• 締切済み

米軍か自衛隊の航空機で台風の目の中と雲の内部入った

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.1

  https://www.youtube.com/watch?v=r3AEsjAfeJM 台風の中に入る飛行機 核兵器ごときでは台風に勝てない 台風のエネルギーは核爆弾の100万倍ほどあるそうです  

関連するQ&A

  • 台風の目の中ってどんなですか?

    今まさに台風10号が四国に上陸していますが、台風の目の中ってどんな様子なのですか? ホントに晴れている? 風は穏やか? もし、体験した方がいらっしゃったら、どんなだか教えて下さい。 九州に住んでいるのですが、台風の目は体験したこと無いんです。

  • 航空自衛隊機について教えてください

    航空自衛隊機について教えてください 航空自衛隊に納入されているロッキード社製の航空機の機種名を教えてください 年代は問いませんので、航空自衛隊発足時からの機種をお願いします。 もし参考になるhpご存知でしたらアドレスもよろしくお願いします

  • スカイダイビングや飛行機で、雲の中に突っ込んだらどんな感じ?

    先日飛行機に乗ったら、ラピュタを思わせるような濃ゆそうな(笑)大きな雲が目の下にたくさんあったのですが、ふと、この中に突っ込んだらどんな感じなのかな? と思いました。 スカイダイビングや航空機の操縦をする人で経験のある方、そんな話を聞いた事のある方はいらっしゃいませんか。 雲を避けて降りる(飛ぶ)ようになっているんでしょうか? 突っ込んでもべつに(霧の中みたいな感じで)変わりはないのでしょうか。一見して濃ゆい雲と薄い雲とでは違いはあるのかな。なんて考えています。 飛行機だったら、視界が悪くなる、計器に影響がある、機体が揺れる、といったところでしょうか。 よかったら、私の好奇心におつきあい下さい。

  • 台風の目の中の気圧

    台風の目の中の気圧についての質問です。 台風が通過する前後の観測の結果などから、 台風の気圧分布は中心部に行くほど低いようになっているのすが、 確か、中心の目付近(壁雲の内側)では弱い下降流、となっていると聞いたことがあります。 下降気流というと、地上付近では気圧が上昇しそうな気がするのですが、 目の壁付近が最低気圧で、その内側では気圧が上昇する、などという話は聞きません。 それでは、何故台風の目の中では、下降流にもかかわらず、 気圧は逆に少し上昇、のようにはなっていないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 全天候型の自衛隊機

    航空自衛隊や他国の空軍などが保有する軍用機の中に「全天候型」という性能を備えた飛行機があります。 全天候型の航空機は、JALなどの商用航空会社が欠航をきめた台風11号が来襲する南九州の各空港にも援助やその他の作戦行動をとることができるのでしょうか?

  • 米軍C-130型航空機のフレアー発射シーン

    米軍C-130(MC-130)型航空機のフレアーを発射しているインターネットのページを探しております。 (航空自衛隊のC-130での写真が見つかりませんでした。) あと、海外のインターネットなどで紹介されている航空機などの写真をホームページで使用する場合などの注意点も可能であれば教えて下さい。 例えばリンクする場合や画像の下の箇所にURLなどを入れたりする場合などです。 よろしくお願いします。

  • 航空自衛隊で使用している爆弾のサイズについて

    航空自衛隊で使用している爆弾のサイズについて質問です。 私の知る限りでは、航空自衛隊で使用している爆弾は誘導/無誘導とも 500ポンドサイズのみのようです。(クラスター爆弾は除きます。) 米軍は1000ポンド以上のサイズも運用していますが、専守防衛という 観点からすると、500ポンドでも打撃力は十分なのでしょうか。 たとえば・・・ 接近する艦船などの大型目標に対してはASM-2などの対艦ミサイルで対応し、 爆弾は使用しない。 上陸した小型目標(せいぜい戦車クラス)に対してだけ爆弾を使用するので、 1000ポンドという大型爆弾は必要としない・・・とか? 500ポンドサイズしか運用していない理由、ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 また、もしも500ポンド以上のサイズを運用しているのでしたら、 間違いのご指摘をお願いします。

  • 中国戦闘機が日本の航空自衛隊の自衛隊機にロックオン

    中国戦闘機が日本の航空自衛隊の自衛隊機にロックオンしてきたとニュースになってましたが、今の戦闘機はターゲットを捕捉するとロックしておくと次のターゲットを探すも良し、攻撃するも良しというターゲットにピンを指していくのが主流なのでただピンを指しただけだったのでは? 今はターゲットにピンを指して次のターゲットを探してピンを事前にどれだけ多くさせるかで勝負が決まる時代だと思います。 もしかして中国軍の方が日本の自衛隊航空機より高度な戦術なのでしょうか? 航空自衛隊の戦闘機はヘルメットでターゲットを捕捉するとピンを指していく機能を使っていないのでしょうか?

  • 海上自衛隊から航空自衛隊に行きたい

    現在海上自衛隊の曹候補学生でして 護衛艦に乗っております。 しかし元々航空部隊を希望しておりました。 元々航空機の整備がしたくて入ったのです。 しかし分隊長にはじかれました。 全部航空部隊希望してたのに全く希望していない職種に就かされて。。。でも会社とかだってそうだとはわかっているんですが納得いかないんです。 やっぱり航空機整備がしたいんです。 そこで航空自衛隊に入りたい、移りたいと思っているのですが、今の階級のままで移ることは出来ませんか? 身勝手な相談ですがよろしくお願いします。

  • 台風にミサイル…

    宜しくお願い致します。 子供の時に「台風を破壊するには目にミサイルを撃ち込めばいい」と言う 記事を見た様な気がします。 漫画の中だったか、科学雑誌だったか忘れましたので定かでは無いのですが、 甚大な被害をもたらす台風に数千万円を使っても、ミサイルで台風を破壊できるのなら 安い物なのに…と思うのですが、実際可能なのでしょうか? 海上で台風の目にミサイルを打ち込んで台風を破壊する事は可能でしょうか? カテゴリーが分かりませんので、政治にしました。 政府が命令を下すのであろうと思いまして…