• 締切済み

雰囲気だけでもマシになりたい

こんにちは、22歳女です。 タイトル通りなのですが、雰囲気だけでもちょっとマシ(可愛く、きれいに)になりたいです。(笑) くだらない上に長文で申し訳ないのですが、私は自分が嫌いです。 一重で眉毛が目からかなり離れていて、額も広く顔も丸い。その上髪が真っ黒でくせ毛なのかストレートなのかなんとも言えないビミョーな髪質(汗) 黒髪が重そうなので一度だけ脱色してみたんですが、肌がとても弱く無理でした。 チビで鳩胸、安産型、肩幅広い、とにかく骨格がひどい(笑) 骨格や髪色は変えれないので自分なりにメイクや髪型も研究してみたのですが、いまいち。そしてとうとうこの前同僚に「お前なんで化粧するわけ?ブスが何しても変わるわけないじゃん(笑)」と言われたのですが、具体的にどこがブスなのかを教えてほしいと言ったところ「全部だよ、ぜ・ん・ぶ」と答えられてしまいました。 それからなんだか複数の男性社員と女性社員全員に「ブス」というあだ名で呼ばれるようになり、あだ名をつけてもらったのは初めてで嬉しいのですが、あだ名があだ名なだけに反応に困っています。 一応5年前から彼氏がいて、彼に相談しても「君の良さは僕が知っていれば十分だよ、普通に可愛いよ」と言います(惚気すみません)。 それでも長年の付き合いだからわかるのですが、彼の場合私の中身が可愛いと思ってるだけで、別に外見はどうでもいいんだと思います(私のどこが好きと聞くと必ず内面から褒めてきます)。 色んな友達に相談してみましたが、皆似たような答えで「○○は外見じゃなくて中身かなー、マニアックな人は好きそうな顔だけど(笑)」でした。マニアックな人ってどんなですか(笑) また珍解答でこんなのも 「小動物っぽくて童顔、ラッコ。」 前置き長くなりましたが、こういう事情で自分にさらに自信が持てなくなってしまいました。 雰囲気だけでも可愛くなりたいのでおすすめの髪型、(髪脱色法)、メイク法、服装などを教えていただけたら嬉しいです。 質問など、励ましの言葉、共感してくださった方、ヒントやアドバイス、なんでも歓迎です。 お暇でしたらどうぞよろしくお願いします。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.7

