どこの大学に行けばいいのか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • センター試験が終わり、第一志望としていたセンター重視の国公立大のボーダーに足りず志望校を落とすことにしたのですが、どこの大学も決め手に欠けています。
  • 生活科学系の住居やインテリアについて学びたいです。文系です。
  • 私はジャニーズファンであり、大学生になったら地元の仲のいい子と色々なところに遠征しようと約束しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

どこの大学に行けばいいのか悩んでいます。

センター試験が終わり、第一志望としていたセンター重視の国公立大のボーダーに足りず志望校を落とすことにしたのですが、どこの大学も決め手に欠けています。 生活科学系の住居やインテリアについて学びたいです。文系です。 それと大事なことなのですが、私はジャニーズファンであり、大学生になったら地元の仲のいい子と色々なところに遠征しようと約束しています。1回の遠征で準備だけでも2回は会いたいと思っています。ちなみにその子は地元の大学に通うので、大学が遠すぎると正直厳しいかなという感じです。 大学名などは控えさせていただきますが、それぞれの大学のメリットデメリットは下のような感じです。 ⚪︎A大学(国立大) メリット: 自分の学びたいことにあっている、センターリサーチA判定 デメリット: 家から遠いので頻繁に地元に帰ることは厳しい ⚪︎B大学(国立大) メリット: 一人暮らしだがA大学よりは地元に帰りやすい、センターリサーチA判定 デメリット: やりたい分野と少しずれている ⚪︎C大学(私大) メリット: 自分の学びたいことにあっている、家から通える デメリット: 世間的にはそれほど学歴がいいと言われる大学ではない このような感じです。私自身はやりたい分野があってるので私大でもいいと思ってるのですが、親的にはネームバリューを気にするようです。ここまで頑張ってきてこの私大でいいのかと聞いてきて私はいいと答えるのですが、どうしても腑に落ちないようです。お金的な問題はどこも同じぐらいかかると言われました。 前期の受付が1月末まででありあまり時間がありません。皆様の意見を参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

正論を言えば,今やりたいこと 生活科学系の住居やインテリア を学んで4年後どこに就職したいのか。 ホームページなどを少し調べれば就職先などもでてくるかもしれません。 ハウスメーカーなどが理想かも知れないですが,それらを含めて,志望大学と自分の将来の仕事が結びつきそうなところを選ぶのがいいとは思います。 私立であってもそれは同じです。結局それがあれば親は納得するでしょう。 国立はAかBどちらかを選んでCは受験はして合格したら考えるでいいとは思います。 AとBですが, 大学の4年間を優先するか 将来の40年を優先するかです。こう言えば当然将来の40年でしょう。 と言わせたい見たいですが,実際私の意見は違います。 どっちもどっちだと思います。 事実私は,大学の4年間を取ってしまいました。 そのため仕事で多様の不利益はあります。それなりに立て直しては来ていますが,必ずその辺で困難や派閥などを感じたりします。 でも一方,大学の4年間で得た物と,その仲間は卒業後20年の今でも仲良くできています。もう一浪して理想のところへ。という選択肢もありましたが,大学の4年間をそこで終えたことは後悔はしていません。 あなたがジャニーズが自分の今後の人生での困難や不利益よりも大事なら,それを優先すれば良いです。当然それを選んだにもかかわらず,友人が裏切った。 カリキュラムがジャニーズどころではなかった。もっと他に打ち込めることが見つかったなど,今の興味など吹き飛んでしまうことも想定していてください。 特に地元に帰らないと。というのが要らなくなる可能性はあり得ない話ではありません。親が引っ越すなど地元に家が無くなるなんてこともあり得ます。 今あなたが当然できると思っているアイドルの遠征活動ができなくなることも考えた上で選択しないとだめですよ。 それも考えた上でジャニーズを選ぶならそれでいいと思います。 ちなみに,ジャニーズは複数のグループのファンなんですよね?一人のファンとかだとリスク高すぎです。 突然その人が引退,とか芸能界から干されるなんてことも,最近ではしょっちゅうあります。あのスマップですら解散があったのですから。 あなたがしなくてはいけないのは,そのような自分が今だけしたいこと。 主婦になっても,子供ができても追っかけをつづけるのか? それらを含めてしっかりと考えて選びましょう。 まあ大学教員から言わせれば,学部での勉強など独学でもできる範囲。 もしどうしても学びたければ,大学院で大学を変えるなんてこともあります。 アイドルの追っかけだって4年間だけはすこし抑えめにするってことだって可能でしょう。 それを考えられるのはあなたしかいないので,それをしっかり考えることですね。

jukensei_2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 どうしても自分主観になっていたところに、このような冷静なご意見をお聞きできて非常に嬉しく思います。 とても心に響きましたのでベストアンサーとさせていただきました。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hpsg
  • ベストアンサー率32% (61/190)
回答No.4

A大学(国立大)一択. 同じ大学に通っている学生同士ですら打ち合わせを対面でなくSNSで行っているこの時代に,準備で直接会う必要があるというのが一般人には理解できない.ネットで準備して現地とか交通の要衝で集合解散すれば良いのではとしか思えない. 実は会わないと次第に温度差が出きて心が離れていることを恐れているというならわかりますが,そんな内面に見知らぬ他人としては助言できない.

