年間の勉強で届くところと届かないところがあります。 ビリギャルって有名になってるみたいだけど、あれ、もともと受験する科目だけはさほど悪くなく、慶応のあの入試だから受かっただけです。 たぶん、ちゃんとした入試をやる名も知られていないような大学なら受かってません。 あそこしかうかれない人を最小の得意科目を使って受験させた人がいたんです。スゴいのはうかった人ではなく、そのことを知っていてうからせた人なんですね。 もし、800ある大学のうち、レベル差、入試科目や難易の差がある大学を100くらい知ってるなら、自分で選ぶのもありです。 ほとんどの受験生は30くらいの大学しか知りません。全体でも入試直前でもない時期だと、地元の国公立大を除けば50~60大学くらいしか第一志望の受験者が二桁いる大学はありません。 皆に知られたブランド品を重視するなら、気に入る入らない以前に学力勝負になりますが、何になりたい、何を学びたいなら、人気のないところでそれなりの大学はたいがいあります。 でね、オープンキャンパスにあなたは何校いけます? まずは、何学びたい、どうなりたい、どういう大学生活をしているを進路の先生など詳しい人に伝えて、どんな大学があるかを知る方が先かもしれません。 でないと、あなただけでなくみんなが知ってる大学の中だけで選ぶことになり、受験は激戦になるかと。 激戦でも受験に挑めればましで、入試直前で慌てて他の大学を選ばなきゃ、となるかも。 ちょうど今日、センター試験の結果を受けて国公立大の出願する最終日ですが、半数以上の受験生はセンター試験前の第一志望の大学へは出願していません。 そうまでして受かりやすい大学に出願先を変えても国公立大受験で受かる人はほとんどの人気大学では出願者の三割台です。名の知られている私大の入試だともっとずっと少なくなります。 あと、蛇足ですが。 ご質問者さんの学年は分かりませんが、高二時点でその人が知ってるレベルの大学を志望する場合、行けるどころか出願までたどり着ける人の方がおそらく少ないです。 多くの人に名の知れた大学で一番レベルが低いのはたぶん、帝京大や東海大だと思うのですが、このレベルでも易しいって言われている全国模試で平均点を取れてやっと勝ち負けが出来るってレベルなんです。 勉強すれば偏差値は上がると思っている人がたまにいますが、偏差値って順位を統計数値化したものですから、受験勉強をして偏差値が上がるのは勉強の成果が出ている状態でも同じ学力帯の人たちが勉強をしていない(成果が出ていない)場合だけで、その上がり幅も上がった学力帯で多くの人がその人より勉強の成果が出ていない偏差値帯までです。 皆がマラソンしている中で追い抜いていくイメージでしょうか。 言い換えると、受験勉強をして偏差値が上がる人、下がる人、そのままの人はだいたい同数くらいって感じだと思うと良いです。 現役生は受験直前まで成績が伸びるというのも、コール近くで皆が立ち止まる中で、成績を伸ばせた人が受かることが多いということを言い換えているわけです。 苦しい中、先が決まらない中で立ち止まらないかは、あなたや多くの受験生を見ている人にはある程度見えます。 なので、どこまで届くか、どこまで落ちるかは、ネットよりあなたの周りにいる受験に詳しい人に聞くのが手っ取り早いです。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.5

lloopp12458さん、こんばんは。 まず学力。方向性。文系・理系これがないと始まらない。それと親の資力。それと学問に対する将来性ですね。

noname#232424
noname#232424
回答No.4

まずは学力。学力が高いと選択肢がふえるのは,歴然とした事実です。

回答No.3

希望を書かないと分かりません。 とにかく学士の資格が取れればいいのか? 学費をなるべくおさえたいのか? 何か専門の資格を取るために行きたいのか? なにも分からないと何も答えられない。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7086)
回答No.2

何を目的に大学に行くのかわからないと、どこを探すか答えようがない。

  • as9
  • ベストアンサー率15% (73/480)
回答No.1

何を専攻するのか(将来どうありたいのかを含む) 経済事情

関連するQ&A

  • 大学選びの為に・・。

    大学を選ぶのに、オープンキャンパスは行っておくべきですよね?? 経験者の方、アドバイスをください。 どのくらいオープンキャンパスに行くべきですか? 私は2こ行きたいのですが妥当ですか?? くだらない質問ですみません。

  • 大学選び(工学部)

    大学選びなのですが、以下の3大学でどこが無難でしょうか。 (HPや資料では判断がつかないため、詳しい方 お願いします。遠方のためオープンキャンパスも行けません。) ※条件:工学部で自動車関係を考えております。     (経済的負担も入れて頂ければ幸いです。) (1)関東学院大学 (2)神奈川工科大学 (3)千葉工業大学