Awle様 ●明けましておめでとうございます・・・★回答者(婚活、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ❶★回答以前にどうか、訂正頂きたい箇所があります・・専門家として真剣に回答しようと思ってペンを取った者です。…それに対して、貴女は・・「お暇でしたらどうぞよろしくお願いします。」との事・・ *勿論、悪意は無い事は分かってますが、私に関しては「お暇で」回答しているつもりは有りません。 *質問の内容からして、こういう事を平気で書ける気持ちが、一番の「ブス」だと言いたいのです。 *本当にブスから卒業したいなら、こういう精神面、頭脳面も非常に大事な事です・・・あえて言葉だけは美しく使って見て下さい・・・周囲に無理解の人がいるなら、全く知らない人に対してでも十分にチャンスです。 *従来、貴女のブスのニックネームで広がってしまっている人には逆効果ですが、全く新たな知り合いや、出逢いが有れば、相手が老若男女に関係なく「綺麗な言葉」を意識して使って見て下さい。 *わざと、ゆっくり丁寧に笑顔を以って対応~会話するのです・・相手は貴女と初めてなので誰も過去、周囲からの酷い扱い方をされて来た貴女を知りません。 *そこで初めての相手に対しては貴女の、せめての願望である・・「雰囲気だけでもマシになりたい」を練習してみるのです。ここでは外見的な事は、貴女を拝見しているわけでは無いので客観的な回答にはならないと思います。 *そこで、外面的な話は貴女自身が希望する様に努力しようとすれば、いくらでも出来る時代だと割り切っていますので、ここではひたすら内面的、精神的な話を回答にしたいと思います。 *それの為には、初対面の人には、貴女の接し方、話し方、笑顔の見せ方等々が、全く相手によって印象が変わります。 自分自身で仮に今まで過去は散々、ブスと言われて来た事に慣れた結果、それに甘んじていないで「努力」する心掛けが欠けてませんか? *色々と貴女は基本、明るいので(笑)ながら明るく質問出来ているうちが幸いです・・・そんな中で、まだまだ、貴女には努力すべき点が有るという事です。 *美しい女性は、それなりに皆、努力や心掛けをしているのですから、それを拒否しては益々、差が付くだけです。 *文面だけでは分かりませんが、貴女の書かれた・・「具体的にどこがブスなのかを教えてほしいと言ったところ「全部だよ、ぜ・ん・ぶ」と答えられてしまいました。」‥と言う事は、逆に貴女には、そういう事を言いやすいと解釈しましたが如何ですか?  *例え、仮に多少のブスでも本人に向かって、「全部だよ、ぜ・ん・ぶ」と平気で言える関係なんて一般的には考えにくいからです。貴女には、そう言っても、気さくに通る何か特別な親近感がある証拠ではないでしょうか? ❷何故、私が結婚相談所のカウンセラーと言う立場で専門家として回答しているか? ・・・それは、男性の好みを聞いたり話したりすることが多い世界である中、驚くのはみんな10人10色で違う好みを言うと言う事です・・本当に違うのには驚きます・・・例えば歌手やタレントで言うと誰が好きですか?複数回答有りで聞いても、本当に10人10色なのには驚きます。 *逆に人気が超高い人や歌手、タレントと言えども嫌いと言う人はかなりいます・・要するに、「蓼食う虫も好き好き」(分からなかったら調べて下さい・・知性や教養も魅力のうちですから・・・・)なのです・ ❸貴女が書かれた質問内容で最も重要な事に触れます・・ ・・・それは、貴女があれだけブス、ブス、ブス・・と言いながら自虐的に相談されていながら、何と貴女は・・・ ★「一応5年前から彼氏がいて、彼に相談しても「君の良さは僕が知っていれば十分だよ、普通に可愛いよ」と言います(惚気すみません)。それでも長年の付き合いだからわかるのですが、彼の場合私の中身が可愛いと思ってるだけで、別に外見はどうでもいいんだと思います(私のどこが好きと聞くと必ず内面から褒めてきます)。」 ・・・貴女は何も分かっていません・・・彼が、どれだけ重要な存在か? そんな事を5年間も言い続けてくれる男なんて、滅多にいる物ではありません。 *勿論、、貴女と彼は、知り尽くした仲なので、外野からどうこう言う立場ではありませんが、貴女には、(いくら自分自身でブスだ何だと言っても、)そういう温かい恵まれた環境があるではありませんか? *「別に外見はどうでもいいんだと思います(私のどこが好きと聞くと必ず内面から褒めてきます)」・・本当に彼が貴女の外見が嫌なら、内面の事には行きつかないと思います。 男なら、いくら内面が好きでも、外見が耐えられない程、嫌いならいくら内面的に可愛くても継続しない物ですから・・。 *そんな優しい彼氏に恵まれている事を、ここで再認識したらどうでしょうか?滅多にいない貴重な存在だと思いますが?  *貴女は、最初に「私は自分が嫌いです。」と書かれました・・・質問を受ける専門家としては毎日の様に聞いている言葉です。。その逆の言葉を言う質問者は滅多にいません。 敏感な女性の事ですから、自分に対してのコンプレックスの話は定番です・・女性に限らず、男性でも同じような話です・・その中でも、貴女の様に長く彼氏がいる・・という女性は実は珍しいのですよ! *少なくとも、このサイトで相談される女性の多くは、彼氏がいないか?または仮にいても・・次の様な流れと相談になって定番化して行くのですよ! 1)交際していたけど、浮気された、不倫された‥どうしたら良いか? 2)最初彼は私に一目惚れで始まったけど、「釣った魚には餌をやらない」彼を知り、どうしたら良いか分からない・・別な男に行くべきか? 3)出逢い系で知り合った彼の内容は全くの嘘だと分かった・・年収や家、住所全部デタラメ・・婚活系や出逢い系サイトはどこまで信じられるか? 4)メールやLINEを交換した相手なのに、なかなか返事をくれない・・相手から積極的に来た筈なのに、どうして返信さえくれないのか? …等々です。そんな女性はきっと自分自身にどこか自信があって、男から振られた経験など無く、想定外という文言が多いのが共通です。 *果たして、男はどれだけ外見的な魅力に長く惹きつけられているのか?不信その物の女性が多いです・・ ❹<終わりに>・・・そんな時、貴女には一応、彼氏がいるのですから、一番大事にすべき人に、「どうしても我慢出来ない程のブスな所が有れば言って欲しい」と言って、率直に言って貰ったらどうでしょうか? *彼はそんな点は無いと言っても・・・貴女が我慢出来ないから‥と言って一か所だけ言うとしたら何??と言う質問も有効だと思います。 *ヘア、メイク、顔の素材、肌、骨格、体形…何でもイイから、とにかく好き勝手に1か所だけ、どうしても言って貰うのです・・二人の関係からして、そういう会話も可能だろうと察したからです。 *本気で彼が言って来たら、貴女も、それから本気で考えれば良いのです。半端ではなく、整形美容まで視野に入れて必ず実行する位の覚悟が必要です・・・大事な彼がもし、本気で我慢出来ない点が有ると言ったらの話ですよ! *彼さえ、OKしてくれるなら貴女は今のままで良いから5年間も付き合って来たのではありませんか? かなり貴重な男性だと思います。他の男性とは全く価値が違いますから、その彼が何か言ったら聞く覚悟が有れば、良いのではないか?と思います。 全ては彼の意見を大事にすべきです。 ★大事な事は、敵は誰なのか?を絞る事です・・同僚や仕事仲間は愛嬌ですから心配する必要が無いにせよ、彼に何か不満がある時だけは貴女も責任以って対応する覚悟をした方が、ハッキリして貴女に取っても彼に取っても、良いと思います・・・重要な事ですから・・。 ★要するに外見的な事など、彼が嫌と言うまでは、忘れましょう・・・貴女を愛してくれる貴重な貴重な存在です・・彼が貴女のどこを愛してくれるか?の再認識を絶対に忘れてはイケないのですよ・・イイですか? *本当に彼の意見や優しさに頭が下がります・・・これを機に、深く深く感謝し、重要な存在を再認識しましょう・・彼が、良いと言ってくれればイイのですから。。。その言葉の重さを信じましょう・・・。 (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキング上位(下記URL参照)におりますがゆえ責任持った厳しい回答もさせて頂きました事、御理解下さい。少しでも参考になれば、「ありがとう」をクリック頂ければ誠に幸いの上、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雰囲気のある人になりたい

