• ベストアンサー

国立大学を受験するには…

現在、私大志望1浪の者です 第一志望は私大なのですが、ダメもとですが国立大も受けてみたくなりました。 ところが国立大の試験の仕組み(センター試験・大学独自試験などのこと)があまりわかっていません。 それと私大のセンター利用試験のこともいまいちわかっていません。 まず、今やらないといけないことを教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namadon
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.4

国立大学は「センター試験」と「大学独自試験」の合計で合否が出ます。 一部の学校ではセンターが悪かったら二次試験を受けられなくなることもあります。 センター試験は全て選択式の設問になっていてマークシートで答えます。 センターは国立大を受けるなら全員受験するもので、同じ問題です。 となると当然受験する学校によって必要とされる点数や科目数が違いますよね。 例えば国語にも国語Iと国語IIがあるので事前にどちらが必要か調べなければいけません。 また学校によっては点差を縮めるために全員の点数を半分にしたり1.5倍にしたりもします。 一般的に偏差値の高い学校ほどセンターの比率は小さくなるようです。 かなりややこしいですね。 とにかく受験する学校・学部によって違うので調べてください。 ちなみに国立大学に願書を出すのはセンター試験を受けた後になります。 失敗したと思った場合、学校のレベルを下げることもできますが 学校によって必要な科目が違うので注意しましょう。 大学独自試験は私大と変わりません。 センターで失敗しても二次で逆転できるしその逆もあるので気が抜けませんね。 私大のセンター利用はセンター試験の点数を私大に送って合否を決めるものです。 私大の独自の試験を受ける必要が無いのでとても楽です。 しかし当然合格ラインは高いです。 また、やはり必要な科目は学校によって違います。 大学入試のシステムはとにかく多様化しているので詳しく知りたいなら具体的な学校名を挙げた方が賢明です。 今やらないといけないことは興味のある学校を調べてみるくらいですかね。

その他の回答 (6)

  • norvasc
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

国公立を受験するのであれば英語の対策が最も重要です! 特にリスニングは50点/200点と高いウエイトを占めており、慣れによる得点差がひらきやすい結果となっています。 こればかりは付け焼刃では刃が立たないからです。 早期対策をして慣れておくことが大切です。

  • tyusei
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.6

こんにちは。 公立大学ではありますが、友人でこんな例がありましたよ。 友人も私大志望で1浪中でした。 センター試験を受験したところ、国語・英語・日本史がそれぞれ7割以上得点出来ました。 予備校の先生曰く、「この3教科が良い点ならば、国公立も出願だけしてみたらどうかな」。 そこで、当時傾斜配点を採用していた北九州市立大学の前期日程にも友人は出願しました。 2月の2次試験を経て、目出度く友人は合格しました。 関西学院大学と同志社大学も合格していましたが、お金がかかるので公立大学を選択しました。 質問者様も、もし予備校生ならチューターの先生に相談するのも手かと存じます。 いずれにせよ、センター試験である程度の得点が無いとなかなか厳しいかも知れませんので、センター対策(特に国語・英語)は必要不可欠かと思われます。

  • s24031t
  • ベストアンサー率16% (21/124)
回答No.5

国立大でも、センター試験が2教科や3教科受験でいいところもあるみたいです。ただし、あまり数は多くないです。研究したいテーマがないならば、受ける必要はさほどないでしょう。 センター利用型推薦は、2教科や3教科のところが多いみたいです。詳しくは、大学のHPか募集要項を確認しましょう。 センター試験についてですが、出願が10月中旬頃です。大学入試センター(下記URL)で募集要項をチェックしてください。願書取り寄せは、9月1日くらいからではなかったでしょうか?早目に取り寄せた方がいいです。 大学独自試験ですが、これは大学によって異なります。やはり、大学のHPか募集要項で確認しましょう。また、赤本で過去問を見てみましょう。 センターと2次試験の配点の割合も確認しておく事が大事です。それによって、センターで何点くらい取ればよいかが変わってくるので。

