• ベストアンサー

HUBの種類、動作原理について

igmpの回答

  • igmp
  • ベストアンサー率28% (156/546)
回答No.2

簡単ですが、 1.ノーマルのHub  あるポートから入ったパケットは全てのポートに転送されます。 2.L2SW-HUB  学習機能があり、あるポートの先にある機器のMACアドレス  を認識し、余計なパケットを他に転送しません。 3.L3SW-HUB  上記2の機能に加え、プロトコル(TCP/IPやIPX等)  を学習し、通信中のそのプロトコル以外のパケットは他に転送  しません。 従って、ネットワーク上の負荷は1->2->3の順に軽減される ことになります。勿論3が一番高価ですが。 HUBの種類、呼び方は様々ですし、また明確に区別しにくい面も ありますが、一つの例として、 4.インテリジェントHUBと5.ノンインテリジェントHUBが あります。 4はHUBにCPUが載っていないもので、5はCPUが搭載され ていて、Telnet、SNMP、VLAN、STPといった機能 がサポートされています。

fukumasa
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 HUBの動作原理を、図解説明等で詳細に説明しているサイト等 ご存知でしたらお教えください

関連するQ&A

  • ウエイトローラーの動作原理について教えてください

    スクーターのウエイトローラーの基本動作原理について教えてください。 色々WEB探したのですが、何g~何gに変えた!良かった!悪かった!程度で何がなんだかよく分りませんでした。 ウエイトローラーは変速タイミングを変えるものなのでしょうか? ウエイトローラーとスーパートルクカムとセンタースプリングと強化クラッチスプリングを変えた場合の違いもなんだかよく分りません。 詳しく解説しているWEBサイトでもかまいません。 教えてください。

  • 磁気テープの動作原理について

    磁気テープの動作原理(記憶方法)について調べているのですが、他のサイトを見る限りでは、磁気テープに磁性粉が塗られていて、磁気ヘッドでなぞると磁性粉の磁極が反転し磁化されて・・・みたいな感じで書かれていたんですが、なんだかよくわかりません。フロッピーディスクやハードディスクなども基本的な原理は同じらしいのですが、もしよろしければ磁気テープについてわかりやすく説明お願いします。できたら、ハードディスクやフロッピーディスクとの違いについても教えていただけたらなおよいです。よろしくお願いします。

  • 公務員の種類は?

    公務員の種類について詳細な解説のあるサイトを教えてください!

  • マルチシンクディスプレイの表示原理は?

    むかしからパソコンを何気なく使っていましたが、DTPの勉強をするようになってマルチシンクの不思議にやっと気付くようになりました。 マルチシンクが、ハードウエアとして持つドットピッチ未満の表示ができる、という解説はあちこちで見ることができるのですが、 ではなぜドット未満の点を表示できるのか?という理由について書かれているものにはなかなか出会えません。 この驚異の技術(?)マルチシンクの動作原理をやさしく噛み砕いて教えてくださる方、いらしてましたらどうぞ宜しくお願いします。

  • ビキニの種類

    ビキニにはどんな種類のものがありますか?  例:ホルターネックのようなタイプ、等 あまり良く知らないので、詳しく教えていただけると嬉しいです。 (また、種類別に解りやすく解説などをしているようなサイトをご存知でしたら教えてください!)

  • SFD排煙モーターダンパー

    35年前のSFD(排煙モーターダンパー)についてお尋ねします 添付画像の動作原理を教えて下さい S 火災信号 M は復帰信号、L1は復帰確認信号か? 巧く動かない 手動操作はOK ダンパーも閉まり 復帰信号もでます モーリス社製のダンパーですが各マイクロSWは正常に動作確認SW機構が おかしいかも? L1,L2Lsf、Lsの働きの仕組みもわからん モータ、ソレノイドコイルは各両端に電圧をかけると正常動作も確認済み 正常動作  動作原理お教えて下さい