  • 大学選びについて

    閲覧ありがとうございます。 私は共愛学園前橋国際大学が気になっています。 気になっている理由としては、 1.県内であること 2.心理学が学べる 3.他のコースの講義も受けられる 4.オープンキャンパスに行き、先輩方の様子を見たり、話を聞いて良いと思った →先輩方がとてもしっかりしていて自分もあのようになりたいと思った。自分のやりたいこと、なりたい職業が分からないまま入学したという話を聞いて今の自分に似ていると思った。 からです。 高校選びで失敗してしまったので大学選びでは失敗したくありません。 他にも何個か志望校を見つけなきゃいけないと思っているのですが、中々見つかりません。 そこで、共愛学園前橋国際大学の良いところ、悪いところなどを教えていただきたいです。 また、大学選びのアドバイスをしていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 大学選びで困っています。アドバイスお願いします。

    自分は商業高校に通っている高3女です。 将来情報関係の仕事に就きたいとおもっています。 そのために4年生大学に進学しようと考えております。 指定校推薦で行くのですが、その中で気になる大学は ・神奈川工科大学 情報学部 ・東京工芸大学 工学部 コンピューター応用学科 ・文教大学 情報学部 の3つです。 自分でもホームページをみたり資料請求をしたり色々調べてはみたのですが、いろいろとみているうちにどこの大学が一番いいのかわからなくなりました。 オープンキャンパスにも行きたいと思ってるのですが、家が遠いために全部行って比べることができません。 皆様の率直な意見をききたいです。 おすすめする大学などございましたらよろしくお願いします。 回答のほうお待ちしております。

  • 大学について

    高校2年生の者なんですが、大阪大学について聞きたいことがあります。 今年の夏に何校かオープンキャンパスに行ったのですが、大阪大学には行けてなく、親に夏休みの間に行けと言われました。 しかし大阪大学の夏のオープンキャンパスはもうありません。 雰囲気だけでも見ときたいのですが、大阪大学には行っても大丈夫なんでしょうか? また、できれば大学で資料等も貰いたいのですが可能なんでしょうか?

  • 大学について

    大学ってオープンキャンパス開催日以外に 訪れた場合って、その大学の資料とかって もらえますか? その前に、大学に入ることって可能なんですか?

  • 大学の学部パンフレットについてです

    先日、立正大学のオープンキャンパスに行ったのですが その日は2校まわる予定で焦っていたので学部パンフレットをもらい忘れてしまいました AOを受けるので学部別の資料を見たいです しかしオープンキャンパスはAOの出願までにはもうありません 急遽立正大学に決めたので今まで全く調べたりしていませんでした どうにかして学部パンフレットを手に入れることはできないでしょうか エントリーシートを書く上で学部パンフレットは必要ですよね…? よろしくお願いします

  • 大学選びに悩んでいます。

    高校2年、埼玉在住で世間的に見れば進学校と言われる学校に通っていますが大学選びに悩んでいます。 学部は経営学部(or経営学科)で、偏差値で言うとMARCH程度ならがんばればいけると思うのですが、どこがいいのかよくわかりません。 国公立、私立はどちらでも構いません。 今は担任に言うときや模試などではとりあえず明治大学の経営学部経営学科を第一志望にしていますがここにする理由は特にありません。 パソコンの自作が趣味なので秋葉原が近くにあればいいと思いますがいわゆるメイド系などには興味がありませんので秋葉原の近くではなくてもパソコンのパーツショップがあればいいかと思います。 担任からは同じ学部でも大学によって内容が違うと言われましたので様々な大学のオープンキャンパス等に参加しましたがどこも同じようなを言っていて違いがわかりませんでした。 ここの大学がいいとか大学を選ぶ際に参考になることがありましたらよろしくお願いします。

  • 大学のオープンキャンパスについて

    タイトルのようにオープンキャンパスについてなんですが。 大学のオープンキャンパスは部活の見学とかも出来るでしょうか? その部活について質問なども出来るでしょうか? 後、オープンキャンパスについて知っておいたほうがいい情報・アドバイス等もお願いします

  • 大学選びについて

    新高3の男です。 志望校決定について質問があります。 最終的には自分で決めるしかないのですが、色々と意見を聞きたいのでよろしくお願いします。 現段階で、国際政治専攻で行きたいと思っていて、第 1に青山学院(国際政経-政治)を考えています。その次に明治学院(国際-国際)、次に獨協(法-国際法)という順です。 (1)今のところ、国際系(特に政治系)で評判がいいと言うか名のあると言うか、いいと思われる大学はどこですか? (2)上記の内容とは変わるのですが、これからオープンキャンパスはできるだけ行こうと思っているので、「オープンキャンパスに行った時はココに注目したほうがいい」というような所があれば教えてください。 文章が拙いですが回答よろしくお願いします!