参考URL:
http://www.dnc.ac.jp/
  • widoww
  • ベストアンサー率20% (33/159)
回答No.3

1浪の(ほぼ10月まで)私大型で勉強してきて いまから国立だと理系なら、国語(古文・漢文含)と 社会センターレベルに持ち上げる. 文系なら,数学IAⅱB,理科をセンターレベルにしなければなりません. 本当にやったことがない科目を1からとなると・・・ かなりの、負担になると思います。 おためしてセンターの雰囲気を味わいたいってのなら別ですが・・・ 本気で受かるつもりなら・・・ あと3ヶ月あまりで、私大受験用ではまず開いたことの無かった、理科の教科書を開いてどうにかなるとは到底思えないです。 (もちろん6~7割程度でいいならなんとかなるかもしれない)

  • korokorwe
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.2

文系か理系か書いて欲しかったですね。まぁあまり変わりませんが。 一次試験に合格しなければ二次試験を受験することはできません。 例えば東大理科一類なら、 ○一次試験(センター試験) ■英語筆記 ■英語リスニング (↑以前は含まれませんでしたが、最近含まれるようになりました) ■数学I・A ■数学II・B ■理科 物理、化学、生物、地学から2 ■国語(現代文、古文、漢文) ■社会 現代社会、政治経済、倫理から1 ※後で自己採点するために試験中どれを選択したかチェックを忘れずに。 ○二次試験(難易度が一気に跳ね上がります。)   ■英語筆記 ■英語リスニング ■数学(範囲はIAIIBIIIC全て) ■理科 物理、化学、生物から2(範囲はどちらともI・II全て) ■国語(現代文、古文、漢文) 私大センター利用はセンター試験を受けると入手出来る応募用紙を大学に料金を支払って提出するだけで良いのです。 勿論その大学の学部ごとに指示した科目をセンターで受けていなければなりませんよ。 また、提出する前に自己採点をして、合格予想よりあまりにも低い場合は提出する意味はありません。お金の無駄です。 まぁ、東大受験するなら殆どの私立のセンターは利用できるって事です。 詳しくは、試験について詳しく書かれてある分厚い辞書みたいな本を読んでみましょう。    最後に一言を、 大学は卒業証書を貰う為に行くのではありません。 学ぶために行くのです。 ならば学習環境の優れた大学に行くべきです。 勉強頑張ってください。

  • ihvii
  • ベストアンサー率9% (6/66)
回答No.1

国公立でも科目が少なくてすむところもあります。本屋で全大学の受験科目が載っている本を買いましょう。それから今やらないことを自分で決めましょう。受験は見ず知らずな人のアドバイスで決めるべきでないと思います。頑張ってください。

関連するQ&A

  • 国立は受験しないべきでしょうか?

    現在高3の者です 以前まで国立(千葉の教育)を狙っていましたが、独学の科目数が多くやりきれないためについ最近急きょ私大に切り替えました そのため今は3教科に絞った勉強をしております 現在偏差値は52くらいで、将来の夢は小学校の教員になることなので志望校は聖心女子大(52,5)です (立教大学は以前キャンパスへ行ってみたのですが雰囲気が聖心のほうが好きだったので聖心女子と、あとは日本女子大にしました) でも今となってもなかなか国立が諦め切れません・・・ ずっと大好きで高校入学時から千葉大学以外の学校は全く考えていませんでした それで居てもこんな成績になったのは自業自得ですし、諦めなくてはいけないことも分かっております ただセンター出願時はまだ国立志望であったために6教科7科目で出願しました 私の受ける私大はどれもセンター利用は使いません そこで、だめもとで6教科7科目を受験してみようかと考えているのです・・・ 選択科目は英国日本史の他は数I&II、地学、倫理です これまで千葉大の国語を狙っていたのですが、ボーダーラインの低い教育心理を受けてみようと思うのです。ボーダーラインは7割です 英国日の3科で8割くらいを目標にとり、あとは6割くらい取れたらいいと思います ただ私大を第一志望にしているためにあまり数学や理科、公民には力を注ぎ切れません 数学のIとIIは一通りやったので(ほとんど忘れているのですが・・・)なにか短時間で出来る問題集をやってみたらどうかと思っています 倫理はほとんど進めていなかったため、現代社会(これもあまりやっていないのですが、一般常識があれば点が取りやすいと聞いたので)に変更しようかと・・・ 地学も一通り目を通しておこうと思います センター終了後自己採点をして計7割いっていなかったら出願は諦めます ただ、こんな勉強では、きちんと勉強してきた人に追いつくとは思えません きっぱりと私大に諦め、国立は受験すべきではないのでしょうか?

