• 締切済み

京都競馬場の入場時間について

いつもパチンコ屋で出会うオッチャンが15時過ぎから京都競馬場に行くというのです。メインレースは終わってるし、最終レースに間に合うかどうかの時間なんです。前日発売レースが有れば購入できますが、それ以外に何か有るんですか? 例えば、入場券を買わなくても入場出来るとか。

みんなの回答

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.1

15時過ぎであれば、10レース・11レース・最終12レースは出来ます。 少し遅れても11レースと12レースは出来ますよ。 そもそも朝一番から行ってお金を失くすよりもメインと最終だけで 勝負するほうが軍資金も少なくて済みますよ。 京都のメインの発走時刻は、15時40分か45分です。最終は16時20分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 京都競馬場はレース日以外に入場出来るのでしょうか?

    以前、京都競馬場はレース日以外でも入場(見学)が出来ると聞きました。子供が遊べるところもあると聞いたのですが、月曜日から金曜日に本当に競馬場に入れるのでしょうか?競馬場のHPを見たのですが、電話番号が見あたらないので、直接聞く事が出来ませんでした。 ご存じの方、宜しく御願い致します。

  • 京都競馬場の指定席

    東京在住ですが 今度の8日及び9日、京都競馬場に行こうと思います。 当日いつ発売の6階のA指定席(喫煙)で観覧したいのですが 何時ごろから並べば宜しいでしょうか?? アドバイスいただけると幸いです、宜しく御願い致します。 (ちなみに、8日のメインレースは「オープン万葉S芝300m」・9日もメインレースは「準オープン芝1400m」です。)

  • 中山競馬場のイベントについて

    中山競馬場でレース終了後にウィナーズサークルで開催されるイベントだけ見たいんですけど、入場券だけ買えばいいんでしょうか? あと、どの辺で待っていてどんな感じでウィナーズサークルの近くまで行けばいいのか、レース中は時間潰す場所はあるのかなど詳しい方教えていただけると嬉しいです。 競馬場自体初めてなので全く分かりません。

  • パチと競馬、この違いは一体何なの?

    パチンコとかスロットはハマるとたったの20分~30分ぐらいであっさり1万円が無くなるでしょ?でも何故か「なかなか当たらないな…もうちょいやるか!」って感じである程度は冷静でいられますよね?たったの30分で1万円も無くなるのに。 でも競馬の場合、1レースで1万円使ってハズレたらもう「うわぁ…何で…やっちまったぁ…」「馬も騎手も何やってんだよ…バカヤロ…」「最悪…」って感じで絶望のドン底に突き落とされたぐらいの強烈な屈辱感と敗北感に陥り、涙が溢れるほどの悲しさになるでしょ? 競馬は1レースで発売時間とレース時間を合わせればだいたい30分、パチンコと同じく30分で1万円無くなって何で競馬のほうが失望感と絶望感に陥ってしまうのでしょうか? て言うか何でパチンコのほうは30分で1万円無くなっても冷静でいられるのかな? この違いって一体何なのでしょうか? もっとも…パチンコも競馬も流石に1日で10万も無くなると死にたくなるぐらいの絶望感と敗北感に陥ってしまうと思いますが…

  • 初めて競馬場に行きたいのですが・・・

    「京都競馬場」に行きたいのですが・・・ ギャンブルとしてではなく、気楽に行きたいのですが どうしていいかが分かりません。 そこで質問なのですが、 (1)入場料を払ってから馬券はどこで買えばいいのでしょうか? (2)新聞のような感じの馬情報は置いてあるのか買うのでしょうか? (3)レース中、どこが一番良く見れますか? 全く素人で、競馬などしたことがないため どうしていいか分からないので、教えていただける方がいましたら幸いです。 他に注意点・アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • 楽天競馬は、何時から発売なのか?

    楽天競馬をやっています。どうやら前日から購入は出来ないようで、また、朝も10時頃からは、購入出来るようですが、場合にも寄るようです。楽天競馬の中継を見ていますと、例えば、1レースが終わり、着順掲示板が点滅している頃、競馬場内に、アナウンスが流れ、『ただ今から第2レースの発売を開始します』とのアナウンスが流れます。JRAで、競馬場内に、そのようなアナウンスが流れたのか?は覚えていないのですが、楽天競馬は、前売りの形で購入可能なのでしょうか?出来ないのでしょうか?

