2in1パソコンのジャイロセンサーと加速度センサー

このQ&Aのポイント
  • ASUSのTransBook 3 T305CA T305CA-7Y30の2in1パソコンには、Androidスマホやタブレットにあるような加速度センサーやジャイロセンサーが搭載されている。
  • これらのセンサーを使用して、仮想マシンソフトにAndroidを入れてハンドル操作を本体を傾けてプレイすることは可能でしょうか?
  • また、パソコンの加速度センサーやジャイロセンサーを使用することができるフリーソフトの仮想マシンは存在するのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

2in1パソコンのジャイロセンサーと加速度センサー

自分が買ったばかりのASUSのTransBook 3 T305CA T305CA-7Y30の2in1パソコンにはどうやらAndroidスマホやAndroidタブレットにあるような加速度センサーやジャイロセンサーがついてるみたいですが、これらのセンサーを使って、仮想マシンソフトにAndroidを入れてAndroid用のレースゲームでハンドル操作を 本体を傾けてプレイする事って可能なんですか? http://s.kakaku.com/item/K0000997905/?lid=sp_hikaku_rec1_tab02#tab02 あとそもそもパソコンの加速度センサーやジャイロセンサーが使えるフリーソフトの仮想マシンってあるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

結論としては「無理でしょう」 そのPCのセンサーは動くと仮定して、 Android側のドライバーは誰が作るのだろう?っていう問題。 自作する覚悟があれば、動くかもしれませんが、 不特定用途のエミュレーターが特定の機種用のドライバーを作る余裕は ないので、結果としては、無理だと思います。 ただし、 >あとそもそもパソコンの加速度センサーやジャイロセンサーが使えるフリーソフトの仮想マシンってあるんですか? パソコン自体に、ジャイロがついているモデルが、少ないので、PCのセンサーを使えるものだと、 見つからないかもしれませんが、仮想センサーを使える仮想マシンなら、あると思いますよ。 Androidの開発キットそのものに、センサーエミュレーションがついてます。 じゃないとセンサーを使うアプリを開発できないので。 ただ、こちらは、エミュレーションなので、先ほどのリアルセンサーではなく、 入力した値が自作アプリで読み取られるなどの為の、開発目的なので、 質問者さんの用途とは、違うわけですが。 ジャイロセンサーが使える仮想マシンが あるかないか?を聞いたなら答えは「ある」になりますね。 なので、この2つを駆使してWinドライバと、Androidドライバを 自作する覚悟があれば、いけるかもしれません。 コストがかかるだけで、自己満足の領域になるかもですが、 趣味としては面白い?面倒なだけ?この回答は、人それぞれかな。

8653tpga
質問者

お礼

なるほど。難易度高いですね。じゃあ例えばこれがWindowsストアからダウンロードしたレースゲームアプリならばハンドル操作とかをパソコンの加速度センサーやジャイロセンサーで操作可能なんですか?

8653tpga
質問者

補足

ちなみに質問内容が変わってしまいますが、iPhoneやAndroidの画面の様子をWindowsパソコンに映してそれを動画録画する事は可能ですか?

その他の回答 (2)

回答No.3

>ちなみに質問内容が変わってしまいますが、iPhoneやAndroidの画面の様子をWindowsパソコンに映してそれを動画録画する事は可能ですか? IPHONEは所有してないので、なんともいえませんが。 Androidの場合は、可能ですが、VNCを使います。 それで、端末側がRoot化されていないと、失敗することが多いですね。 Root化なしでもできるとか、書いてるアプリで成功したためしがない。 あと、古めのAndroidの方が成功率が高い気がします(ここは個人的に思うだけ) Android4.4以下、特に4.2が一番相性がいい気がする。 おまけこちらのAndroidエミュは、エミュと言うか、86Androidという 実際にPCにインストールして使用するタイプで、 それを、仮想PCの上にインストールしてやってます。 これ逆に完成度高すぎて・・・ たとえばエミュを使う場合、PC本体に、Androidが 使用する専用のWifiドングル(USBにさす小さいの)をつけると、 物理的にそれを使うようになるなどで、ある意味使い勝手が悪いのですが。 まともにGooglePlayが使えるので、それはそれで、ありなのかと。 最近までごみPCに入れて遊んでましたよ。 (画面の縦横っていう、物理的な問題がでかいっす)

8653tpga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.2

No.1さんに一票 あと、アプリの修正やドライバーの調整など、プログラミングが出来る事が必須条件になりますね。 Androidは、オープンソースみたいですから、プログラミングが出来れば思いのままです。 Androidの基本ベースはWindowsに見せ掛けると言う発想から作られたと思うのですが、今度はWindowsPCタブレットをAndroidタブレットに近付けようとしている見たいですね!! いずれは、相互関係ソフトも出てくるのでしょうね!! でも今は、自分で作るか、他人・メーカーが作るのを待つかですね。

8653tpga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • タブレットタイプの2in1パソコンの発熱問題

