• 締切済み

男性は好きでもない普通の人から大嫌いと言われても

男性は別に好きでもない異性から「本当にあなたのことが大嫌い」「あなたより○○の方が好き」って言われたって別に傷つきませんよね? 好きな人に言われてるわけじゃない、別に普通かどうでもいい人に嫌いと言われてるわけだから別に気になりませんよね? 好きじゃない異性なら嫌いって言われたところで傷つく要素なんかないと思うのですか?

みんなの回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.10

>「あなたより○○の方が好き」って言われたって別に傷つきませんよね? 〇〇と比較されたのですから、ムカつきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

傷つきませんね。ムカつくだけですw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

とくに気にしないですね。こっちもどうでもいいので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

「嫌いは好きの裏返し、本当の嫌いはさようなら」 ですね 決して気分は良くないですが、このように言い聞かせています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

よく言われました。 「もう、嫌い、嫌い、大嫌いなんだから~」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leaf19
  • ベストアンサー率18% (37/202)
回答No.5

男女関係なくですが 心底どうでもいい・興味のない人に 何か言われても聞き流せますが 内心不愉快には感じます。 あえて口に出すことか?と 不思議に思いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

こんにちは。 私は、男性ですが「好きでもない異性(女性)から大嫌い!」と言われたら何処が嫌われてるのか気にはなりますけれど、傷付くことはないです。 なお「あなたより〇〇が好き!」と言うような幼稚っぽい性格の異性は、私からも相手にしたくないので傷付くどころか関わらなくて済むと思って清々する気持ちになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.3

こんばんはです。 たとえ好きじゃない異性からでも、自分が好きじゃなくても… 『本当に嫌い』といわれてしまうと傷つくしショックです。 そこまで嫌われるようなこと 何かしたかしら?と思い返してみたり。 その人が嫌悪に思ってらっしゃるのなら、他の方も嫌悪に思ってらっしゃるはずなので、そういう部分があるのか…と思ってしまいます(*v.v)。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244657
noname#244657
回答No.2

こんばんは 「本当にあなたのことが大嫌い」 こんな酷い言葉を言ってはいけないと思います。 気の合わない人はいます。そっと離れることがよいでしょう。 「あなたより○○の方が好き」 誰かと誰かを比べるのも、とても失礼なことです。 不愉快にはなるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

私は男性ですが,なんとも思っていない人でも,嫌いとか,あの人よりもイヤだとかは言われたいとは思いませんし,気分は悪いでしょうね。どうでもいいか。と割り切ることはできますが,意味も無く人に嫌悪されるようなことをしているのであればやめたいですし,そうゆう風に一方的に見られるような要素はなくしたいとは思います。 まあ男女それはそれほど変わらないとは思いますが。 自分がとっても嫌いなひとから,あなたのこと嫌いといわれると,まあそれはそれで良かった。とは思うかも知れませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性に質問です!

    男性心理についての記事です。 「いつもは明るくて元気な人が、自分の前になると、なぜか急におとなしくなることがあります。 口数が減ったり、表情が暗くなったりするのです。 ここで、よくある勘違いがあります。 無口になると、無視されているような不安になります。 まず普通に考えられるとすれば、自分のことが嫌いなのではないかという不安です。 実際、無視したり避けたりする様子が見られるのなら、本当に嫌われている可能性があります。 しかし、無視したり避けたりするのではなく、単に表情が硬くなったり、無口になったりするだけなら、別の理由が考えられます。 おそらくあなたのことを、異性として意識しているのです。 特定の異性の前に限って無口になるのは、相手をかなり意識しているからです。 実はいい兆候です。 表情が暗くなっているのではありません。 恥ずかしくて、どう接していいか分からないだけです。 無口になろうとしているわけではありません。 恥ずかしくて、何を話していいか分からないだけです。」 人によるとは思いますが、こういう男性って結構いるんですか? こういう男性って、どうやって好きな人との仲を進展させていくのでしょうか? 慣れてきたら、普通に話せるようになるんですか?

  • 「普通の人でいいのに」「普通の人がいない」

    自分の周りにいる彼氏のいない女性はよく、タイトルのようなセリフを言います。 高望みしてるわけじゃないのに彼氏ができないと。 「普通の人を探すのが一番難しいんだよ」 なんて言う人もあります。 でも、本当に普通の人でいいなら、すぐに相手が見つかりそうなものだと思うのですが、なかなかできないらしい。彼女達の言う「普通の人(男)」とは一体何なのでしょうか? また、男性はあまり、女性に対して「普通の女がいない」とは言いませんよね? それはどうしてなのでしょうか?

