• 締切済み

PTA活動に対して~長文で申し訳ありません。

hpsgの回答

  • hpsg
  • ベストアンサー率32% (61/190)
回答No.1

『PTAに入らないとか抜けることは出来ないそうです』は間違いだそうですよ. PTAは,非入会とか退会とかが可能な任意団体です.法的位置づけでは. 先人の事例は「PTA 退会」「PTA 非入会」などのワードでネット検索すると出ます.非入会可能・退会可能と知ってる人は少数派ですから,それぞれが一戦交えないと非入会とか退会は実現できないようです.

airi831
質問者

補足

文書についてのご意見、有難うございます。 法的位置つけというか、任意という事はしっていますが、現状はそうではなく、子供の通っている学校では、入会しないとか、抜けるなどという事は不可能という事です。周りのお母さん達も「全然任意じゃないよね!」と文句言いながら、参加してる感じです。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 校長先生にPTA活動のご協力を得たいが…

    先週の土曜日、中学校のPTA本部役員会がありました。 議事のなか『学校休業日に(学校で)事業部部会は開かないこと』という申し合わせに、ある部から「部員の仕事の都合上、土曜日の部会を許可してほしい」という要望がありました。 それに対して、緊急時対応のために責任者(校長か教頭)不在のときは学校に立ち入れないという理由で、「どちらかが学校に居れば許可する」という回答でした。 結局、要望した部は、本部役員会がある土曜日とその他は学校の都合にあわせて部会を開くことにしたようです。 私は、隣の席でそのやりとりを聞きながら、事業部活動に対する『P』と『T』の調和に疑問を感じていました。 以前、私が小学校でPTA委員を務めていたとき、同じ疑問を感じ、先生方のご協力をもっと得たいとPTA会長を通じて学校へ申し出たことがあります。 しかし… 「授業があるので無理」 「夜間や休日は、お互いに集まりにくいのでは?」 「現在、校長が顧問、教頭が庶務、教師一名が会計を補佐していることで精一杯」 とのことでした。 大切な子どもたちのため、決して授業に支障があってはいけませんが、保護者だけが仕事に都合をつけて務めていることに矛盾を感じ、今でもすっきりしないでいるのです。 どちらの学校もPTA活動はこのようなものなのでしょうか。 保護者として、校長先生だからと遠慮せずにご協力をお願い(「この日に部会を開きたいので学校へお越しいただけませんか」など)してもよろしいのでしょうか。 やはり保護者があわせないといけないのでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • PTA活動のマニュアルって?

    はじめての質問でどきどきしています。よろしくお願いします。 実は、今年度、子供の学校のPTAの活動のお手伝いになり、(役員とは立場が違います。単なるお手伝い)しかもそのリーダーになりました。というかならざるを得なかったのですが、一応がんばっています。 昨日第一回の活動があり、なんとか無事に終わった!と思った瞬間、本部のお偉いさんから駄目出しが。なんと「活動に使った道具、貸し出す時に相手の名前をチェックしてないじゃない!」と怒られてしまったのです。 昨年の方から引き継いだマニュアルには、「返却された道具の数をチェックしてしまうこと」とあり、・・・が、そう言っても「そんなはずない!」「いつもそうしてたはず!」と言い張られるので、周りにいたほかのお手伝いの方たちの顔もだんだん引きつってくるのがわかり、「じゃあ、マニュアルが間違っていたんですね。今度はちゃんとしましょう。教えていただいて助かります。」と私が引いたところ、「・・・そうね、ちゃんと作ってくださいね!」などと言いつつ帰って行かれたのですが。 担当の先生に確認したところ、「そんなことしなくていいですよ、持って帰る方がいると思いますか?」と逆に言われ、どうして良いかわからなくなってしまいました。 五年か六年前にその活動のリーダーをされたお友達にも確認したのですが、「そんなのいつやってたの?」と逆に聞かれてしまいました。 たぶんその偉い方は、もっと前の、上のお子さんの時にそうしてたのかな?と思うのですが。 他のお手伝いのお母さん方は、帰りながら「いつもしてないよねえ、でも剣幕がすごくて怖かったから言えなかった」って。お願いだからその場で助けてくれえ、と思いましたが。 結局本部のその活動担当の方に、「そちらで決めてください、従いますので」と丸投げした形に。 私も内心ちょっとそんな事言われても、と言う気持ちがあるので投げやりな感じです。もっと、先生や本部のお偉いさんと自分から話し合ったほうがいいでしょうか?

