• ベストアンサー

この被写体の色、なんでこんなに違うの?

添付画像より。 上と下の画像の色が大きく違います。上が実際、目で見えている色です、下は全体に黄色っぽいです。 これって原因はなんですか?上と下は同じ日の撮影です。時間差は30分程度あります。 カメラはデジタルビデオカメラの写真機能を使いました。設定はオートです。 以前、デジカメで撮影した時は露出補正+1.5位でベストな色になりました。 露出補正がなければ同じように黄色っぽく写りました。 これ原因はなんですか?スマホはありません。 お詳しい方宜しく願います。

  • 写真
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i-q
  • ベストアンサー率28% (972/3408)
回答No.5

>ビデオカメラにホワイトバランスがない オートしかないビデオカメラないかもしれませんが(そんなカメラ存在するのか??) WB(ホワイトバランス)はビデオカメラにもありますよ・・・ オートモードだと設定できません、露出やマニュアルにすると設定できると思いますよ(^^♪ 添付画像はパナソニックのビデオカメラの取説ですWBあります♪ >なぜ色が狂うのか カメラのセンサーは実は白黒にしか映りません、それを3原色のフィルタを通してその濃淡から色を推察しています。。

kfjbgut
質問者

お礼

キャノンのHF R72ですがやはりWBは見つけられませんね。 けどオート以外にPというものがあって自動でシャッタースピードとか調整されるというものがありましたので試して見ます。 でも自動で調整されるのがオートじゃないのかなぁ?意味が解らんな・・

その他の回答 (4)

  • 6y9kdjj
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.4

>これ原因はなんですか? 既に回答されてるようにWBの問題です。 オートWBで満足出来る結果が得られないなら、プリセットから都度選択するなりマニュアルで色温度を指定するなりする必要があります。 >写ルンです。ならそのまま写りますよね。 質問者様は自家現像や自家プリントとかはしない方ですよね?フィルムで撮影したら写真屋さんに対価を支払って仕上げ工程を外注しますよね? それって言い換えれば「結果に対する責任の一部をアウトソーシングしている」ってことなんですよ。大抵の方はそういう意識は無いのでしょうけど、ね。 さて、フィルムで撮影する場合にはWBなんか意識はしていませんね?そもそもそういう機能はフィルムカメラにはありませんしw 強いて言うならタングステンフィルムを選択するなどの撮影以前の選択でコントロールするとかですが、そもそも質問者様にそういう概念は無いでしょう。 では何故フィルムで撮られた写真は極端に変な色調になったりしないのか疑問に思いませんか?フィルム自体は単純に化学変化を利用した媒体でしかありませんし、当然の事ながらフィルム自体に色温度を判別する機能や撮影者の心情を慮るオーバーテクノロジーが搭載されてる訳も無し(笑) そーゆー部分は既に記載の通り「結果に対する責任の一部をアウトソーシングしている」に包含されていた事に気付きましょうねw 写真屋さんは伊達に金とって仕事している訳では無いのですよw 翻ってデジタルカメラの場合は原則的に撮影者ですべて完結できる機材です。 それは即ち「プロのサポートを受けられない」というように言い換えられます。 それをメリットと捉えられるかデメリットとしか捉えられないかで結果のクオリティが変わりますよ。 デジタル化によって撮影者の自由度が大幅に拡大されたと見るか、撮影者の作業項目が増えたとみるか。 …ま、質問者様の場合は後者なのでしょうね。でもそれだと従前のフィルムカメラ比較ではマイナスの結果しか得られなくなるのは当然と言えましょう。「プロのサポート」という下駄を外された「だけ」の状態ですからね。