  • これは普通?(男性の方お願いします)

    付き合っている彼とエッチする時に、もう何度目かのエッチだったし口でも気持ちよくさせてあげようと思ってしようかと尋ねたところ、挿入するわけでもないのにコンドームをつけるから待ってと言われました。これには少しびっくりしました。今までの彼氏でそんなこという人はいなかったからです。しっかりしているなあと思わず感心してしまいました。 私自身避妊に関してはかなりしっかりと気をつけているほうでしたが(基礎体温をつけていて排卵日前後には例えコンドームをつけてもエッチしないようにしたりなど。)さすがに、口でするときにまでコンドームをつけようとすすんで言ってくれる男性がいることに感心してしまいました。しかも彼は私よりひとつ年下の大学生です。 別につけなくてもいいよと言ったところ、病気になるかもしれないからだめだと一喝されてしまいました。 彼氏が性病ではないのは明らかだと思ってつけなくてもいいと言ったのですが・・。ちなみに逆の場合は、普通にしてくれたりします。(私が性病だったらどうするんだろうという感じですが。笑) 別にこのことに不満なわけではなく逆に尊敬してしまうくらいだったのですが、これって案外当たり前なことなのかもと思って質問させてもらいました。今までの彼氏が結構軽い人たちで挿入するときも頼まないとつけてくれないような人だったせいもありますが・・。 同じような年代(20歳前後)の男性にお聞きしたいです。

  • やんわり断られた男性を、思い続けていけませんか

    好きな男性に思いを伝えました。 それからしばらくして、「僕なんかに彼女ができるわけがないんだ」とあちこちで話しており、私との恋を成就させる気はないことをアピールしてしました。 その後、すごくやんわりやんわり断られました。 やんわり断るまえでのその彼はずっと私と目を合わせず、顔を真っ赤にして急いで逃げるというくらい避けられていました。ですが、やんわりながら、私の気持ちを断ってからは、吹っ切れたように私にまた優しく、楽しく毎日過ごすようになってくれました。 混乱してしまいました。 今でも彼のことが好きです。それに、私の気持ちを知って動揺してしまうことや、「立場的な問題があるからさ…」「他にryohnaさんのことを好きな人もいるしさ…」「今は忙しくてね…」等とモゴモゴ言い訳して、嫌いとは言わなかったこと、それに今とっても一緒にいて楽しいし、大好きだと感じていることから、彼への気持ちを諦めることなんてできません。 でも、彼の優しさゆえにはっきり「あなたが嫌いです」「お断りします」と言わなかっただけ、と考えると、それでも思い続けるというのは、怖いですよね。 彼が曖昧に近い表現をしてしまったことと、今でも仲良くしてくれることが私をどうしたらいいのかわからなくしてしまっています。 わからないです。 彼女ができるわけがないと言っているんだったら、別に立場的にどうこうとか、他の男性が私を好きだからとか、気にしないで付き合わせてもらっても何も問題はないと思うんですが、本当はいやなんでしょうか。 思い続けるのはメンヘラっぽくて怖いですか?

  • こんな男性は普通ですか?それとも軽い?

    こんなことを質問するほど、若い年齢ではないのですが、 こういうことは初めてだったので、皆さんへお聞きします。 私(女)も相手(男)も30代です。 先日、初めて二人で会って食事をしました。 話していて、とても楽しい時間を過しました。 だいたい、こういう風に初めて食事する時って、 気を遣ったりしてちょっと疲れたりするんですが、 なんだか気疲れもしないで、楽しいな~とお食事してました。 会計もご馳走になり、お店を出ました。 お店を出て階段を下りていたんですが、 人もいなくて、二人で笑いながら話してたとき、 急に踊り場で、キスをされそうになりました。 でも、付き合ってもないし、そういう曖昧な のは嫌いなので、そこは拒否して、なんだか 私を軽く見られてると思って腹がたって 「そんなことする人は信じられない! こういう曖昧なことは嫌い!馬鹿にされてるみたい」 と怒りました。 彼も、「ごめんなさい、すみません!」って謝ってくれました。 「もうしないので、また会ってくれますか?」って何度も 謝ってました。 食事中、彼は「そんな風に見つめないでください。ドキドキします」 って言ってましたが、私は会話の時は、目を見て話すのが普通だし、 特別意味はないのですが、彼は私に色気があるから、 私が目を見てそんな笑顔で見てくれるから、ついなんだか そんな気になってしまった、すみませんって謝ってました。 私はこれまでの恋愛でも、最初からそんな風にする人は いなかったので、軽い女というように見られたようで、 馬鹿にされたような気がするのですが、そんな思う私は 変なのでしょうか?真剣に付き合いたい、と思ったら、最初から そんな風なことはないような気がするのですが。。。 ただ、それ以外は、とても楽しく、なんだか楽な居心地 だったので、それがなければ、また会いたいなって思ったのですが。 男性の方、女性の方からも経験を踏まえて、 ご意見をお聞かせください。

  • 本当に誰かを好きになるって?

