• 締切済み

鮎 針の選択

yougamasterの回答

回答No.1

私は鯉師ですが、鯉用の針は使いません。 長年の経験から、鯉針よりも海釣り用の針のほうが、強度、貫通力が良くそのうえ喰いも良いことに気づきました。 用途が鮎という針にこだわらず、自分の目で実際の針を見て使えそうなものは片っ端から試してみてはいかがしょうか。

gaultier-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰る通り、ジャンルに拘らないで使ってみるというのは共感します。 私は基本、ルアーマンなので、バス用ルアーをエリアトラウトで使ったり、メバル用プラグをシーバスや青物で使ったりして一人勝ちした事が何度もあります。 ですが、鮎の錨針となると転用が困難で、3~4本束ねて作るため、他ジャンルの針と違って「耳」がありません。 他のジャンルの針を1本1本耳をカットして、カエシを潰して、束ねて錨を作るのはあまりに手間なので、使おうとは思えません。 今年は気にかった針をとりあえず使ってみた感じですが、あまりに多くの針が売られていて、サイズ違いも含めればキリがないので、質問させていただいた次第です。 購入金額、ワンシーズンの釣行数など限度もありますので、片っ端からというのではなく、優先順位をつけて試していきたいと考えています。

関連するQ&A

  • 鮎の引っ掛け仕掛けを教えてください

    鮎の引っ掛け(コロガシやサクリではありません)の仕掛けについて教えてください。 子供と川で遊んだりしますが、ヤス(モリ)では魚がなかなか取れません。 鮎は引っ掛けという捕まえ方があるそうです。 2mくらいの短いさおの先に短い糸に針が付いていて、水中眼鏡や箱めがねで鮎を見ながら引っ掛ける方法のようです。 仕掛けの作り方や売っている場所等ご存知の方がいましたら教えてください。

  • チモトが切れにくい針と糸の結び方

    年中イカダでチヌ、マダイを狙っているものです。 じつはハリス切れのバラシをしてばかりで悔しい思いをここ最近ずっとしているのです。 どうして切れているか正直分りませんが、唯一の結束部である針のチモトで切れているのではと思っています。 何故なら掛けてすぐに切れてしまうし、アワセ切れの時もあるからです。 もし切れにくい結び方があれば教えていただけないでしょうか。 いつもの結び方は外掛け結びで、最後マクラにしています。 タックルも書きましょう。 竿:黒鯛工房チヌセレクション1.6硬調(←こいつにしてから切れてる気もしている) リール:ダイワのベイト 糸:トルネード・ハード3号 針:オーナー チヌウルトラ競技(だったような・・・)6号 大物狙いのハードタックルです。余程でない限り糸は出しません。 よろしくお願いします。

  • 徳島県で鮎の友釣りをしたいのですが…。

    7月の中旬に徳島県で鮎の友釣りをしたいのですが お勧めの河川ありますか? 徳島県で友釣りするのは初めてです。 シーズン中は、和歌山県の龍神・兵庫県の千種川がメインです。 友釣り歴は、3年です。 一緒に行く人はかなりのベテランもいます。 宿泊もしたいのでできれば、お勧めの川&その近くの宿泊場所も 教えていただければとてもうれしいです。 できるだけ詳しく教えて欲しいです。 経験者の方ぜひよろしくお願いします。

  • ダイワ鮎竿について

    今年から鮎釣りを始めました。 釣り歴自体はかなり長いです。 今年は地元の川が当たり年で、鮎初心者の自分でも結構楽しめたため、かなりのめり込んでしまいました。 竿は鮎釣り歴数十年の知人から借りているのですが、来シーズンは自分の竿を買おうと思ってます。 そこで、竿選びに困っているので皆様の知識、意見をお聞きしたく質問します。 現在借りている竿 ダイワ 銀影競技SL 7m(旧モデル?) 竿を貸してくれた方は同モデルの8mを薦めているのですが、釣具屋で聞くと銀影エアが競技に肉薄してて差がなくなってきている。エアSLで良いのでは? という話でした。 調べてみるとスーパーメタルトップが別売設定になってるだけで、やはり大きな違いは無いように感じます。 心配なのは、 1 鮎初心者の私がトップクラスの竿に慣れてしまった状態で、ランク落とした竿を買ったらどうなのか? いずれにしても決して安い買い物ではないので。 2 スーパーメタルトップは必要か? 値段は安く済むに越したことはありません。 エアを選ぶなら、競技1本の値段で小河川用に香鱗60→70ズームも買えるかなと思ってます。 竿の使用感や選び方のアドバイスお願いします。

