• 締切済み

鮎の引っ掛け仕掛けを教えてください

鮎の引っ掛け(コロガシやサクリではありません)の仕掛けについて教えてください。 子供と川で遊んだりしますが、ヤス(モリ)では魚がなかなか取れません。 鮎は引っ掛けという捕まえ方があるそうです。 2mくらいの短いさおの先に短い糸に針が付いていて、水中眼鏡や箱めがねで鮎を見ながら引っ掛ける方法のようです。 仕掛けの作り方や売っている場所等ご存知の方がいましたら教えてください。

  • 釣り
  • 回答数6
  • ありがとう数13

みんなの回答

noname#187562
noname#187562
回答No.6

チューブラー穂先や竹などを加工して作成します。 引っ掛けると、糸が出て釣竿のようにしなることが必要です。 糸が止まるのは、へらが穴にひっかかるから。 仕掛けのセットは、へらを引っ張ることで完了するように穴と針の糸巻きなどで調整します。 ラインは、ケプラーの細いものやフロロのふといやつでいいと思います。 いちおう急いで書いたので意味わかりますかね? 竹は、穴あけやすいので 図のような順番でいいです。 可動部(出るラインの量)は30cm程度かな? チューブラー穂先を使用する場合は、竿尻から糸を折り返すように出せばよいです。 チューブラーで針が太いのがあったら、夜中に出ているウナギを引っ掛けるのに使えます。 ウナギにはケプラーでないとラインが痛んでしまって無理です。

回答No.5

鮎の引っ掛け(コロガシやサクリではありません)の仕掛けについて教えてください。 私の地域ではシャクリといいます。 シャクリ漁で生計を立ててる者です。 下記のサイトに道具の写真が載っています。 ちなみに私の知人です。(漁の組が違います) 私の方で製作できますが、有料です。 (下記に問い合わせしても連絡はつきません) http://www.m-ys.co.jp/shimantosanpin/ayushimanto.html 子供と川で遊んだりしますが、ヤス(モリ)では魚がなかなか取れません。 引っ掛け(シャクリ)で簡単に獲れると思わないで下さい。 やり始めの年は一人で1日頑張って5匹程度の日もありました。 今では4時間程で、○○匹~○○○匹獲れますが・・・。

  • daiho987
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.4

最近はしていませんが、10年位前まではよく河原に行きススキや細長い棒状のものを広い単純にハリス付きの鮎針をくくりつけハリスを手に持ちひっかけてました。その辺に落ちているものなんかだと鮎もあまり逃げません。川下からかけに。テトラなんかが入りトロンでいるところなんかでやることも多かったです。

potiorange
質問者

お礼

ありがとうございます。 かなり、簡単で手軽な方法ですね。 これなら、子供でも簡単にできそうです。

  • 11531
  • ベストアンサー率22% (22/100)
回答No.3

 直接の答えではありませんが鮎の捕獲は許可証が要ります。お子さんとの遊び程度なら厳しく云われることはないと思いますが、日券か年券が必要です。場所によっては規定以上の課金を受ける事があります。各河川には殆ど内水面漁協があり管理しています。  関西ですと琵琶湖近辺の湖面に近いところでは許可の必要でないところもあるようですが気をつけましょう。  また、解禁日以前では禁漁です。それと友釣り専用区やコロガシ可能な所など様々ですが、近年は友専用が多いと思います。  何れにしても、お子様の趣味・興味と将来的に継続するとなると、ルールに準じた方法が良いかと思います。

potiorange
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私も、友釣釣り師なのでルールは知っています。 ルールを守って楽しい釣りをします。 今年は、新しい竿を買いたいです。 でも、鮎竿ってちょっとしたのって40万くらいするんですよね。 もう少し安くならないものでしょうか。 海竿はいくら高くても、10万ちょっとですもんね。 鮎は高すぎです。

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.2

私も子供の頃よくやっていました。 漁具につては、先の方の紹介を参考にしてください。 コツは、なるべく浅くて流れの早いところを狙ってください。 その場所では魚は静止した状態で流れにさからっています。 川底を横から覗くようなかんじで、上流から針の着いた竿を 流しながら魚の頭の位置にもっていきます。 (決して川の流れには逆らって竿を動かさないでください。) あとは、引くタイミングですね。 私は鮎はあまり掛けませんでしたが、岩魚が多かったですね。

potiorange
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、流れがゆるいところは自由に泳げるので とりづらいんですね。 参考になりました。 ありがとうございます。

  • taka0810
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.1
potiorange
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 大変参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 鮎コロガシ釣りの針の結び方

    久ぶりにコロガシ仕掛けを作ろうと思ったら度忘れしてしまいました。 鮎のコロガシ釣りの針の結び方を教えて下さい。 図入りのサイトを教えて頂ければなお助かります。 以前やっていた結び方の記憶です。 ・2m位に糸を切ってから結んでいました。 ・仕上がり長は1.5~1.8mくらいでした。 ・針に糸を巻く時は糸を持ち替えませんでした。 ・外掛け結びだとは思いますが、糸を巻く時に糸を持ち替えなかったと思います。 ・針は両掛けです。 ・針の本数は8本、ハルスは2号、針は10号です。 よろしくお願いします。

  • 鮎釣りの仕掛について

    鮎の仕掛を自作しようと思っているのですが、雑誌などでは天井、水中糸、ハナカン廻りの間に編み込で結んでいますが、糸同士の直結すると都合悪いのですか?教えて下さい。 鮎の初心者です。

  • もうすぐ鮎の解禁ですが・・・鮎の友釣りエリアで許可証なしに別の魚を狙うのはOK?NG?

