• ベストアンサー

一夫多妻や多夫一妻

nannkaiporksの回答

回答No.6

単にキリスト教的倫理観によるものです。 その昔日本でも側室・妾というものがあり子孫を繋いで行っています。 また山々をめぐる猟師の嫁は、同じ商売してる男たちと姦通していたという記録もあります。 全て子孫繁栄のためでしょう。 現在称し高齢化が問題になっていますが、個人的には多夫一婦制ではなく、一夫多妻制にしてもいいのでは?と思います。 一夫一婦制では子供を産むのは2人くらい。 一夫多妻制なら3人と婚姻すれば、2x3で6人子供ができます。 3人のうち誰か家庭的な人がいれば、主婦となり、所帯で3人が労働でき所帯収入は確実に上がります。 そうなれば少しは出産してもいいかな?と思えるのではないでしょうか。 結局出産できないのは、低収入・子供を預ける場所がないなどです。 1世帯で3人が労働し収入を得られればかなりの額になりますしね。 しかしキリスト教的倫理観、女性蔑視などの考えで一夫多妻制は実現できないでしょう。 でも女性の中には、結婚はしたくないが子供は欲しいという人もいます。 結婚したいけど好きになった人が既婚者だった、という人もいます。 動物的に考えても、日本人を繋いでいくのなら、一夫多妻制も考えてもいいのでは?

noname#229442
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 一夫多妻、多夫一妻

    日本で一夫多妻、多夫一妻が認められないのは何故でしょうか?

  • 一夫多妻や一妻多夫が日本で認められてない理由ってなんですか?

    一夫多妻や一妻多夫が日本で認められてない理由ってなんですか? 歴史的にみると昔は一夫多妻の制度はありましたが、今は普通にそのようなことを望む人はいないからですか?

  • 一夫多妻制と、一妻多夫制

    一夫多妻制と、一妻多夫制では、どちらが人口を増やせますか?

  • 【法律・政治】日本は一夫多妻制、一妻多夫制に法律を

    【法律・政治】日本は一夫多妻制、一妻多夫制に法律を変えるべき。 不倫をしてもパートナーが許せば問題ないってどういう文化なの? 石田純一が予言した「日本は不倫が文化になる」が正に預言的中していて、パートナーが不倫を許せば問題ないのなら、日本は一夫多妻制、一妻多夫制にしても良いのでは? 一夫多妻制のエジプトのフィフィも不倫を許すと言っているので、日本も一夫多妻制、一妻多夫制に法律を変えていっても問題ないのではと思います。 不倫をパートナーが許す許さない以前に法律で不倫は犯罪にすべき。 それが出来ないのなら、日本は一夫多妻制、一妻多夫制に法律を変更すべきだ。

  • 別に結婚、一夫一妻だけでなく、一夫多妻、一妻多夫、

    別に結婚、一夫一妻だけでなく、一夫多妻、一妻多夫、多夫多妻を導入してみては?合法的に不倫できるし、未婚化と少子化の対策にもつながります。 これについてどう思われるか? ちなみに自分は30代男性で、彼女いない歴=年齢です。自分のようなモテない、経済力のない男は自然と淘汰されるべきです。これは全ての女性が望んでいます。 女はモテなくても整形すれば問題ありません。

  • 一夫多妻あるいは一妻多夫という制度

    一夫多妻あるいは一妻多夫という制度は それを採用する社会の文化として受け入れるべきものなのか それとも男尊女卑あるいは女尊男卑の表れとして非難されるべきものなのか はてまた何らかの理由により、いわゆる【男女愛】を犠牲にしてでも、 1対nの婚姻をする必要があったのか そもそも、日本という国に生まれながらにして、 他の社会の文化の一部のならわしについて考慮するという視点に誤りがあるのか 知識・見解のある方、お力添えを願います。

  • なぜ一夫多妻でなければならないのでしょうか?

    人間ってのは古くから一夫多妻で生きてきていました。 それなのにごく近代の日本を含む先進国では「一夫一妻こそ好ましい」という価値観が流布しています。 今のわれわれの価値観は自然に反した非合理的な価値観だと言えます。 こういった非合理的な価値観を持っているからこそ 「浮気したいのに我慢しなければいけない」 「彼が浮気して悲しい」 などということで苦しむのです。 合理的な価値観を持っていればこういったことで悩むことはないはずです。 ある仮説として 文明の進歩によって狩猟などで男が死ぬ(男の絶対数が減少する)ことが無くなったから、バランスをとるためにこういった価値観(つまり一夫一妻)が広まった という説があります。 なるほど、あぶれる男を少なくするために一夫一妻が広まったと考えれば納得がゆく。いや、でも、まてよ。 これは一夫多妻を否定する根拠にこそなれ、一夫一妻を支持する根拠にはなりえないのではないか。 なぜ多夫多妻ではだめなのかという疑問が残ります。 なぜ一夫一妻なのか? その理由がわかる人がいれば、教えてください。

  • 一夫多妻についてーアホな質問ですw

    日本では一夫一妻ですが、一夫多妻の国があるじゃないですか?もし一妻多夫があるとすればどう思いますか?

  • 日本に一夫多妻制や一妻多夫制を導入するなど、結婚に

    日本に一夫多妻制や一妻多夫制を導入するなど、結婚に様々な形があって良いと思う。もちろん、この人以外の結婚しか考えられないという持論があってもいい。 なにが言いたいか、少子化対策につながるし、未婚化対策につながる。もっとも、貧乏人の男性やブサイクな女性には、結婚から無縁になるというデメリットはあるが、それはそれで問題はない。 これについて、どう思われるか?

  • 少子化対策の切り札、一夫多妻、一妻多夫の導入

    ワープア同士に子供作るのは金銭的に無理なので、富裕層に子供をたくさん作ってもらう為に一夫多妻や一妻多夫を導入するという論議はなされてないのですか?(´・ω・`)金持ちが貧乏人をたくさん妻や夫にすれば多くの貧乏人も助かるし一石二鳥。少子化対策の切り札になりませんかね?