• 締切済み

新築の屋根の延長

新築で今はハウスメーカーと間取を決めているところです。画像の黒い部分(玄関ポーチ)の延長は通常どれぐらいかかるものなのでしょうか。1m50×2m 今はまったく屋根のない状態です。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1805/6918)
回答No.2

隣地の境界が解りませんが、 一般的には、玄関アプローチ(黒塗り部分)全体の1.5m×2.0m 広く取りたい場合は、上記の寸法に各+0.2m 思い切って広く取る場合は、4m(家の面まで)×2m だと思います。 その他、2階部分を伸ばして、ポーチにするのも結構ありますね。 後は、業者さんと相談ですね。

garikuro0710
質問者

お礼

回答有難うございました。平屋でした。ハウスメーカーだからいくら高く言われるか不安だったので先に相場を聞きたかったんですが言葉足らずで申し訳ありません。

garikuro0710
質問者

補足

すいません。どれくらいじゃなくていくらくらいかかるのか知りたかったのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは  大手の建売ですが2m40×2m程でした。  屋根が付いてますが、雨どいから下に鎖が必要でした。  (後付け)雨水のことを考えて屋根やさんに相談が必要でした。   余分なこと・・・参考まで

garikuro0710
質問者

お礼

回答有難うございました。すいません。金額を聞きたかったんですが、ハウスメーカーだからいくら高く言われるか不安だったので先に相場を聞きたかったんですが言葉足らずで申し訳ありませんでした(涙)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新築間取りについて

    新築間取りについて 以前も質問させていただきました。 前回の内容を踏まえてあるハウスメーカーに提案されたプランです。 自分としては今のところ満足なのですが、何かこうしたほうがよいというアドバイス等あればお願いします。 玄関が西、洗濯物はハウスメーカーの提案で雨だったら北にテラスをつけて風を通して乾かす、晴れのときは庭に干します。 玄関前の3mは車を入れるためにあけています。 よろしくお願いします。

  • 新築中の屋根部分全体を取り替えても大丈夫?

    新築中の屋根部分全体を取り替えても大丈夫? 新築家屋の屋根が短く施工されました 新築中の我が家は真ん中の部分に三角のアクセントの屋根があります。HMのミスで本来よりその屋根の長さが1m短く施工されてしまいました。 皆さんのアドバイスで、1mのばす工事をしてもらうことにしました。 今日、HM側は、申し訳ないので屋根全部を取り替えるはどうかと言ってきました。 良心的な申し出ですが、屋根部分を全部壊して作り直すのは本体に影響が出ないかと心配です。 1m伸ばすだけの工事と屋根全部取り替える工事のどちらの方がよいでしょうか。 アドバイスをください。

  • 玄関上の屋根の長さについて

    今、新築の家を建築中です。 ほぼ順調にきており、」年内には引渡しの予定です。 ところが・・・、 玄関の上の屋根(というんでしょうか?)の部分が、樋を入れて50センチちょっとしかなく、雨の日には玄関ドア(約80センチ)の内側が濡れたり、傘を開閉する際に体も濡れてしまう懸念があります。我が家の玄関は、奥まったところではなく、家の外面にあります。 (ハウスメーカーの)現場監督に言うと、「確認申請も通っているので、変更するとなれば申請し直さなければならず、時間も費用もかかる」とのことです。ただ、「短い」ことを認識していたような発言もあり、それなら事前に説明してほしかった、という思いもあります。 建築確認の前に気付かなかったこちらも悪いんでしょうが、どうしても短いのが気になります。 そこで、以下の3点について質問があります。 (1)他の家を見ても、どうしても短いような気がしますが、これくらいの 長さは普通にあるのでしょうか? (2)玄関上の屋根を伸ばす(+30センチくらい)方法はありますか? (3)また、こうした場合、メーカー側の設計ミスと言うことはできるので しょうか?

  • 新築家屋の屋根が短く施工されました

    新築家屋の屋根が短く施工されました 新築中の我が家は真ん中の部分に三角のアクセントの屋根があります。HMのミスで本来よりその屋根の長さが1m短く施工されてしまいました。 HMは、下の屋根の瓦を外して、本来の屋根の長さにすると言っています。特に構造的にも問題はないとのことですが、完全に完成した屋根を増築して大丈夫でしょうか。明日、工事責任者と話をしますが、どのような点に注意してもらうように言えばよいでしょうか?教えてください。

  • 勝手口に屋根を作るのは違法ですか?

    現在新築中です。 裏にある勝手口から庭までの間(1m×4m)に、ごみ箱や頂いた野菜等を置くため、雨が入らないように屋根と壁をつけたいと考えていました。 うちの近くでもトタンで同じように作られているのをよく見かけるのですが、ハウスメーカーに依頼したところ、違法にあたるのでうちでは付けられないと言われてしまいました。 何とか抜け道はないかと担当の方が考えて下さったものの無理なようです。 つまり私がよく見かけていた屋根は検査後に付けられたということだと思います。 同じ様に検査後、取り付けをと思ったのですが、壁に穴を空けると今度はハウスメーカーの方で保障から外れてしまうようです。 穴を空けずになんとか屋根を付けられる方法はないでしょうか? お力をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • 新築の際屋根の「谷」は雨漏りの原因になるので避けるべきか

    住宅メーカーで新築計画を進めています(木造軸組工法)。間取りの関係から、切り妻の屋根のほぼ中央部に7メートルくらいの「谷」ができています。角度はいずれの屋根においても45度くらいの方向で、両屋根に降った雨の相当量がこの「谷」に流れ込みますが、住宅関係の本の数冊に「谷」は雨漏りの原因になるので避けるべきと書かれています。もっとも、住宅メーカーの担当者に尋ねると、施工をしっかりするので問題ないと言われました。「谷」ができないような屋根の図面も検討してもらいましたが、寄棟を半分で切ったような形状になり、正面からは大きい切り妻の良い形なのですが、左右から見ると不恰好になります。やはり、「谷」はさけるべきでしょうか?