  • バイポーラトランジスタの動作原理、不純濃度について

    バイポーラトランジスタの動作原理、不純濃度について バイポーラトランジスタの勉強をしていてなんとなく動作原理は分かったつもりでいるのですが所々正しいか不安な点があるので添削をしていただけないでしょうか? npn型のバイポーラトランジスタで考えます。 ~~~~~~~自分の考える動作原理~~~~~~~ エミッタ側に順、コレクタ側に逆方向電圧をかける。 エミッタ側の順方向電圧によりエミッタ中の多数キャリアの電子がベース領域へ移動、この際一部の電子はベース領域の多数キャリアである正孔と結合、また別の一部はベース電流となるが、コレクタ側の逆方向電圧により大部分の電子はコレクタ領域へ流れ込む。 そしてコレクタ領域に流れ込んだ電子はコレクタ領域の多数キャリアの電子と一緒にコレクタ電流となる。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ また半導体の不純濃度がNe>Nb>Nc(エミッタ、ベース、コレクタの順に不純濃度が高くなる)という順序らしいのですがその理由がいまいち分からないので解説の方をお願いいただけたらと思います。 ~~~~~~~自分が考えた理由~~~~~~~~~ Ne>Nbはエミッタの不純濃度がベースより高いとベース領域に流れ込んだ電子が多く再結合してしまうため。 Ncが最後になるのは不純濃度が低くても再結合などで電子が失われることがないので ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ よろしくお願いいたします。

  • スイッチングHUBとAUIケーブルとMAUの接続

    私の身近なローカルLANでは、光トランシーバーからAUIケーブルが出ていて、HUBに入ってきていて、そのHUBからいわゆるLANケーブルが出ていて、ネットワークを構成しています。 この度このHUBをスイッチングHUBにしようとしましたが、AUIケーブルの接続出来るものが無いことが判明しまして、仕方なく光トランシーバーからのAUIケーブルとスイッチングHUBの間にDSUB15ピンのメス⇔メス変換をつないでMAUを接続、そのMAUからでたLANケーブルををスイッチングHUBにつなごうと考えています。 HUBはCOREGAで、MAUはCENTREで、さらに変換はまた別メーカーであり、動作確認を問い合わせるところが無くて困っています。 どなたか、こういう事に詳しい方教えてください。また、他に良い方法があればアドバイス下さいませませ。

  • スパニングツリーの動作

    L2のループ冗長構成において、STPを動作させています。 そこで、以下動作が理解できずに困っています。 以下ON/OFFとはSTPを動作させているかいないかの意味です。 L2とはL2SWの事です。 L2_1(OFF)─L2_2(ON)─L2_3(ON)─L2_4(ON)×─L2_5(ON)-┐ │   |                                  | │   └──────────────────────┘ │ ┴─┐ │PC │ └─-┘ この系で、PCから各L2SW_2~5にpingを打ち続けます。 また×印のポートがブロッキング、他はフォワーディングです。 ここで、 (1)L2_2を電源OFF/ONする。 (2)L2_2,3,4のpingがNGになり、L2_5だけが通る。 (3)×印のポートがフォワーディングに遷移する。 (4)L2_3,4,5のpingが通る。 (5)L2_2が立ち上がりL2_2にpingが通り出す。 (6)元×印のポートが再びブロッキングになる。 (7)L2_3,4のpingがNGになる。 (8)L2_4のpingが通り出す。 (9)L2_3のpingがNGのまま。 (10)約5分程してL2_3のpingが通り出す。(ここで全てpingが通る) 疑問なのは、(9)においてL2_3が何故pingがNGなのかという事です。 この時のL2_3に対するL2_1のMACテーブルはL2_5側のポートを向いて います。((4)でL2_5側に遷移している。) しかし、その後L2_2側に戻らない為、pingが通らない状況です。 何をトリガにL2_3へのMACテーブルがL2_2側に遷移すべきなのかが分かりません。 上述のような系におけるSTPの動作においてはこれは当然の事なのでしょうか? それとも解決できる事象なのでしょうか・ ご教示の程よろしくお願いします。

  • HUBによる家庭内LANでPingが通らない

    良くある質問かもしれませんが、ほとほと困っています。 ADSLとHUBとPCを3台繋いでいます。が、そのうち1台のマシンだけがネットワークを利用できません。 他の2台はOSがWin2KとWinMEでまったく問題なくPINGも通り、インターネットにも接続しています。 問題の1台は、PINGが自分以外に一切通りません。 問題機は、 OSがWin2K、自作デスクトップ LANボードは2種類差し替えましたが症状変わらず HUB差込口、LANケーブルも正常動作しているものと差し替えてもダメ。 OSをインストールしたばかりで、ファイアーウォールやウィルスプログラムは使っていません。 LANアダプタ、TCP/IPの設定は問題ないと思うのですが・・・。 対策チェック項目をお教えください、お願いします。