• 締切済み

所有権は正当な権利ですか

ずっとその土地に住んでいたらその土地の所有者になぜなるのでしょう 国境線や領有権は自然科学に反する権利ではありませんか

みんなの回答

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.4

ずっとその土地に住んでいたらその土地の所有者になぜなるのでしょう    ↑ 取得時効のことですか? 住んで居るだけでは、所有者になりません。 所有の意思をもって、住み続けることが必要です。 だから、賃借人は百年住み続けても所有者になることは できません。 そんで、なぜ取得時効という制度を設けたのか、といえば 社会の安定のためです。 そもそも法律というのは、社会の安定の為の道具であり 技術です。 所有の意思があって長く住み続けていれば、あいつが所有者 だろう、という前提で、色々な法律関係が築かれます。 これを、根底から崩したのでは、社会が安定しません。 だから、時効、という制度を設けました。 国境線や領有権は自然科学に反する権利ではありませんか    ↑ どういう意味で自然科学に反する権利だ、という のでしょうか。 国境も領有権も、自然科学の問題ではありません。 当為、つまり誰の所有にする「べき」か、という 問題です。 自然科学は認識学ですが、国境とか領有権は当為学 の問題です。 だから、次元の異なる問題で、自然科学の問題には なりません。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 「地代払ったり、などなどをせず」ずっとその土地に住んでいたら、「その土地の所有者は、その居住者だろう」と誰もが思って、例えば掛けで商品を売ったり、物を預けたり預かったりという「社会生活」を営みます。  ところが、突然「そうじゃない、無断占有者(土地泥棒)だ」ということになると、いままで積み重ねてきた社会生活が崩れて、地域に混乱を招きます。  なので、そのような混乱を避けるため、一定の外観条件(例えば地代を払わない、他人から土地を返せといわれていないなどなど)を満たした場合は、居住者をその土地の所有者だということにしているのです。  「自然科学」とは、自然界に生じる諸現象を取り扱い、その法則性を明らかにする学問(広辞苑)です。  例えば、超新星爆発がおきるとどんな物質が生成されるのか、とか、安山岩はどういう状況で生まれるか、とかいう自然界に存在する「法則性」を研究します。  なので、例えば安山岩が大洋地域で大量に見つかれば、「自然科学に反する」とか、言えます。安山岩は、造山地帯で形成されるものなので、大洋底にはほとんどないはずのものだからです。  しかし、人にどんな権利があるか、人を殺していいのか悪いのかとかいうようなことと、超新星爆発や安山岩などの規則性をさぐる「自然科学」は全く無関係です。  まったくの無関係ですので、国境線や領有権が「自然科学」に「反する」とか「反しない」とかは、言えません。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

取得時効で検索して見て下さい。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

衣食住は基本的人権の中でも基本中の基本ですよね。 裸でもいられないし、食べないこともできない、住居も必要。 なので居住権という権利が発生します。 居住権:他人の家屋に居住する者がその居住を継続しうる権利をいう。 https://kotobank.jp/word/%E5%B1%85%E4%BD%8F%E6%A8%A9-53367

関連するQ&A

  • 所有者と登記権利者が違う土地があるのはどういうことですか?

    所有者と登記権利者が違う土地があるのは、所有者でない者が、登記をしてしまって登記権利者になった。ということで良いのでしょうか?それ以外にはどのようなケースがあるのでしょうか?あまりこれらの言葉にあまり詳しくないのでお手柔らかにお願いします

  • 所有者に許可なく土地を売買する権利は設定できる?

    外国人に土地所有が認められていない所(ミャンマー)でゲストハウスを作る話があります。 ある現地人から「お金がないので,ゲストハウスを建てるための土地を買ってほしい。外国人は土地の所有ができないので,私(現地人)が所有者になります。しかしその代わりに権利書は渡すし,また私の許可なく,勝手に転売できるという証明書を書きます」と言われました。 「本人の許可なく,土地を転売できる権利を明記した証明証は果たして有効なのでしょうか。

  • 【土地不動産】「土地権利形態:所有権のみ」ってどう

    【土地不動産】「土地権利形態:所有権のみ」ってどういう意味ですか? あと「建物現況:居住中」も気になりました。 買っても住めないってこと? 買っても住んでる人を追い出せない?あと土地の所有権のみっていう記載も気になりました。

  • 所有権登記済証について

    以前土地を購入しときの登記済権利証と表示登記済証を持っておりますが、二つの違いはなんでしょうか?登記済権利証と所有権登記済証は同じことでしょうか? また、すでに他人に売却した土地の所有権登記済証を持っておりますが、これは処分(捨てても)しても良いのでしょうか?ご回答おねがいします。

