• ベストアンサー

妊娠中の足の痛みについて

 今22週なのですが二日連続で足が痛くなりました。それは寝ている時なのですが左足の付け根(コマネチライン?)が痛くなるのです。寝ぼけているので夢なのか本当に起きているのかもちょっと怪しいですが・・・(^^; とりあえず動かすだけで顔がゆがむぐらい痛いのですが、我慢して足を動かすと治まります。こんな経験したことある方いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojory
  • ベストアンサー率30% (103/341)
回答No.2

妊娠後期によくあることみたいですよ。私も二人目妊娠のときは特に酷くて朝起き上がるのが苦痛でした。 寝ていたり、ずっと同じ姿勢をしていた後足を動かそうとするときがすごく痛いんですよね。寝ていて寝返りを打って、激痛に飛び起きて悲鳴を上げるということも毎日のようにありました。結局は何の処置もせず出産まで我慢してました。産婦人科に行ったとき相談しましたが、「あっそう」という感じでしたよ。。。 体重増加でうっ血しちゃうんじゃないでしょうか。だから身体を無理して動かしているとほぐれてきて痛みが治まるのだと勝手に思ってました!一応今度産婦人科に行ったとき先生に相談してみては如何でしょうか、ダメモトで。^^; あと少しですね。毎日暑いので大変だと思いますが、身体に気をつけてください。安産お祈りしております♪

bocoboco
質問者

お礼

 はぁ~金縛りとかじゃなくて良かった(・v・)股関節が痛くなることって結構あるんですね!今日またなるかとおもうと怖いですけど・・・  今度健診に行った時聞いて見ます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#7201
noname#7201
回答No.3

お腹に赤ちゃんが入っているので、重たくて負担がかかってくる分、痛くなるみたいです。あと、私は足も良くつりました。足がつる、という経験は妊娠して初めて知りました・・・、多分ほとんどの妊婦さんが経験することだと思います、大丈夫ですよ~。 足のほかにも、すっごーく気になることがもしあったら、産婦人科の先生に聞いちゃいましょう、問題だったらちゃんと調べてくれますし、妊婦さんにはよくある治療の必要がないことだったら特に何もアクションが起きないと思います。

bocoboco
質問者

お礼

 安心しました。そうですね★不安なことは先生に相談してみます!ありがとうございました。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

お腹が大きくなってくると子宮が骨盤を圧迫するので、股関節に負担がかかってきます。 また、出産に向けてホルモンの影響で股関節が緩むので、恥骨のあたりに痛みを感じるようになります。 赤ちゃんを無事に出産するための過程なので、ある程度の痛みは仕方がありません。 痛みがひどい場合はしっかり身体を休める事も大切ですが、身体を動かさないでいると余計に痛む場合もありますし、妊娠の経過にトラブルさえなければ適度の運動する事をお勧めします。

bocoboco
質問者

お礼

 そうゆうことがあるんですね。良かった(^o^) 確かに今は病院で安静にと言われているので運動はしていないんです。今度健診に言った時運動できるか聞いて見ます。ありがとうございました★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠後期の足の付け根の痛み

    現在38週目の妊婦です。 今までこのようなことは全くなかったんですが、一昨日ごろから、左脚の足の付け根にまるでビリビリッっと電気が走るような痛みを覚えるようになりました。これはなぜ起こるのでしょうか?また、どういうことなのでしょうか?この時期にこのような経験をされた方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。お願いします。

  • 足に力が入らない。

    2週間ほど前に、ジョキングから帰ってきたところ 急に左足の付け根から、足首まで痛くなり足を曲げる事ができませでした。成形外科にも、整体、はりにも行きましたが原因がわかりません。今現在も、膝から下の前左側が痛く、左足の付け根をひねると飛び上がるほど痛く、階段の上り下りの時は左足に力が入らなく、気を抜くとガクッと崩れおちます。 どなたか、こんな症状をご存知方はおられませんか?

  • 立ったら、暫くして足がつりました( ´-`)

    立ったら、暫くして足がつりました( ´-`) 場所は左足の太ももの付け根当たりです。暫くすると自然に治ってました。体型わ太めな方です。原因はなにかわかるかたお願いします。

  • 妊娠6週目で足の後ろ側の付け根辺りが痛くて困ってます・・・。

    こんにちは。今妊娠6週目で4日ほど前から左のお尻あたりの足の付け根のようなところが痛いです。 歩く時、立ち上がる時、座る時などとても痛く、今は小走りもできない状況です。(痛みのないときもあるのですが…。) 痛みとしては神経が圧迫されているような、関節痛に似たものだと思います。 私は先天性股関節脱臼で3歳と6歳で片足づつを手術していますので、股関節の痛みや足のだるさはたまにありましたが、その時は今と違い、体の前面の足の付け根(いわゆる股関節と言われるところ、ビキニラインら辺かな?)が痛みました。 術後の経過は1~2年毎なるべく定期的にレントゲンを撮ったりして診てもらっていました。 前回も股関節で悪いところはなく、足のだるさは腰の軽いヘルニアからきているのだろうといわれました。 妊娠中に足の付け根が痛くなるというのはこちらでも質問していらっしゃる方を見かけたのですが、私の場合まだ6週ですので骨盤の開きからくる痛みとも考えづらく、妊娠中はレントゲンも撮れないし、変形性股関節症とか手術の必要なくらい悪いものだったらどうしよう…ととても不安です。 こういう場合、先に産婦人科の先生に相談したほうがいいのか、それとも整形外科へ行って妊娠している旨を伝えて診察してもらったほうがいいのか、周りにこのような症状を経験した人もいないのでわかりません…。 また、私のように股関節で手術をした場合の出産は整形外科が併設されている総合病院での出産の方がいいと前に聞いたことがあるのですが、やはりそうなのでしょうか? 今の産婦人科は個人病院で初検診のときに先生にお聞きしたら股関節脱臼やってても出産は大丈夫だからと言われ、安心していたのですが、痛みがひどくなり大変不安です。 ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 妊娠35週目、お尻と言うか足の付け根が痛いんです

