• ベストアンサー

歯医者さんに行くときは?

noname#231734の回答

noname#231734
noname#231734
回答No.8

こんにちは。 定期健診のお知らせ葉書が来ると 一週間以内には予約を取って行きます。

noname#256320
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 歯医者さんから、定期検診のお知らせが来るのですね?

関連するQ&A

  • 歯医者を変えたい

    先日、家の近くにある歯医者へ初診で行きました。 親知らずがあることが分かり、横に生えていたため、抜くことになりました。 しかし、その日は手帳を持ってきておらず、今後の予定が分からなかったため、後日電話で予約をすることにしました。 それから、親知らずについて調べてみると、口腔外科出身の歯科医のほうがいいということが分かりました。 しかし、先日行った歯医者はそうではないようです。 自転車で行けば、大きな病院があるので、そちらの歯科口腔外科にかかりたいと思っています。 そちらは、以前歯科ではないですがかかったことがありますので、再診になります。 そこで、歯医者を変えるとなると、またレントゲンをとることになるのでしょうか? 口腔外科出身でなくても、平気なのでしょうか? 是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 歯医者さんを教えてください

    口腔内カメラ?顕微鏡?というのでしょうか? そいう物があるような、歯の状況をよ~く見せてくれる、設備の整った歯医者さんを教えてください。 東京都内がいいです。 よろしくお願いします。

  • 親知らずを抜く時の歯医者

    親知らずを抜く時の歯医者なのですが、 一般歯科でしょうか? それとも、口腔外科がある歯医者の方がいいのでしょうか? 歯医者の科の意味がよくわかっていないので、教えてください。 ○○科がいいというのがあればお願いします。

  • 40も過ぎているのに歯医者が怖いです。

    私は歯医者が怖いです。理由は子供の頃、乳歯の虫歯の治療に母親に歯医者に連れていかれました。 歯医者に行くたびに私はいつも泣いていて、(もう、歯医者のにおいと削る音が嫌いでした。)歯医者の先生に「泣いていたら頭に注射する」と言われたりするぐらい怖がりでした。それから何度か歯が痛くなると近所の歯医者に行き治療はしたのですが、何時も緊張感いっぱいでした。また、歯並びが悪く(小さい時に、指吸いをしていた為前歯が反って生えてきました。現在は20代の頃にインプラントをし前歯を治しました。) でも、前歯から右3番目が欠けグラグラし痛みがあり本日、歯医者に勇気を出して行き抜きました。(あの歯を削る物体を見た時に体をそらすほど怖いです。治療中は目を閉じ、全身膠着状態で緊張感も凄いです。心の準備が必要です。) すると先生から、「歯の根の所まで虫歯に浸食されている。病院の口腔外科を紹介するので、そちらで抜歯するように。歯茎を切る可能性もある。」と言われました。もう今から恐怖でいっぱいです。どうしたら克服できるのでしょうか?

  • 歯医者に行くのが恥ずかしいです

    歯医者で虫歯や歯周病などの検査を今度してもらうのですが、長年飲み続けた薬の影響で普通の人より歯が黄色くなってしまい恥ずかしくて歯医者に行くのが怖いです。 歯を見せるだけならまだ良かったのですが、口腔内の写真も撮ると言われ、黄色い歯を撮られる事に抵抗があります。 歯並びも良いですし、歯磨きもいつも丁寧にしていて、虫歯や歯周病も自分で見る限りなさそう(素人の判断)ですが、歯の表面というよりは歯の内部?が普通の人より黄色くて凄くコンプレックスなんです。 歯科衛生士さんは若くて綺麗な人も多いですし、私の歯を見て「歯が黄色くて汚いなぁ」など思われて引かれるんじゃないかと思うと歯医者に行くのがとても怖いです。 ほとんどの人は歯が白いのが普通なのに、歯が黄色い患者さんがきたらやはり先生にも歯科衛生士さんにも引かれるでしょうか?

