• 締切済み

自動車の使用者変更について

ローン返済中の自動車の、使用者変更は可能でしょうか? 所有者変更は出来ないのは存じています。 転職で自動車が不要となり、親に譲渡したいと考えています。

みんなの回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

>自動車保険の特約を付ける形でしょうかね。 >使用者以外が運転したも保障されるという特約です。  特約を付けなくても家族であれば保険が含まれていると思います。ただ、同居などの条件があるので保険会社にご相談下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4353/10747)
回答No.3

使用者変更だけでもローン会社の認証が必要みたいですね http://www.tourokukanri.co.jp/customer/henkou/ 我が家は長く乗り換えのみでローン経験が無いので 車検証の所有者名義がどうなっているのか分からないですが 残金請求のためには必要なんじゃないかと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

現在の所有者(ディーラー?ローン会社?)が同意すれば可能。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 別に使用者変更しなくても、親御さんに貸すのは問題ないと思います。所有者変更すると手続きが面倒くさいし、親御さんが取得税を支払わなければなりません。  どうしても親御さんに譲渡したいのなら残債を一括で弁済してもらったらいいです。

niigata123
質問者

補足

ありがとうございます。 その場合は、自動車保険の特約を付ける形でしょうかね。 使用者以外が運転したも保障されるという特約です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車の所有者を私のまま使用者変更したら税金は?

    所有者及び使用者が私の普通自動車を所有者私のまま使用者を友人に変更手続した場合に税の申告は発生しますか? ネットで調べていると代書屋の使用者変更手続に自動車税・自動車取得税申請の項目があります。 ローン返済中の場合と個人所有の場合でごっちゃになってしまいました。 自動車税・自動車取得税は所有者が払うと言う記述と自動車税のはがきは使用者に来ると言う記述があります。所有者が個人の場合既に自動車取得税は所有者が払っており、 また自動車税はローン返済中を除いて個人所有の場合は所有者にはがきか来るという認識は正しいでしょうか? つまり使用者のみの変更では税の申告はいらないと言うことで正しいでしょうか。

  • 使用者変更

    車の使用者変更をしたいと考えています。 現在ローン返済中のため、名義はディーラーで使用者は親になっています。 ローン中でも使用者の変更はできるものなのでしょうか?

  • 自動車の使用車変更について

    自動車の使用車変更について必要書類を教えてください *所有車はホンダの為変更しません(債務無し) 自動車を母より、50万円で譲り受ける為に使用車変更したいのですが 必要書類はなにがいるのでしょうか? 旧使用車と新使用車住所は変わりません。

  • 軽自動車の名義変更

    19歳の学生です。現在ライフに乗っています。購入の際、使用者は親で所有者は中古車店(ローン払いなので)とのことで購入しました。ローンはすでに払い終わったみたいですが所有者の変更をせずに親が東京に単身赴任になってしまいました。住民票も東京に移したらしいです。 そこでもうすぐ二十歳になるので、わたしが使用者・所有者になりたいと思っています。親が同行しなくても私一人で名義変更することは可能ですか?? 新所有者の私と、旧所有者の中古車店の印鑑があれば名義変更は可能なんですか??

  • 自動車の名義変更の事で?

    自動車の名義変更の事で? 自動車の名義変更の事で教えてください、 所有者名義が祖母で使用者が父親になっています普通乗用車があるのですが、 祖母と父親が死亡したので名義変更に困っております。 このような場合に廃車とか譲渡はできるものでしょうか? ちなみに自動車は18年も前の国産車です。 どなたか情報お願いします。

  • 自動車の使用者変更の際

    自動車の所有者が父親で使用者が兄です。 兄から弟へ使用者変更する際の必要書類を教えていただけないでしょうか? 名義変更よりも使用者変更のほうが費用も手間も楽ですよね?印鑑証明はいらないですよね? ご教授のほど、宜しくお願い致します。

  • 軽自動車の名義変更について

    個人売買にて他県の方に軽自動車を譲る事になりました。車検証の所有者が中古車屋さんの名義になっていて使用者が自分です。このまま名義変更するとなると普通車の様に譲渡証明、委任状、印鑑証明等を中古車屋さんに貰わなければいけませんでしょうか?また一度所有者を自分に変更してもらってから名義変更する場合、中古車屋さんにどの書類を持って行けばよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 軽自動車の「使用者」のみ変更について、教えて下さい。

    私は教習所に通い免許を取ったころに、マイカー新車購入のプランでした。でも持病の関係で、教習所に通えなくたったため、免許取得は断念しました。しかし車は購入してしまいました。ローンで買ったので、「所有者」はローン会社です。「使用者」が私になっていますが、私は乗れないので、免許のある彼氏に「使用者」を変更したいと思います。私は神奈川で彼氏は埼玉です。この場合、彼氏の管轄の軽自動車協会で手続きを行うのでしょうか?私は持病で動けないため、彼氏に一任するつもりです。必要書類や手続き方法など、ご存知の方、教えて下さい。

  • 車検証以外の公的書類で、自動車の使用者変更を証明したい

    離婚後、公的住宅に入居することになり、その住宅の駐車場を借りるために、車検証の写しを提出しなくてはならなくなりました。 しかし、ローン返済中のため、所有者は自動車販売会社になっており、使用者は主人になっています。 私の氏名がどこにも載っていないため、公社で受け付けてもらえませんでした。 金銭的にローンを一括返済することは出来ないので、使用者変更などの手続きも出来ないとローン会社から言われました。 ローンは主人が今後も支払い続ける予定ですが、車は慰謝料代わりに私が持っていくことで主人も同意しています。 そこで、公社からは「車検証の変更ができないなら、ご主人が車の使用者をあなたにすると認めたという公的書類を提出して下さい」と言われました。 普通なら公正証書を作成するところだと思うのですが、離婚にかかる養育費・年金分割の公正証書は既に作成済みで、その時に2日仕事を休んだので、私がもうこれ以上仕事を休めそうにありません。 行政書士さんなどに委任すると6~8万円ほど費用がかかってしまうようですが、それを払うほどの余裕はありません。 主人は仕事中に抜けることは可能なので、何か主人だけで迅速に作成できるような公的書類はありませんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 所有者変更と使用者変更

    ローン中の車の残債を清算して名義変更をしたいのですが、 所有者の変更と使用者の変更は同時に手続きしなければならないのでしょうか? 旧所有者ローン会社 旧使用者A氏 この車両を 新所有者・使用者を自分の名義にしたいのです。 この場合、旧使用者が用意する書類はありますか? 所有者の名義変更に必要な書類の他に必要な書類があれば教えてください。

専門家に質問してみよう