• ベストアンサー

PCの起動速度等を速くする(スタートアップ)

OSはWINDOWS7です。 富士通のFH98/HMで、メモリは16GBです。 昔は起動速度がかなり速かったのですが、長い間使っているといつの間にかに結構遅くなりました。 システム構成ユーティリティからスタートアップを改善しましたが、もう少し速く起動したいです。 システム構成ユーティリティの他の方法はありますか? また、ブラウザはIE11ですが、これも昔に比べると時間が掛かります。 ツールバー等のアドオン無効以外で速くする方法はありますか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.9

windowsは何かするたびにどんどん重くなっていきます。宿命なのであきらめるしか・・・ クリーンインストして工場出荷状態にすればほぼ元通りになりますが、当然、後からいれたソフトなどは消えます。 レジストリやユーザープロファイルもゴミファイルで肥大化し重くなります。 これを整理する方法もあったかと思いますが、ややこしいので割愛、w 新規ユーザーを作るとかなり早く起動します、しかし、当然ながらユーザー限定でインストしたソフトなどは動かなくなります。 普段は休止を使って下さい。

weedmaster
質問者

お礼

詳細なお答えありがとうございました。 勉強になりました。 色々といじったら、電源切った後にクリーンインストール?と出て2時間くらいその画面だったのですが、その後に速くなりました。 どのような手順でクリーンインストールになったのか覚えてないのですが、、、 速くなったので満足しています

その他の回答 (9)

回答No.10

7だと、シャープ製などいくつかのノートパソコンは、起動時のボタン一つでOSの再インストールができます。 変に設定をさわるより手っ取り早いです。 メーカーによってできなかったりやり方が違うので、一緒に来たマニュアルを確認されては? 再インストールしてもデータは飛ばないので、使っているアプリのインストーラだけ押さえておけば再インストールもあまり手間ではないかと。 インストーラをディスク上に固めて持っておけばより楽です。 私、7を使っていたときは、正月に毎年やってました。

weedmaster
質問者

お礼

詳細なお答えありがとうございました。 勉強になりました。 色々といじったら、電源切った後にクリーンインストール?と出て2時間くらいその画面だったのですが、その後に速くなりました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.8

> また、ブラウザはIE11ですが、これも昔に比べると時間が掛かります。 これは、履歴を削除すると早くなるのは分かっています。 多分、設定されているかと思います。 例えば、ツール → インターネットオプション → 「全般」タブ →  閲覧の履歴 終了時に閲覧の履歴を削除する にチェックを入れて置くとかです。 タスクマネージャで、cpu、メモリ使用率が上がっていれば、古いタブを削除するのが効果的ですね。

weedmaster
質問者

お礼

詳細なお答えありがとうございました。 勉強になりました。 色々といじったら、電源切った後にクリーンインストール?と出て2時間くらいその画面だったのですが、その後に速くなりました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.7

> 昔は起動速度がかなり速かったのですが、長い間使っているといつの間にかに結構遅くなりました。 以前はもう少しログインでのパスワード入力画面が出るのが早かったということでしょうか。 2012年ごろの一体型のようです。 もしそうであれば、下記の原因がほとんどです。 一般的に起動は、BIOSの処理時間がほとんどであることは、ご存知かと思います。 BIOSの処理内容もご存知かと思います。 搭載メモリの容量チェックと、接続デバイスの型番や接続有無を検査します。 ここで問題なのは、接続デバイスの数と、性能です。 例えば、デバイスが外付けUSB接続の場合、経年劣化で反応が鈍くなった場合、 BIOSとデバイスのやり取りで時間がかかる場合が発生すると、貴殿が言うような現象が発生します。 テストとしては、こうした外付けデバイスを全て外してみることをお勧めします。 もしそれで早くなれば、このうちの反応が鈍くなったデバイスがあることが分かります。 そこで一つづつ接続して、鈍くなったデバイスがどれかを見つけることが分かると解決するかも知れません。 もしそのデバイスが、古く、陳腐化していれば、交換することをお勧めします。

weedmaster
質問者

お礼

詳細なお答えありがとうございました。 勉強になりました。 色々といじったら、電源切った後にクリーンインストール?と出て2時間くらいその画面だったのですが、その後に速くなりました。

回答No.6

長く使っていると 色々バックアップデータが溜まります 時々 不用データの掃除をすると改善する場合が有ります https://matome.naver.jp/odai/2133386107732644501 http://www.pc-master.jp/mainte/cleanup.html 取り合えず Windowsの標準装備のメンテナンスですね フリーソフトでも お掃除ソフトは有りますが 様子を見てからですね 初期と比べて ソフトの入り具合が違います Windowsのアップデート 各ソフトのアップデート等も動作に多少影響しますね

weedmaster
質問者

お礼

詳細なお答えありがとうございました。 勉強になりました。 色々といじったら、電源切った後にクリーンインストール?と出て2時間くらいその画面だったのですが、その後に速くなりました。

