保育園内の環境について

このQ&Aのポイント
  • 保育園の環境について気になる
  • 子どもが保育園で叩く行動をする場合の対応について
  • 保育園での叩く行動についての疑問
回答を見る
  • ベストアンサー

保育園内の環境について。

保育園内の環境について。 娘は来年1月に2歳になります。 言ってる言葉も最近なんとなく分かるようになりおしゃべりしてくれます。 最近、今日保育園で何したのー?と聞くと、 机をバンと叩きながらばっちーんした! ぼっこせんせいばっちーんした! と繰り返し言います。ぼっこせんせいとしか聞き取れなかったんですが、実際そんな先生がいるかどうかはさておき、 したの?されたの?どこを?など何度か繰り返し聞いたら、話をそらし会話が中断します。 確かに家でも、悪いことや、危ないことをして叱る時に叩きそうになりますけど、まだ2歳だし、今叩いても、と思い私は叩いた事がありません。 保育園では当然のことなんでしょうか? 今の月齢で、叩いて効果はあるんですか? 小学生くらいに言っても分からないなら叩くは、私も実際そうゆう教育課程でしたので、違和感はそんなにないんですが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254326
noname#254326
回答No.1

>机をバンと叩きながらばっちーんした! >ぼっこせんせいばっちーんした! これだけでは子供を叩いたとは思えないのですが、どうでしょうね。 自分が叩かれたならその場所を同じように叩きながら言うのでは?娘さんが机に対してアクションしたということは保育士も机に対して叩いたというか何かしたのでは。 例えば、保育士が立ち上がるときに勢いよく机に手をついた(そして子どもが面白がったり、びっくりした)とか、机を太鼓に見立てて音を出して遊びにしたとか、机を倒して部屋の隅に収納するときに大きな音がしてしまったとか、机付近に虫がいたので手でパチンとつぶして退治したとか。保育の場面でのあるあるです。 >保育園では当然のことなんでしょうか? いえ、叩くなんて前時代的な指導は当然ではないですよ(^^;)

minori114
質問者

お礼

そうですよね!ありがとうございました。少し楽になりました。

関連するQ&A

  • 保育園での教育

    姉が長女(つまり私の姪)の保育園を探しており、先日、近所の公立の保育園を見学に行きました。そこでの教育は、「英才教育ではないんですよ」と説明しながら ・零歳児からひらがなを教える。 ・声を揃えて「あえいうえおあお。ばべびぶべぼばぼ」。 ・年長児童は小学生中等レベルの作文を披露。 ・先生が色のカードをすばやくめくり、子供らは声をあわせて「赤!青!桃色!」。 ・先生が四字熟語のカードを示し、子供らが「臥薪嘗胆!」 といった具合で、毎日のカリキュラムがしっかり決められているのでした。 私は他人事ながら、「こんな教育をして、子供たちは大丈夫だろうか」と気にかかりました。確かに共同生活に適した、義務教育を受けさせやすい子供ができあがると思います。言葉も早く覚えるでしょう。知能の発達も促進されるかも。でも。。。気にかかるのです。 ご意見をお願いします。姪の保育園、そして現在六ヶ月になる私の娘の将来通うべき保育園を選ぶ、参考にしたいと存じます。

  • 保育所の怪我について

    以前に、園内の机の門で怪我をした時の質問はありましたが、今回は、認可外保育所に通っている娘が、戸外保育で公園で遊んでいる時に、誤って鉄棒にぶつかりこけた拍子に頭を切ってしまい、病院で2針縫ってしまいました。 園では保険に入っていますが迎えにいた時に、先生から保険証を持ってくるように言われました。 持っていかなければならないのでしょうか?園で入っている保険を使用すれば必要ないと思うのですが。 お教えください。

  • 保育園、びっくりしました

    こんにちは。 ある保育園に園庭開放で行くのですがちょっとびっくりしたことが・・。 園内の建物にプロレスのポスターが張ってあったんです。 園の様子を見ると先生たちも子供たちを呼び捨てだし、子供たちの間でトラブルがあっても見るだけで自分達で解決させたりとか。 ポスターにびっくりしてしまって、今の保育園はこんな感じなのでしょうか? 私は預けるのは無理だなぁと感じてしまったのですが、気にしすぎでしょうか?

  • 保育園に不信感

    0歳で今年の4月から保育園に通い出しました。今慣らし保育中です。 息子の保育園は13人の園児を一日5人ぐらいの先生で見ています。 慣らし保育ということもあり園児たちみんなギャン泣きですが月齢の高い息子は抱っこしてもらえないのかな?という感じで送り迎えは毎回一人放置でギャン泣きです。家に帰ってからも情緒不安定ですし、心配になり面談をお願いしたのですが、スルーされました。下着は便で汚れてるし、上着は涙でビショビショ、お尻はただれてるし。。。 今日お迎えに行った時にみた光景にもっと違和感を覚えました。先生たちは床に座りお茶会をしていたのです。その間園児たちは放置。泣いてる子もいたのに抱き上げてる人は誰もいません。この光景は普通なんでしょうか?私は保育士でもないし、一人目の子供でよくわかりません。 わかる方いましたら今後どのようにしたらいいのか、もしくは保育園変えた方がいいのか教えてください。

  • 保育園で何が悪い!!

