昔の時代劇ドラマ「男は度胸」の魅力とは?

このQ&Aのポイント
  • 昔の時代劇ドラマ「男は度胸」について知りたいです。物語の基本は進みながらも、毎回ゲストとの話は一話完結になっていたようです。
  • ドラマでは、吉宗という主人公が城の外へ出て様々な体験をする様子が描かれています。ある日、彼は怪我をしたため、農家の家族に世話になります。
  • 農家の娘と吉宗は仲良くなり、娘は吉宗との間に子供を授かります。しかし、吉宗の正体が明らかになり、彼らは悲しい別れを迎えます。娘は男児を出産し、彼を若君の子として育てます。
回答を見る
  • ベストアンサー

昔の時代劇ドラマの事を知りたいです。

以下の内容は「男は度胸」と言うドラマでしょうか。基本の話は続いていきながらも毎回ゲストとの話は一話完結になっていたと思います。 浜畑賢吉さんが演じる若き日の吉宗は(同じみ)城の外へ出てあれこれ体験中。ある日、怪我をしたか何かで一軒の農家に世話になります。そこは父親と娘(ゲスト長内美那子さん)の二人暮らしで吉宗は身分を隠したまま娘と仲良くなり娘は身ごもります。 (たぶん)城から迎えが来て吉宗の身分が明白になり娘が身ごもった事をしらぬまま悲しく分かれます。 やがて娘は男児を出産し、あなたは若君の子ですよと子供を励ましつつ真っすぐ前を見てしっかり生きて行く......と言う内容です。 是非教えて下さい。

  • 1buthi
  • お礼率92% (9182/9875)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bug_bug_jp
  • ベストアンサー率90% (2770/3075)
回答No.1

娘役を間違えていませんか? 1971年当時の長内さんだと32歳です。 鷹狩りに出た吉宗が百姓娘のお紺(今陽子)の新鮮さに強く惹かれてそうなった、という回はありましたがその後の進展が…?? ◆第42話 1971年8月6日放映

1buthi
質問者

お礼

1966年の昼メロ「月よりの使者」で初めて長内美那子さんを知り、時代劇はそれより後でしたので実年齢無視で娘役をやったのかもしれません。 質問の後でよく考えたら吉宗はまだ頼方という名前の頃の設定でしたのでどうも「男は度胸」ではないようです。 もっと記憶をたどってみます。 いろいろ教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 昔見た海外映画(ドラマ?)について

    1部しか覚えていないのですが、もし分かった方が居ればと思いお聞きします。 娘は病死してしまったのですがある日、父親が(誰がから受け取ったかで)1本のビデオを再生します。そこには娘がお人形でごっこ遊びをする姿が映し出されていた。父親が涙目になりながら映像を見ていると娘がバタバタとベッドに戻る。その後料理(スープ?)を持って来た母親(義母?)が娘に背を向けたまま話をしていて、カメラには母親がスープに薬品?を入れている姿が映っていた。真実を知った父親がパーティー中?の母親のもとへ行き、「お前だったのか」と言う場面があったのですが...。 いつ頃見たのか等詳しい情報は何も無いのですが、ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • とても古いドラマなのですが(時代劇)

    こんばんは。 最近ふと思い出して、とても気になっているドラマがあります。 それは今から25年程前の作品なのですが、そこで語られていたのが史実に基づく人なのか、まったくのフィクションなのか、子供の頃のことなので、まったくわかりません。 取り合えず記憶にあるのは ・単発ドラマ。 ・主役は大竹しのぶ。 ・主人公は貧しい家の娘。ボロボロの着物を着て、出された料理を手づかみで食べていた。 ・どこかのお姫様の身代わりとして嫁がされる。その為、短期間でお姫様としての教育を施される。 ・最後は気がふれて、城かどこかから身を投げて死ぬ。 うろ覚えなので自信はありませんが・・・。 たったこれだけの情報ですが、心当たりある方はいらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。

  • 昔の時代劇が

    なんだか 好きなんです。 祖母の家で見たのです。 市川雷蔵とか、田村正和とか。 カッコイイ 小さい頃見たので覚えていないのです。 が、記憶に残っていて、またテレビなんかで見たいのに! 好きなんです。 皆さんは、どうですか?

  • 時代劇のドラマや映画

    時代劇のドラマや映画で典型的な悪代官や鼠小僧が出演している作品を探しています。 なにか、おすすめはありませんか?

  • これは面白かったという時代劇(映画・ドラマ)

    時代劇(NHK大河含む)は、日本史に詳しい人が見ると、 ここがヘンですっていうのは多いらしいですが、詳しく ない私が見ても、ヘンなのが少なくないです。 着物が似合わないキャスト、余りにも現代的なメーク、 何故かBGMに英語の歌もそうですし、中には茶髪や 親族でない男女が町の往来を腕を組むようにして江戸時代 に歩いていたり…。 この様な描写が無くて、これは面白いっていう、DVD化 されていると思われる時代劇がありましたら教えて下さい。 (タイプがTVと映画に分かれていたら、どちらか併記して 下さいませ~同じ題名で映画版、TV版…の事です) ★夜なのに照明が明る過ぎ、電気をいかにもガンガンつけて  いるのがわかる画面もモンダイだと思います。(影の  つき方が余りにもヘンでしょって)

  • 感動する時代劇のドラマは?

