• 締切済み

どのルートで計算されている?

今手元に、新橋-(銀座線)-銀座-(日比谷線)-八丁堀間の東京メトロSUICA定期券が有ります。 この定期券を用いて、八丁堀-(日比谷線)-中目黒-(東横線)-武蔵小杉を改札を出ずに乗った所、武蔵小杉駅で360円差し引かれました。 普通に計算すると、銀座-(日比谷線)-中目黒-(東横線)-武蔵小杉だとSUICA利用で390円掛かります。どのようなルートで精算されたのでしょうか?

みんなの回答

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

訂正します 新橋 東京メトロ銀座線 銀座 東京メトロ日比谷線 中目黒 東急東横線 で武蔵小杉

takepan_toki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ですが、その経路ですと390円になっちゃいませんか?

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8009/17117)
回答No.2

新橋から渋谷経由で武蔵小杉でしょう。

takepan_toki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

新橋 東京メトロ銀座線 表参道 東京メトロ半蔵門線 165円 渋谷 東急東横線  195円 武蔵小杉 でしょうか

takepan_toki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 渋谷駅は1回改札を出ると認識していたので、精算の対象外だと思っていました。 確かにその計算ですとぴったりになりますね。

関連するQ&A

  • 東横線~メトロ日比谷通勤の定期券について

    まだ東京に引っ越す前ですが、定期券について教えて下さい。 本当に必要な区間は(あくまで予定ですが) 新丸子~中目黒~東銀座 です。 しかし、東横線の定期券の値段を見てみると 新丸子~中目黒も武蔵小杉~渋谷も同じ7210円なので、武蔵小杉~渋谷区間の定期を買っておいて、普段は新丸子~中目黒を利用する、というふうにしたいと思っています。 この場合、定期券は東横線と日比谷線の2枚必要なのでしょうか? そうしたら、中目黒での入場記録はどうやってつけてもらえばいいのでしょう? それとも、定期券を1枚にすることができるのでしょうか? でもそれだと中目黒~渋谷間は使えなくなりますよね(武蔵小杉~中目黒~東銀座という区間で申請するしかないため)?? また、休日に例えば御茶ノ水に行きたい場合、定期券の区間外の部分だけ払えば良いのでしょうか?精算はどのようになされるのですか…?

  • 武蔵小杉→東京方面へ通勤 JR横須賀線の混雑

    現在引っ越し先を検討しています。近年地価は上昇していますが、住みやすそうな武蔵小杉を考えています。 気になるのは、東京方面への通勤です。 日比谷・銀座・有楽町のどれかに出られればOKです。 東急とメトロで、武蔵小杉→中目黒→日比谷  JRで武蔵小杉→新橋→有楽町 のどちらかかなと思っています。時間はどちらも40分くらい。 東急は中目黒まで混んでいると思います。 新しく武蔵小杉を通ったJRの混雑状況(朝8時くらい)はどの程度でしょうか? 土地勘などが全くない地域ですので、教えてください。

  • 稲田堤から八丁堀までの通勤経路について

    稲田堤から八丁堀までの通勤経路について 稲田堤(JR南武線or京王線)から八丁堀(日比谷線)まで通勤することになりました。 Yahoo路線検索で調べてみたところ時間帯によって最短経路が変わったり、 乗り継ぎ回数の違いで悩んでおります。 1)稲田堤(南武線)→登戸(小田急)→代々木上原(千代田線)→日比谷(日比谷線)→八丁堀   到着まで55分、料金550円。時間優先ならこれらしいが、4本の乗り継ぎがつらい・・・   小田急線の千代田線乗り入れを期待していたが、1時間1本程度と本数があまりにも少ない。 2)稲田堤(南武線)→武蔵小杉(東横線)→中目黒(日比谷線)→八丁堀   到着まで65分、料金590円。前者に比べて+10分だが、   1時間3本程度ある東横線の日比谷線乗り継ぎがあるので最少だと1回の乗り換えで行ける。 3)京王稲田堤(京王相模原線)→調布(快速乗換え)→新宿(丸の内線)→銀座or霞ヶ関(日比谷線)→八丁堀   到着まで70分、料金450円。時間が掛かるのが気になるが料金が100円以上お得。   調布の乗り換えは同じホームなので、メトロでの乗り換え利便性次第? できるだけ早めに出てラッシュを避けようとは思っていますが、 通勤のストレスや効率を考えるとどれがお勧めでしょうか? 定期代は会社持ちなので実は料金はそれほど考慮してはいません。 また他に良い経路があればお教え下さい(溝の口経由などもありますね) よろしくお願いします。