    こんにちは。妊娠35週目に突入しています。昨日起きた時から、お尻と足の付け根(太もものお尻側と内股辺り?)が痛いんです。痛み的には筋肉痛っぽくて、動かすと「いてっ!」って感じ。骨が痛いのか筋肉が痛いのか、よく分からないんですが・・・。最初は本当に筋肉痛かと思ったのですが、最近軽いお散歩以外に特別な事はしていないし・・・もしかして、これって産まれる直前の兆候?!と思うと、職場に行くのもオッカナビックリです。どなたか、こんな痛さ経験した方いらっしゃいますか?それとも、単に寝違えたか何かなのかなぁ・・・?

  • 妊娠初期、脚の付け根の痛み

    いつもお世話になっています。 今回妊娠が判明し、病院で四週二日と言われました。 時期が早すぎでエコーでは見えず、次回二週間後に検診予定です。 今回妊娠判明くらいから、吐き気、下腹部痛、左脚の付け根から腰に痛みがあるのですが、つわりにしてはちょっと早い?と心配しています。 下腹部痛は気がつくと生理痛みたいにシクシクと。左脚の付け根から腰の痛みは寝てるとツキツキ痛む感じです。 今年1月と5月に妊娠5週で初期流産しており、現在バイアスピリンを服用しています。 その時はつわりっぽさや痛みも全くなかったので、今回また違うパターンで、子宮外妊娠?とか流産の兆候?と不安です。 妊娠初期によくあるお腹や脚の痛みってどんな感じですか?またこの吐き気はつわりの始まりなのでしょうか? 今回検査薬もハッキリ陽性だったので、前回よりも妊娠ホルモンがちゃんと出てるから、痛みや吐き気があると良い方向に解釈してもよいでしょうか? ちなみに病院で伝えたのですが今は安静にして二週間後に来て下さい と言われました。 長文ですがよろしくお願いします。

  • 妊娠初期の足のだるさ

    はじめまして。現在妊娠5週のものです。しかし5週になった時点で少し出血があり、切迫流産と診断され自宅安静中です(年齢は40です)。  自宅安静になり4日目ですが、2日目くらいから足が少しずつだるいというか痛いような筋肉痛のような感じとなり次第に強くなっています。足の後面(背中側)がひどいです。気にしだすと余計気になり、じっとしていられないくらいの時もあります。  よく妊娠初期は足の付け根が痛いなどといわれますが、私の場合は付け根ではないのです。こういうことってよくあるんでしょうか?マッサージを夫にしてもらったり温めたりしても効果はほとんどありません。シップを貼るわけにもいかないし・・。どんな対処法があるでしょうか?よろしくお願い致します。 ちなみに一人出産していますが、その時はこういった症状はなかったです。

  • 足の付根の内側が痛い

    部活ではバドミントン、習い事で週に一度新体操をやっています。前後開脚や前屈、部活でバドミントンをしているときなどは痛みがないのですが、足を左右に開脚すると足の付根の内側がが痛いです。これ以上広げると切れそうな感じの痛みです。分かりにくくてすみません。柔軟をするときの痛みとは違います。以前、体育のマット運動で右が同じように痛かったことはありますが、一週間程ですぐに治りました。今回は左足なのですが、2週間以上痛みが続いています。新体操では足が痛いことを伝え、開脚のときは痛くないところまでしか開いていません。痛みは少しづつ治ってきているのですが、3回連続新体操で開脚をゆるくやっているので、コーチに病院に行ったほうがいいのではと言われました。整形外科には行く予定ですが、部活をしてもいいのか知りたいので、この痛みの原因や部活や体育で運動をしてもいいのか、柔軟をしてもいいのか質問させていただきます。文章がまとまっておらずすみません。よろしくお願いします。

  • ウォーキングと足の痛み

    団塊世代の女性です。 足の付け根が時々痛みます。 だいぶ前に整形でレントゲンを取ってもらったら骨に異常は見当らないと言われました。 健康のため週1回、4kmくらいウォーキングします。後半足の付け根に鈍痛を感じますが、ウォーキングはしたほうがよいのか、やらないほうがよいのか迷っています。 どなたか経験豊富な方、アドバイスをお願いいたします。

  • 足の裏の痛み

    3週間程前から左足の足の裏の一部分が痛みます。 具体的に言うと、左足の薬指の付け根より2cm程下がったところの骨の部分です。足の裏の皮が厚いようなので 手で強く押してもなんとなーく鈍い痛みがあるなっていう 感じなのですが、立って歩く時(とくに寝起きで足がむくんでいる時など)は結構痛みます。一時、寝不足が続いたのでそれが影響しているのかとも思っていたのですが、寝不足は既に解消し、超健康的な生活を営んでいるのに治りません。早く元のような感覚に戻したいのですが、どうしたらいいでしょうか?よろしくご回答願います。

このQ&Aのポイント
  • らくぷりの強力粘着タイプ(透明)には、透明フィルムラベルと透明UVカットフィルムの2種類があります。
  • ラベルとフィルムの見分け方を教えてください。
  • エレコム株式会社の製品について知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう