心の病気で性格が変わることはありますか?

このQ&Aのポイント
  • 心の病気による性格変化とは?
  • 心の病気の治療方法とは?
  • 無料のカウンセリングの利用方法とは?
回答を見る
  • ベストアンサー

心の病気で性格が変わることはありますか?

心の病気で性格が変わることはありますか? 病院には3つ位行きましたが信頼できなくてやめてしまいました。 心の病気は治るのでしょうか? カウンセリングは効果があるのでしょうか? 現在働いていないので無料のカウンセリングなどありますでしょうか? パワハラを受けていたことがあり、表面上他の理由で退職しましたが、人と少しも話せなくなりましたし、ほぼ何も楽しいと思えません。 (でもなんなら自宅にいるばかりの現在より働いているときの方が、死ぬほど辛いこともありましたが楽しいこともありました。仲の良い人もいたので。) 今は頭の回転も遅くなり真っ白になることがよくあります。 好きだった読書も字を視線でなぞるだけで内容が入ってきません。 テレビも面白くありません。 そして家族に対してすごく攻撃的になるときがあります。 現状ほぼ全て苦しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 1i1i1
  • お礼率96% (63/65)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32960)
回答No.6

>心の病気で性格が変わることはありますか? 心の病気とは即ち脳の病気ですから、それによって朗らかだった人が暗くなったり、慎重だった人が訳の分からないことを始めたり、冷静だった人が宇宙人から電波を飛ばされているといい始めたりします。おかしなことではないですよ。 >心の病気は治るのでしょうか? 治るものと治らないものがあります。専門医じゃないとその判別はつきませんし、心(脳)の病気は本人が治る気がないと治らないものです。 >カウンセリングは効果があるのでしょうか? 現役のカウンセラーさんから直接聞いたことですが、本人に治そうという気がないと意味ないそうです。カウンセリングというのは病気が治る魔法をかけるのではなく、あなたは今こんな状態にありますね、というのを教えてくれるだけです。自分が今いる場所は分かったからどうすりゃいいの?というのは自分で決めないといけないのです。 >現在働いていないので無料のカウンセリングなどありますでしょうか? 「現在働いてないので無料でケーキが食べられるところはありませんか?」とおっしゃるようなことです。カウンセラーも自分の生活のためにはお金が必要ですからね。

1i1i1
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 確かに治る気はなかったように思います。 ちゃんと診てくれていると思えるお医者様に出会えなかったので医者不信(精神科、診療内科等)でしたし、途中から対人恐怖症っぽいところも出てきたので医者にさえ会いたくなくなりましたし。 無料のカウンセリングは、 電話等があると聞いたことがあるので、 そういうものがあると思っていました。残念です… 心の病気はどんな病気よりもなりたくなかったです。完治もしないそうですし。 また病院に行く気になって、良いお医者様に会えればいいなと願うばかりです。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

「オツムンが「お花畑」になりかけ」の者です。 前記の通り「性格が変わること」は「考えにくいです」ただ日本においては「投薬」と「デンパチ」の回数が「ヤタラッタラ」多いので「その限り」ではありません。 「じゃー、日本では『精神科医『トンデモないヤブ医者』ばかりか」と云う話しが出るでしょう‥‥。その限りではありません」 小生、「精神科医の『名医」と云われた医師に「複数」会いました。ヤッパ「どうしても」保険の関係で『投薬せざるをえない』ワケで「毒にも薬にもならぬ」ものを出されましたが、「話しは聞いてくれました」 昔は「問答無用で『なんでもかんでも』入院させて」トンデモナイクスリ」シコタマ『投薬』し「廃人製造工場」みたいな「精神病院」ありましたし、今でもあります」精神科は「結核、法定伝染病」と同じように「無期限で入院可能です」小生の知り得た限りでは「20年ブチ込まれていた」なんてケースもあります。 「名古屋地区」に限って云えば「私立病院」より「国公立病院」の方がいいことは事実です。