  • Suica定期券への統合

    以下のような電車定期券(通勤)を購入する時、一つのSuicaカードに纏めることは できるのでしょうか? 1.川崎 - (JR東海道線) - 東京 2.新橋 - (東京メトロ銀座線) - 銀座 - (東京メトロ日比谷線) - 築地 以下のサイトを見ますと出来るような気がしますが、実際のところどうなのでしょう か。 https://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_2kukan20160401.html よろしくお願い致します。

  • JR東日本と東京メトロの定期券の買い方

     姉ヶ崎駅(JR東日本)から銀座(東京メトロ)までの定期券を買いたいのですが、どのように買ったらよいですか? JR:姉ヶ崎から八丁堀まではsuica、 東京メトロ:八丁堀から銀座までは、磁気定期券でしょうか? 現在はsuicaを持っております。

  • 東急東横→東京メトロの定期券

    (東急東横線)都立大学→中目黒(東京メトロ日比谷線)→霞ヶ関(同・千代田線)→大手町 ・・・という経路で定期を買おうと考えています。 この場合、定期券は一枚で済むのでしょうか?それと、定期はどこの駅で買えばよいでしょうか。

  • Suica定期券について

    日暮里~新橋(JR) 上野~外苑前(東京メトロ銀座線) 上記2つの定期券を上野と新橋の2つを接続駅として一つのSuicaにすることは可能でしょうか?

  • 定期券の買い方について

    田園調布(東急東横線)から銀座に行く定期券を買うとします。田園調布は東急東横線から日比谷線直通で一本で行けるのですが、渋谷まで東横線で行って、渋谷から銀座線に乗るという行き方もあります。 後者の定期券を買えば、日比谷線直通でも、渋谷まで出るのもどちらもokになるのでしょうか? だとしたら、オフの日の選択肢?が広がるので会社には後者の定期券を申請しようと思うのですが…。 改札を出るときはどちらも地下鉄なので、ばれないのかなぁとが思うのですが…。

  • 定期のルートについて

    通学定期がもうすぐ切れてしまいます。 なので、更新しようとおもったのですが… 今年度から実習が始まります!! 今までは、バス→横浜(東横線)→中目黒(日比谷線)→茅場町(東西線)→西葛西この行き方で学校に通っていました。 しかし実習で、落合南長崎・武蔵小杉・あざみ野・鶴川に放課後、それぞれ週1で行くことになったのでなるべくお金をかけたくないので定期を使って行きたいのですが 横浜から西葛西までの定期をどのルートで買って、実習先にはどのルートで行けば 1番有効なのか分かりません。 一応自分で考えてみたルートが下記の内容なんですが… 横浜(東横線)→渋谷(半蔵門線)→九段下(東西線)→西葛西 これで定期を買って ○行き ・西葛西(東西線)→九段下(都営新宿線)→新宿(都営大江線)→落合南長崎 ・西葛西(東西線)→九段下(半蔵門線)→あざみ野 ・武蔵小杉は定期内 ・鶴川は一つだけ離れてるので特に考慮せず ○帰り ・落合南長崎(都営大江線)→(未定)→未定(東横線)→横浜 ・あざみ野(横浜市営地下)→最寄り駅(横浜駅ではありません) と考えました。料金的には安いと思うのですが乗り換え数が多く、時間もかかってしまいます。 料金と時間どちらをとる?という選択しかなのでしょうか… 是非、良い案がありましたら、回答して頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。 あと、上記のルートで定期を買った場合 その定期で、今までのルートで学校に行くのはありですか? やはり料金は別にかかるのでしょうか? すみません、あまり知識がなくて… これも回答して頂けると幸いです。 どうか、よろしくお願い申し上げます。

  • 東京メトロの定期券購入について

    以下の経路で定期券は購入できますか? 新橋(銀座線)→銀座(日比谷線)→茅場町(東西線)→大手町(丸ノ内線)→東京 新橋(銀座線)→銀座(日比谷線)→茅場町(東西線)→日本橋(銀座線)→京橋