    私は、外見もよくありませんし 内面も内気で人見知りで友達もいません。 自信をつけたいと思っていてもうまくいかず 自己嫌悪になってしまいます。 メイクもおしゃれも自分なりんじ研究しましたが 空回りです。また人の目が気になってしまって すぐにあきらめてしまいます 自分に合わないので、やっぱりだめだと思ってしまいます。 周りの人は、ファッションがおしゃれだし、 自分にあっているし、性格も明るくて大人だし 自分は、20代も後半なのに、何をやっても だめで自己嫌悪になってしまいます。 外見的にもそうですが、中身や雰囲気が おしゃれになりたいです。 どのようにすれば雰囲気のある人に なれるのでしょうか?

  • お笑い芸人に似ている

    私は20代前半の女子です。 女のお笑い芸人に似ている為、どこにいっても陰でその芸人のあだ名で呼ばれる事に大変なストレスを感じてしまい、人と話す時も緊張して内容が頭に入ってきません。 そのお笑い芸人はテレビでも「ブサイク」を売りにしている方なのです。 おしゃれしたり、髪型や色、メイクに凝ってもやはり骨格が似ている為、自分でも似ているなぁと思います。 職場内で陰でこそこそあだ名を付けられ笑われる事が一番辛いので、直接言ってきてもらう様にするには、どうしたらよいでしょうか?

  • 外見変えたい

    オタクみたいな外見を変えたいです 私はオタクでもないのに 外見がオタクみたいで、地味です 変えたくて髪型を変えようと 思うんですが、髪が最近ダイエットのせいか 薄くなってきてて、アレンジできません 前髪を切ったら雰囲気かわるかもって思って 自分で切ったら失敗してとても短くなって余計変になりました。髪の色を変えるのが手っ取り早いと思いますが、高校生で染めたら黒に染め直されるためお金がかかって親に迷惑だし、 何回も染め直していたら髪がこれ以上痛みそうでできません。 メイクも自分で調べたりしてるんですが、 百均のしかないためなかなか変わりません コンタクトにもしたいんですが、貧乏で買えません。いちおうバイトを昨日から始めたんですが 給料までなにも買えないので それまでこんな外見で外にでるのが 恥ずかしいです どういうふうにしたら変われると思いますか? 学生でも出来る範囲で

  • 「やわらかい雰囲気」てどんな人?

