• 締切済み

市道の一部に所有の土地が無断使用されています

所有する山林の一部が市道路として40年余り使用されています。 市役所に苦情を申し立てたいのですがどのような手続きをしたら良いでしょうか? 市役所内の関連部署(土木部)に事情説明してから半年余り経ちますが前に進んでいませんので今後どうすべきか悩んでいます。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8027/17156)
回答No.1

どんな経緯でそうなっているのかもわからないし,その道路の周りの状況もわからない。とにかく市に連絡してからどのような対応がなされているのかを確認することでしょう。進展がないのであれば裁判所に決めてもらえばどうですか? でも,必要な道路であるのなら通行を禁止するのは権利の濫用です。市に買い取ってもらうか,市から使用料を取るか,状況次第だと思いますよ。どうなったら満足なのですか?

ismanj
質問者

補足

当該道路の設置時に寄付の依頼を受けましたが断っています。最近当該道路の拡幅前の立会依頼を受けて初めて既に市道として使用されているのを知りました。当方としては、なぜこのような状況になっているのか経緯について知りたいので問い合わせしていますが資料が不明とのことでわかりません。 従って、当方としては、不正使用に対する謝罪とこの間の使用料を請求したいのですが・・・

関連するQ&A

  • 土地の所有者を捜す良い方法はありませんか。

    隣地の山林の所有者を捜しています。 隣地土地の登記簿謄本をとって、所有者は判明しました。 しかし、その所有者の住所地へ訪ねて行ったところ、既に30年前に転居していて、近所の人に聞いても、転居先は分かりませんでした。 また、所有者の登記簿謄本に載っている住所地の市役所へ行って、色々調べましたが、全く手掛かりを得ることが出来ませんでした。 山林で固定資産税も掛かっていないようです。仮に市の課税部署所在が分かっていても、個人情報は教えられないと言われました。 私立探偵に依頼するしか良い方法はないでしょうか。

  • 所有する土地の一部が崖になって居ます。

    道路に面した崖が崩れる可能性があると役所の人に言われ、他の人が怪我などをした場合は、賠償責任が発生しますと言われました。 しかし高い崖で個人がその崖を平にするとか、コンクリートを貼るなどの工事はできません。年金をすべて費やしても不可能だと思います。 つきましては道路に面したその部分およびその背後にある土地の所有権を放棄することは可能でしょうか。おそらく事情を説明しますと、購入される方は居ないと思います。 なにかがけ崩れが絶対に起きない方法とか、あるいは手放す方法がありますでしょうか。

  • 相続放棄された私道を市道に寄附をするには

    古い分譲地内の道路が私道となっており、道路の維持管理を町内会でしています。 この度、市役所と協議を行い、市道として認定し市役所で維持管理をして頂くにあたり、 私道所有者の寄附証書・登記承諾書・印鑑証明書の提出が条件となりました。 私道所有者へ寄附等のお願いしたところ名義人は亡くなっており、相続人の全てが 裁判所へ相続放棄の手続きを済ませているとのことです。 私道の所有権を市役所へ寄附することは可能でしょうか? 可能とすればどのような手続きが必要となるのでしょうか?

  • 土地の一部が市の所有地になってた!!

    今度親の持っていた土地に家を建てることになりました。 ようやくローンの審査も通り、色々な手続きを始めたのですが…。その過程でおかしなことが発覚。 なんと家の土地であったはずの所が、道路から約1mの範囲で市の所有地になってました!! 道路に沿って隣の、そのまた隣の人の所有地もです。 話によると… 昔、うちと隣の家とで「互いの境界線をつけとこうか」ということになって、適当に地面に刺した目印。それを市の区画調査の人が、これを市が作った印だと勘違い。(見りゃ分かるだろうよ!? 普通…;) それ以来、もともと昔からあった実家の玄関や車庫の中までなぜか市の所有地に…。 今回のことで気が付くまで、誰も知りませんでした。 ようは作業員のミスなのですが、たぶん市は間違いを認めません。裁判を起こすことも可能ですが、お金も時間もかかるのでやめたほうがいいとのことです。 土地の上に動かせないもの(塀や家)をつくらなければいい、とのことなので割り切った方がいいのかもしれません。 が、なんか気分的になっとくいかんです!! こんなことってけっこうあることなのですか? 知ってることや、経験したことがある人はどうしたか等々何か教えてください。

  • 公道なのに土地名義は個人

    家の隣に狭い通行道路があり、市役所に行って 調べてみたら公道だと言われました。 ただ土地の所有者を調べてみたら個人の所有で、 地目も雑種地、および宅地となっており、 公衆道路ではありませんでした。 このようなことはあるものでしょうか?

