• 締切済み

【勉強中】三相短絡電流の計算【教えて!】

三相短絡電流を求める問題と解答です。 赤枠部分の式が成り立つのはどうしてなのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.1

次のように変圧器の一般的な考え方で計算すれば良いと思います。 変圧器の定格電圧をE[kV]、変圧器の定格電流をI[A]、3相変圧器の 容量をP[kVA]としますと P[kVA]=√3×E[kV]×I[A] 上の式を次の式に変形できます。 I[A]=P[kVA]÷(√3×E[kV]) 次にE[kV]=6.6[kV]としますと I[A]=P[kVA]÷(√3×6.6[kV])‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥(1) P[kVA]を10[MVA]としますと次式で表すことができます。 P[kVA]=10×1000[kVA]‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥(2) (1)式に(2)式を代入しますと次式となります。 I[A]=10×1000[kVA]÷(√3×6.6[kV]) I[A]=10×1000÷(√3×6.6) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥(3) 次にI[A]の単位をI[kA] で表しますと 次式で表すことができます。 I[kA]=I[A]÷1000‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥(4) (3)式に(4)式を代入しますと次式となります。 I[kA]={10×1000÷(√3×6.6)}÷1000 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥(5) (5)式を整理しますと次式となります。 I[kA]=10÷(√3×6.6) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥(6) I[kA]を定格電流In[kA]としますと次式が得られます。 In[kA]=10÷(√3×6.6)

denken3
質問者

お礼

10MVA基準の%Zが10だとどうして赤枠の式を立てることが出来るのでしょうか?

denken3
質問者

補足

どうにもしっくりくる回答が得られません。 質問の仕方を変えてスレを立て直します。スレを立て直します。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【勉強中】三相短絡電流の計算【教えて!】

    三相短絡電流を求める問題と解答です。 赤枠部分の式が成り立つのはどうしてなのでしょうか? 「10MA基準で%Z=0.1」とは書いてありますが、「6.6KVの時」とは書いてないのに・・・。 教えてください。

  • 【勉強中】三相短絡電流の計算【教えて!】

    三相短絡電流を求める問題です。 どのような「考え方」に基づいて解いていけばよいのでしょうか? 知りたいのは「考え方」です。

  • 短絡電流計算書について

    電気設備設計の勉強をしていてどうしても分からないので助けてください。 短絡電流計算書についてですが、計算書に「定格遮断電流(KA)」とありますが「5」や「10」という数字は短絡電流値に対しての数字ということは分かりましたが定格遮断電流の数字は内線規定等何かの書物に書いてあるのでしょうか? どこから引っ張ってきた数字なのかがどうしても分かりません。 どなたかよろしくお願い致します。

  • 三相短絡電流

    三相短絡電流の計算式がいまいちピンときません。。。 二相短絡の場合は、二相分の電源(電圧源)とインピーダンスによって閉回路が形成されるので、二相短絡電流=√3×相電圧/(2×インピーダンス)ということはイメージができます。 が、三相短絡の場合、なぜ1相分だけ取り出せば三相短絡電流になるのでしょうか? 漠然とした疑問で申し訳ありません。 どなたか回答いただけると非常に助かります。。。

  • 電流計短絡スイッチを入れると電流計がどうなりますか

    電流計短絡スイッチを入れると電流計がどうなりますか? 電流計の針が振り切れそうなときに短絡スイッチを押すためのものですか?

  • 短絡は過電流で起こるんですか?過電圧では短絡は起き

    短絡は過電流で起こるんですか?過電圧では短絡は起きらない??

  • 短絡電流が流れる方向について

    他の質問と並行して申し訳ありません。 項目別に質問したいのです。 http://okwave.jp/qa/q8870178.html の状況で主電源を切ってない状況で、短絡した時は、主電源から納屋の分電盤に回路が施工されている状況でありました。 と同時に、主電源の黒、赤、白の3本(単相三線式)は、新しい母屋にも並列に施工されております。 納屋の古い分電盤内で2回短絡したとしても、母屋に短絡電流が流れる事なんてありえませんでしょうか? 高校の理科の先生は、「電流は一方向に流れる」という事を言われた記憶があります。 つまり、短絡電流も一方向にしか流れない。 つまり、たとえ納屋で短絡事故が起こったとしても、母屋に短絡電流は決して流れない。 母屋にも主電源から繋がった分電盤はありますし。 これで正しいのですか?

  • 抵抗の大きさ&短絡電流

     太陽電池の測定の際、どのくらいまで抵抗値を大きくすれば短絡電流、開放電圧のI-V曲線が描けるのでしょうか?また、短絡電流(短絡は回路でどのようにすれば短絡となるかがわかりません)はどのように測定すればいいのでしょうか?できれば詳しくお願いします。よろしくお願いします。

  • 短絡電流の簡易計算方法

    短絡電流の簡易計算方法について教えて下さい。 ザクッとした数字でいいので知りたいだけです。 たしか、 トランス容量(kVA)/電圧(kV)×√3×%Z(%) みたいな感じで出ないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 短絡インピーダンス8.5%で短絡電流はいくらですか

    トランスの短絡インピーダンス8.5%で短絡電流はいくらですか。どのように計算したらいいのですか。教えてください トランス容量13.5MVA 三相 60HZ 一次 66000v 109A 二字 3450V 2090A