• ベストアンサー

教えてgoo投稿について

ybb12mの回答

  • ybb12m
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.19

私も気になっていて今「教えて マナー」で検索したらseg3542756eさんがヒットしました。 まず質問の書き方については大目に見てくれると思います。 タメ口は嫌です。(できれば・・・) お礼については、「ありがとうございました。」ぐらいは入れておいてほしいです。(まとめてでも良いと思います。) 過去レスを見ているとポイント発効のみというのを良く見かけますが・・・「オイオイ!」という気分になります。 でも、教えてgooは、まだまだ親切な方が多いと思うので、これからも利用していきたいと思います。

seg3542756e
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も教えてgooは、とても親切な方が多いなぁ と感じています。 回答者様に失礼の無い質問の仕方を 心がけていきたいです。

関連するQ&A

  • 何回くらいまで、再投稿できるのでしょうか

    精神的に切羽詰っていて、とても困ったことを相談しようとして このサイトに投稿させていただきました。 最初、あるカテゴリに投稿したのですが、1,2件しか解答が付かず そのうち一つはちょっと性的なもので、少し困りました。 回答者のプロフィールも、かなり性的なことが書かれており、やはり困りました。 回答者にはお礼を書き、カテゴリ違いかもしれないので、いったん締め切ります、と伝えた上で その質問を締め切りました。 その後、別のカテゴリで同様の質問を投稿させていただいたのですが、 今度は誤字脱字ばかりの、1行だけの返事が1件しかつかず・・・ (回答をいただけたのに、その方には恐縮ですが、やはり真剣な質問に対して誤字脱字だらけだと 気分が悪くなりました) 投稿した時間も、質問される方が増える時間帯だったので、質問事態が流れてしまった可能性もありますが、単に私の文の書き方が悪いのか、2回ともカテゴリの選択を間違えているのか・・・ これも、また締め切らないといけないかなあ、とため息をついています。 次に質問を再投稿すると、もう3回、同じような質問をしてしまうことになります。 2回目の投稿をした時点で、少し罪悪感のようなものがあったのですが・・・ ネチケットとして、どの程度まで許されますか? 自分で判断をしてしまい、皆さんに不快な思いをさせてしまうとよくないので 常識的なネチケットを教えていただけませんか? 変な質問ですいませんが、よろしくお願いいたします。

  • 教えてgoo 質問実績が表示されない

    ビスタ 2007 教えてgooの会員になったばかりです。初めての質問投稿をし、解答もいただきました。 解答に対し、御礼とベストアンサーを締め切りまで行いました。 その後、Q&Aを見るべく、「マイページ画面」を見ましたが、質問実績が表示されていません 設定に不備があったのでしょうか?  教えて下さい

  • 教えて!gooの過去ログについて

    教えて!goo の過去ログ(PC関連)をよく参考にさせてもらっているんですが、 明らかに間違っている解答に対して、質問者が納得してお礼ポイントを付け、 締め切ってしまっているケースが結構あるように思われます。 一度締め切ってしまった質問は、訂正も出来ませんし過去ログとして残ります。 教えて!goo のシステムでは、質問者が良回答を判断することになりますので、 質問者が初心者であれば、当然起こりうる結果だと思います。 悩み事相談のような、明確な回答が出にくいカテゴリーについては、 質問者が納得出来る回答を、自分なりに判断すればいいと思いますが、 PC関連のように、ある程度正しい解答が要求されるカテゴリーの場合には、 今の教えて!goo のシステムでは、間違った解答が一人歩きしてしまい、 情報が錯綜する原因にもなりかねないと思うこともあります。 私は、昨年からこちらのサイトを利用させて貰うようになった新参者なので、 サイトの利用方法や、認識に勘違いがあるのかもしれません。 古くからの常連の方々のご意見を、ぜひ伺いたく思います。

  • 教えてGOO 自分の質問の補足はできないんでしょうか?