  • 隣地の空き地の所有権者を知りたい

    土地を手に入れて建物を建てたいのですが、道路を挟んだ隣地が空き地となっています。 土地の所有権者を知りたいのですが、地番がわかりません。 法務局や市役所で教えてもらえるのでしょうか。 調べる方法を是非教えてください。

  • 市道との境界で不適切な確定により困っています

    現在、地籍調査が入っています。 市道との境界調査の段階で市役所担当者から市道を挟んだ隣家と市役所との間で過去に境界確定(平成の時代)した境界標を基準に市役所が望む市道の幅員を決めようとしていることが分かりました。 しかし、そのポイントは我が家の垣根内(昭和初期より存在)に入り込んだ地点。 その登記した境界に関連して調べたところ、過去の写真には道路内に電柱が立っており、昭和年代より存在する塀との関係で現在も道路と市道とは並行方向にはほぼ同一の地点に電柱が立っています。 問題は隣家と市道との境界がその電柱を越境していると認められること。 当初は、我が家の家族名が入った資料を提示して『お宅も過去の境界画定時に立ち会った筈だ』と言われました。 過去の行動記録を探し出して『立ち会った事実は認められない』と説明した後、その資料すら『過去に廃棄したので無い』とし、過去の写真を提示して説明しても市役所の主張は変わりません。 なお、過去において隣家の敷地には存在する道路より1m以上市道から離れた位置に有刺鉄線が張り巡らされていましたし、過去の公図とグーグルの航空写真を重ね合わせると見事に越境しています。 以上の結果、狭隘路になり『立ち合い有無』の話が出たのだと思います。 市役所からは『市役所の主張を認めるか筆界未定になる』かを選択しろと言われています。 不適切な境界確定によって市役所の主張を認めるのも理不尽。 何か良い対策はないものでしょうか? お知恵を拝借頂ければ幸いです。

  • 土地の所有権移転についての質問です。

    土地の所有権移転についての質問です。 我が家の土地を一部またぐ形で新しく道路が敷かれることになりました。しかし出てくるお金は雀の涙で納得できません。折衷案でその際出るお金をもらわずに、家の目の前にある別の人(Aさん)の土地を買うことになりました。(現金でもらうはずだったものを土地でもらう形に話し合いをしました) Aさん所有だった土地を自分の名義に変える場合どういった税金が発生してきますか? また、市の都合での所有権移転なので税制上で何かしらの優遇措置は受けられるのでしょうか? 質問が曖昧で申し訳ないのですが、教えてください。

  • 共同所有者が行方不明です。

    初めての質問です。ご協力下さい。 1.私は現在ある山林を仲間5人と所有しています。 2.今回その山林を売却したいと思っています。 3.しかし仲間の一人が死亡している事がわかり、彼の家族と連絡   を試みたのですが借金のため行方不明となっています。 4.不動産の売却のための手続きとして全員の同意書が必要と思う   のですが上記の事情で前進しません。 そこで質問ですが相続者が不在の場合どのように手続きを進める ことが法的にできるのか教えていただけないでしょうか。併せて 移転登記の流れも教えて頂ければ幸いです。専門家の方及び 経験者の方の意見をお待ちいたします。よろしくお願いいたします。

  • 街の道路あちらこちらにある十字路など設置のカーブミラーなどに関する苦情

    街の道路あちらこちらにある十字路など設置のカーブミラーなどに関する苦情をどこに言えばいいのでしょうか? ミラーの向きが、何故だかわからないが、変な方向に曲がってしまっていて、車やバイク、自転車での通行には支障があって困ってます。 ミラーを支える棒には○○市と記載あるので、市の建設・土木関係の部署に伝えたほうがいいのでしょうか?