• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歩行者とぶつかりそうになり誤り忘れてしまいました)

自転車で歩行者とぶつかりそうになった!誤り忘れてしまいました

BananaBalonの回答

回答No.4

ぶつかっていないので通報はされないと思います。ただ、歩道を走っていたのなら違反ですよ、気をつけてください

naho810
質問者

お礼

ありがとうございます。歩道といっても道幅が広く、駐輪場も歩道を挟んでいます。車道に出ないようにされているので兼用だと思います。今後気をつけます

関連するQ&A

  • 車を運転中に、飛び出してきた歩行者(または自転車など)を回避する方法に

    車を運転中に、飛び出してきた歩行者(または自転車など)を回避する方法について。 自分の運転する車から前方の離れたところに歩行者などが飛び出してきた場合はブレーキ操作で停止して回避できると思います。 しかし、目の前に飛び出してきた場合やブレーキでも間に合わない場合は、どうやって回避すべきなのでしょうか? ・片側2車線以上の道路 ・隣の車線に他の車がいなかった  ↑この2つが当てはまる状況であれば、ハンドル操作も含めれば回避できるかもしれません。 しかし、ブレーキでも間に合わない、ハンドル操作で回避しようとすると隣の車や対向車とぶつかってしまう・・・ このような場合、事故を回避する方法はあるのでしょうか? 仮に回避できなかったとしても、車を運転していた限り自分の過失が0になることは無いと思われます。 しかし自分に少しでも過失がある事故は、絶対に起こしたくないです。 (できれば貰い事故にも巻き込まれたくないです) ちなみにまだ免許を取れる年齢では無いので免許は持っていません。 回答よろしくお願いします。

  • 歩行者(自転車)が怖いと思ったエピソードを教えてください

    先ほど、ひやっとする場面を目撃しました。 私が歩いていた50メートル程先に、 雨の中、傘をさし、後ろの荷台に雨合羽を着た子供を乗せた女性の 自転車がありました。(たくましいといえばたくましいですが・・・。) いきなり、自転車が転倒して、 前から来た車が、そんなにスピードは出ていませんでしたが 急ブレーキとハンドルを切って回避。 私は傍へ近寄り、様子を見たら、 なんと自転車は二人乗りではなく、 前にもっと小さな子供が乗っていて3人乗り。(雨なのに・・・。) 自転車から落ちた子供達は、怪我は大したことないようでしたが、すごい泣き声。 車の運転手のおじさんも、心配して様子を見にきました。 (自転車は歩道段差で自分でコケタので、おじさんは全然悪くありません) 自転車の母親は、「スピードを出して接近してきた車が悪い」ような事を言い、自分が勝手に転んだことを棚にあげて逆切れしてました。 状況を最初から見ていない人は、 おじさんが自転車の母子をはねたように?(転んだ原因を作ったように?)も見えない事はないのですが、 おじさんは、被害者面している母親に怒って、どこかに行ってしまいました。 私は、そんな母親だけとは係わり合いになりたくなかったので、通り過ぎましたが、(目撃者を探しているような看板が出たら名乗り出ようと思いますが)この母親の態度はあんまりだなと思いました。おじさんがひき逃げ犯人にされないか心配です。 歩行者(自転車)がすごく怖いと感じた瞬間でした。 自分が運転手の立場だったら、やだなと思いました。 皆様、「歩行者(自転車)が怖い!」と感じたナマの体験がもしあれば教えてください。この体験を機に、頭に入れておきたいと思います。

  • 歩行者と自転車

    今日偶々歩行者と自転車がぶつかったのを見ました。 歩行者がいきなり道路(横断歩道などの無いところ)を渡り渡り終わった所で自転車(左側通行で白線のある車道通行)とぶつかった感じでした。 道路は歩行者用?に一段上がった歩道が有るところで自転車は下の自動車と同じ道路を通行していましたが歩行者がいきなり走って横断して来たのでぶつかったのかな?って感じでしたが、歩行者は腕枕を抑えていて自転車は直ぐ走っていなくなってしまいました… 私は歩行者と自転車がぶつかった道路と逆側を歩いて居ましたので詳しく何か話して居たのかまではわかりません。ただその道路は歩行者がいきなり横断する道路で私はペーパードライバーですが姉妹が車を運転中も危ないなぁっと思い極力通らない様にしている道路です。 話がずれましたがこの様な場合歩行者と自転車どちらが悪いのですか? 歩行者もいきなり横断して悪いと思いますが自転車も後ろに子どもを乗せてかなりスピードが出て居たように見えました。子ども乗せてるのそんなにスピード出す?っ思う位… 自分も車は乗りませんが自転車は乗るのでどっちがいけないの?と疑問になってしまいました。

  • 自動車と歩行者接触。その後の言い争い。

    自動車と歩行者接触。その後の言い争い。 昨日、道路右側の白線内を歩いていたところ、横の空き地から自動車がバックして道路に出てきました。その際、結構歩行中の私に接近してきて、「なんか危ない運転だな、歩行者がいることを知っているのか」と思い、私はむしろその車に突っ込んでいきました。(この行為は道徳心のない行動だったと反省しています)。すると、そのバックしていた車が前進し始めたとき、車の右後ろと私の手が接触しました。そのとき私は「どうせ接触しても車が悪いし、歩行者優先だ」という気持ちはありました。 そのあと、運転者と「わざとぶつかっただろ」「何で歩行者がいるのに停止せず走り出すんだ」とかお互い言い合っていました。そして、予想よりひどく私にあたったのか、私の当たり所が悪かったのか、私の手が痛んできたので、「シップがあればほしい」と言いました。しかし、「無い」といわれたので、自分で薬局へ買いに行き、その場を離れました。私も痛みはシップで治まる程度だと思ったし、警察は呼びませんでした。 さて、このような状況で以下の質問に答えていただけますでしょうか。 1)運転者が警察に通報して「車に歩行者が自らぶつかってきて、いろいろ文句を言われた」と言ったとします。すると、私は当たり屋か何かの罪になるのでしょうか。車についた指紋等から私を割り出したりするのでしょうか。 2)もし私が当たり屋だと警察に決め付けられたりして、「シップがありますか」と運転手に聞いたことは、相手から物品を奪い取ろうとした行為と決め付けられたりしないでしょうか? 3)そもそも、この程度の内容で警察は動くのでしょうか。