  • 歯医者さんで定期的に検診受けてますか

    いま、歯が痛いとか疼くとかグラグラするとか、特に困っているわけではないのですが。 ただ、歯石は取ってほしいと思っています。 あと、歯周病も気にはなります。 歯医者さんは、困ったときに行くのではなくて、定期的に検診を受けて日ごろから予防に努めるのが正しい歯医者さんとの付き合い方だ、とある本に書いてありました。 皆さんは、どうですか。 定期的に歯医者さんで検診を受けてますか。 よろしくご回答下さい。

  • 歯医者さんの探し方について

    歯医者さんの探し方について こんにちわ、私は20代半ばで今歯医者を探しているのですが、 小学生の時以来歯医者に通っていないので、どうやって探していいのかわかりません。 当時通っていた歯医者は遠くの地元なので、今は都内の歯医者を探そうと思っています。 単純に、近所の歯医者を選んでも大丈夫なのでしょうか? というのも、レベルの違いというのは少なからずあると思います。 ただ、そこまで善し悪しの差がないのであればみなさん近所を選ぶと思います。 女性とかでは綺麗な歯医者さんを選ぶ人もいると思います。 私も綺麗に越したことはないですが、やはり標準的なレベルの歯医者でないと怖いのもあります。 みなさんは近所で選ぶか、ネットで検索して探すのでしょうか? アドバイスをいただけたら嬉しいです!

  • 歯医者って医者?

    皆さんも経験あると思うのですが、5年前に上奥歯の根っ子の治療し、途中までやって「うちじゃ出来ない」と某歯科医は投げ出し、神経は綺麗に取ったものの噛むとズキンズキンとします。 このまま治るまで、仮を被せて様子を見るしかないと言います。 私はラチが明かないから抜歯して差し歯にしてくれといいました「丈夫だし勿体ないからこのまま様子を見ようと言います。 しょうがなく継続してたら反対のしたの歯も痛み、同じく根っ子の治療しました。 そしたら、「噛み合わせの上の歯も虫歯だから同時に治療ましょう」と言ったらしぃのですが、聞き取れず、ナアナアで治療・・・当初から「全部、保険の範囲で」と伝えたものの、適用できないから自費で総額75万円と言われました。クレジットも分割も出来ない、払えてもしゃくがから怒ってやめてきました。訴訟も考えています。 別の歯医者に通院していますが、やはり、抜歯差し歯にしてくれず、様子をみようといいます。 やめて口腔外科に変えようと考えていますが、以前から歯医者と言う医者・・・何処となく軟派な開業し易い、医師を誇れる職種だと思ってました。 全部がそうだと 思ってませんし、プライドもってやってる方もいらっしゃると思います、コンビニの数より多い歯医者は倒産開業の入れ替わりで大変なのも承知してます。 ですが、順番に完治させなければ、他の治療途中に触れることができず、歯が余計に痛み、リンパ腺にバイ菌が入り、体に異変があるのではと心配です。 テレビでそんなケースを見たことがあります。 もっと革新的なまた、キチンとした説明できないものでしょうか。 今の歯医者も質問すると「あれ、とか、・・・なんだよね…」とか説明出来ないようで愛想が尽きます。 これを読んだ歯医者は怒るかもしれませんが、意外と大多数は賛同すると思います。 何故、こうなるのか・・・ 皆さんはどう思いますか。

  • 歯医者のかかり方

    最近の歯科医療では、歯は悪くなくても定期的に点検してもらうのが常識のようですが、実際のところそのようにして歯医者にかかっている人はどのくらいいるのでしょうか。 私は、よく歯医者に行くのですが、周りには5年以上いっていないとかいう人もいます。 痛くないから行かないという人です。 年を取ってから、定期的に行っていた人と行っていなかった人は、どういった違いがでてくるのでしょうか。 歯医者に行くとかなりのお金と時間がかかります。 それだけ得るものはあるのでしょうか。 治療方針も、歯磨きの指導から、歯石取りをやるところとやらないところがあります。 また、どこからどこまでが医院の利益のためで、どこからどこまでが患者の利益のためなのかというところが見えてきません。

  • 矯正中ですが歯医者を変えたい

    都内在住、矯正7ヶ月目ですが、歯医者を変えたいです。 というのは親知らずを抜くために他の歯医者へ行けと言われ、 口腔外科のある歯医者へ行きました。 そこは対応が非常に徹底しており、まず椅子に座ったら歯科医の方が、 どういう感じかいろいろと質問してきます。 歯医者にいながらホテルでもいるのかと思うぐらいでした。 矯正しているところは呼ばれたらいきなり治療されられ、 どういう感じなのかも全く聞かれないので話しづらいのがあります。 そして、矯正の調整時に歯が折れるかと思うぐらい雑にやってきます。 まずワイヤーを抜くときに唇にガンガン当ててきて、 さらにワイヤーが出っ放しで放置されたこともあります。 ○○しますね~とも言わないので困ります。 さらに言うと、何か特殊なワイヤーのような物を入れられ、 そのまま説明の無いまま終わりました。 こういった観点から非常に変えたいという気持ちがありますが、 この矯正装置のまま別の歯医者に変更はできるのでしょうか? また、値段が余計にかかるものなのでしょうか?