    はじめまして  以前まで私は第一印象では「とてもしっかりしてそう」や「下手なこと言ったら殴られそう」などと言われていました。実際(決して殴りはしませんが;)それなりに意見ははっきり言う性格なので、それはそうとして受け入れていました。    ところが最近は多くの人から「子供好きそう」(確かに好きですが)や「とてもやわらかい雰囲気」などと言われます。自分としては何も変わっていないと思うので、なぜなのか全く理解出来ません。太ったのかなとか優柔不断そうに見られているのかなとか、悪いことしか思いつかなく戸惑っています。  そこで質問なのですが、「やわらかい雰囲気」を持っている人とはどんな人だと思いますか。外見でも中身でも構いません、みなさんのご意見をいただけたらと思っています。よろしくお願いします。

  • 彼氏がギャル好き

    17歳です。 黒髪のストレートで、メイクもしていません。 私はギャルの人に、外見ばかり気にして中身を磨いていないような偏見があって、正直好きではありません。 高校生でメイクをしたり髪型を派手にしている人に対しては、親からお金を貰ってそんなことに費やして・・・と思ったりします。 でも、彼氏は見た目もチャラめで、ギャルが好きです。 髪染めてよ、パーマかけてよ、メイクしてよとしょっちゅう言われます。 だったらギャルの子と付き合えばって言うと、それは嫌だって言います。 茶髪は好きじゃないしメイクも好きじゃない、と何度も言っているのに、それでもまた要求してきます。 彼氏は私を好きと言ってくれますが、自分が彼氏の理想と違いすぎて不安です。 彼氏は内面よりも外見を重視する人なので、彼氏好みのギャルが寄ってきたらそっちにいってしまいそうです。 正直彼氏の好みには合わせたくありません。 でも彼氏の好みと自分の違いにたまらなく不安になります。 実は一度彼氏の要求に合わせてメイクをしてみたのですが、自分のメイクの似合わなさにすごく違和感を覚えました(汗 それでも彼氏に合わせるべきなのでしょうか。

  • 外見と中身について2つ質問があります!

    こんにちは!外見と中身について2つ質問がありあす。 1、よく外見は中身が滲み出てくると聞きますが、やはりそういうものなのでしょうか? これは例えば中身が優しい人は優しい雰囲気やオーラが出てくるとかですよね? 僕は人から「おっとりしている」「優しい感じ」、言われるのは時々ですが「爽やか」「よく話を聞いてくれて嬉しい」などなど と言ってもらえることもあります。こういうときは自分の心もなんだか落ち着いています。 逆に僕は時々オドオドしたり変に緊張してしまう時があるのですが、そういう時の外見ってやっぱり近寄りがたくなってるんでしょうか? (このときは人から「オドオドしてるね」とか言われたことないんですけど。) 心の中の雰囲気ってやはり人にわかっちゃうものでしょうか? 2、異性関係について担ってしまうのですが・・・、 やっぱり外見や服装、髪型など、似たような雰囲気の異性を好きになったりするものなのでしょうか? もちろん絶対に当てはまることではないと思うのですが、傾向としてそういうのってあるんでしょうか? 例えば、爽やかそうな人は、異性にも爽やかそうな雰囲気の人が好きになる&好かれる、キレイ系のファッションの男性は 清楚やキレイ系の女性から好かれる、ギャル系はギャル系を好きになる傾向がある・・・などです。 人間は中身が重要だとはわかっていますが、やっぱり外見や見た目のことって気になってしまたので質問しました。 回答をよろしくお願いします。

  • ブス! ブス !ブス! (長文です)

    よろしくお願い致します。 主にレジ業務が仕事のアラフォー既婚♀です。 レジ清算後に中学生女子二人組に「ブス!ブス!ブス!」と聞こえるか、聞こえないかの音量で言われました。 他のお客様同様に接客致しましたので、不愉快な対応をしたつもりはありません。 赤の他人にブスと言われたのは、これが初めてではありません。 もう数えきれない程、悲しい思いをしてきました。 特に学生が多いです。 自分が美人ではないことは自覚しています。 ただ、自慢に聞こえたらすみません。 私は髪が綺麗と日に一人はお客様に褒めていただいています。 街中で見知らぬ人からもよく言われます。 髪型は黒のロングストレートです。 (髪型のせいか、引田天○さんに似ているとよく言われます) ヘアケアには気を使っていますので、お世辞ではなく、言って下さっていると思っています。 ある催しで、有名シャンプー会社の方に、うちのCMで使いたいくらいと言われたこともあります。 自慢げでごめんなさい。 何が言いたいかというと、私は髪が目立つ個性的外見らしく、悪い意味で目立つようです。 (なにしろ天○ですから) 髪は綺麗だけど、ブスだよね、なんて何度も言われました。 どうして、赤の他人、まして目上の、親よりも年上かもしれない人間に、ブス!なんて言えるのでしょうか? こういう子達は、親や学校で、自分が言われて嫌な事を人に言ってはいけない、という教育を受けていないのでしょうか? 私には子供がいないので、最近の子供のことがわかりません。 テレビなどでお笑い芸人がよくブス!なんて発言していますよね? ああいうのも影響があると思うのですが、どうでしょうか? 今後もきっとブス!と言われていくでしょう、悲しいですが。 何も言い返さず、無視した方がいいのでしょうか? 個性の強い人間は叩かれても仕方がないのでしょうか? 色々とお尋ねして、すみません。 皆さん、どう思われますか? ?の一つでもご意見を頂けたら、と思います。 どんなご意見でもお聞かせ下さい。 (矛盾しますが、うつ病なので、攻撃的な方はご遠慮下さい)  どうぞよろしくお願い致します。