    Windows 10のタブレットタイプの2in1パソコンであるASUSのTransBook 3 T305CA T305CA-7Y30なんですが、CPUがAtomやCeleronなどではなく、割と性能が高いCore m3を搭載してるんですがそのせいか発熱が結構ひどくて、 普通にネットしてる時でもiPhoneやAndroidスマホやタブレットで重いゲームをしている時以上に熱くなっていて、WindowsUpdateをしている時なんかはもう触れないくらいに熱くなるんですが、この発熱のせいでWi-Fiの通信チップが壊れたりSSDやCPUが壊れたりする可能性はどれぐらいあるんですか? そもそも冷却ファンがないWindowsタブレット2in1パソコンで割と性能が高いCore m3 を搭載してる事自体発熱問題については 何も考えられてないパソコンなんですか? http://s.kakaku.com/item/K0000997905/?lid=sp_bbs_detail_top_to_hikaku#tab02

  • Androidのセンサはなぜ多い?

    質問させてください。 Androidって、iPhoneと比べると妙に使えるセンサが多い気がします。 iPhone 3GSで使えるのは、加速度・方位・ジャイロ・輝度・近接センサくらいですが、Androidでは地磁気や重力なんてものまで(OSでは)サポートしています。 重力や地磁気なんて日常生活ではめったに対応しないと思うのですが、どうしてAndroidはこういう機能まで積極的につけようとするのでしょうか? 何か戦略めいたものを感じてしまいます。 どなたかご存知でしたらお教えください。 推測でもかまいません。 よろしくおねがいします。

  • パソコンに各種センサーが付いているメリットは?

    Panasonic Let'snote CF-MX3 CF-MX3JD2CS には以下のセンサーが付いているようです。 照度センサー 地磁気センサー ジャイロセンサー 加速度センサー スマホなら、ゲームしたりGPSを使ったりする時に、この様なセンサーは役に立つと思いますが、パソコンで役に立つ場面はありますか? この機種はモバイルパソコンのようですから、 Googleマップとかを使う時に使えますかね? Windowsにセンサーを使うゲームって多いんでしょうか? 照度センサーは画面の明るさの自動調整に使われるんだろうけど、他のセンサーにあまりメリットは感じません。 慣れない土地に行った時にGoogleマップとかを使いたいとは思いますが、センサー無くても使えますよね? 自動的に地図が北を指すように動く、みたいなことはセンサーがないと使えないんでしょうけど、地図を自分で読めて使えれば問題ないですよね? この機種は不恰好なのがイマイチなんですよねー タッチパネルなのは魅力的なんですけど。 パソコンに各種センサーが付いているメリットを教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ジャイロセンサを用いた角度の算出について

    現在二足歩行ロボットを製作しているのですが、ボディ剛性が低いのとモーターを増やしすぎた(RC用のサーボを26個使用しています)ためか、直立状態でも姿勢が安定しないことから、姿勢の安定化のためのフィードバック用にジャイロセンサを利用しようとしたのですが、多々の問題から上手く角度が算出できずに困っています。ジャイロセンサを扱った経験のある方がいらっしゃいましたら御指導願います。 マナーが悪くて恐縮なのですが、同様の質問を下記のURLでしています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4561017.html 上記のURLでいただいたアドバイスを元に、現在はサーボ1個をジャイロを動かすために使用し、マイコンのA/Dで値を取得してexcelで計算という作業を繰り返しています。 開発環境は下記の様になります。 ・ジャイロセンサ →村田製作所製圧電振動ジャイロENC-03R(秋月電子製圧電振動ジャイロキットをそのまま使用し、オペアンプの出力をマイコンのA/Dに直結) 印加電圧:3.38V(マイコンに印加している電圧をそのままセンサに分岐) 静止時出力:約1.41V(たまたまかもしれませんが手元にある2個のジャイロキットは大体これ位出力しています) ・マイコン →SH7144F(秋月電子製SH7144Fマイコンボード(12.5MHz)) クロック設定PΦ=25MHzシングルチップモード ・コンパイラ →GCC ・現在行っていること (1)SH7144のA/Dを10bit、PΦ/8で連続スキャンモードにし、CMTを8msec(センサの応答20msecの2.5倍でサンプリング)で割り込みさせてA/Dの結果をUARTでPCに出力。 (2)UART割り込みでサーボを90°回転。このときサーボ回転開始時と停止時に"S"と"E"をPCに出力し、サーボの回転時間を計算できるようにしておく。 (3)SH7144からのUART出力をPCのハイパーターミナルでテキストキャプチャして結果をexcelに入力。 (4)excelにてA/Dの結果→電圧→角速度→角度を計算。同時にサーボの回転時間と角度から平均角速度を算出して比較。 現在抱えている問題 (1)角速度計算結果について 今回使用しているジャイロキットの場合、角速度を求める式は下記の式であっているでしょうか?キットの回路は村田製作所から出ている増幅回路例と同じです。 ENC-03Rのカタログ http://​www.murata.co.jp/catalog/s42.pdf​ 角速度=(A/D出力-静止時出力)*(3.38/1024)/(感度*ローパスフィルタの増幅度) ※静止時出力=静止時のA/D出力をあらかじめメモして代入  感度=0.00067[V/deg/sec]  ローパスフィルタの増幅度=10[倍](カタログの回路図より直流増幅度) 参考URL http://okwave.jp/qa3523603.html?ans_count_asc=0 http://www.hokutodenshi.co.jp/PUPPYSupportPage/soft/status/status.html (2)センサーからの出力について ・他の人のホームページを見た感じのセンサの出力                          /\               /    \ ↑センサ出力    /       \ 静止電圧___/           \                          \/ ̄ ̄ ̄     →時間 参考URL http://tkstechnology.web.fc2.com/robot/system/enc_03.html ・私の持っているジャイロキットの出力                          /\               /    \ ↑センサ出力    /       \ 静止電圧___/           \                          \       / ̄ ̄ ̄                            \    /                             \  /                              \/     →時間 上記のような出力のせいか、積分の式が間違っているのか、または別の問題か積算していくうちに角度の計算結果が0付近に戻ってしまいます 。 (3)積分について 数値積分の表記は下記のようであっているでしょうか。 C風表記 kakudo = kakudo + (kakusokudo_s + kakusokudo) * (t / 2); kakusokudo_s = kakusokudo; (上記をタイマで繰り返す) ※kakudo:角度(初期値0)[deg]  kakusokudo_s:一回前のサンプリング時の角速度(初期値0)[deg/sec]  kakusokudo:サンプリングした角速度(初期値0)[deg/sec]  t:サンプリングタイム[sec] excel風表記 角度 = 1セル前の角度 + (1セル前の角速度 + 角速度) * (サンプリングタイム / 2) (2)の問題で、時間がたつにつれて計算結果が0付近になってしまうのも問題なのですが、サンプリングタイムに0.008[sec]を代入しても、角度の値が出てこなくて困っています。