  • ayu1560
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crystaldisk/ HDDの速度測定。いままでHDDを交換してなかったら経年劣化で読み込み、書き込み速度が落ちてるかも。 https://pctrouble.net/software/memtest86p.html メモリー検査。この場合メモリーはあまり関係ないと思うのですが、一応検査しといたらいいと思います(時間がかかる)

weedmaster
質問者

お礼

詳細なお答えありがとうございました。 勉強になりました。 HDDとメモリの速度は充分出ているようでした 色々といじったら、電源切った後にクリーンインストール?と出て2時間くらいその画面だったのですが、その後に速くなりました。

回答No.4

どちらにしても、古いOSでの話なので、今からそれを何とか? という時期ではないのですが。 質問者さんが書いている、対応って、起動した後の、 ログインプロファイル読み込み以降の話をいじってますよ。 そこをいくらいじっても、起動時間はあまり変化しないです。 「使えるようになるまでの時間」としては、多少改善はされますが。 今言っているのが、 電源を入れた後、ログイン画面が出るか、 ログイン画面をスキップしていて、自分のディスクトップが 表示される直前までのことであれば、実際のところ、 再インストールしたほうが早いと思いますよ。 Windowsって昔から使い込むほど遅くなるOSなので、 ほとんどどうにもならないことは多いですね。 逆に起動完了後ログインからの速度を何とかしたいなら、 もう1個ユーザーを作って、そちらにログインすることで、 ユーザープロファイルが再構築されるせいで、速度UPには 期待できますよ。 どちらにしても、たいした速度差は出ないとは思いますが。 一応、悪あがき程度には使える手なので、紹介しておきます。

weedmaster
質問者

お礼

詳細なお答えありがとうございました。 勉強になりました。 色々といじったら、電源切った後にクリーンインストール?と出て2時間くらいその画面だったのですが、その後に速くなりました。

noname#232800
noname#232800
回答No.3

Windows7 は、保守が切れるし、この次はWindows10だろーな。と思ってます。 それに、「7」にするとWindowsアップデートが始まらない。きっとマイクロソフトが「もう終わりですよ」と言ってるんだな、と思います。 新しい機体を買って、電池も10分と保たないし。 今は、共有関係、マルチメディア関係のサービスがOFFになってます。 ブラウザはIE11では表示できないサービスもあって、IE12かエッジが良いでしょう。 私は、Vivaldy、Chrome、Opera、FireFoxを切り替えて使ってます。適材適所があるみたい。特にWebサービスで使えないのがあって、エッジに特化されてんだろーな、と勝手に思ってます。

weedmaster
質問者

お礼

詳細なお答えありがとうございました。 勉強になりました。 色々といじったら、電源切った後にクリーンインストール?と出て2時間くらいその画面だったのですが、その後に速くなりました。

回答No.2

起動速度はもう半導体メモリに限ります。パスワード無しかハローなど併用して指紋認証すれば秒単位で起動します。6GbpsのSSDに換装する。SSDの最適化をすれば、設定が有効にならない中でも、あとは不要にも思えます。 あとスタートアップは、Intelビデオの設定とWi-Fiのユーティリティとテレビのアイコンだけです。 余計なアプリは使わず、パソコンを使い分けるのが良いです。

weedmaster
質問者

お礼

詳細なお答えありがとうございました。 勉強になりました。 メーカー品なのでOSをSSDに入れてHDDとのハイブリットはできなそうです スタートアップいじっていたら照度が変更できなくなって大変でしたが、修復して起動も少し速くなりました

  • et2164
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.1

まず劇的な効果があるのはSSDにすることです これだけで何もしなくても起動まで30秒台 windows10にしてもかなり上がります この2つを組み合わせると20秒行けますよ あとwindows7ならOSをクリーンインストール、これで購入の時に戻ります 周辺機器を外しても行けますね、普段使わない外付けHDDあたりは起動を遅くします UEFIってのも速度上がります あとは休止状態を活用かな、これだと起動は0秒ですよ 私の環境では完全に切れた所から電源を押してからマウスカーソル動かせるまで18秒です 内蔵のセカンダリにHDD使っているのでこれなければ10秒切ります

weedmaster
質問者

お礼

詳細なお答えありがとうございました。 勉強になりました。 20秒ですか!凄いですね! 昔は1分以内にネット見れてたのですが、どんどん遅くなりました、、、

関連するQ&A

  • msconfigにてスタートアップ整理後、PC起動のたびに警告

    お世話になっております。 以前「msconfig」にて「システム構成ユーティリティ」を開きスタートアッププログラムの整理をし、必要なもの以外は全てチェックを外しました。 するとPCを起動するたびに「ブロックされたスタートアッププログラム」というアイコンがタスクに出現するようになりました。 恐らく、署名・発行元が無く分類が「未分類」となっている自分でスタートアップに設定したアプリケーションソフトがあるからかと思うのですが、これを消さなければならないとすると今までどうして警告が出ていなかったのかという疑問が残ります。 同時に表示されているヘルプを見た限りではこれらは無視しても構わないようですが毎回表示されるので非常に気になります。 WindowsDefenderを起動してスタートアッププログラム項目にある「システム構成ユーティリティ」をスタートアップから削除しても再起動後には復活しています。 とりあえず、警告(?)のタスク表示を起動のたびに出さないようにしたいのですが、方法はありますでしょうか。 説明不足がありましたら補足致します。よろしくお願いします。

