• ベストアンサー

楽天は携帯事業で成功しますか?

nanasidesuyoの回答

回答No.2

楽天の見込みはどうして会社の名前のごとく楽天的になるのか不思議です。 インフラ整備を全国的にするとなれば、6000億ではどうなのかという話です。されど、6000億は大きい、これを回収するには大変、契約者を1500万人とか言ってるけど、ほかのキャリアだって防衛策は打ってくるはずだしね。 ソフトバンクは、元J-phoneのボーダフォンを引き継いだから、それほど苦労しなかったけど、楽天はまるっきりの新規参入でしよう。インフラ整備も、顧客獲得も0からのスタートです。(株式市場だって、値を下げているということは、この携帯電話事業進出は疑問視されているということでしょう。) まあ、消費者側の目線でみれば、これで少しでも利用料金が下がれば、楽天がどうなろうとかまいませんけどね。 総務省の役人か、その族議員の政治家におだてられ、やってしまったのかな。(役人や政治家は人の褌で相撲を取るのはうまいから)

morata
質問者

お礼

月々の携帯料金で楽天ポイント発行、支払いを楽天カードにするとさらにポイント増とかやるんでしょうかね

関連するQ&A