    このカテゴリー このQ&Aコミュニティーがあること=最近こんなコーナーもあるんだと改めて知りましたが、 さて (1)いったん質問してこれも質問の中に書いとけばよかったとか、(2)締め切り後に自分のお礼で不足していたとかと思ったときに記入するコーナーが事務局でおこなっても方法がないのではと思うときがあります。付け加えてもらえるのでしょうか?(回答者のその方にすでにお礼と補足が記入されてあった場合でも。) (2)はかなり難しいように思われるのですが・・。  (1)の場合、事務局に連絡せずに行なえていい方法はないでしょうか?現状の教えてGOOでは無理のように思いますが・・。

  • 教えて!gooの投稿文字 一行に最適な文字数は?

    教えて!gooで質問を投稿する際、 一行あたり最適な文字数は何文字 なのか疑問に思いました。 回答者が見る環境(ディスプレイ? 解像度?)にも依存するのかとも 思いますので、何字くらいで改行 すれば見やすいのかお教え下さい。 ※ カテゴリ違いの場合はご容赦ください。

  • ●お礼・締め切り●しっかり付くカテゴリ、無頓着なカテゴリ

    こんばんわ☆ よく取りざたされるお礼・締め切り問題ですが、カテゴリによって随分違いがありますよね。 ここで皆様が思う ●質問に対するケア(お礼・補足・締め切り)がしっかりされるカテゴリ ●あんまりされないカテゴリ を教えてください。 私が思うのは、 ・お礼が付き締め切られる→性の悩みカテ(質問者も本気で悩んでいるためか、かなり真剣にお礼が付き、締め切りもしっかりしている) ・あんまりちゃんとされない→スキンケアカテ(実はそこまで悩んでいない?からかな…?) どうぞよろしくお願い致します☆

  • OKまたはGOOしていて・・・・

    OKまたはGOOを、いていて「腹が立つ事」はありませんか? 僕は、最近「腹が立った事」は・・・・ >質問を、立ち上げてなおかつ「お礼なし」(締め切りなし)で、他の質問の回答する奴が腹が立ちます<

  • 教えてGooにログインできないんですが・・

    昨日、この「教えてGoo」のほかのカテゴリで、質問をさせていただきました。 いくつかご親切な回答をいただき、お礼を述べたく、「お礼をする」をクリックしてログインしようとするのですが、なんどもログインの画面がでてきて、先へすすめません。 しかし、このように、新しい質問ならすんなりできました。 いったい、どうなっているのでしょうか? よろしくご指南くださいませ。

  • 教えて!goo(OK Wave)に望むこと

    教えて!goo(OK Wave)に対しての 小さな不満や要望についてのアンケです。 例えば (1) ベストアンサーの次点の復活・・・数年前のリニューアルで廃止されたのが残念です。 (2) ベストアンサーの投票制の導入・・・質問者自身では選べないこともあり、そう言う場合に BAなしで締め切る質問者もいるようです。 (3)回答後の編集機能・・・回答した後に誤字脱字に気づいたり、訂正した方がいいと思うことって多々ありますよね。こういう場合、ここでは連投になることが多いんですが。 (4) 質問者による不適切な回答の削除・・・質問者が削除したくなる回答ってありますよね。でも、これも乱用されると問題があるとは思いますが。 以上の4つについてどう思いますか? また、その他にも 教えて!goo(OK Wave)に対し小さな不満や要望案がありましたら どんどん書き込んでください。

  • 教えてgooの使い方

    最近「教えてgoo」を知ったので利用し始めましたが、 「お礼」や「補足」などの使い方がよくわかりません。 今、(別件で)質問している方にお礼をしたいのですが、 回答締め切りにはならないんですよね? 回答もらっている内容をすでに知っているけれど、回答してくれてありがとう、とお礼だけしたいのです。 でもまだ納得のいく回答がないので、締め切りたくはありません。 また回答者ごとに「補足」の欄もありますが、どういった場合につかわれているのでしょうか? Yahoo!知恵袋に慣れていたので、まだ使い慣れていません。 でもこちらのほうが皆さま親切だし回答も丁寧だし、 なによりYahoo!知恵袋で何度も質問しても得られなかった回答をもらえたので、 こちらをメインにしたいと考えています。 宜しくお願いいたします。