• ベストアンサー

高齢者、お年寄りの方に質問です。

高齢者、お年寄りの方に質問です。 年を取ると夢は見なくなるって本当でしょうか? 子供の頃は良く夢を見て、大人になると夢を見なくなって来る。ということは定年退職してもう70,80,90歳にもなると夢は見ないはずだと思いました。 どうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今60代半ばですが夢はよく見ますよ。 現役中よりも見ます。 現役中はいわば忙しくて夢を見る間もなかったのですね。 年をとると夢を見なくなるというのは 子供や学生の時は見たのに就職すると見なくなるということではないでしょうかね。 定年退職するとまた見始めます。 これは私だけでしょうか? 学生時代もフロイトの「夢判断」を読んだりして 夢に興味を持つとよく見るようになりました。 夢を見る見ないは、これが大きいのかもしれません。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

その他の回答 (5)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.6

こんにちは。  私は後期高齢者です。 このサイトの回答者になって13年目を迎えます。  夢を見るか?  良い夢を見ることはありません。 どうでも良いものばかり。  それよりもこれまでの人生を振り返ることが多くなったように感じます。 残された時間をどう使うのか。 何を次の世代に伝えて行けるのか。  戦争も経験しました。 世界一の貧乏国が世界有数の経済大国にもなりました。 その先頭に立って走っていた。 結構、面白い人生でもありました。 近頃、病気と仲良しになりました。 両親は90才まで生きました。 あと10年ちょっと。 長いような気がします。  話題を戻します。 夢を見るか? この年になったら夢なんかみんな実現させて来た。 今、心の中に描いている自分は10年後の自分の姿。 人は誰でも自分が思い描いて来た人生を辿っているものなのです。 だから他人に責任を転嫁させられない。  

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

noname#239865
noname#239865
回答No.5

70代 今のほうがよく見るようになりました 殆ど変わらないかな?

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

noname#230414
noname#230414
回答No.4

81歳の爺ですが、子供の頃よりも夢見るのが多くなりました。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

回答No.3

 最近はよく夢を見るようになりました。  薬の影響かなと思っておりましたけれど  

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 私は、まだ67歳の男ですが、現役サラリーマン時代の夢を見ることがあります。 また、長男の私と二世帯住宅で同居してる97歳という高齢の母親も若かった頃の夢は見るそうですから、年を取ると「未来の夢は見ないのかも知れませんが過去の夢は見る」ようです。

gasshop2017
質問者

お礼

有難う御座いました

関連するQ&A

  • 不明高齢者

    不明高齢者 年金の不正受給についての質問です 年金を不正に受け取っていたことが分かった場合、その受け取っていた人物は罪に問われるのでしょうか? 数ヶ月では受け取っていた額はそこまでじゃないとは思いますが、数十年も受け取っていたのなら額も相当なものになりますよね 不正に受け取っていたお金を返そうとしても、高齢者の子供なので仕事も定年退職しているので返す能力もないとおもうのですがどうなるのでしょうか? 探せば100歳以上の方でも相当な人数ですし、70以上を対象とすれば、半端じゃない数になります 高齢者なので病院に何度もいくはずなので調べれば分かると思いますが個人情報なので難しいのかな・・・

  • お年寄りの方に質問です。

    お年寄りの方に質問です。 大人の孫が誕生日プレゼントや敬老の日に何か贈ってくれると言ったら何が欲しいですか?