    はじめまして。 私は大1の女です。 今日は真剣に悩んでいることがあるので相談させて頂きます。 大学に入学し4ヶ月が過ぎ、今までとは比べ物にならないぐらい、色々なひとに出会いました。 その場かぎりのひとから、かなり仲良くなったひとまで、男女問わず様々なひとに出会いました。そしてわたしは三人から告白されました。 けれども誰のこともすきではなかったので、すべてお断りしました。 こんなに色々なひとに出会ったのに、私はまだ、本当にすきになれる異性に出会っていません。 というよりも、だんだんと、もしかしたら自分は一生だれのことも好きにならないんじゃないかと思い始めています。 まわりの女友達には、好きな先輩がいたり、せいぜい気になるひとぐらいはいるようです。 けれどもわたしは、一瞬だれかにちょっとときめくことはあっても、それが1日以上続いたことはまずありません。 一番最近、誰かをかなり好きになった体験としては、わたしは中高は女子だけの環境だったのですが、そのときにいたちょっとボーイッシュな女の子に対する、恋愛感情とは少し違う、愛情にも似た気持ちが挙げられるぐらいです。 別に男性が嫌いなわけではなく、とにかくピンとこないんです。 私はそろそろ本当に異性をすきになるなんていうのは諦めて、妥協するべきなのか(すなわち、私を好きになってくれた男性と妥協して交際する)と考えはじめています。しかし、やはりどこかで、妥協したくない、本当に好きになれる異性に出会いたい、という気持ちがあります。 私は別に理想が高いわけではなく、容姿は普通で、とにかく本当に誠実で優しい方がいい、と思っています。 話が逸れてしまいましたが、要するに、私にもこれから本当に誰かを好きになる日がやってくるのか、また、本当に誰かを好きになるとはどういう気持ちなのか、ある程度妥協が必要なのか、など経験者の皆様からの貴重なご意見が頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 自分が頑張ろうとしていることに対して、男性から「頑張って」と言われても

    自分が頑張ろうとしていることに対して、男性から「頑張って」と言われても嬉しくないのはどうしてでしょうか?「人から言われなくても自分で頑張るし、あなたが何かしてくれるわけでもないし助けてくれるわけでもない。ほっといて」と思ってしまいます。普通は、異性から「頑張って」と言われたら嬉しくなるものでしょうか?

  • 男性も、好きな人とは喋ったりできないものですか?

    男性はどうなんだろう?と思い質問です。 私は女でもう27歳ですが、未だに、気になる人は逆に喋ったりできないし、避けてしまいアピールなんてとてもできません。 興味ない人とは全然普通に目もしっかり見て話せるし、 少し気になる程度とか、自分に自信が持てる相手だとアピールっぽいことはできます。 ですが、相手がかっこよすぎたりすると、近くに来られるともう消えたくなるというか、せっかく近くて嬉しいのに、あんまり目を見て話されると、ブスだなぁって思われたらどうしよう!頼むからもう見ないでくれー!ってなります。 男の人もそんな事ってあったりしますか? だいたい男の人がアピールする事の方が多いのかな?と思うのですが、男の人で、好きな異性を避けてしまったり、あまり近づけなかったりアピールできない事ってありますか?

  • 異性と二人で遊ぶということをもっと意識ほうがいいですか。

    異性と二人で遊ぶということをもっと意識ほうがいいですか。 こんにちは。 最近、たまに二人で遊ぶ異性がいるのですが、わたしの勘違いでなければ向こうが自分に対して好意を持っているような気がしてきました。 現在わたしには特に付き合ってる人もいないし、彼のことも友人として好きなので、誘われて予定があえば普通に遊んでました。 でも最近誘ってくる頻度も高く、好意があるっぽい態度を示してくるようになりました。 彼のことは嫌いではないですが、異性として付き合えるかといえば別です。 会うのは控えたほうがいいんでしょうか。 こっちとしては友達のつもりだし、はっきり好きだと言われたわけでもないのですが、期待もたせちゃってることになりますか? あと便乗してもうひとつ質問なのですが、『期待をもたせる』って、どうしたら期待をもたせたことになりますか? よく、〇〇(わたし)は期待をもたせるから…とか言われます…。 期待もたせたつもりが、いつも本当に心当たりがなく、嫌なのでまじめに検証したいです。 男性は、どういう態度を示されれば期待するんでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 男性の外見について

    僕の周りの女性は「男性の外見なんてぜんぜん気にしない」ってよく言うのですが、本当なのでしょうか?僕は、いい、悪いは別にして、やっぱり綺麗な女性には心惹かれてしまいます。(好みの違いはありますが)。別に僕は外見にコンプレックスがあるわけでもないのですが、 (別に外見が良いわけでもありません)なんとなく不思議に思って質問します。  男女問わず、やっぱり美しいものには心惹かれませんか?かっこいい男なんて嫌い!っていう女の人(結構いるんです)には逆に偽善的な感じを受けてしまいます。本音で回答してください。