  • 国立大学受験について

    例えば、私大バブル期も今も受けることができる国立大学(センター試験受験後、受験者自身が受験校を決定?)は、一つの大学・かつ一学部のみ(だった)でしょうか

  • 大学受験について

    センター利用で立命館や慶応(いずれも法学)を狙うのと個別の大学ごとの受験は単純にどっちが入りやすいですか?今の所センター利用を考えてます。なぜかというとできれば国公立に入りたいので。しかも科目の関係で後期を狙ってて(かなり難しいですが)、国、社、英すべて80-90%とらなくてはならないので、それを私大にも利用できるかなと思いました。た、私大の個別試験は大学ごとに勉強の視点が違うので一つ大学を決めたら、その大学のためだけの対策をしなくてはならないので、どうかなーっと。けど、もしもセンターで何か一科目でも失敗すれば、すべてだめになるし、それから私大をっていっても遅いから、ジレンマです。

  • 私立の大学受験

    大学受験をします。 現役生ではないので教えてください。 第一希望は国立でセンター試験を受けます。 私立の願書を出す時期になりました。 お聞きしたいのはセンター利用と一般入試どちらがいいかということです。 私大は2つか3つ受ける予定ですが、センター利用は合格人数が少ないですよね? センターは自信はあるのですが、採用人数が少ないし、お金も結構かかるので、どうしようか悩んでいます。 一応私大の第一希望だけ両方受け、後は一般だけにしようと思ってます。 センター利用はA日程、B日程はどっちでもいいのですか? そしてセンター利用でパスできたらそのあと試験があるのですか? 大学受験経験者の方がいらっしゃったらアドバイスをください。 あと、パンフに××教員免許2種?が取れると書いてある学校で、1種を取ることは可能ですか? 教員にはいまのところ興味ないのですが、取れるなら取ったほうがいいのでしょうか?

  • 国立大学の併願について

    金銭的なことが理由で 国立大学のみを志望しております。 併願校を考えているところなのですが、いくつかの大学のホームページを見てみると 二次試験日程(前期)がどこの大学も同じなのです。 併願、というのは後期日程のことなのでしょうか? 前期は1校しか受けられないのでしょうか? 知り合いの方が国公立6校併願したという話を聞きましたが どういうことなのでしょう・・? センター試験の仕組みもやっと理解したばかりで、頭の中が整理できません。 初歩的な質問かもしれませんが ご回答頂ければ嬉しいです。

  • 難関大学の受験 センター試験 国立 私立

    こんにちは 始めまして 難関大学のセンター試験の利用について 問い合わせたいことがあります。  東大とか京大とかの国立大学は基本的に 募集内容の センター試験の教科を全部受けて その点数でボーダライン? 判定?で良ければ 大学での2次試験を受けることが出来るのですよね? センター試験は利用したことがないのでよくわからないです。 国立は基本センターは5教科以上ですか?  私立大学の 難関の早稲田とか慶應も センター試験を受けなきゃ駄目ですよね? 早稲田のスポーツ学科は 一般だけですか?   早稲田か慶應か わかりませんが 私立は3科目だけ 勉強すれば 入れるとか聞いたのですが これは 2次試験のことですか?   難関大学でセンター試験受けないで 一般入試を受けられる大学ってあります?   高校が 商業高なので 先生は受験のことは わかりません なので 予備校とかで聞いたほうが良いのですか?  あと センター試験を受けたかた 感想をやエピソードがあるかた 教えてくださいw よろしくお願いします。