  • 「年寄り(高齢)だからしょうがない」

    「年寄り(高齢)だからしょうがない」 私はこの言葉に少し違和感があります。 若い人と違っていろいろ限界がある年齢でしょうが、本人からあるいはその周りの人達から、その言葉だけで簡単に済まされたくないと言うのが本音です。 「子供だからしょうがない」 ならばその責任は親にありますが、高齢者の責任は誰にあるのでしょうか? いずれ私も高齢者になります。 全面的に否定するつもりはありませんが、中途半端に、そして何でもかんでもその言葉を「二言目には」「簡単に」発したくはないなと思います。 寝たきりや介護状態、通院している場合は除きます。

  • けっこう高齢の方に質問です。もしくは身体に詳しい方、お願いします。

    けっこう高齢の方に質問です。もしくは身体に詳しい方、お願いします。 電車に乗ると、空いてる席があったらお年寄りを優先しなさいと言うけど、実際のところお年寄りの方は、個人差はあると思いますが皆そんなに腰を毎日痛めてしんどいおもいしてるのですか?私はまだ若いし、本人じゃないので毎日のお年寄り?なりのツラさがよく分かりません。居たら譲ってあげたい気持ちはいっぱいあるのですが、それが軽く疑問です。 どんだけしんどいのですか? 良かったらよろしくお願いします。

  • お年寄りのためにできること

    お年寄りの役に立ちたい。そんなに大したことができる私ではありませんが、この頃そんな想いが強くなってきました。 例えば一人暮らしのお年寄りの家へ行って食事を作る。お掃除をする。というようなお仕事。他にも私の知らない仕事がきっとたくさんあるはずですよね。 以前は医療事務をしておりましたが、訳あって退職し、再就職をするにあたって色々な可能性を考えていきたいと思い、投稿させていただきました。 私の持っている資格は栄養士と医療事務。大きいのはそのくらいです。 なんでもかまいません。地域のお年寄りの役に立てるような仕事のことで知っていることがあったら是非教えてください。

  • お年寄りの方の考え方について・・・

    お年寄りの方は長髪の男性や茶髪の若者に対してどのような印象を持っているのでしょうか。身近に高齢の方がおらず直接聞くことができず困っています。よろしくお願いします。

  • 日本は少子高齢化だから平日昼間に年寄りしか見ない?

    沢山の国に旅行言ったことのある方に質問です。 2ちゃんだと北米は平日昼間でも若者であふれて活気があると書かれてました。 本当ですか。 日本は高齢社会だから平日昼間に若者が街中にいないのか、それとも高齢化も少子化もない他の国でも平日昼間は年寄りばっかなのか、詳しい方がいたらお願いします。

  • 高齢者の呼び名 (お年寄り?ご老人?・・・)

    65歳以上のことを高齢者あるいは、お年寄り、ご老人…等といった表現をすると思います。 活字にする際、どの言葉を用いようかいつも迷います。 そこで質問です。 高齢者さん自身に対して、どの言葉が失礼と思われない・適しているのでしょうか。 (上記にない言葉でもかまいません、しかし、お兄さんや奥さん等、ぼかした表現は無しでお願いします。) 回答よろしくお願いいたします。

  • クセの強いお年寄り

    最近は高齢化社会で、クセの強いお年寄りには嫌になります。 お年寄りどうしで怒鳴ったり、子どもみたいに派閥争いがあるんですが、 これまでお互いに歩み寄ることなく、その気配もありません。 みんなで話し合って決めても、しばらくすると自分のいうことのほうがが正しい、 と蒸し返してきて、いつまででもしつこいです。 歩み寄る姿勢に欠けるので、話し合うと余計にどこじれる感じです。 どうしたらいいでしょうか? クセの強い年寄りが世を去るまで続くものでしょうか。

  • 年寄(高齢者)の歯周病の改善の方法

    私の母が88歳の高齢ですが、大体健康です。 ただ、歯周病があり、既に3分の1近くの歯が抜けており、現在も歯がグラグラするのが3本くらいあり、近いうちに抜くことになりそうです。 歯磨きは、電動歯ブラシ(日本製の安いものですが)を使って、一日に夜だけ、2分くらいのようです。 母が言うには、知り合いの年寄(高齢者)はみな歯周病なので、年寄が歯周病になるのは仕方がないと言っています。 私としては、歯磨きをもっと回数と時間を増やせば、歯周病も改善されると思うのですが、年寄(高齢者)の歯周病の改善の方法について、詳しい方のご助言を頂ければ嬉しいです。