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 僕なら、A大学(国立大)、理由は「自分のやりたいことに合っている」から。

  • as9
  • ベストアンサー率15% (73/480)
回答No.1

何を専攻して就職するのかは考えてます? 一人暮らししてジャニーズの追っかけしたいだけなら 進学する必要はありません

関連するQ&A

  • 国立の併願に関西の大学

    私は国立大学を第一志望に考えている高3です。 国立は地方の大学を受けるのですが、前から関西に憧れていたので私大は地元の大学と関大を受けようと思っていました。 しかし最近になって関大のことを調べてみると、関関同立でも一番下だし、どこで就職するかもまだ決めていないので、もし地元で就職したいと思うなら関大より地元の大学、ということになるのでしょうか。 行きたい学部は社会学部で、他に立命館の産業社会学部も考えていました。センター3教科の自信はなく、4教科入試ならと思った産業社会学部でも良くてC判定。センターだけではなく一般入試も受けてみようと思っています。 教えてもらいたいことをまとめますと、関大と立命館、どちらを受けたらいいのでしょうか。国立もギリギリのところを狙っているので一般で受けれるのは1校のみ、と考えています。大学の評判、一般入試のレベル、就職などについて教えてください。お願いします。

  • 首都大学東京(法学系)か岡山大学法学部か

    西日本在住の高3の受験生、の姉です。勉強中の妹に代わって投稿します 第1志望が私立大学文系(慶應)で、他の受験校も私立大学がメインのため、今まで英国社の勉強を中心にしてきました。 国立は滑り止めとして、数学が1Aしか要らず模試でセンター型・2次ドッキング型ともに毎回A判定だった広島大を前期で受ける予定でした。 センター本番もいつもくらいの点が取れたのですが、センターリサーチで判定を出してみると、なぜかどの予備校も広大はC判定やD判定しか出ませんでした。 それで急遽国立の出願校を変えることになり、他の大学で判定を出してみると、 岡山大学法学部がセンターB判定、2次A判定、ドッキングB判定 首都大学都市教養学部法学系がセンターA判定、2次B判定、ドッキングA判定 で、前期をどちらに出すか非常に迷っています。 塾や学校の先生に相談しましたが、答えが出ませんでした。 地元では知名度は岡山大が格段に上ですが、就職や世間的な評価はどちらも同じぐらいのようです。 どちらも実家から通えないので一人暮らしになります。 判定も岡山はBですが、首都大は倍率が8倍です。 妹も本当にどちらでも良いらしく、かなり迷っています。(こじんまりとした高校のような雰囲気の大学は嫌だ、とは言っていますが) どちらに出すべきでしょうか? また双方の大学の雰囲気をざっくりと教えてくださると助かります。

  • 国立大学を受験するには…

    現在、私大志望1浪の者です 第一志望は私大なのですが、ダメもとですが国立大も受けてみたくなりました。 ところが国立大の試験の仕組み(センター試験・大学独自試験などのこと)があまりわかっていません。 それと私大のセンター利用試験のこともいまいちわかっていません。 まず、今やらないといけないことを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 私大のセンター利用で落ちた・・・

    今のところ二つ私大センター利用をして二つとも落ちました。(中央大学と地元の私大) リサーチでは両方E判定だったのでまぁ当たり前なんですが、 一般入試や統一入試はセンター利用よりは合格率は上がると思っていていいんでしょうか?

  • 同志社大学とマーチを比べて・・

    自分は中学高校の英語の教員志望です 関東に住んでいます 第一志望は国立なのですが、滑り止めに明治、立教、中央の文学部英米文学科のセンター利用にセンター前に出願しており、三大予備校のリサーチだと立教以外はすべてA判定、立教は2つがA判定、1つがB判定なので、かなり可能性は高いと思っています そこで、ためしに同志社大学のセンター利用をリサーチで判定してみたところ、ここもA判定が出ました 同志社大学はまだセンター利用は出願していないのですが、締め切りが2/17なのでまだ出願することは可能です そこで疑問に思ったのですが、学歴として上にあげたマーチの3校と同志社ではやはり同志社のほうが1ランク上ですよね? またできれば関東で教員になりたいんですが関東においては同志社とマーチは学歴的にどちらが優れているのでしょうか?関東で同志社卒が教員採用される見込みはありますか? みなさんはこの状況なら同志社にセンター利用を出したほうがいいと思いますか? あと話は変わるのですが自分は初対面の人と話したりするのはあまり得意ではないのですが、そういう性格の人が関西にいったらなじめなかったりするのでしょうか?関西ってすごいガヤガヤ騒がしいイメージがあるのですが・・

  • 東京理科大学経営学部!※学部在学中、卒業生の方は特に

    お願いします。僕は高3の受験生です。 いま受験まっただ中なのですが第一志望は国立大です。 でもセンターでちょっとコケてしまいなかなか国立大は厳しい状況です。 なんとかセンターで東京理科大と日大は押さえることができました。 日大はあまり自分的に微妙なので私大の第二志望は理科大に決めました。 もし国立大がだめで私大の第一志望もだめだったら東京理科大の経営学部に行くことになるのですがそこで、 ・東京理科大と聞いて一般ウケはどうか? ・久喜キャンパス周辺の環境はどうか? ・男女比はどうか? ・文系でも授業についていけるかどうか? など聞きたいです。メリットとデメリットに分けて回答していただければ嬉しいです。 あと東京理科大は合コンしたくない大学でかなり上位に食い込んでいるみたいですがそこんとこはどうですか?(笑) 学部在学中以外の方は東京理科大全体としてどんなイメージを持っているかをお答えいただきたいです。 よろしくお願いします☆

  • 国立大学の倍率って・・・?

    今年センターを受験した高3の者です。 元々は新潟大学農学部が第一志望でしたが、模試ではずっとA判定が出ていたのに、センター本番で国語で失敗してしまい、630点とるつもりが590点代まで下がってしまいました。 センター後のリサーチでは、もちろん新潟は全然ダメでしたが宇都宮大学農学部はどこの会社もA判定もしくはA判定-2点でB判定という結果で、順位も第一志望者中3位でした。 学校の担任の先生、予備校の担任の先生にはここなら安全と言われ、第一志望ではないですがやりたいことは勉強できるので出願しました。 ですが、バンザイシステムで出願予定者数が29人だったのに出願状況を見たらどんどん増えていてついには倍率が2,7倍くらいにまでなっていて驚きました。 そこで質問なのですが、この増えた人達はどういう人達なのでしょうか? 上から下げてきた人ばっかりだったら元々志望していた人達はみんな落ちてしまうのですか? そこのところがよくわかりません。 もちろんこれから2次試験まで全力で勉強するのみですが、自分の合格可能性がどれくらいなのかぐらいは知っておきたいです。精神力が非常に弱いので・・・。 ここまで頑張ってきたのに国立に行けないとなるとショックです。

  • センターリサーチについて

    センター試験を受験し、代ゼミ・河合塾・データネットの センターリサーチに参加しました。 今年はどのリサーチに一番多くの人が参加したのですか? 実は、1校だけ、どのリサーチでも判定が違った大学が あったんです...(+_+;)私は私立大志望なので、リサーチ もすべて私立大学を記入しました。私大センター利用志望で リサーチに参加しなかった人というのは、 (1)ボーダーまで明らかに点数が届かなかった (2)たくさん受けて記入欄が足りなかった(笑) のどちらかなのでしょうか。。。??(?_?) 判定を鵜呑みにしてしまうのもよくないとは思うのですが、 やっぱり第1志望の判定がリサーチごとに全部違うとなると、 すっごく不安で。。。そして更に一般入試の倍率が前年度 の2倍にまで膨れ上がっている!!(>◇<)…この場合は、 センター利用の合格者人数って減らされるのでしょうか。。。 なんだか質問ばかりになってしまってすいません!! 前年度にリサーチに参加された方なそ、さまざまな方からの お返事待っています。よろしくおねがいします☆

  • 横浜市立大学について

    一浪したんですが センター試験は思うようにとれませんでした。 現役からずっと横浜国立大学を目指していたのですが センター試験のできがよくなかったので リサーチはE判定でした。 それでもやるだけやろうと 自分自身を鼓舞させているのですが やはりセンター試験重視である横浜国立大学は厳しいように思えます。 そんな中、リサーチの最中に横浜市立大学を見つけました。 センター試験三科目で受験できるので 河合塾B判定、代ゼミA判定でした。 理系の学部もあるので受けようかなと思ったのですが…。 聞くところによると 実験器具や内容は やはり国立大学の方がよいと聞きます。 また前期、後期を横浜国立大学を受験し 失敗した場合は 東京理科大学に行くつもりなんですが やはり理科大の方が 横浜市立大学よりは よい実験や経験ができるような気がします。 実際はどうなんでしょうか? 実験内容や実績を考慮し 決断したいので わかることがありましたら 教えてください。 また自分は大学院に進学を考えています。 良い経験をできる方に進学したいと思います。 よろしくお願い致します。

  • センターリサーチの人数

    センターリサーチの人数 東京の某中堅私大をセンター出願し、駿台リサーチが返ってきた結果、187人中9位でA判定+36点(得点率89%)で、「たぶん大丈夫だな」と思ったのですが、その大学の確定志願者数は343人でした。 リサーチを出さなかった残りの156人がどのくらいの位置にいるかで判定も当然変わってきますよね? この大学はセンター利用入試で毎年60人ほど入れているようです。 センターが微妙だったらこの大学の一般を受けるつもりだったんですけど、この結果を受けてどうしようか迷っています. 実際のところこれで合格する可能性はあるでしょうか?