    私の愛娘は0才より私立保育園に通っています。 経済上の都合から仕方なく・・。 先日、聞き捨てならないセリフが、私の住む団地ママより出ました。 "え~っ だから言ったやろぉ あの子と遊ばせたらあんたのとこの子も悪なるでって あそこは保育園上がりやから悪いねん!!" って どういうこと!? 小学生の子供同士がケンカしたらしいのですが、言うにかこつけて"保育園上がりやから" って何??? 保育園を卒園してると悪いの? 幼稚園から子供を通わせている妹に聞くと、自分はそう思わないけど、友人がよく、そんな事を言うそうです。 保育園卒=悪い・ズーズーしい・口が悪い 幼稚園卒=賢い・聞き分けが良い・ルールを守れる  だそうだ・・。 保育園と幼稚園、どちらも教育の場で親も先生も頑張ってるのに、そんな言葉で、仲間はずれですか!? 子供の世界を親がこんな事で、壊してしまっていいんでしょうか?

  • おむつを替えてくれない保育園

    こんにちは! 現在2歳の息子を公立の認可保育園に通わせています。 延長保育をしているので、7:30~18:00の9時間あずけているのですが、いつもオムツを持って帰ろうとすると、1個~3個。 家に帰って見てみると、ウンチをしっぱなしで、 おしっこももずっしりです。 最近は車に乗ったらすぐ替える様にしていますが・・・。 先生方も、沢山の子供を見なくてはならず、 大変なのだとは思いますが、 お風呂の時にイタイイタイといっているのを見ると、 かわいそうに感じます。 関係ありませんが、お迎えに行く時も、 先生方がおしゃべりをしていて子供ほったらかしのことが多くて、 心配しています。 延長保育などをしてらっしゃる方は、日によっても違うと思いますが、だいたい一日にどれくらい替えて貰えるものなのでしょうか・・・。 今は物凄く待機児童が多く、私自身も1年待ったので、 他のところに変えるというのは無理だと思うのですが、 もし、先生にお伝えするとしたら、どのようにお伝えしたら角が立たないでしょうか?

  • 保育園とおむつについて質問です。

    特定保育で毎回4時間利用しているものです。 子供はもうすぐ3歳になるのですが、 トイレが遠いという理由から(とは言え50m強くらい) いまだにオムツをしています。 保育園以外では2歳の誕生日を迎える頃にはしっかりオムツは外れていて、 外でも家でも大も小もお漏らしはしていません。 保育園でもトイレの時間にはトイレで用を足している(先生が言ってました)のですが、 トイレ時間外に“しっこ”というと“オムツにおしっこをしちゃいな”と言われるみたいです。 これは子供に“保育園ではオムツにおしっこしちゃうの?”と聞いたときに “先生がしっこしちゃいなって”といっていただけなので確定は出来ませんが・・・・。 一度はオムツが外れていることをお話したのですが、 特定保育はいろんな月齢の子がいるから対応できないと言われてしまいました。 いろんな月齢の子がいるので大変なのは分かります。 でも実際チョコチョコ水分を取っている状態でも家や外での子供のトイレ間隔は2-4時間です。 保育園では水分を摂る時間も限定されています。 なかなか預かってもらうことが厳しいご時世に預かってもらっている手前、 嫌がられることを何度も言うのは憚られるのですが、 子供の子持ちを考えると、 パンツの気持ちよさを知ってる今、 オムツは楽だけど気持ち悪いんでは?と思ってしまいます。 これは私のワガママでしょうか?

  • 保育士になりたいんです!

    私は四月から高3になります。高3になると、大学受験がありますよね?保育士になりたいんですが、短大へ行くべきか、4年制の大学へ行くべきかとても悩んでいます。短大だと2年しかないので授業がたくさんあってとても忙しいイメージがあります。実際のところはどうなんでしょうか?学校の先生に相談しても、先生によって、大学を勧める人と短大を勧める人と先生によってバラバラです。幼児教育を学ぶにあたって、大学と短大ではどんな違いがあるんですか?知っている方はどんなことでもいいので教えてください!

  • 保育園→幼稚園はどうでしょう?

    会社が近いので都市部の下町っぽい所に住んでます。自営業です。 夫はエリート?サラリーマンです。 最近、年少の子が保育園のお昼寝を嫌がっています。 活発で友達と楽しく遊んでる様な子です。 年少ですが、4月生まれで、さらに同じ月齢でも体が大きい方なので体力もあります。 休みの日は朝7時に起き、夜10時まで起きています。 その他発達とてももいいです。(いつも1歳上にいわれます) 保育料が幼稚園とかわりません。 保育園も幼稚園も4時にお迎えです。 なんだか地域的なものか保育園のママ達は苦手。 (特に言葉使いに違和感) この際、年中から幼稚園に変わろうか悩んでいます。 どこにいっても同じでしょうか? ママ友を作るにも同じくらいの生活レベルの人が多い所の方がいいんでしょうか? それとも、幼稚園のママ同士の関係は大変ですか?

  • 保育所へ入れるべき?

    今3歳5ヵ月と7ヵ月の母親です。 私の住んでいる町は入園する子どもが少ないせいか4歳になる年になると、母親が働いていなくても保育所へ入れる事ができます。 しかし、私は保育所へ入れるお金がもったいないし、家で一人見ても二人見ても同じだと思うので、今年度は保育所へは行かさずに家で子どもを見ようと思っていますが、先日私の母に私が3歳の子どもは保育所へ行かさずに家でみるから。と言うと、母は「絶対預けた方がいい。家にいても集団生活には慣れられないし、私も面倒はみない。保育所は現代では義務教育のひとつだ。保育所へ行かせなさい。」と、言われました。 母が言ってる事も一理あるとは思いますが、私としては、たった一年や二年保育所へ行かせない事をそこまで否定されるのが理解に苦しみます。 実際同じような状況で保育所には通わせずに家で保育された方いらっしゃいますか? また、実際保育所は義務教育のひとつなのでしょうか?? 長文失礼しました。