  • PTA活動費と交通費について

    21年度4月からPTA副会長を務めることになりました。 今までPTA活動に参加した委員へは交通費を実費にてお渡ししていたのですが、21年度より各委員への交通費はなくなり、一律参加一回につき300円を活動費として一人一人に渡すことと決まりました。 でも。。。どうしても納得できません。 まず一番目として(1)徒歩・自転車できても一回につき300円支給されると報酬的な物になり、12回以上参加すれば一年間に支払う一人分ののPTA会費より多くなります。 二番目として(2)わざわざ遠くから参加する人は交通費は持出しとなる。 三番目として(3)PTA活動はボランティアであり、奉仕の精神の元にあるべきものなので、交通費でマイナスがでるのは我慢してもらいたいと現PTA本部役員は言っている。 そして四番目に(4)同じPTA活動に参加する人の間で、方やプラスの収入となる人とマイナスとなる人がいるのは平等ではないと思う。 以上の四点についてなにかお話が伺えれば幸いです。

  • PTAの主導権って、どこが持っているのか?

    学童クラブの役員をしています。この度、新BOPに移行する予定です。この件につき、まずは、PTA、学校職員それぞれの意見交換会をやって欲しいとPTA会長に提案したところ、PTA会長と話すにも教頭を通してと言われました。 この教頭は、自分が直接頼まれたことには熱心ですが、他の教師に振っておきながら、自分がその場にいなかったという理由だけで、何時間もかけて決めた内容を毎回ひっくり返しています。 また、何かを依頼しても自分の好き嫌いで、その内容を自分のところで止めてしまいます。 校長を馬鹿にしており、全ての権限を自分のものにしています。 こういう場合は、どうしたら良いのでしょう。 他の教職員も悪いのです。教頭には何も抵抗できない、提案もできないのです。 PTAって、親も教師もフィフティーの立場で話し合える組織ではないのでしょうか。

  • PTAの役員選出

    私は今現在娘の小学校のPTA会長をやっています。 前任の人に頼み込まれてやっていて、この小学校ではPTAの 役員が次の人を探し頼み込むと言う方法を取っています。 モチロン、誰もがやりたくないので、断られ続けています。 断り方も、かなり見え透いたウソを平気でつく始末。 暇な人に限って、断ってきます。 PTA役員は人の嫌がることをやっているのだから、いっそのことPTA会費を値上げし、役員には現金で報酬を支払羽陽にしたほうが良いと思っています。 会長で1日3万、年間20回ほど出ますので年収60万。 副会長で、その8割、・・・などと取り決めをすると やりたい人も出てきて 多数になれば選挙で決め、 優秀な人が残るし、PTA会費も多額支払いになれば一般会員の人も本部役員がしっかりやっているか、注目するようになり関心も高まりよいことだと思うんですが、 個人的な意見なのでまだ、教頭先生にしか言ってません。 教頭先生は「それでも、やる人がでるかどうか・・」と言います。 ですから、逆にやる人が出るまで給料をつりあげようとも思うのですが、いかがでしょうか

  • PTA活動でやる気があり過ぎる人は困る

    今年度、小学校のPTAの委員をしております。 みなさんのお力を貸していただきたく思います。 PTA活動を行う(行事計画や実行)事で、率先してしてくれる親は大変助かります。しかし度が過ぎてやりすぎる親に困っております。 子供達のために、理想を掲げ、色々としてくれるのはいいのですが、あくまでPTAはボランティアであり仕事ではないので参加は強要できないというのが私の考えなのです。無理せず適度にしてくれればいいのですが、いつも一部の人がやりすぎで、ある意味足を引っ張っております。 理想を掲げ、活動もしっかりとしてくれてはいるので、文句のつけようがないのですが、他の人がついていけないのです。そしてほんとは自分は活動したくないようなニュアンスで発言するのですが、他の人から見れば、ほんとは何もかもしたくてたまらないんだろう!というふうに見え見えなのです。 このような人は、ある程度生活が安定して生活に余裕があり、子供達にかける時間を多くとれる人に多いように感じます。いつも子供に携ってる仕事で、その勢いでPTA活動をするわけですから、周りがついていけない。普通に働いてる人は、仕事とPTA活動の頭の切り替えが大変なんです。この事が全くわかってないんです。 こういう人はどのように上手く説得すればいいでしょうか? 周りのペースに合わせてもらいたいのですが、ほんと困ったものです。