  • 新しく買ったエイスースのパソコンがおかしいです

    今日新しくエイスースの2in1パソコン (TransBook 3 T305CA-7Y30)を買って 電源を入れたら初期設定無しにいきなり Windows 10が起動して、XF3(T305CA) というユーザー名でログインされて、 しかも訳のわからないプログラムが3個起動してデスクトップの右下にはTest ModeWindows 10Home Build 10586と書かれているうえに 表示言語が全て英語にまでなってるんです。 日本語に変えようと思ってもそれも不可能なうえにさらにリカバリーまで不可能なんです。 一体どうすればいいんですか?

  • 加速度センサとジャイロセンサとの組み合わせ

    加速度センサとジャイロセンサとは、カーナビなどの様々なアプリで、一緒に使われていることが多いようですが、その理由は何でしょうか?

  • パソコンのSSD128GBの空き容量多い方がいい?

    SSD128GBって空き容量が少ないと TBWの書込量に関係なく寿命がかなり 短くなるみたいな情報がネット上に結構 あるんですが、なぜSSDの空き容量が 少ないだけで、SSD自体の寿命がかなり短く なるんですか? ちなみに機種はASUS TransBook 3 T305CA-7Y30のWindows 10の2in1パソコンでSSDのタイプは128GBで機種名がSanDisk SD8SNAT128G1002です。 https://www.sandisk.com/business/computing/z400s あとSSD128GBの空き容量を減らしたくないなら、microSDカードを仮想HDDにしてそこに プログラムをインストールしたりするのが いいんですか?

  • ジャイロセンサは加速度の影響を受ける?

    ジャイロセンサで傾斜角を測ろうとしています。 使用しているのはSTMicro製のLPR5150ALを載せたSparkfun製の ブレイクアウトで、ブレッドボード上でマイコン(Arduino nano) に接続してシリアル経由で値を読んでいます。 ジャイロを使うと加速度の影響を受けずに角速度を得られると思って いたのですが、例えば平らな机の上に置いたブレッドボードを 「すーっ」と平行に移動した場合、ジャイロからしっかりと出力が 得られてしまいます。 これは「ジャイロは加速度に影響されない」という理解が間違って いるのでしょうか?それともMEMSジャイロ固有の問題なのでしょうか?

  • ノートパソコン製造メーカー担当者、見てください。

    ノートパソコン製造メーカー担当者、見てください。 ノートパソコンにこんな機能が有ったら良いのにな!と思ったのが、ノートパソコンに3Dジャイロセンサーを加えて、急に持ち上げたりされたらアラート警告音を出す盗難防止機能です! これって3Dジャイロなしでもインカメラは殆どのノートパソコンに標準搭載されているのでインカメラで映像が変わったらアラート音を発する機能でも良いと思います。 そういうのをソフトで実現出来ないでしょうか?

  • 加速度センサー&ジャイロセンサーとVRの関係

    スマホのVR対応についてお伺いします。 ジャイロセンサーあり、加速度センサーありは、100%VR対応。 ジャイロセンサーなし、加速度センサーありは、左右に顔を向けても画面は変わらないから、VRの意味なし。 ジャイロセンサーあり、加速度センサーなしは、そのようなスマホは珍しいが、VRは全く問題なく使える。 以上は正しいでしょうか?