  • スタートアップ項目からの削除方法を教えて下さい。

    驚速ハードディスクと驚速パソコンのアンイストールする時に 常駐を停止するためにシステム構成ユーティリティで 「スタートアップ項目」から上記2項目のチャックを外し 常駐を停止した後にアンインストールをしました。 その後も、システム構成ユーティリティの「スタートアップ項目」に 上記2項目が残っています。 システム構成ユーティリティで「通常スタートアップ」にすると やはり上記2項目にチェックが付いた状態で起動します。 スタートアップ項目からの削除方法を教えて下さい。

  • スタートアップの選択画面

    システム構成ユーティリティーを確認してみると、全般タブのスタートアップの選択画面でスタートアップのオプションを選択する 1 システムサービス 2 スタートアップ項目を読み込むになっています。 そこで通常スタートアップに変更し再起動しましたが、再度システム構成ユーティリティーを確認してみるとスタートアップのオプションを選択するになっており変更できません。ちなみに、サービスタブ、スタートアップタブともうべて有効です。OSは、Win8です。

  • スタートアップ

    windows98やXPでは、「スタート」「プログラム」の「スタートアップ」や「システム設定ユーティリティ」の「スタートアップ」には、「Microsoft office」があります。これはどうしてでしょうか?電源起動時にはofficeは起動していませんが、なにがスタートしているのですか? 「システム設定ユーティリティ」の「スタートアップ」の中の、「Microsoft office」のチェックを外してシステムリソースを上げたいのですが、外しても問題はないですか?なぜスタートアップにあるのでしょうか?アドバイスください。

  • ネットに接続したら、起動時の速度が遅くなってしまいました。

    接続する前は、1分10秒くらいで立ち上がっていましたが、接続後は4分以上かかるようになりました。 スタートアップフォルダ内のショートカットを整理し、デフラグもしてみましたが変わらなかったため、「システム構成ユーティリティ」の「スタートアップ」の設定を変更しました。そうしましたら、起動時の速度は1分ちょっとで立ち上がるようになりました。しかし、このとき“msmsgs”も無効にしたため、Word、Excelも「ウィルスに感染している可能性があるため・・・」と開かなくなり、それは対応できたのですが、印刷ができなくなりました。ドライバを再インストールすることもできませんでしたので、元の設定に戻しました。 起動時の速度がまた遅くなりましたが、何かよい方法はありますか?

  • スタートアップの変更が出来ない

    ファイル名を指定して実行→システム構成の全般からスタートアップ選択でスタートアップのオプションから通常のスタートアップに変更したいが何度やっても再起動後システムの構成は変更できないです 初心者ですので分かり易く教えて下さい ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • XPでスタートアップ時の起動ソフトを止めたいのですが…

     WindowsMEでは[msconfig]を開いて[スタートアップ]から自動起動不要なソフトファイルのチェックを外せば、自動的に起動せず、必要なときだけ起動でき、ツールバーにも表示されないのですが…。  WindowsXPでは[msconfig]で「システム構成ユーティリティ」を開いて「スタートアップ」でスタート起動不要なファイルを外して再起動すると、「通常スタートアップに設定しなおして元の状態に戻す」ことが要求され、結局、自動起動不要ファイルを外せません。[スタートアップ]タグの中では、自動起動させたくないファイルの[場所]は[Common Startup]となっています(「共通に利用している」…ということでしょうか?)。  ~~具体的には、スキャナのドライバと起動ソフトをインストールしたところ、次回起動時に自動的に「スキャナ検出」が行われ、スキャナを停止状態にしていると「検索確認(Prove)」が求められ、スキャナをオンにしないと先に進めません。また、スキャナを用いていないときも、スキャナドライバが常駐しているのか、ツールバーにアイコンが入っています。上でも触れましたが、MEでは[スタートアップ]でチェックを外すと、必要なときだけスキャナを起動できました。  XPに変えてからいくつも不便を感じますが、これもストレスを感じる一つです。どうか解決方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • スタートアップにないアプリが起動する

    スタートアップにないアプリがいつも起動します。 [コントロールパネル]-[システム構成]-[スタートアップ] アプリ名: Ultra Hal Text-to-Speech Reader http://www.zabaware.com/reader/ どのようにして起動されているかわかりますでしょうか?また起動させない方法などありましたらご教授よろしくお願いいたします。

  • スタートアップ項目について

    先日誤って不明なプログラムを入手し、削除しましたがシステム構成ユーティリティのスタートアップ項目は残ったままです。有効のチッェックははずしてありますがこれを消す方法はありますか。

  • サービスとスタートアップの違いは?

    windows vista でmsconfigを入力してシステム構成ユーティリティを開くと「サービス」タブと「スタートアップ」タブがあります。両方同じように見えますが、それぞれの意味と違い、使い方等を簡単に教えて頂きたいのですが。スタートアップはPCを起動させると自動的に開くプログラムのようですが、サービスと同じように見えてしまうのですが。