回答No.5

小生「当事者です」 小生の経験から云えば「まず性格が変わることはありません」小生ビョーキになる前から「この男はホント『ノータリンのノ―テンキだな』」と云われていました。で、「カウンセリング」ですが「効果はあります」アメリカでは「就職して最初に見つけるのは『精神医」」と云われてます。で「ナニスルカ」ですが「カウンセリング」です。ですからある意味においては「効果はあります」 ‥‥が‥‥。本邦においては「精神科の保険の点数では『カウンセリング』は恐ろしく低い」と‥‥。「医者としてはそんな点数の低いことしてたら『メシが喰えなくなる』だから『やらない』」ジャー日本では「ナニが点数高いのよ」と云うことになりますが「投薬」なんですね。「ある意味」もっともデンジャラスなものなんですね。「患者のオツムン中が『お花畑』になる危険度が最も高い」と。そうなったら「責任取ってくれる」ならいいけど「他の病院に廻すだけ」と‥‥。これ以上云うと「ヤバイ」と‥‥。「ホナ、サイナラー」

1i1i1
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 ご回答者様の言われること、なるほど!と理解しました。 というか、私は医者不信なので病院を転々としていたのです。 精神科や診療内科の医者は、数値で表せない心の病気を、話を適当に聞いて薬出しとけばいいか、という感じだと思っていました。 あながち間違いではなかったということですね。 でも性格はもっと明るかったですし、人とも普通に話せましたよ??性格、変わらないんですかね?

noname#231758
noname#231758
回答No.4

心療内科や精神科で医者やカウンセラーが治してくれるものではありません。アドバイスをしてくれるだけです。また、処方される薬は、心の病気を治すものではありません。あくまでも、抗不安薬です。落ち着かせるだけのものです。ここのところを勘違いされている方が多い。 身体の病気は、薬や手術で直りますが、心身症は直せません。心の難病なのです。

1i1i1
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 薬は落ち着かせる為だけの一生付き合わないといけないもの、 心の病気は治らないもの、ということでしょうか? 確かに完治ではなく寛解といいますもんね… 辛いですね。 どんな病気よりもなりたくなかったという気持ちです。 ありがとうございました。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

「三つ子の魂 百まで」で、性格は、そう簡単には 変わりません。私が気になったのは、アナタ様の ストレッサーであった、退職してパワハラ人とは離れて いるにも関わらず、アナタ様のインナーは、その人が 存在し続けていることです。で、その人に 働いている感情は、アンガーやルサンチマンやホスティリティなどだと 思われるのですが…パワハラを行っていた人は、なぜ、そうしなければ ならなかったのかを知ってみる勇気や興味があれば、アナタ様は 救いの道に至れる可能性があります。 彼は、おそらく、幼児期からの生育史の中に生じた 負の感情エネルギーをクリアしない侭に、現在に至っている ことが考えられ、それがパワハラの一端となって表現されている ことが考えられます。一端と書きましたのは、その上司自身 更なる上司から烈しく責められている可能性があるから なのです。その人の攻撃性の背景に存在することの詳細を 知ることができれば、アナタ様には、 許しを与え得る心的な余裕が生じて来る筈です。 そうなることができればアナタ様は癒されるでしょう。 「許すことができなければ、穏やかな人生が訪れることはない。 我々は許すことを学ばなければならない」と比国第6代大統領の キリノさんが云い、 「弱者は決して許すことができない。許しとは強者の態度である」と マハトマ・ガンジーさんが云っています。 「許すには、心の中の部屋を1つだけ増やせばいい。 (『私の頭の中の消しゴム』)」 ※問題解決の有力なツールである「マインドマップ」を 書いてみませんか。自身のインナーに生じた問題の 応えは必ず自身のインナーから見つかります。 やわらかアタマ・しなやかハートになることに 興味があるのであれば、マイナス・イメージを プラス・イメージに言い換えてみる思考ゲームを 行ってみませんか:例えば、 「優柔不断」「短気」「気紛れ」「頑固」「飽きっぽい」 「雑」「KY」「心配性」「陰気」をプラスの言葉で 言い換えてみてください。 時間の余裕があるのであれば、 公立図書館で、 『田園発 港行き自転車』 を読んでみませんか。 早期に、心身の健康を取り戻せると いいですね。 スパッと、アタマを切り替えられるのも 重要な器量の1つです。