  • 土地の所有者と権利

    夫の実家の事ですが、現在住んでいる土地は町の土地であって自分達の土地では無いと聞きました。 ビックリして義父に詳しく話を聞きたかったのですが、なぜか教えてくれませんでした。 25年くらい前の土地開発の際に、抽選で当たったとかなんとか・・・ 夫も詳しくは知りません。 そのような事ってあるのでしょうか? もし土地が町の物だとすると、その土地を人に貸す・権利を売るといったことは可能なのでしょうか? 土地に関しては全くの不勉強ですが、よろしくお願いします。

  • 土地の権利書について

    土地の権利書について質問させていただきます。 祖父と祖父の弟の個人間で土地の売買をしました。その売買代金は利息も含めて毎月 直接その叔父の口座に振込をしています。 売買時には抵当権の設定と連帯保証人も立ててあります。 抵当権者はその叔父で連帯保証人は私の父の兄弟です。 登記も済んでおり謄本を見ると所有者はうちの祖父になっています。 そこでお聞きしたいのは権利書の所有者は誰であるべきかということです。 今は権利書は売り主であり債権者である叔父が所有しています。 土地の売買契約書(法令様式 契約6を利用)を見ると第七条に「本物件の所有権は 売買代金の支払いが完了した時に、買主に移転するものとする」と書いてあります。 銀行を通さず土地代金の支払いをしているため、売り主である叔父は代金の 未収分があります。契約書に従うと我が家にはまだ所有権がないことになります。 でも実際には登記を済ませてあるので登記上の所有者は私の祖父になっています。 権利書を所有しているだけではその土地をどうこうできないということは、以前のこちらの 質問等を見てわかったのですが、それでも家族は土地の権利書を債権者である叔父が 持っていることを快く思っていません。 渡してもらいたいと言っても全額払い終わるまではだめだといって取り合ってもらえません。 あと5年ほどで返済が終わるのでその時まで待つべきなのか、それとも渡してもらえるよう 強く言っていいものなのか迷っています。 個人同士の契約でずさんな個所もたくさんあるし、私は当時子供だったためどんな話し合いを されたのかもよくわかりません。 どなたかわかる方がいらっしゃいまっしたらお願いいたします。

  • 土地の所有権利について

    身内に関する、土地のことで相談です。代々所有していた数坪の土地があり、私の叔父がもっていたのですが、数年前に叔父がなくなり、亡くなる前に私の母に「経済的に困ったときのために」と譲り受けました。叔父が亡くなってから、土地の売買をしている不動産屋に母がその土地の件で尋ねたそうですが、叔父が亡くなってから、途端に打ち合ってもらえなかったそうです。叔父の思いや母のこと、経済的に今困窮していることもあって、何とか所有している土地の件をはっきりさせたいのですが、どうすることが最善でしょうか? 土地の問題は難しいと思うのですが、娘として、叔父の思いや母のために何とかしたいと思ってます。よろしくお願いします。

  • 土地の権利??

    私の母から連絡があり、どうしたらいいのか分からないと相談されましたが、私はこういったことには無知ですのでどうかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 母は生活保護を受けています。 母が現在住んでいる建物(2階一戸建・築30年以上)は父(籍は入れていない)が大家さんから「○○万円で買ってくれないか」と言われ購入した物です。 その時、土地の権利?はそのままだということで、建物の所有者は父、土地の所有者はA氏、土地の権利?は大家さんだというのです。 昨晩その大家さんから連絡があり、自分たちが生活保護を受けたい為に土地の権利?を手放したいと言ってきたそうです。 母はどうしたらよいのか分からないですし、とりあえず土地の所有者に問い合わせてみてほしいと言ったところ、「あなたたちが何とかする問題なのだから私たちは関係ない」と大家夫妻が言ったそうなんです。 母はもう60歳を越えていますし、私自身が土地のことなどは無知なので全く何を言っているのか分かりませんが…。 まず母はその大家夫妻にどう対応すればよいのでしょうか? またこれからどうすればよいのですか? 大家夫妻が言うには、父か長男(地元から離れて暮らしています)が権利を取得すればいいということらしいのですが…。 よろしくお願い致します。

  • 土地権利証

    土地権利証(登記済証)を取り戻したい。 (B)が抵当権を設定している(A)所有の土地に、私が(A)と代物弁済の予約の契約書を作成し登記をする事になったのですが、その土地の権利証はがどうやら(B)が(A)に無断で持ち出し「この土地は俺のものだ」と言ってその権利証は返してもらえないそうです。 質問: 1) 私はどうしても代物弁済の予約の登記をしておきたいのですが、土地権利証を取り戻すための裁判の場合、所有者である(A)が原告になりますか又は私が原告になっても良いのでしょうか? 2) 裁判によって私が直接その土地に登記が可能でしょうか? ちなみに所有者(A)は昨年末に警察に被害届を出そうとしましたが不受理でした。

  • 仮権利書

    土地(畑)を所有し仮権利のまま10年になります 10年以上仮のままだと権利は前の所有者のものになると 不動産屋さんから忠告がありました本当でしょうか? (固定資産税は払っておりません)