  • 国立大学の看護学科への編入について

    茨城の高3男子です。 センター試験を終えて、迎えるは国公立の二次試験なのですが、 思った以上にセンターの結果が悪く、志望校への進学は 諦めざるを得ない状況です。 国公立大学のほとんどはセンター重視なので、 二次試験での挽回が効かないと思います。 (二次は面接だけの学校とかもあるし…) そこで思いついたのは、現役で国立なり私立なり 自分が確実に入れる大学(看護科)に進学することを決め、 その大学に入ってから、もともと自分が進学したかった志望校に 編入試験を利用して編入するのはどうか、と思いました。 みなさんにお聞きしたいのは下記の3つです。 ○.この考え自体をどう思いますか? (ちなみに諸事情により浪人という選択肢はありません。) ○.国公立大学看護科の編入試験はどれくらいの難易度なのでしょうか。 ○.編入試験を受けるためには、もともと進学していた大学を退学しなければいけないのか。 (編入試験が不合格だった場合、もとの大学での勉強が再開できなくなることを恐れてます) 以上、よろしくお願いします。

  • 大学受験について悩み相談です

    高校三年です。 大学では心理学を専攻して学びたいと思っています。 私は、第一志望の国立大学に落ちてしまいました。 そこで一般では(ここで駄目もとでも第一志望の受験をしておくべきだったと思いますが)、第二志望の国立大学を受験します。しかし、そこの大学はイマイチ心理学を学ぶには環境が整っていないような気がするのです。 私立は、大正大学と立正大学に合格することができました。 最初は親に、金銭的にも国立大学に行くことを勧められていたので、これらの大学についてはあまり調べていませんでした。ですが、センター試験で二科目失敗してしまった今、第二志望の国立大学にすら合格できるとは思えません。。。 浪人が嫌ではないのです。むしろ最近まで浪人する気でいました。 ですが、最近になって、上の立正大学について調べてみたところ、地味ではあるが、心理学を学ぶには、むしろ私の第二志望の国立大学に行くよりも良いのではないかと思えてきました。 なんだかまとまらない話ですいません。。。 私は今、とても不安です。 心理学を学びたい気持ちはあります。 臨床心理士という仕事にも興味があります。 ですが本当に将来その仕事に就けるのかと言われると、なんとも言えません。 今の世の中が不景気なこともあるし、私が今考えていることはとても「甘い考え」なんじゃないかとか、もしも将来仕事が無かったらとか考えると、恐くてたまりません。 立正大学は、就職率はあまり良くなさそうです。 それを考えると、浪人してでも有名な私立大学か、国立大学に行ったほうが良いんでしょうか。。。 二回目ですが、まとまらない話ですいません(-_-;) 何かアドヴァイスをいただけないでしょうか? 立正大学の利点と欠点も一緒に教えていただければ、幸いです。 長文失礼しました

  • 地方国立大学と同じレベルの私立大学

    私は頭も悪く私立一本3教科に絞って勉強している受験生ですがある事情があり 県内1のいわゆる駅弁大学である某地方国立と同レベルかそれ以上の大学に合格しなくてはいけません その大学はセンター試験で65%以上の人が合格ラインだそうです 私立はセンター利用も3教科ですし国立は偏差値もでないので比べることができません 偏差値で大学を語るのは愚かであることを承知でお聞きします だいたい偏差値何以上の私大がこの国立レベルになるのでしょうか? 教えて下さい

  • 国立大学二次試験の倍率について

    中四国地方国立大学の人文を受験予定。現時点で後期試験の倍率のほうがすでに高いのは滑り止めの意味もかねてでしょうか?例年そういう傾向にありますか?センターが英語が半分も取れず、全体で5割とれてないです国立志望のクラスなので、だめもとでも前期後期受験するよう担任からの指導を受けていますがセンターランク最低点を下回ってるようでは見込みはないですよね。夜間のある学部で、去年は昼間の倍率より高くなってました ふたを開けるまで倍率はわからないものですか。