  • PTA活動 自家用車使用について

    今年初めてPTAの役員になり、専門部の部長にもなりました。 いままで部員の協力もあり、なんとか業務遂行しています。 今年度文化祭のバザー寄付品集めの文書作成と寄付品回収作業を、私たちの専門部で行うようにと、PTA副会長より指示がありました。 昨年まではこの専門部では行っていませんでした。案件として、この専門部でやってはどうか、という 話が昨年あったと、前任の部長より聞いてはおりました。 今春から、会長・副会長に確認していましたが、明確な活動指示もなく今日に至りました。突然上記指示があり、少々困惑しています。 活動内容で、文書作成・印刷・配布は問題なくできるかと思っております。(ほかでもやっていますので)。内容については、PTA3役とも相談します。 「寄付品集め」についてですが、どうも自家用車で回収に回れということのようです。 基本は寄付いただける人が、学校に持ち込みいただくということにしようと思っていますが、持ち込めない場合について、回収しなさいということのようです。 そこで、PTA活動で自家用車を使用することについて (1)万が一の事故の場合、PTAとしての対応は? (2)ガソリン代は? その他、ご意見をいただきたくお願いを申し上げます。 回収作業は、部長の私でなく、部員にお願いする段取りになりそうなのですが、上記のことが気になり、部長として部員にお願いは正直できないです。 部員の方にしてもボランティアでなく、PTA活動として行うわけですし。。。 みなさんのお知恵いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 小学校のPTAの活動はどんな?

    来年度まるまる育児休業をとっており、上の子が小学校1年生になるので、この際、PTAの役員をやってしまおうかどうしようか悩んでいるのですが、、PTAってどんな仕事があるのでしょうか?どこの学校でも大体おんなじだと思うのですが、、、ちなみに公立です。 学級ごとの役員やら学年の役員やらいろいろあるんでしょうか?もちろん活動日とかは学校によって違うと思うので、経験された方の現状を教えていただければ、うれしいです。0歳児連れではだめですか?うちの子はおとなしいので、あんまりぎゃーぎゃー泣いたりはしないと思います。やはり下の子がもう少し大きくなってからのほうが無難でしょうか??

  • PTAについて

     自分の子が通う学校に問題のある教師がいるとき,「PTAの役員に相談して…」というご意見が聞かれますが,そういう時PTA役員として学校側に何をどうすればいいのでしょうか。  子供の教育環境の整備という意味では,PTA活動の趣旨に沿っていないことはないと思うのですが,学校の人事にPTAとして干渉するのは違うような気がするのですが。  教師に対する不信任の表明を,PTAという組織が行う事に違和感を覚えています。

  • 質問:小学校のPTA研修旅行に対する親達の考え方について

    私は、とある地方の小学校のPTA本部役員をしている者です。 私たちの小学校では、PTAの研修旅行に 親達が楽しみにしている施設(美術館や 娯楽施設を見学して最後にレストランでお食事)にいくのが通例になっております。 私は、子供たちにとって何が一番良いPTAなのかを 模索している最中なのですが このようにPTAの個人の楽しみのために研修旅行をしてもよいのか悩んでいます。 私の個人的な意見といたしましては、図書館の本が古くあまり冊数がないので購入してくれと学校に要望したら「資金がない」と言われた。それならベルマークを集めたり なにか活動をしようと呼びかけたたが 前例がないので無理と言われた。それなら研修旅行でそのような活動をしている小学校のPTAの人と意見交換したり、講習を受ければよいのではと 考えています。 PTAの活動がよりよいものになるようにと 思っているのですが、他の小学校では、PTAの研修旅行に対して どのように考えているのかをお聞きしたいのです。 よろしくお願いします。