kfjbgut
質問者

お礼

第二文 趣旨が理解できない。

noname#233150
noname#233150
回答No.3

既に回答にある通り、大きな原因はホワイトバランスだと思われますが、その30分の間に光線状態が変わった(晴天から曇りなど)のもあるのでは思います。 上の写真は影がはっきり出ているのに、下の写真は影が見受けられないからです。 ザックリ言うと、日光が直接当たる状況はWBは太陽光、曇りならWB曇り、日陰ならWB日陰、室内で白熱灯下ならWB電球と言うように、プリセットでその都度状況に併せて設定すれば、基本的には白は白に写りその白をもとに各色が出ます(それが撮影者が望む色とは限りませんが)。 オートは、その切り替えをカメラが判断し、その時々によって切り替えを自動で行うので、手間は省けますが思う通りのことにならないこともあります。 添付画像は、デジタル一眼レフで撮影したRAWデータをホワイトバランスのみオートと太陽光に変換したものです。 オートではイマイチ地味な印象ですが、太陽光では鮮やかな色になっています。 ちなみに露出補正で変わるのは、適正露出範囲内での話ですが+補正をすれば色が薄くなり、-補正すると濃くなる感じです。 色目は変わりません。 デジカメ(コンパクト、一眼問わず)はオートでも比較的落ち着いた作動をするように思いますが、ムービーカメラでは連続撮影となるため比較的敏感に反応するようなイメージがあります。

kfjbgut
質問者

お礼

この写真両方ともおかしくないですか? 上は背景が赤っぽい。下は背景が黄色っぽい。 ゼジタルの欠点はここですね 写ルンです。ならそのまま写りますよね。でも非デジタルデーターが欠点。 デジタルデーターとして容易にそのままで撮れるのはスマホですかね?

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (972/3408)
回答No.2

no1さんは太陽が見たままになるとの回答では無いですよm(._.)m オートだとその場でコロコロ変わるので、後で調整するのが大変なので、 マニュアルで指定して後から調整がいいと思います。。 でも質問やお礼読むと後で編集とかしなさそうなのて、 その都度、ホワイトバランスを設定して良さげな色合いを見つけるしかないと思いますm(._.)m 自分はホワイトバランスを曇りか太陽にして、後から一括で変更します(。・ω・。) http://art61.photozou.jp/pub/211/136211/photo/122977539_large.v1513627208.jpg ホワイトバランス弄るとこんな感じになります。。

kfjbgut
質問者

お礼

なるほど色々ですね でもホワイトバランスっていってもそんなのないですよ 写真機じゃないからじゃないですかね

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

ホワイトバランスはオートということですか? オートホワイトバランスは被写体や同じものでも占有率や光線の当たり具合によって変化する可能性があります。 ですから、ホワイトバランスの精度が悪いデジカメではプリセットを利用します。 夕焼けに染まる空を見たままの色合いで撮影したい場合も同じです。 見たままの色合いで撮影したい場合は「太陽」を選びます。 それでも日陰などでは見たままの色合いと異なることもあるのでマニュアルホワイトバランスで調整することになるのですが・・・経験による蓄積かせないと手間ばかりかかります。 だから手っ取り早い「太陽」なんですけどね。 もう一つは、RAWで撮影し撮影後にパソコンにインストールしたRAW現像ソフトで納得いくまでホワイトバランスを弄りまくる方法。 RAWとはJPEGにする前のイメージセンサーからもらったデータをほとんど加工無しで保存されている形式です。 だからシャープネスもコントラストもホワイトバランスも画質劣化なしで自由に弄ることができます。 ちなみに、オートホワイトバランスの精度が高いのはキヤノンのデジタル一眼レフだと個人的には思っています。 カメラ専門雑誌での光源別テストでも良い結果を残しています。 ビデオカメラでも同じかどうかはわかりませんけど。 とにかく、オートモードを過信してはいけません。 いろんな状況で撮影して癖を把握し、状況に応じてモードを変更するのが賢い使い方です。 そして、被写体によっては肉眼では認識できない波長の光が影響をあたえることもあります。 炭もモノによっては色域外の赤外線や紫外線がイメージセンサーに影響を与えているのかもしれません。

kfjbgut
質問者

お礼

>見たままの色合いで撮影したい場合は「太陽」を選びます。 >オートモードを過信してはいけません。 参考になります。

関連するQ&A

  • 逆光のときに色がくすんでしまいますが

    LUMIX FZ30 で野鳥を追いかけています。 野鳥の撮影では厳しい条件の下での撮影が多いのですが、 特に、ひどい逆光の時に、十分な逆行補正をして目指す野鳥はほぼ適正な露出にしたつもりなのに、出来上がった画像を見ると色がくすんでしまってどうにもならないことがよくあります。 順光のときと逆光のときの色の鮮やかさの違いは愕然とするほどです。 こういうことはでジカメの構造上仕方がないことなのでしょうか? あり得る事だとしたら、デジタル一眼などの大型CCDを使用しているデジカメであればそういうことは少なくなるのでしょうか? 大型CCDならそういうことが改善されるのであれば、一眼レフに乗り換えることを検討したいと思います。