  • 鮎の友釣りで教えてください?シマノのH2.75ならば、押しの強めの瀬から何センチぐらいまでの鮎が抜けますか?

    鮎の友釣りロッドで悩んでおります。 今はダイワのプロトギアIIとアルビレオという竿を使っております。 終盤用にもう一本購入したいと考えておるのですが、今シーズン初盤に使っていたシマノの競H2.5がもの凄く調子が良く気に入りましたので、シマノのロッドにしようと思っております。 カタログでは競などのシリーズならH2.75が一番硬い番手になっております。 このH2.75が実際どの程度の硬さがあるのかまるっきり推測できません。 残念ながら初盤好調だったH2.5は折ってしまい、今は参考程度の記憶しか残っておりません。 これから九頭竜川の上流部を中心に釣りをしていきたいと思っております。 実際に使われている方など、実質パワーを知っておられる方などおられましたら教えてください? よろしくお願いします。

  • メバルのルアーフィッシング

    キャストアシストを使うとすぐに、糸が絡まるのですか゛なにか良い方法は、ないでしょうか。 ロッドは、7.5フィート。メインラインは、PE0.3号。リーダーは、フロロ1号1メートルぐらい。キャストアシストは、シマノとダイワの物です。フックは、0.5gジグヘッド。キャストアシストとフックの間は、30cmぐらい。 あと、最近雑誌などでライブウェルというのを見かけるのですがスレ対策には効果はあるのでしょうか。ストックしてる間に死んだりしないのでしょうか。ストックがスレ対策ならば最後に、リリースすると釣り場に残ってる他の人の迷惑にはならないのでしょうか。 ライブウェルと水汲みバケツをわざわざ持って行くほどスレ対策に効果があるのなら購入したいのですけど。エビ餌用の物でもいいのでしょうか。ルアー用で水汲み機能もついてるものがあるのでしょうか。何か良いものがあれば教えてください

  • 鮎の友釣りの掛け針で

    何時も 3本や 4本の イカリ針か チラシや ヤナギ針の どちらが 良く 掛かるのか 迷いが 出ます。 皆さん方は どの様に 選び方や 使い方を してますか ???

  • 鮎コロガシ釣りの針の結び方

    久ぶりにコロガシ仕掛けを作ろうと思ったら度忘れしてしまいました。 鮎のコロガシ釣りの針の結び方を教えて下さい。 図入りのサイトを教えて頂ければなお助かります。 以前やっていた結び方の記憶です。 ・2m位に糸を切ってから結んでいました。 ・仕上がり長は1.5~1.8mくらいでした。 ・針に糸を巻く時は糸を持ち替えませんでした。 ・外掛け結びだとは思いますが、糸を巻く時に糸を持ち替えなかったと思います。 ・針は両掛けです。 ・針の本数は8本、ハルスは2号、針は10号です。 よろしくお願いします。

  • 子鮎?小鮎?幼鮎?

    滋賀県内で子鮎が獲れる場所をご存知の方教えてください。

  • 鮎はなんで・・・

    スイカの匂いがするのでしょうか? 鮎はとも釣りをすると言いますが、 仲間がいると間違えてよってきて釣れるのでしょうか? 匂いは仲間を集めるための匂いなのでしょうか? お魚屋さんで聞いたら川魚独特の匂いでしょうと言われましたが、違うと思うのです。 他のフナや虹鱒やクキは生臭いだけだと思います。