1i1i1
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 私はもう退職したら関係ないと思う人なので、会いたいとは思いませんが、恨みもないですし、 ただその上司じゃなくても、人が怖くなってしまったので対人恐怖症みたいなものなのでしょうか…また、元からそんなにありませんが自分の自信というか、人を責めるというよりは自分がだめなんだ、嫌われるんだと思うようになったから話せないのかもしれません。 そして、その上司はパワハラをして苦しんでいることはなかったと思います。 店舗を任されていて、そこでも一番の長でしたし、役職も上から数えた方が早いです。 そして仕事をしなくても辞めさせられることのない自信を持っていらっしゃいましたし、実際仕事をしなくても、免許を持っていたら辞めさせられることはない、色々と優遇される会社だったので… よく、「社長に意見を言えるのは俺位だ」と言っていらっしゃった位です。 そういうこともあり、自分がどんなに真面目に仕事を頑張っても免許には太刀打ちできなくて、自分の無力さ、社会の現実に絶望したのかもしれません。 その後、仲の良かった方から連絡が来て、その上司が私に戻ってきてくれないかなと言っていたと聞きましたが、それでは癒されませんでした… 以前はできた、負けない!踏ん張る!ということができなくなりました。 やはり許す許さないではなく病気だからだと思っています。 ご回答くださったのに愚痴になり申し訳ありません。 また病院に行く気持ちが出てきたら行こうと思います。 ありがとうございました。

noname#228819
noname#228819
回答No.2

性格は言葉で作られています。イライラする原因も言葉にあります。イライラする言葉を使っているという理由が主な原因です。パワハラをを受けていたことがほぼほぼの原因ですが、今となっては自らの使用している言葉によるものです。ここで用いている言葉とは心の声の部分が全てです。自分の声の言葉だとしてもパワハラの主の声だとしても、大事なことは”それ”さえなければイライラすることは、まずあり得ないということです。こうなってくると、何か悪いものにでも取りつかれたかのような気さえしてくるわけですが、、、。まあ攻撃的になるのは自分の価値が低く見らていると思うからです。パワハラで低く見られたのなら、当然パワハラの主が価値が自分よりも上であるかのような気がしますが、それは自分がそう思うことでそうなります。簡単に言うと、悔しいのは自分で自分が下だと勝手に思い込んでしまうからです。見えない何かで価値が上、価値が下を決めることもできれば、同じく、上でも下でもない価値も存在しています。そう、人として生まれた人間の存在そのものの価値というのは誰かによって決めれるものではなんです。その見えない”自分”という価値を見出すために必要なことは、とくに誰かほかの人物が、自分の心の中で自分自身と混同されていないか確認してみることです。パワハラした人には、このことが分からないんです。分かるのは苦しんできる人から先に、です。パワハラの主も苦しんでいないわけではないんです。攻撃的になるというのは、つまりはパワハラの行為そのものだからです。矛盾しているようですが、パワハラの言い分も理解した上で手放す、心から距離を離して関係をも切り離してみるすことが重要です。

1i1i1
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 確かに、その上司も若い頃は先輩に色々言われたそうですし、性格も神経質な方です。 ですが、私はもう退職しておりますし会うこともないので、恨みも許すもなくて関係ないという感じなのですが、むしろその人以外も

1i1i1
質問者

補足

申し訳ありません、途中送信してしまいました。 むしろその上司じゃなくても、人が怖くなってしまったので対人恐怖症みたいなものなのでしょうか… そして、その上司もパワハラをして苦しんでいることはなかったと思います。 仕事をしなくても辞めさせられることのない自信を持っていらっしゃいましたし、実際仕事をしなくても、免許を持っていたら色々と優遇される会社だったので… ご回答くださったのに愚痴になり申し訳ありません。 また病院に行く気持ちが出てきたら行こうと思います。 ありがとうございました。

noname#231830
noname#231830
回答No.1

                            こんばんは。  ご質問を拝見させていただきました。  心の病気でお困りになっておられる由お察し申し上げます。 >心の病気で性格が変わることはありますか? *「病気そのものの症状」として変わる場合と、「後遺症的な性格変化」により変わることの双方があります。  例えば、「うつ病」で憂鬱になるのは前者ですが、うつ病が慢性化した場合などに「気分の変化が激しい性格になる」こともあります。   >心の病気は治るのでしょうか? *心の病気の場合は、ご質問者様の気質(元来の性格)等が関係することもあり、一般的に身体の病気よりも期間がかかることは多いのですが、早めに治療を開始することが要となります。  ご質問から、「パワハラ」等が関係している可能性もあり、より専門的な治療を受けられることです。 >カウンセリングは効果があるのでしょうか? *心の病気には、精神(心理)療法が効果的な場合も少なくありませんが、逆に、薬物療法が効果的な場合もあり、医師が判断することとなります。  なお、無料カウンセリングもありますがお勧めしません。理由は、ご質問者様の病気を正しく診断して、的確な治療方針(計画)を立てていただける精神科専門医の指示を受ける事が宜しいかと思います。  複数の病院に掛かったことがおありとのお話から、恐らく「診断が難しい」のではないかと思います。心の病気を正しく見極めることは意外に難しく、一定の期間がかかることも珍しくありません。  現在「攻撃的」な傾向とのお話しから、時間を掛けて初診が受けられる、精神科専門病院に予約なさるのが良いと思います。  簡単な回答ですが、ご参考となりましたら幸いに存じます。      