  • デジカメで被写体ではなく背景だけすごく明るく光る時

    初心者です。。。 デジカメでお料理とかを撮影する時、そのもの自体はちゃんと写っていても、テーブルの上のものがすごく光ったり、周りの景色が明るすぎるときがあるのですが、これはどうやって対応出来ますか? オートでやっても、お料理モードでやっても同じでした。。。 露出を変えると被写体も暗くなってしまいそうで・・・ アドバイスお願いします。

  • デジカメで商品撮影する際

    ネットショップを運営しはじめ、商品を個別に撮影することが多いのですが、なかなか明るい画像がうまく撮れません。 使用機材と環境ですが、 カメラ→リコーGRデジタルIII 撮影場所→部屋の蛍光灯の下(一般家庭にあるような38W+48W=86Wの昼光色もの) 背景→白背景(白い紙の上に商品を置いて撮影) です。 このまま撮ると、暗いのでカメラの露出補正を+1.3くらいにして撮影しています。でもPCに取り込むとそれでも暗いです。 (ホワイトバランスは「AUTO」が一番よかったので特に変えていません)露出補正をしすぎると、明るくはなりますが商品の色が白っぽくなってしまい、色が変わってしまいます。 デスク用の蛍光灯のアームライトを補助的に当てたりして、少しでも明るくしようとしても、それでも明るさはさほど変わりません。 結局、今はPCに取り込んだあと、Photoshopで画像を切り抜いています。でも枚数が多いとかなりの時間を要してしまい、大変な作業です。 調べたところ、撮影用スタンド「RIFA」(リファー)というものがありました。数万円しますが、こういうものを使用すれば明るい画像が撮れるのでしょうか? PCに画像を取り込んだ際、背景を切り抜く必要がなくなればいいなと考えています。何かいい方法をご教授ください。

  • 背景を白くし、被写体をくっきり写したい

    キャノンの一眼レフを持っています。商品を撮影する時に背景を白く撮影したいです。例えば下記のような写真です。 http://www.e-matsukiyo.com/shop/g/g4902430203111/ 私の撮影環境は背景は白の紙。ボックスに商品を入れて、光をあてる。絞り優先にしてシャッター速度を露出計で光を測定して撮影しています。私が撮影すると下記のような写真になってしまいます。 http://www.e-matsukiyo.com/shop/g/g4901301240408/ 露出補正をしてシャッタースピードを遅くすると背景は白くはなるのですが、商品も白くなってしまいちょっとまずいです。 フォトショップなどを利用しないで、背景を白くし、商品は白くしないという方法はカメラだけの撮影でできるでしょうか?

  • 商品撮影用機材について

    ネットショップを運営しています。 商品の撮影は現在、デジカメ(オリンパスXZ-1)で、白い模造紙の上に商品を置いて撮影しています。照明は、部屋の天井にある蛍光灯の下で、100Wのアームライトを商品の真上で照らしています。 しかしパソコンに写真を取り込むと、デジカメで露出をプラスに設定していても、どうしても画像全体が暗くなってしまうため、画像をPhotoshopで切り抜いてから補正しています。 こうしないと、背景が暗くて真っ白にならないからです。(露出をオーバーさせると商品の色が白っぽくなってしまう) ただ、このやり方だと、画像の切り抜きや補正にとても時間がかかってしまっているため、撮影した画像をほぼ加工せずにそのまま使用できるようにしたいと思っています。 市販のリファーと呼ばれる強力な照明がありますが、これを使用すれば、こういうった問題(暗い)は解決できるのでしょうか? また、リファーなどの本格的な照明を使用した場合、デジカメの設定はAUTOのような自動設定でも問題ないのでしょうか? 何か特別な設定をしないとうまくできませんか?

  • デジタルカメラでの露出

    フィルムよりもデジタルカメラで露出を多く外してしまうのですが、カメラに原因があるのでしょうか? 撮影時にフィルムとデジタル両方使うのですが、デジタルの場合は暗く表現したいのに0では暗すぎてプラス補正しなくてはいけない事があります。 同時に使っているフィルムカメラではそんなことはありません。 モニターで確認できる為、デジカメの露出計のつくりは厳密ではなく甘いのでしょうか? フィルムは645デジタルはK20Dを使用しています。被写体は風景です。

  • 露出の補正について(Premiereでの補正)

    民生のデジタルビデオカメラで、高温に熱した鉄を撮影しました。 撮影前にホワイトバランスをマニュアルで設定し、露出はそのまま自動でした。そして、撮影したのですが肝心の鉄の部分が真っ白に色が飛んでしまったり、肉眼で見えている色とは明らかに違う感じがしました。後、設定するのは露出という項目しかなかったので、今度は露出を一番下まで下げました。 すると、今度は鉄の部分は肉眼で見ている色にかなり近づいたのですが、それ以外が真っ暗になってしまいました。撮影した場所は、屋内ですが陽の光が入ってくる昼間だったので、あまりにも不自然です。 これを何とかPremiere Proで補正したいと考えているのですが・・・元がこれだけ悪いと補正はできないのでしょうか?補正の仕方がよく分からないので、困っています・・・よろしくお願いします。

  • きれいに撮れません(色が薄い、奥行きが出ない等)

    デジカメを買い換えました。オリンパスのμ7010です。 先日、このデジカメを旅行に持っていったのですが、 帰ってきて写真をPCで見てみたら、 撮った写真が全くきれいではなくショックを受けました。 撮影対象、撮影時間、撮影場所等に関わらず、 白っぽいというか色が薄く、全体に奥行きがなく雑な印象です。 ピントも反押しして合わせてから撮りましたが、 それでも甘い感じがします。 私はカメラの知識が全くないので、 あわててネットで調べてみたのですが、 露出補正とホワイトバランスを調整するといい、 のですよね…? (前のカメラはそんなことをせずとも  自動的にびしっと決まった写真を撮れたのに。) 自動撮影モードでもきれいな写真が撮れなかった、ということは やはり一枚一枚、設定を確認しないといけないのでしょうか。 このカメラで少しでもきれいな写真が撮れるようにしたいのですが、 特に上記の問題点(色が薄く映る、奥行きがない、雑な印象)を 解決するために、 気を付ける点、コツなどがあったら教えてください。 漠然とした質問でお恥ずかしいですが、 よろしくお願いいたします。

  • 商品撮影がうまくできません

    ネットショップをやっておりまして、商品を頻繁に撮影します。 白い背景に、カラフルな小物を置いて撮ることが多いのですが、現状では下記のような不満、問題があります。 (カメラはリコーGRデジタル3) 1.撮影時は業務用のライトは使っておらず、部屋の蛍光灯+スタンドの蛍光灯(100W)を近くで当てていますが、画像をパソコンに取り込むと暗い。露出補正で+0.8程度にしても全体的に暗い。 2.赤い色の商品があるのですが、赤が蛍光色のようにとんだ色になってしまう。 3.蛍光灯の光が商品に反射してしまい、角度を変えて撮影しなければならない。 カメラを一眼デジカメ、レフ板や専用のライトを使うとうまくとれるのでしょうか? それとも技術的なものでしょうか? たしかに、画像編集ソフトで切り抜いて、補正すればそれなりにはなるのですが、時間がかかってしまうのでなんとかしたいです。

  • 被写体ブレに強いデジカメを教えて下さい

     現在2歳と0歳の男の子の母親です。どうぞよろしくお願いします。    1年前購入のLUMIXを落とし、レンズ交換に1万円かかると聞き、買い替えを考えています。主に撮るのは、動き回る子供です。 ・手ブレ補正付き(祖母に頼むこともあるため)のデジカメ ・室内でも動く子供を撮りたいので、室内での被写体ブレに強い ・予算は3万円前後位まででお願いします ・持ち運びしやすい・あまり重くない ・肌色がきれい  今買うとしたら、どの機種がおすすめでしょうか・・・?本当は一眼レフなどがいいのでしょうが、重い印象があるため考えていません。上の条件のなかで、(厳しいかもしれませんが)比較的良いと思われるものを教えて頂けると助かります。  当初、IXY DIGITALを使っていたのですが、手ブレ補正が付いておらず、手ブレに困り、LUMIXを購入しました。LUMIXの手ブレ補正にはとても満足していたのですが、室内撮影での肌色や色がIXYに比べると不自然(?)に感じ、室内では古いIXYを使っていました。今度買うなら、手ブレ補正が付いていて、室内での肌色も比較的きれい、被写体ブレにも強いものがあればいいな、と思っていました。  いろいろ勝手に希望を書いてしまいましたが、どうぞよろしくお願い致します。