• ベストアンサー

こんな俺甘いですか?

ko-poohの回答

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.2

そもそも商売は納得して購入する物?だからインチキ?といわれたり、詐欺とか胡散臭い?などいろいろ言われることがありますが、騙して販売するわけではないので良いのではないでしょうか? もし今現在貴方がストレスを感じて体調を壊し始めている?というのであれば即刻退社するべきです。 年齢も若いので転職もありかと思いますよ!!

関連するQ&A

  • 流通経路(チャネル)戦略について

     こんばんは je202052と申します。 よろしくお願いします。  わたしは100円ショップ ザ・ダイソー(アルバイト)で勤務している者です。  最近、販売士(3級)の資格を取ろうと思い勉強し始めました。  まだ、よくわからないことが沢山あります。  今日勉強した、流通経路(チャネル)戦略なんですけど、どうして生産者(製造業)と消費者の間に  に卸業者がはいるのかがよく分からないんです。    表にするならこんな形でしょうか    メーカー(製造業) → 代理店 → 問屋 → 卸屋 → お店(消費者)  わたしの中では メーカー(製造業)から直接仕入れることができたらとふとおもったのですが・・・・。  メーカー(製造業) → 消費者   代理店、問屋、卸屋を通さずに直接メーカーから仕入れたら、安く買える(原価で買える)とふとおもったのですが。やはり 代理店、問屋、卸屋を通してお店で販売する理由があれば、教えて頂きたいと思い質問しました。

  • 輸入と通販のやり方を教えてください。

    輸入した健康食品を販売したいのですが、何か免許や届出など規制があるのでしょうか?ネットでの直販を考えています。 会社としての他の製品で、製造業/製造販売業の届出は済んでいますが、健康食品を取り扱うのは初めてです。

  • この求人は違法?

    先日、ハローワークに行った時に某会社の求人を見つけました。 その会社は健康食品や化粧品を販売している会社で、製品は他の会社が製造しています。 求人を見てみると業種に「医薬品、化粧品販売」と書いてありました。 健康食品なのに医薬品と書くのは違法じゃないかと思い質問しました。 それ以前に医薬品は販売していないです。 製品を医薬品と言っているのではなく、健康食品を医薬品と書いているのでこれは違法でしょうか? またもしこれを報告する場合、どこに報告すれば良いですか?

  • 就職について

    スキンケアや健康食品の製品の販売などをしている会社に就職したいと考えています。 どこかよさそうな会社などはあるでしょうか?

  • ダイエット食品のクチコミを広める方法教えてください!

    ダイエット食品の製造メーカーで、企画担当をしたいる者です。 企画と言いながら、正直、ネットでのダイエット食品の販売に 頭を抱えています。 ダイエット食品をネットで販売していく良い広告、方法を知らないでしょうか? また、クチコミをうまく広める方法をご存知でないでしょうか? 知っていたら、教えてください!

  • 短い職歴について(公務員試験)

     私は大学を卒業してすぐに、ある健康食品の会社に就職しました。その会社では健康食品だけでなく、海外からの輸入食品も扱っていました。        海外留学の経験もあり、実際ファームステイを通してオーガニック食品に関わることがあったのでそのような健康に良い無農薬なオーガニック食品などを扱いながら健康を広めていくという理念に強く惹かれました。留学経験を活かして貿易業務に就けるということでした。  ところが実際には高額な健康食品をお年寄りに販売していくのが主な仕事(SF/催眠商法)でした。それが発覚した時点で自分はそのようなことをするために入社したのではないんだと伝えすぐに退社しました。3週間で辞めたのです。まだ研修の途中でした。もちろん入社前にしっかり調査はしていましたし、高額な健康食品を扱うのは入社するまでわかりませんでした。  退職後、将来のことを真剣に考えて公務員を目指すことにしました。やはり面接では前職について聞かれると思うので、正直に話そうと思っています。前職を批判するようなことはまずいと言われていますが、私の場合は事情が事情なのでしかたないとも思っています。  3週間とはいえ雇用保険や厚生年金も支払っているので職歴を隠すことはできません。(3週間なら黙ってたらと言われたこともある)だからこそ、正直に話し、自分がどれだけ公務員になりたいか、熱意で勝負しようと思っています。ちなみに目指しているのは警察官や消防官などの公安系です。  すぐに会社を辞めたことの判断は間違ってなかったと思います。正直このような経歴は不利になると思いますが、やはりどう話すかだと思うんです。あとはどれだけ熱意を伝えることができるか。なのですがやはり不安なんです。年齢も若くはないです。  このような状況に何か良い意見や助言があればぜひお願いします。どうかよろしくお願いします!!

  • 統一教会系の健康食品会社での取扱商品とは?

    よく知る知人の家族が、最近、健康食品に凝っているらしく、よくよく話を聞くと、どうも、統一教会系の健康食品の会社から購入しているらしいのです。 心配になり、ホームページなどで取扱商品などを探してみるのですが、「予約制、完全会員制」などと書いてあり、何をどの位の金額で販売しているのか全くといっていいほどわからないので、もし知っておられる方がありましたら教えてほしいのですが?

  • ご教授願います

    先ほどの長文失礼しました。簡潔に質問します。現在23歳でやっと就職でき7月から働いているのですが、世間からあまり評判のよくない植物の健康食品、医薬品の営業です。ですが販売方法などいたって健全で、医薬品などその植物の使用を薬事法で認められているのウチだけで健全と思われますが、あまりにもまがい物がでているため、友人から笑われたり、彼女にも信用を失う始末、自分も働くのに自信がもてません。そして前からなりたかった公務員をめざそうとしていますが、 1、年齢的に考えて、退職し公務員を目指すのは無謀ですか? 2、もし公務員はあきらめすぐに転職を考えた場合、年齢を考慮しても職歴の面で条件の良い所や異種業界はむりでしょうか? 3、とりあえず働いてスキルをつけて転職する場合、健康食品という世間的に悪徳と思われがちな(自社はそうでないとお思いますが)業種では、転職時に不利に働くのではないでしょうか?あまりにもその植物のまがい物がでているため心配です。 以上です できれば公務員を目指したいですが、職歴が短期になる事や、公務員の狭き門を考えると無謀なのかっと思ってしまします。アドバイスお願いします

  • 食品の製造工場を知る方法は?

    放射性物質の健康への影響を不安視する者です。大手食品メーカーの製品の製造工場を知りたいです。ホームページで工場の場所は確認できるのですが、製品にひも付けられません。また製品の表示をみても製造者の住所は記載されていても、工場名は書かれていません。知る方法はないでしょうか?

  • 健康食品で体調不良にさせた場合の責任は?

     今度、個人事業主として美容健康食品を扱った WEBショップを始める予定です。  そこで質問ですが、例えば販売した健康食品が原因で体調不良にさせた場合、責任の所在はどうなるのでしょうか?小売(ショップ)側?問屋?メーカー? どうなるのでしょうか? ちなみに商材はすべて問屋から仕入れる予定です。  基本的な質問で恐縮ですが、その点は大変不安ですのでお教え頂ければと思います。よろしくお願い致します。