• ベストアンサー

「C調言葉」ってなに?

joshua01の回答

  • joshua01
  • ベストアンサー率66% (222/333)
回答No.3

ま、「明るい、浮かれた、お調子者の」言葉ってとこでしょう。 C調は、音楽の和音の組み合わせの中で、明るい感じのする組み合わせ群です。 小学校で教わった、「長調」だと思えばよろしいでしょう。これは、通常はメジャー調と言ったりします。 ドレミをA,B,C,D,E,F,Gで表現する音の高さの群れのなかで、C(ド)和音は、ドミソを現します。 C和音群は、メジャー調の中でも、鍵盤や弦の押え方が単純で、楽器の入門時にはここから練習しますね。 ですから、「軽薄なお調子者」くらいまで言っていいかも。 一方、暗い感じのする「短調」組み合わせ群は、マイナー調などといいます。 長調(メジャー調)は、音の周波数(振動の速さ)の組み合わせが、整数で割り切れる比率で並んでいて、音を認識する脳の機能の中で、安定した、安心感を与え(ドミソ以外でもこれに合う組み合わせがあり、同様に明るい感じがします)、短調は、一部の音の比率が歪んでいて、不安定な、不安感を与えると考えられているようです(ドミファなど)。 桑田氏は、いかにもお調子者っぽい音楽とともに、とてつもない含蓄も表現できる天才だあ・・・と思います。 (でも、天才ゆえに、「C調」も全く違った意味で使ってたりして・・・)

atuy
質問者

お礼

C調をそのまま音楽の和音の組み合わせのC調(C和音群)と考えるんですね。なるほど、説得力がありますね。 お答えありがとうございました。

関連するQ&A