  • 歩行者、自転車、原付、車に乗る人

    今までに自分が ・歩行者 ・自転車 ・原付 ・車 いずれかの立場で「あっぶないなー!!」と感じたエピソードは何ですか? また上のいずれかで当人にとっても周りにとっても危ないと思うのはどれですか? ex: 車を運転していると、高校生がイヤフォン+携帯+並列走行で車道を逆走 個人的には自転車が一番危ないと思っています。 (車道を走りなさい、と言われるも、適当なサポートがされていない) 車に乗ってる誰もが、適当な距離で自転車の横を避けれるわけではないし、 自転車だって、乗ってるみんなは免許を持ってないし。 宜しくお願いします。

  • 歩行者と自転車の事故

    中学生の息子(歩行者)が自転車と接触事故に会いました。 以下のような状況です。是非とも、アドバイスをいただければ助かります。 このような場合、当方に賠償義務はあるのでしょうか?? (1)自転車が歩道を走行中、歩道に出できた歩行者と接触した。 (2)その後、自転車は転倒し運転者は足を打撲した。また、同様に歩行者も足を打撲した。 (2)歩行者と運転者は近くの交番へ出向き事情を説明後、事故証明のための実況見分を実施した。 (3)実況見分終了後、自転車の運転者は病院へ行き診察を受けた。 (4)運転者の方から服も破れなどもあり賠償請求があった。

  • 歩道で自転車が歩行者とぶつかっても走り去る

    歩道で自転車をこいでる人が歩行者にぶつかっても何事もなかったかのように走り去る人がいます。 車を運転してる時に見かけたり、自分自身も被害を受けてます。 ぶつかった時皮がむけるぐらい痛かったので待てや!と言ったんですが、 こっちすら向かずに走り去ったのでしばらく怒りがおさまりませんでした。 なぜ歩行者とぶつかっても何事もなかったように走り去ると思われますか?

  • 衝突時に自転車はブレーキ・ハンドルを切る、どっちが先?

    衝突時に自転車はブレーキ・ハンドルを切る、どっちが先? 自転車が交差点手前の歩道で信号待ちの歩行者の右手からノーブレーキで衝突しました。 運転者は2.5メートル手前で人を発見しハンドルを右に切ったが、間に合わないで衝突したと主張するのだが、2.5メートルの距離があれば例え時速20キロで走っていたとしても、停止距離は1.8メートルで止まるはず。 また、2.5メートル前でハンドルを右に切ったとしたら、2.5メートル先まで曲がらないで直進する自転車などあるでしょうか? 考えられるのは、運転者が2,5メートル前で人を発見したということが 大うそ ということしかないとおもわれます。 自転車を運転する人にお聞きしたいのですが、2,5メートル先に障害物を見たとき、自分がぶつかると痛いとわかっている場合 ブレーキをかけて停まる・右にハンドルを切る とっさにするのはどちらでしょう。 またこのようなことに関しての統計や参考になる資料などご存知の方、どうかお知恵を貸して下さい。よろしくお願いいたします

  • 自転車に乗っている方へ 歩行者は邪魔?ですか

    我が家の前の路地の先に工場があり、そこに出勤されてくる男性の方が前を見ずに下を向きながら自転車に乗っており、私とぶつかりそうになりその方が「危ねぇなぁ気をつけろよ」と怒鳴られました。 他にも我が町は自転車大国で自転車が多く携帯ゲーム機や携帯電話や傘差し運転をしながら猛スピードで商店街を走っています。私の横を通る際にぶつかりそうになると大抵の方が「歩いてんじゃないよ」と文句を言ってきます。 以前に自転車とぶつかりケガをしたのですが、謝りもしてくれませんでした。自転車に乗っている方に聞くと「歩行者は邪魔だ」と言われました。 父が車を運転していますが、赤信号でも平気で横断しています。 自転車にぶつかり寝たきりになった近所の方もいます。自転車に乗ると歩行者等は見えないのでしょうか?

  • 自転車と歩行者の事故について

    先日私が歩道を歩いていた所、前から携帯を操作しながら自転車を運転している 若い人が横を通り過ぎました。 また別の日には信じられないスピードで横を通り過ぎる自転車もありました。 私は前方から自転車が向かってきた場合は、あらかじめ壁際か道路側によけるなどして ぶつからないようにしているのですが、上記の場合自転車側に何らかの操作ミスが発生して ぶつかってしまう事も考えられるかと思います。 こちらはかすり傷程度ですんでも、自動車とは違い身体がむきだし? の自転車側のほうが 大きな怪我をすることもあると思います。(特にスピードを出していた場合) 細かい現場の状況にもよると思いますが、歩行者側に治療費等の支払い義務が 発生することはあるのでしょうか? 今後そのような状況に遭遇したときの心構えとして知識に入れておきたいため お知恵をお貸しください。