  • 競馬重賞レース

    競輪や競艇などでは メインレースは最終レースに設定されてますが、何故競馬は最終レースの1つ前のレースに設定されているのでしょうか?メインレースで盛り上がった後の最終レースは どうでもいい感じに 場内の雰囲気なると思いますが。何で最終レースにメインレースを設定しないのでしょうか?

  • 地方競馬のメインレースとは?

    JRAの場合、通常12レースですと、メインレースは11レースになりますが、地方競馬の場合、色々あるのかも知れませんが、最終レースの事なんでしょうか?見ていると、まぁ競馬場にも寄るのかも知れませんが、関東エリアは『最終がメインか?』と思う事があるのですが?

  • 競馬を観賞するだけで楽しみたい

    兼ねてから競馬に興味がありました。 でもそれは走ってる馬をナマで見てみたいとか、迫力を肌で感じたいだけでした。 今度競馬場に初めて行きます!! 馬券を買うことには興味なしで、できれば買わずに楽しみたいです。 そういうことって可能なのでしょうか?? 馬券を買わないと迫力が味わえないなら勝手もいいかなと思います。馬券じゃなく入場券だけとかないのでしょうか?? そもそも競馬場に入るのが無料という頭で話しています…よく分かっていません。 昔ゲームをやってハマっただけなので賭け事がやりたいんじゃなくナマで体感したいだけです。 こんな楽しみかたも可能なのか、教えて下さい。 あと、ゴール前の席はお客さんでもみくちゃにされそうなイメージがありますが大丈夫でしょうか?? 名古屋の競馬場に行こうと思いますが、名古屋はいわゆる地方競馬というのに当たりますか?? 最初は閑散とした競馬場、レースでも良いのですが、最終的には菊花賞とかGIとかありましたよね??そういう大きなレースを見に行ってファンファーレも聞きたいです! そういうレースは決まった競馬場でしかやらないですか?? やる時期も毎年同じなんですか??

  • 競馬のメイン競馬場、同時開催ってどういう意味?

    概要 競馬のメイン競馬場、同時開催ってどういう意味に使ってますか? 詳細 お世話になります。 私は今まで、競馬の「メイン競馬場」という言葉は 「自分(馬券購入者)が本拠地とする東西日本のメイン開催競馬場」 という意味で使っていました。 また「同時開催」というのは、 「自分(馬券購入者)が本拠地とする東西日本の、反対側の競馬場のメイン開催競馬場(裏開催含む)」 の意味で使っていました。 具体的な例を挙げれば、メイン競馬場とは、 自分が東日本に居住していて東京、あるいは中山競馬場で開催があり、同時に西日本で阪神、あるいは京都で開催がある場合は 、「(私にとっての)今日のメイン競馬場は東京競馬場(あるいは中山競馬場)、同時開催は阪神競馬場(あるいは京都競馬場)」 という意味に捉えるものだと思っていました。 そして西日本に居住しているならばその人にとっては東西が逆になります。 ところが、最近若い競馬ファンに聞くと 「同時開催ってのは同じ競馬場で行われる違うレース番号のレースのことでしょ?」 というのです。 つまり先週のレースで例えると 「中山の第10レースの下総ステークスと第11レースのスプリングSは”同じ日に同じ競馬場で行われるのだから 【同時開催のレース】である」 ってことになるらしいのです。 私の解釈では 「東のスプリングSに対して、同時開催は阪神競馬場の阪神大賞典、中京競馬場の中京スポニチ杯」 ということになるのですが、どうも若い人(最近競馬を覚えた人)にとっては”同時”の意味が違うみたいです。それと”メイン競馬場”の解釈も違うみたいです。若い人は「自分が足しげく通う競馬場」がメイン競馬場であって、 「普段、東京、中山の馬券を買っていても東京競馬場には行ったことはあるから東京競馬場は自分のメイン競馬場、 でも中山競馬場には一度も行ったことがないから自分のメイン競馬場ではない」 となるそうです。 私の解釈が時代遅れで、今は、同時開催とは「同じ競馬場で行われる別のレース」という解釈の方が正しいのでしょうか?