  • 屋根について(新築)

    我が家の駐車場兼畑がある土地の隣地が新築中です。 棟上から約1ヶ月、現在は外壁のサイディング貼りと内部へ大工さんが入っておられるようです。 棟上からしばらくして屋根工事をされたのですが、この屋根について不安があり、質問させていただきます。 屋根の素材はカワラボウというのでしょうか、艶のない金属系の縦に長いものを連ねて作られています。 屋根の形状は今風なのでしょうか、家の3分の2が切妻で、残りの3分の1が切妻の屋根の終わりから垂直にせり上がり 片側のみの屋根(三角定規の長い辺のような形)になっています。(説明が悪くてすみません、お分かりいただけますか?) この片側のみの屋根が我が家の駐車場に隣接する形(当方の敷地内にあるブロック&フェンスの塀に降りてくる感じ)です。 土地ギリギリまで建物を建てられており、我が家の塀と屋根の庇は目視で5~10cmほどしかないように見えます。 当方の住まいは寒冷地ではありません(水道業者さんに聞きました)が、ひと冬に2~30cmの積雪は 当たり前のように何度も降り、時には50cmを超える積雪があります。 周辺の家はもちろんついていますし、当方新築時にも雪止めはオプションでしたが、 住宅メーカーからも必需品と言われており、当たり前の仕様だと認識しています。 ところが、お隣の屋根には、屋根に全く雪止めがついていないのです。 今のままの状態ならお隣の片屋根に積もった雪はすべて我が家の花壇・洗濯物干し・カーポートの上に 落ちてくるように思えてなりません。 近所に建った家はすべてカラーベストか瓦の屋根なので、屋根工事が終わる時には既に雪止めはついておりましたが、 カワラボウの屋根ははじめてなので・・・(既築の家にはありますが、雪止めはついています) 工事の手順としては、後で取り付けられるのが普通でしょうか? 工事している工務店は地元の工務店(同じ市内)なので、雪の状態を知らないとは思えません。 もし、お隣の雪が落ちてきて我が家に被害が想定されるのなら、今から申し出た方が良いのでしょうか? それとも、被害にあってからでないと申し出られないのでしょうか? 主人は完成後に雪止めがついてなかったら、言ってみてはどうだというのですが、私は不安で不安で・・・ 12月末が引き渡し予定だと聞いていますが、今の状態を見ているともっとかかりそうに思えます。 雪が降る前に対処して欲しいと思うのですが・・・無理でしょうか?

  • 新築・・・どちらが良いか悩んでます

    新築予定です。 間取りが思い通りでちょっと坪単価が安い地場の ハウスメーカーか、間取りは思い通りではないが まあまあ納得のいく大手の坪単価高めのハウスメーカーか。 後者のほうが後々いいのかなぁと思いつつ、 前者も坪単価(37万くらい)が魅力。 こういう場合、最終的にはどこに重点を置いて メーカーさんを決定すれば良いのでしょうか?

  • 切り妻屋根について

    新築の間取りを検討中です。北道路で南北面が約8メートル、東西面が約6メートルの四角形の家です。 設計士さんからいただいたプランでは南北面に妻が来る屋根の形状になっています。ところが「短辺に妻が靴くるのが一般的」という指摘を親から受け、初めて屋根について調べてみたところ、確かに通常は短辺に妻が来るようです。設計士さんに確認する前に屋根の形状について詳しい方にご意見をお伺いしたい思い投稿しました。ちなみにロフトを設ける予定です。ご意見お願いします。

  • ポーチ工事をハウスメーカーの請負工事から外すことは問題ない?

    ハウスメーカーで家を新築することになり、地鎮祭の日に、地縄張りの済んだ状態で、建物の位置、駐車場・玄関の位置なども確認しました。 ただし外構が未計画のため、水道・ガスメーター・門扉の位置が定まっておらず、駐車場から玄関ポーチへの抜け方?や、門扉からポーチへのアプローチがイメージできず、ポーチ部分の階段も何段にするのか、前・横のどちらから登る形にするのかなどその場では決まりませんでした。 その結果、ハウスメーカーに「ポーチが外構工事で行うようにしましょう」と言われたのですが、あっさりとハウスメーカーの工事からはずされてしまったことに不安をおぼえました。構造や品質面で信頼していたからこそ、契約したのに。(実際に下請け業者さんが工事するとはいえ) 外構工事については、数社の見積もりを見て契約しよと考えていたのですが、ポーチ部分もやってもらうとなると、自分で探してきた外構屋さんでは、建物工事との連携をうまくとってもらえないのでは・・・と心配しています。外構屋さんがポーチ部分も担当するというのは、よくあることなんでしょうか? これだと、ハウスメーカーの紹介してくれる外構屋さんにお願いしないと上手くいかないのでは? 3週間ほど前に建物の変更契約を結んだ後、外構計画を早急につめて行けば、こんなことにならずに済んだのに・・・と営業マンに対して不信感がでてきてしまいました。(外構については、建物が決まってから、ゆっくりでいいですからと言われていたので) ちなみに、今から急いで外構計画をつめても、ハウスメーカーの基礎工事に間に合わないといわれました・・・。長々となってしまいましたが、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 【TS3330】【印刷できない】問題について、状態やエラーメッセージなどを詳しく説明します。
  • PCとプリンタの無線接続に問題はなく、インク残量も正常ですが、webページやドキュメントの印刷ができません。
  • キヤノン製品であるTS3330の印刷できない問題について、解決方法をご紹介します。
回答を見る