1i1i1
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 複数の病院に行ってみたのは、 私が人間不信というか、 医者不信(特に精神科、診療内科等)だからだと思います。 信用したくないのではなく信用できなくて。 この考えでは治るものも治らないですよね… 対人恐怖症っぽいところも出てきましたが、 対人恐怖症なだけに医者にさえ会いたくない、 しかも以前病院に行ってみた頃より悪化したのか、うまく話せなくなった、話すのが面倒ということもプラスされているので… 前は病院に行こうと思うだけましだったのかもしれません。 性格はやはり変わりますよね… 本当に暗く、マイナス思考になったと思います。 とても丁寧にご回答頂いたのに、マイナスなことばかりで申し訳ありません。 もう少し体調がよくなったら病院に行ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心の病気でしょうか・・。

    昔、いじめにあってから友達作りが下手でした。 10数年経った今は人とは積極的に接する様にはしてきましたが、仕事に出る時にやたらと不安になったり、人の視線がとてもきになったり、人の言った事を異常に気にしすぎたりして、知り合いと会った後などはどっと疲れがきます。 ある方からははじめて会った時に視線を反らすのでとっつきにくい気がした、案外、慣れた相手とは良く話すので意外だったとか言われます。 無理しないでこういう人は一人でマイペースで過ごす方が良いのかとは思うのですが、意外にとても人と本当は交わるのが好きだったりします。 こんな感じなので第一印象は意外に良いのですが、次から会話を気にしすぎたり、気づかれで相手からまたは、自分から接触を避けてしまったりとなってしまいます。 どうにか人に会う時などに気づかれせずに自然に接するようになりたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? これって心の病気でどちらかカウンセリングを受けたり、薬を飲んだりした方が良いのでしょうか? なかなか忙しいので病院に行けないのですが、必要であれば通院したいと思っています。 同じような感じだったのを克服した方、またはこういった事に詳しい方、是非色々と教えて下さい。

  • こころの病気と結婚

    こころの病気になって、精神科に通って、12年目になります。 現在、彼がいます。もちろん、病気のことは、ほぼ、話しているし、 理解してくれています。 わたしは、彼と、結婚も考えているのですが、 こころの病気の人って、やっぱり、偏見もたれやすいし。 彼が、どこまで、真剣に考えてくれてるか、彼の両親のこととか、 将来、結婚・出産もしたいので、いろいろ、考えてしまいます。 同じような境遇の方、アドバイス、お願いします。

  • 対人関係。病気ですか?それともただの性格?

    ・現実的 ・友人や恋人との心の交流を必要と感じない ・両親を特別に大事とも思わない ・一人になりたい ・感情の起伏に乏しい ・他人の心を傷つけても、自分はそんなに辛くない ・表面上は誰とでもそれなりにうまくやることができる こんな人は病気ですか?それともただの性格なのでしょうか? 病気でしたら治療できるものでしょうか。

  • 心の病気であろう人に対する接し方を教えて。

    こんにちは。 会社の同僚が心の病で仕事をずっと休んでます。 どのような心の病気かはわかりませんが 自分は操られてる、頭の中に○○がいてる などと言ってました。 もう1ヶ月近く休んでるので 以前から仲の良かった私に周りの人が あの子どうしたの?と聞いてきます。 私も、全然詳しくはわからないんで わかりません。と答えるんですが メールを送ってあげたら?と言われますが 正直なところメールは送らないほうがいいのでは?と 思うんですがどうなんでしょうか? 一応2回ほど、当たり障りないメールを送ったんですが 返事はないのでもう送らないでおこうと思うんですが どうなんでしょうか? 他の同僚も何人もメールを送ってますが 心の病の人にとったら職場の人から メールが来たらすごく辛いと思うんですが、、、。

