• 締切済み

病院の掃除の求人について。

院内掃除大変ですか?  掃除が大好きなのですが、いくつか不安な点があります。一つは体が弱く、冬になるとウイルス系にかかるんじゃないかという点。  もう一つは手荒れ、皮膚病持ちなのです。ゴム手袋はするでしょうけど、勤まりますかね?

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

まず掃除が好きと言われますが、それって家庭での掃除の事を 言われているのですよね。 過去に家族の入院で毎日のように面会に行きましたが、掃除員 の方の仕事ぶりを見ると、これは大変だなぁと感じました。 掃除機を使用すると埃や排気風が出ます。埃が舞う事は患者さ んの容体にも影響しますので、埃を立てないように慎重に手早 く掃除をされてました。全て病院関係者と患者が優先されます ので、その合間を見ながらの掃除は大変そうでした。 患者や患者の家族が出すゴミの分別、トイレでの汚物処理も大 変そうでした。ゴム手袋ではなく使い捨て手袋を使用する毎に 取り換えていました。同じゴム手袋では衛生面で問題があるか らです。マスクは常時着用ですが、あの独特な消毒液には面会 者である自分らでも耐えられません。 トイレに置かれた尿瓶の洗浄や汚物処理(オムツ等)に分別も 掃除員の仕事です。 ウイルス系の病気の事は心配いりません。だって殺菌等を蔓延 させないように工夫されていますので、これは大丈夫と思いま す。結構肉体労働系ですから、体が弱いなら無理でしょうね。 手荒れは避けられないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.4

病院清掃はひとつだけきっちり講習されますし覚えさせらることがあります。 ごみの仕分け方法です。 通常の清掃は、ゴミ箱にはいったものを袋にいれてどん、と捨ててかまいません。 しかし病院の場合は、薬剤の関係のもの、検体の関係のもの、機器の関係のものが混ざっていることがあります。 いうまでもありませんが、簡単に公衆にさらしてはいけないものがあります。 それは最初から分離して容器もわけて医師看護師で仕分けてありますが、患者が診察室の外でガーゼをはずしたり注射後の脱脂綿を捨てたりします。元気のない人間だと自己処置用糖尿病用注射の針を捨てたりするのです。 また、診察前の何の病気かわからない患者がマスクを捨てたりハンカチを落としたりします。 そういうものがないかどうかを確認しながらゴミを扱う必要があります。 神経質なことに堪えられないというなら病院は向きません。 自分が病気になるんじゃないか、というのは、よくよく考えてみてください。そこは何の建物なんですか。 一番早く察知し、一番早く治療してくれる機関その物でしょう。 そこで何かに伝染するというより、潜在的な病気に気付いてくれるんじゃないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.3

ウイルス系は自己管理なので強い弱い関係なしで自己管理だと思います。 手荒れなどはすると思います。 ただ,勤まるかどうかは別として興味があるのなら応募してみればいかがですか。 入ってみて無理と思えば辞めればいいでしょうし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#243649
noname#243649
回答No.2

 弱いといっても程度によりますから、応募する時に状態をしっかりと説明するといいです。勤まるかどうかは、病院側が判断してくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fdgg111
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

第三者に「勤まる」と 回答されればイイのか? その後 あなたが勤務中に 起こった出来事は 何も関知しない 第三者なのに・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 換気扇の掃除方法

    12月になり、大掃除の季節になりました。 たくさんお聞きしたい事はありますが、毎日使う台所 その中でも、換気扇やレンジフードの掃除法を 教えて下さい。 ゴム手袋が大嫌いな私は、必ず冬に手荒れをします。 お勧めの洗剤でも良いです。 レンジフードは、洗剤を吹きかける時、髪や顔につく 気がしますが、皆さんは、どんな風に掃除していますか。

  • 幼稚園のトイレ掃除

    幼稚園のトイレ掃除は先生方がやられますか?ゴム手袋やゴム手袋を履いて掃除しますか?