    もうすぐ鮎の解禁です 私の住んでいる地域の川でも鮎が放流され、大勢の釣りファンが鮎釣りを毎年楽しんでいます。 ところで鮎のシーズンに同じ川で、同じ領域で別の魚を釣ることは禁止なのでしょうか? たとえばオイカワをオランダ仕掛けで釣るのはだめなんでしょうか? 鮎の友釣りの許可証を買っておきながら禁止されているコロガシ漁をするなら違反なのでしょうが、オランダ仕掛けなら仕掛けも釣竿もまったく違うわけなのですが・・・ 組合によって違うかもしれませんが、一般例を教えてください。

  • 鮎釣りの稲妻仕掛けについて

    鮎友釣り仕掛けで、「稲妻仕掛け」という鼻環を使わず、背中に渓流針を刺して泳がす釣法があるそうですが、渓流針と逆さ針(ハリス止めと一体型)をつなぐナイロン1号の接続方法と逆さ針とナイロン糸をつなぐ方法を教えてください。

  • 鮎釣りの竿立てについて教えて下さい。

    鮎の友釣りに関する質問です。 川の現場で、鮎竿を背負っての、仕掛けの調整が大変なので、 身に付ける竿立てのような便利道具がありましたら、ご教示ください。

  • 釣りの仕掛けはなぜ必要?

    釣りには全くのド素人です。 愚問で恐縮です。 時々、テレビの釣り番組を何となく見る事があります。 その中で、「この魚を釣る時には、このような仕掛けが良い」 という感じで、釣竿の固さや長さ(?)、針の大きさや、錘の大きさなど、かなり詳しく紹介される時がありますよね。 海釣りの場合が多いかと思います。 そこで疑問に感じたのですが、たとえば鯛や平目など、ある特定の魚をどうしても釣りたいといった時には、このような複雑な仕掛けをしないと一匹も釣れないのでしょうか?   たとえば、プロのアドバイスを全く無視して、ミミズやゴカイを適当な針にさして、その辺にある竿や糸をつかって、これらの魚がいそうな所で海の中に垂らすなどしてもダメでしょうか?   あと、池釣りの場合、フライ・フィッシングと言うのでしょうか、本物そっくりに作った擬似餌を水面すれすれに動かして魚が食いつくのを待つというスタイルがありますよね。 この場合なんかでも、海釣り用の竿や針などにミミズやゴカイをつけて、池の中に放り込んで辛抱強く待っても、一匹も釣れないのでしょうか?  また、それを清流の中に放り込んで鮎を釣ろうとしてもダメでしょうか? 逆に、擬似餌のスタイルを磯辺でやった場合、魚の種類を問わなくても海では一匹も釣れないでしょうか?

  • 関西で魚突きのできる所

    11歳の子供が魚突きをしたがっています! 先日釣具店でモリ(ヤス?)と言うのでしょうか、先端が三叉になった魚突きの道具を買ってあげたところ、これで魚を突ける場所に連れて行けと言うのです。 息子のイメージとしてはこのモリを持って、水中眼鏡を着け、海中をゆらゆら泳ぎながら魚やイカ・タコなどを突きたいようです。 果たしてそんなことができる場所があるのでしょうか。 京都に住んでますので関西圏でご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 初めてのバス釣り!仕掛けについてお願いします

    今週末生まれてはじめてのバス釣りに行きます。 既に竿、リール、ワームは買い揃えていますが、糸と針などの仕掛け類がまだ無いので明日にでも買いに行く予定です。 店員さんに聞けばすぐにわかることなんですが、一応予備知識だけは知っておきたいです。 簡単で構いませんので初心者向きの仕掛け(針、糸の種類など)をぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 夜のサビキ 仕掛け 

    夜に防波堤からサビキをしてますが、あまり釣れない(一人当たり1匹もない)ことが多いです。昨日は夜9時くらいから4時間くらいで11人でアジ1匹。(場所は熊本県天草の大矢野辺り) 5~10人くらいでほぼ初心者ばかりで行っているため、竿などもバラバラです。 仕掛けは、浮き、サビキ用の針、下にカゴを付けて、カゴに餌を入れて5メートルくらい前にドボンと入れてます。 狙いは特に無く、一人2、3匹小さいアジゴでも釣れれば大喜びです。 そこで質問ですが、  サビキに浮きは必需ですか?  夜ですが、光る仕掛けや蛍光材の入った餌なしでもいいですか?(魚は夜餌が見えているのか?)  たまにライトで海を照らし、魚がいるか探しているが、やったら魚が逃げますか?  撒き餌を海に垂らした仕掛けのほうにドボンと投げ込んでますが、音で逆に魚が逃げることもありますか? カゴを上下させて餌にサビキの針を紛れ込ませる程度の知識しかありません。    

  • 鮎釣り・・・川の中を水平に見る鮎用の箱めがねを探しています

    川底や、海の底を見る箱めがねはよくあるのですが、川の中を水平(横方向)に見られる箱めがねを探しています。 鮎が泳いでいるのを見たいのです。 ご存知の方教えてください。