  • 心の病気とかいうもの

    こんにちは。 鬱だとか心の病気だとか、昔に比べてたくさんのひとが『自分もそうなんじゃないか』と疑うようになりました。それに、周りのひとに何か相談すると、『それはストレスからくる精神的なもの』などという指摘を受けることも昔に比べたらすごく多くなったと思います。 実際お医者さまに行って、「最近ちょっと感情が不安定で、眠りが浅くって、食欲なくって…」って言ったら、鬱だと診断されてしまいますよね(軽度か重度かはさておき)? それはわたしも経験したんですが、「お前は鬱なんだよ~」と診断されてしまうととっても落ち込んだのです。「がんばらなくてもいいんだよ~」と言われるたび、あぁ、わたしも落ちぶれたな、って思ったもんです。(たしか、鬱のひとには「がんばれ」って言っちゃダメなんだと周りのひとが学習していた。) そこで、質問なのですが。 この、心の病気とかいうもの、たとえば元気なひと、健康なひとが精神内科に行って、生い立ちから今現在辛いこととか落ち込んだこととか話さなければいけなくなったとしたら、病気だと診断されずに戻ってくることはできるんでしょうか? 人間だから、なにかしら、心の病みたいなもん持ってるはずで、持っていないひとの方が珍しいとは思うんですが。思考回路や感情を司る神経を直接診ることができないわけで、お医者さまの診断って、『経験』から感じることや、『一般論』を目安にしているんでしょうか? わたしとしては、健康な人間でも、なにかしらの病名を診断されて戻ってくるんじゃないのかなぁ、と感じています。 お暇なときに、お願いします。

  • 心の病気をネットで相談できるところ。

    僕は、交通事故の後遺症でパニック障害とも社会不安障害とも自律神経失調症とも言われました。 症状としてはふらつきが多いのですが・・・・。 そこで質問なんですが、有料のカウンセリングとかでなく、心の病気を相談できたり、またネット上で色々な意見交換したりしてるところってないでしょうか。 ネット上の掲示板では、書き込みに対する返信が少ないところしか見たことなくて・・・。盛り上がってるっていうとおかしいですけど、できるだけ多くの人が集まるような掲示板があったらうれしいと思っています。(ずうずうしいことを言うとうつ病だけっていうところより総合的な心の病気ホームページの掲示板みたいなのを希望しています)どうかよろしくお願いします。

  • 毎日死にたいと思います。心の病気ですか?

    この症状が心の病気なのか、病院に行ったりしたほうがいいのか、教えてください。 症状は3年くらい前から出ているように思います。 ・毎日死にたいと思う 最初は夜寝るときだけだったのですが、最近では昼間でも考えるようになりました。 自殺の方法を考えたりすることもあります。 ただ、1度も行動に出たことはなく、妄想してるだけという感じです。 ・感情が抑えられない 母親のことがとても嫌いです。 なので、電話がきて話をして電話を切った後、憎悪の感情が押し寄せてきて体が熱くなり、感情が高ぶります。 そんな状態が2時間くらい続くことも。 電話に限ったことではなく、母親のことを考えただけでこうなることもあります。 生活は普通にできているし、食事も普通にできています。 ただ、人と会ったり話したりすると精神的にとても疲れてしまって、起きていられなくなることはあります。 カウンセリングなどに行ったほうがいいのでしょうか? その場合、カウンセリングにかかる金額も教えてもらえると助かります。

  • 心の病気の診断の根拠は?

    心の病気が急増しています。新聞に、企業側は「完全治療」を求めるとありました。しかし、心に完全なんてあるのでしょうか?僕が思うに、心はデリケートなもので、誰だって心が不安定になったりします。誰だって落ち込んだりします。誰だって鬱になったりします。それなのに「完全治療」を求めるなんてなんだか人間としておかしいと思います。そんなことを言う人は、「恋愛したことないんじゃないのか」と思いました。正直、憤りを感じます。 そこで疑問に思うのですが、○○病と医師が診断するとき、何を根拠にして診断するのでしょうか?ウイルスや腫瘍などのように見えるものでもなく、「目に見えない心」の病の判断理由を知りたいです。ネットや書籍などで簡単に鬱度チェックができます。そのようにカウンセリング的な、医師の個人的な感覚で判断されるのでしょうか? 心の病について色々と知りたいです。何かアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 心の病気…親に言えません

