• ベストアンサー

今 台風接近中ですか?

karrinの回答

  • karrin
  • ベストアンサー率19% (159/833)
回答No.4

 台風の予想は むずかしいですね  あたることも あれば はずれることも 多いです  進路が ずれることもあるし 進行速度が 急に 変わることも 多いからです  気休め程度に 見られるのでしたら  参考URLを 見られたら 台風の進路も 全国各地の 週間天気予報も 見られますよ  あとは 運を天に任すしか ないでしょう

参考URL:
http://www.tenki.jp/typ/index.html
yumibon
質問者

お礼

運を天に任せました。日ごろの行いのよさか台風はぜんぜんだいじょうでした。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 台風接近(直撃!?)!

    私は関東地方の北の方に住んでいるのですが、このままだと台風直撃ですよねぇ↓そこでインターネットで天気予報を見たいのですが、なかなか良いサイトが見つかりません。なにかお勧めのものがあれば教えてください!

  • 【週間天気予報の謎】台風12号が接近しているのに週

    【週間天気予報の謎】台風12号が接近しているのに週間天気予報が晴れで降水確率30%ってどういうことですか? 土、日、月のどれか確実に雨ですよね・・

  • 旅行の計画(台風の影響が無いと言い切れるのは?)

    9月にフェリーや飛行機を乗り継いで旅行に出かける予定です。 しかし心配なのが、台風です。フェリーや飛行機が欠航になる恐れがあります。 その場合、別の交通手段や旅行自体の予定変更を考える必要があるのですが、 その決断はどれくらい前にするべきでしょうか? たとえば、旅行の一週間前。週間天気予報で晴れマークが続き、全く台風の気配が 無かった場合、一週間後に台風は99%来ない、と考えてよいのでしょうか。 その一週間の間に急に台風が発生し、旅行当日に台風が直撃。 「うそー、一週間前には何も言ってなったのに!」と叫ぶことにはならないでしょうか。 もちろん、天候は何が起こるか分からないので確実なことは言えないでしょうが、 一般論として、旅行の何日前まで、天気予報で台風の話題が無ければとりあえず 「旅行に台風の影響はない」と仮定できるでしょうか。

  • 福井県の海水浴場

    今度 8/21から 福井県の芝政ワールドへ遊びに行きます。芝政へは8/22に行く事と、宿泊は芦原温泉に決定しています。8/21は、海水浴を考えているのですが宿泊先の芦原温泉まで、あまり時間を要しない、低学年と幼児が遊べる、お薦め海水浴場がありましたら、教えて頂きたいのですが、この時期になると、終わっているような気もするのですが・・・

  • 台風18号は避けられないのでしょうか?

    今回、台風18号が近畿に接近しているとのことですが 現在の予報で確実に直撃するのでしょうか? 10/8に神戸に行く予定なのですがかなりやばい状況です。 1ヶ月前から予定していたので今はずれてほしいと祈る ばかりですが6日19時現在の予報では明後日は直撃となって います。 これはもう変わらないものなのでしょうか。。。

  • 8/8~8/9 天橋立への旅行(台風)

    8/8~8/9 天橋立への旅行(台風) 8/8~8/9 天橋立への旅行を予定しています ホテルも予約済みですが、台風が本州に直撃するとのニュースを見てキャンセルすべきか悩んでいます 海水浴、城崎マリンワールドを予定していますがやはりキャンセルすべきでしょうか Yahoo天気を見てみると晴れのち曇りで本当に台風が来るの?っtw首を傾げています どなたかアドバイス頂きたくよろしくお願いします

  • 台風13号の予想進路について

    今年初の本州直撃コースかと思われた台風13号ですが、 ここ数日の間に予想進路が中国大陸方面に変わったようです。 そこで疑問なのですが、当初の予想進路よりここ数日の台風の進路は 東方向(本州)寄りの経路を辿っているにも関わらず、 なぜ中国大陸方面に向かうような予想に修正されているのでしょうか? ※今日もかなり大幅に東に移動しましたが、まだ中国大陸方面へ向かうと予想されているようです。 気象予報士等の専門知識をお持ちの方以外でも、お天気ニュース等の情報でも結構ですので、 何か理由をご存知の方がいらっしゃいましたらご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!!

  • 台風2号の進路

    今週末に沖縄に行く予定です。 天気予報じゃ晴れになっているものの 台風2号の進路が気になります。 今週末は影響出るでしょうか。

  • 台風について

    どのジャンルか分からなかったので科学にしました。今回の台風の進路は、いままでなんども見たことあるパターンだと思うのですが、ふとあることに気がつきました。 今回のようなコースとたどるとき、台風がまだ九州にいるときに予想される関東地区の通過位置と、実際に関東地区を通過する時のコースでは、いつも微妙に海側にずれているように思うのです。 つまり、九州あたりにいるときテレビで見て、東京直撃と思っても、実際には、やや海側にずれて、思ったほど直撃でもない。そんな気がします。別に確証がある分けではないのですが、経験的にそう思うのですが、みなさんどう思われますか。 もし、私の経験的な予想が正しい場合。なぜ、天気予報では実際よりも内陸よりを予想コースに示すのでしょうか。

  • ちかごろ台風や水害が多いですが・・・

    ちかごろ台風や水害が多いですが、自分の済む地域は全く問題ないです。どの年も、台風が直撃しそうな場合でさえ、いい感じに逸れたり。 または数日前は、台風の影響でそこそこ雨が降る予報だったのに、直前で予報が曇や晴れになったり。 最近、ごくたまに少し雨が降った程度で、暑い日が続くので、大雨などに見舞われる地域は涼しそうで羨ましいですね。 ですが、被災地の人からすると、逆にこちらの方が羨ましいと感じるのでしょうね、おそらく。 ないものねだりでしょうか。 皆さんはどう思いますか?

専門家に質問してみよう