    感動する時代劇のお勧めを順に何点か、教えて下さい。 楽天のDVDレンタルで借たい ただし、歴史に詳しくない。でも分かりやすく、涙がでる内容を希望しています 下記リストをwikipediaから参照しました。 年末スペシャル 1991年 源義経だけはみましたが、エンディングで馬に走りながらBGMが 流れている所で泣きました。すごく感動的で最高!と思ったので、他も見てみたいと 思っています。 白虎隊も感動する?というようなネットでの書き込みもありましたが、 いろんな年代に放送されているようで、どれがお勧でしょうか? 年末時代劇スペシャル 1985年 忠臣蔵 1986年 白虎隊 1987年 田原坂 1988年 五稜郭 1989年 奇兵隊 1990年 勝海舟 1991年 源義経 1992年 風林火山 1993年 鶴姫伝奇 白虎隊 1986年 年末時代劇スペシャル 白虎隊 2007年 新春スペシャルドラマ 白虎隊 2013年 新春ワイド時代劇 白虎隊~敗れざる者たち

  • 最近、時代劇のドラマが

    最近、時代劇のドラマが流行らないのか、さっぱり見ませんね。 大河ドラマの渋沢栄一も明治期の活躍がメインだし、本格的な時代劇 となると全くないです。 やっぱり武士道や勧善懲悪ものが廃れてしまったのか。寂しい限りで す。 この時期、年末となると「忠臣蔵」が有名ですが、問題なのが、主役 の大石内蔵助を演じられる俳優さんが見当たらないのが残念です。 仲村トオルが良いかなとも思うのですが、他にどんな人が相応しい ですかね。 御解答お願いします。

  • 時代劇ドラマ 歴史を覚えるのにはどうしたらいい?

    信長協奏曲が好きで観ていますが、実は歴史については無知です。 単純なドラマとして観ており、サブローの行動が史実に沿っているのかはわかりません。 歴史を知ったうえで観れば、史実通りに動くサブローを観て面白いんだろうなと思います。 私は愛知県の尾張地方に住んでいて(汗)、地元名がバンバン出てくるので、歴史を知れば、それも面白いんだろうな…と。 サブローが妹の市を嫁がせるのも、おそらく史実通りなのでしょう。 歴史を知ろうと、「桶狭間」とかウィキペディアで読みましたが、何が何やら…。 なので、大河ドラマを観ても、いまいち「?」で、面白さ半減です(JINはすんなり入っていけましたが)。 詳しい人とかいますが、どうやって皆は覚えているのでしょうか? 歴史好きな方、どうやって覚えましたか?

  • 一橋宗尹が生まれた時の徳川吉宗の地位や権力について

    8代将軍・徳川吉宗の権力や地位は、徳川吉宗の四男の徳川(一橋)宗尹が生まれた享保6年閏7月16日(1721年9月7日)頃までには、既に盤石で揺るぎないものになっていたのでしょうか? 徳川吉宗の権力は、徳川吉宗の四男・徳川(一橋)宗尹が生まれた享保6年閏7月16日(1721年9月7日)までには、既に盤石なものになっていたのでしょうか? 8代将軍・徳川吉宗は、初代~6代までの将軍(7代は幼少のまま亡くなったので除外する)と違い、宗家ではなく、分家の紀州家から宗家を継いで将軍になった身です。 しかも、徳川吉宗は本来ならば、紀州藩主にさえなれない身分でした。 だから、8代将軍・徳川吉宗は、将軍になってしばらくの間は、老中等の幕閣に憚っていたという話を聞いたことがあります。 8代将軍・徳川吉宗は、将軍になって、最初の頃は、老中等の幕閣に憚っていて、しばらくして、自らの地位や権力が盤石なものになってから、独裁的な権力者になったそうです。 そこで質問があります。 その、8代将軍・徳川吉宗の地位や権力は、徳川吉宗の四男・徳川(一橋)宗尹が生まれた享保6年閏7月16日(1721年9月7日)までには、既に盤石なものになって、老中等の幕閣に憚る必要はないものになっていたのでしょうか? 教えてください。

  • 忘れられない漢文の問題文(馬の皮にくるまれた女性の話)

    私の姉が、高校時代に読んだ漢文の問題で、未だ忘れられないものがあるそうなので教えてやってください。 こんにちは、姉です! 話の内容はというと、 ○父と娘の二人暮らしの話 ○馬を飼っている ○馬が娘に恋をしている(?) ○娘が馬にひどいことをする、または言う ○馬が殺される、または消える ○馬が皮だけになるが、娘のところに戻ってくる ○娘が馬の皮にくるまれる ○そのまま娘は馬の皮と共にどこかに消える というような内容で(あまりに断片的な記憶で申し訳ないです) あまりに面白い話だったので授業中に吹き出しそうになったのを覚えています。 掲載されていたのが教科書ではなく、何かの問題集だったことは覚えているのですが・・・・・ 高校を卒業してから7年ほどたちますが、忘れられずどうしてももう一度読んでみたくて気になって仕方がありません。 こんな情報だけでももしお分かりになる方、いらっしゃいましたらぜひ力をかしてください!!!!! よろしくおねがいします。