    私は高校2年になってからリストカットを始めて、最近では死にたいと思うことが多くなりました。 私がリストカットを始めた原因は、高校2年になって仲のいい友達2人とクラスが離れてしまったことがきっかけです。 私は人見知りがあるので、なかなか今のクラスの友達の輪に入ることができません。休み時間や、お昼ごはんは2人のクラスに行きます。 体育の授業なんて、こっそり2人の友達のクラスに混じってやっています(笑)こういう寂しい気持ちが大きくなっていき、リスカをするようになりました。 私にはお同じ高校に1年3カ月付き合っている彼氏がいて授業中寂しくなると、いつも彼氏にメールを送って寂しさをまぎらわして(?)います。しかし、1カ月くらい前に「好きな子ができた」とフラれました。私は今でも彼氏のことが好きですが、今はよき相談相手みたいな関係です。 彼氏と別れてから食欲も減り、休みの日はほとんど家でしごしています。 これって心の病気なのかな?と思いはじめてから、インターネットでいろいろ調べました。うつ病診断というのを診断してみたら「ウツ病の可能性があります」という結果でした。 私は彼氏と別れた今、これからクラスで1人の時どうしよう…と不安です。これで本当に1人ぼっちになったみたいで毎日毎日寂しいです。 カウンセリングや病院に行ってみたいという気持ちはあるのですが、そういう所に行くとなるとやっぱり親に話さなければいけないのでしょうか? リスカや、友達がいないなんてこと親が聞いたらきっと悲しいと思います。恥ずかしくて親に言えません。 未成年で親の承諾がなくてもカウンセリングはしてもらえるんでしょうか? 私は親に話すくらいならカウンセリングなんてしたくないです。 長くなってしまいましたが、少しでもいいのでアドバイスを下されば嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 病気(障害)でしょうか? 性格でしょうか?

    私は病気でしょうか? 教えて下さい。 字を書いている途中で声をかけられても、その字が書き終わるまで手が話せない。 話のタイミングが解らない。 よく人が話そうとするのに被せて話してしまう。なので、相手が話を止める。時々止められずにそのまま話し続ける。 ダメだと思って黙って話すタイミングを見ようと思っても、そのまま入れず話が別の話題に移る。 話の終わるタイミングも解らない。 発表時はパニック状態で、言葉が考えている順のバラバラに出てくる。原稿を作っても、読めない。 話しだすと止まらない、ヒートアップして早口になる。 さらに、何でもかんでも話してしまう 片付けられない。 学生時代、長期休みの宿題を仕上げた覚えがない。 仕事の書類等は大丈夫です。ギリギリの時もありますが、何とか提出はしています。 怒られても、時間がたつと時々何に対して怒られたか忘れてしまう。(記憶力の問題もあるか)断片的に覚えている。 誉められても何か誉められたなぁと過程を忘れる。 会議中でも落ち着かず、ペンをカチカチしたり落書きしたり、机の上を片付けたりして、じっとしてられないし、集中出来ない。 メールの返信が出来ない。返信しないまま忘れるときもある。返信しても何日か後とか何時間後とか。 こんなんだからか、たくさんの人に嫌われてひとりぼっちになることが多いです。 だから、話しだすと止まらないのかなぁ(人と話せるのが嬉しくて)と。 けど、病気なんじゃないか、と思い始めました。 いつまでも大人になれていないような。 職場で前任者はプライベートの話をしてたり、携帯、アドレス交換したりとかしているんですが、私とは仕事上の付き合いしかしません。素っ気ないというか。 そこまで仲良くなってないのもあるのかな。 別に職場で彼氏がどうのこうのと言うようなプライベートを話したくはありませんが… なんか仲良くて良いな、と。 親にも見放されているような感じです。 妹弟がかわいいようで、可愛がられた記憶もないです。今でも実家に帰っても手伝いさせられるのは自分だけです。 好きなメニューも作ってと頼んでも作ってくれません。 助けて下さい。 病気ってはっきり判った方が良いです。 大変だろうけど、病院に行くやカウンセリングを受ける、訓練?を受ける、転職するなど対策が出来ると思うのですが。 私は病気でしょうか? ご意見をください。 よろしくお願いします。