  • ゴム手袋で洗浄(赤ちゃん用品)

    ちょっと気になるので投稿します。 ゴム手袋で赤ちゃん用品(哺乳瓶、調理用品、食器、下着など)を洗う事どう思いますか? なんとなく気になって。 私は毎冬、手荒れが酷くて、特に指先は割れて血がでたりします。 指先にバンソウコゥしないと、痛くて仕方ないときも多くあります。まめにハンドクリームぬって、寝てる間手袋はいて等、いろいろお手入れはしてますが。 自分の手荒れを防ぎたいのはもちろんですが、 皮膚病を患ってる我が子には毎日最低2回、全身に軟膏を沢山塗ってあげないといけません。 軟膏やクリーム塗る時って、小さなゴミでも皮膚の上で転がって痛いです。 手荒れが起きるとクリーム等で皮膚がはがれて、塗る時、非常に邪魔になって我が子の皮膚を傷つけます。 なので普段からゴム手袋を使ってますが、なんとなく気になって。 荒い残しがないかは、チェックしてます。   同じように手荒れの酷い友人は、洗米(大人用)もゴム手袋使ってると言ってましたが、 私は食品には利用してません。    どう思いますか?

  • アレルギー???

    食器洗いの際、ゴム手袋を使うようになりました。 ゴム手袋をすると、目がかゆくなります。目のまわりの皮膚もかゆく、かくと腫れてきます。(むくんだみたいな感じです) かかないようにしていますが 目のまわりの違和感が強いです。 ゴム手袋を使わなければ治まると思うのですが、今 手荒れがひどく使わないのはちょっと辛いです。 病院に行こうかと思うのですが 皮膚科か眼科、どちらかわかりません。 目のかゆみと目のまわりの皮膚のかゆみは、眼科と皮膚科 どちらで先に診てもらったらいいと思いますか? 手袋をはずすと目のかゆみは短時間で治まります。 目のまわりの違和感は何時間か続きます。

  • 手荒れ

    手荒れ、特に指先のひび割れがひどく困ってます。 赤ちゃんがいるので、クリームや薬をあまり塗りたくないです。 水仕事や家事などの時はゴム手袋着用してますが なかなか治らず、ちょっとした事でパキッ。 皮膚科に行く時間もなかなかないので お手軽、早急に治る方法教えてください。

  • コンタクトに触れてもいい手袋ってありますか??

    手荒れでステロイドを使っています。その手でコンタクトに触れるのが不安なため、手袋を使用したいのですが、こういう場合、普通のゴム手袋またはビニールの使い捨てなど使用してもいいのでしょうか?それとも何か滅菌手袋のようなものでないといけないのでしょうか? ご存知の方教えて頂けたら嬉しいです。

  • 掃除をしない母親

    私の母親が家を掃除してくれません。 歩くだけでほこりは舞うし、 食器も本当に洗ってるの?ってほど 汚くってよく、 からびた米粒やソースなどがこびりついていて 汚いしなにか病気にならないか心配です。 なので私が掃除しようとしても 私がアレルギーなのか 全身が痒くなって辛いので 掃除機とかつかえないし 食器洗いにしても皮膚が弱いので 水や洗剤を数分使うだけで 手荒れとかがひどくって 何もできません。 どうしたら母親に掃除をしてもらえるでしょうか? 汚すぎて友達も呼べないし お客様が来られた時も 恥ずかしくって困っています、

  • 漂白剤は体に悪い?

    漂白剤をゴム手袋なしで使いました。 手についてしまって、そのにおいがなかなか抜けません。 漂白剤は体にどのように悪いのでしょうか? 皮膚から体に入りますか? ゴム手袋は必須ですか? よろしくおねがい致します。

  • 手荒れ予防のゴム手袋、どれがベスト?

    手荒れが酷くて(ひびわれて痛む)、 水仕事が辛いのでゴム手袋を購入しようとネットを見ていたら、 とても可愛い商品を見つけました。 すると「好みの厚さを選んで下さい」とあり、 薄手・中厚手・厚手とタイプが分かれていました。 ですが、これまで家事をする為にゴム手袋を購入したことがなく、 どの厚さが適しているかわかりません。 そこで質問なのですが、以下の家事に適した厚さを 教えて下さい。 1・茶碗洗い用 2・お風呂掃除用 実際に使っていらっしゃる方の声が聞けたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 汗疱?

    一年前からずっと手の指の荒れが治りません。最初漂白剤で荒れたのかな?と思ったのですが、最近汗疱ではないかと思いました。ゴム手袋してお湯で洗い物をしていたのが原因だと思います。最初白い小さなポツポツができて、つい自分で皮をむいてしまって。そしたらそれ以降、再生しても堅い皮膚が生えてくるようになって。おかげで指ガサガサ。それにお風呂から出た後みたいにしわしわが治らないんです。 もう一年もこのままだからひょっとして一生治らないのではないかと不安。治す方法知りませんか? また、手荒れを防ぐためにゴム手袋使って洗い物してるのに、発汗が悪くてこんなことになるなら他の人はどうやって洗い物で気をつけてます?