  • 垢抜けたいです。宮崎あおいさんのような雰囲気

    高校三年生です。 メイクもファッションも、自分のなりたいイメージをしっかり決めると良いと聞きました。 一番好きなのは化粧品ブランドのマジョリカマジョルカのような雰囲気です。 他に好きなイメージは 歌手  See-Saw・FictionJunction YUUKAのDestinationのときのCDジャケット 雑誌  Soup・mini・CUTIE・PS 化粧品  アナスイ・ジルスチュアート・ラッシュ・ブルジョワ・ロクシタン・ボディショップ 私のイメージする雰囲気を伝えたかったのですが伝わりましたでしょうか。 自然派な感じが好きで野原やお花が似合うような雰囲気になりたいです。(民族系というか少しファンタジーな感じです。ゲームで言うならFFCCのような?あとレッドクリフに出てくる女優さんたちも好きです。) カジュアルな服を着ていますが(ユニクロさんみたいな)、本当は少しフォークロアな感じやふわふわしたワンピなどに憧れます。 でもあまりコテコテにはなりたくないんです。カジュアルな範囲で…。 こんな私におすすめの雑誌やブランドなどがあったら教えてください。 (+長いワンピースは背が低い人には似合いませんよね?) それと、私はナチュラルメイクで髪型は黒髪が好きです。(蒼井優さん・宮崎あおいさんのような) でも黒髪だとどうも垢抜けないんです。(もっさりした中学生のようになってしまいます) なので髪を染めたりピアスをあけたり、ダイエットしたりメイクしたり、自分では色々やってみているつもりなのですが、どうも頑張っちゃった中学生に見えてしまうのです。 でも本当は茶髪のメイクバリバリのギャルみたくはなりたくないんです。 学校の高校生はみんなモデルさんみたいにすっごく可愛くてなんだかあせってしまいます。 高校生っていったらすっごくお姉さんだと思っていたのに自分は・・・。 どうすれば黒髪で化粧コテコテでなく垢抜けることが出来るのでしょうか? たくさん質問してしまってすみません。 アドバイスやヒントがもらえたら嬉しいです!

  • 内面から外見(顔・雰囲気など)をよくする方法について

    私は26歳の会社員、男です。特に自分の外見について悩んでいるわけではないのですが、気になるテーマがあります。それは「外見を良くするには、どのような行動パターンが良いのか。どのような考え方が外見に良いのか」ということです。外見というのは、もちろん、生まれつきの骨格という部分もありますが、多くは内面が影響すると思うのです。また、見た目が良くなくても、雰囲気が良くて、トータルでは非常に良いオーラをかもし出している人もいます。僕の経験では、単純なところではいつも怒っている人よりは、笑顔の人のほうがいい顔になる確率は高いと思っています。また、理系よりは文系の人のほうが良い顔をしている可能性が高いと思います。彼女がいない人より、彼女のいる人のほうが、いい顔してたりすると思います。フェイス・ヒルは、美しいものを見ることにより美しくなれると言っていました。皆さんは、どのようにお考えですか?ご意見お聞かせください

  • 髪を軽くみせるカットの仕方。

    髪の多い人が、かる~い感じの髪型にする場合、どうすればいいのでしょうか? ひとつ。 脱色する。 ふたつ すかす。 髪の切り方で、すかし?というのがありますよね。 でも、その量が多すぎて、床屋に行った後、一週間くらいは、 なんか、まとまりの悪い髪型になってしまいます。 なにか、方法はないものでしょうか? 服装とか、あんまり気にしないんですけど、 髪型だけは、すごく気になるんです。 周りからは、いつもと変わらんやんと言われますが・・・(笑) ちなみに、今の髪型も、一週間すれば、別に気になりません。 みなさん、そんなものなのでしょうか? 散髪した次の日なんか、ほんと恥ずかしいです・・・ 変な質問ですいません。 よろしくお願いしまーす。

このQ&Aのポイント
  • FM1100の下糸が絡まったかと思えばガチャガチャと音がして全く進まなくなった
  • ブラザー製品のFM1100で下糸が絡まり、動かなくなったトラブルが発生しました
  • FM1100の下糸絡まりトラブルにより、全く動かなくなった問題が発生しています
回答を見る