• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:名古屋のゆとりーとラインはモノレールではなくガイド)

名古屋のゆとりーとラインはモノレールではなくガイドウェイバスとは?

このQ&Aのポイント
  • 名古屋のゆとりーとラインはモノレールではなく、ガイドウェイバスと呼ばれています。
  • ガイドウェイバスはバス専用の高速道路のことで、名古屋のゆとりーとラインはその一部です。
  • ゆとりーとラインはコンクリートで舗装された道路で、バスのみが走行する専用の道路です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1037/2066)
回答No.3

とりあえず モノレールと ガイドウエイバスの定義は Wiki をご覧ください モノレール https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB ガイドウェイバス https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%B9 >ガイドウェイバスってバス専用高速道路を作ったってこと? 違います、バス専用高架道路です。 でも信号がない専用高架道路なので途中にバス停があっても高架下の一般道路を走っている車は信号停止などで所要時間的には負けます。 高架下の一般道路は一律 60Km 制限の道路ですが、ガイドウエイバスはカーブ部分などは 40Km/h 等、細かな速度規制が敷かれています。 >あの中はバスだけ走ってる道路になってるの? 基本的には専用バスだけが走りますが、冬季期間などは凍結防止剤を撒く作業車両等が走ることもあるみたいです。 >あのコンクリートの中はただの舗装された道路だけなの?2車線?1車線? 片側一車線の道路ですが両脇にガイドレールが敷設されています、それでも路肩とかの概念がないせいか下の一般道路から見るとゆとりーとラインの高架道路はかなり狭く見えます。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8090/17297)
回答No.2

> モノレールとガイドウェイバスの違いって何ですか? モノレールにはレールが1本あるが,ガイドウェイバスにはレールがない。 > ガイドウェイバスってバス専用高速道路を作ったってこと? 専用道路だけれども,高速道路ではない。 > あの中はバスだけ走ってる道路になってるの? その通り。 > あのコンクリートの中はただの舗装された道路だけなの?2車線?1車線? 道路にガイドウェイ(側壁)が付属している。上下方向がそれぞれ1車線づつある。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobu1189
  • ベストアンサー率57% (631/1091)
回答No.1

こんばんは。 >モノレールとガイドウェイバスの違いって何ですか? とりあえず、こちらを参照ください。 ・モノレールの特徴(東京モノレールHP) http://www.tokyo-monorail.co.jp/fun/feature.html ・ゆとりーとライン/事業の概要 http://www.guideway.co.jp/summary/index.html 他の質問についてもゆとりーとラインのサイトで確認ください。 ご参考まで。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名古屋駅から渋谷まで格安で行く方法

    4月30日に名古屋から渋谷で行きます。 夜間高速バスか新幹線か車で行こうか考え中です。 この中で安くいけるのはどれですか?ほかにも安くいける方法があれば教えてください。 高速道路も安くなりましたね。あと今の時期は青春18切符が使えないので悩んでます。

  • ゆいモノレールを使うべき?

    GWに沖縄へ行くのですが、民宿が那覇にある県庁のほうなのですが、そこから離島行きの船の発着する泊港まではバスのほうがいいのですか? ゆいモノレールを使って見栄橋から歩いたほうがいいのでしょうか? 本数がモノレールが10分1本ぐらいの間隔みたいなので、タイミングが悪いと時間がかかりそうな気がして・・・。 それと、まだ船が取れていないのでなんとも言えないのですが、泊港から那覇空港まではバスのほうがいいのでしょうか? それとも最寄までの徒歩+モノレールのほうがいいのでしょうか? ちなみに飛行機の午後7時10分発なので、ちょっと空港で買い物などする時間もほしいので1時間ぐらい前についておきたいのですが、バスだと渋滞にはまりそうな気がするんですよね・・・。前回、沖縄に行ったときはレンタカーでゴザのあたりから高速に乗ったのはいいのですが、夕方、市内が渋滞で、飛行機にギリギリで参ってしまったので、正直、バスを使いたくはないんですが・・・。

  • どうしてトンネル内の道路はコンクリート製?

    今日高速道路を走っていてふと思ったのですが、 一般道路でも、それまではアスファルト舗装なのに トンネル内はコンクリート舗装というところが非常に多いの ですが、これは何か訳があるのでしょうか?

  • 名古屋から静岡まで安く行く方法は?

    9月の中旬に名古屋から静岡まで行きたいと思います。 新幹線を使うと6000円ほどでいけますが、高いので高速バスを探しましたが、名古屋から静岡へ行くものがなかなかありません。 静岡から名古屋だと東京方面からの高速バスの中に停車するものがあって2800円ほどでいけます。 ひとつ、名古屋から静岡の高速バスを発見しましたが、 午前中に名古屋を発昼ごろに静岡に着くような都合が良くて、安い交通手段が見つかりません。 どなたかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 道路の舗装について教えて下さい。

    道路の舗装について教えて下さい。 細い路地などは、通行止めをして舗装できると思うのですが、 高速道路や、幹線道路などはどのようにして舗装しているのでしょうか? 車線の左側を工事しているのは見たことありますが、中央分離帯付近を工事しているのを見たことがありません。あと、どれくらいの頻度でやっているのでしょうか? 1年に1回とか決まっているのでしょうか? 教えて下さい宜しくお願いします。

  • 新交通システムの使い分け

    新交通システムと呼ばれているものや、その他おもに都市内の比較的短距離での移動を想定した公共交通機関は色々あります。 ロープウェイやケーブルカー、水上バス等を除外し、あらかじめ設置された専用の道路やレール(類するものを含む)を使用するものに限っても、 路面電車(日本式のライトレール) ゴムタイヤトラム HSST 跨座式モノレール 懸垂式モノレール バス専用道路を用いた普通のバス トロリーバス ガイドウェイバス IMTS などがあると思うのですが、これらはどう使い分けられているのでしょうか。 それぞれ、設置コストの多寡や、メンテナンスの手間、騒音の大小など、メリット・デメリットがあることは承知しています。しかしそれでも、これだけの種類の交通システムを地域の実情に合わせて適切に使い分けているのだとすれば驚きです。 ただ行政や財界が目新しい「新交通システム」に飛びついているだけなのか、それとも非常に周到な比較検討により各地で使い分けがなされているのか、教えていただければ幸いです。

  • 名古屋高速道路

    どこかのバスが分岐点に衝突して炎上したようです、不思議な のが真ん中が降り口になっております、私が知る高速道路は左 の側道が降り口です、左が本線とは思いません、でも今回はベ テランで、名古屋高速道路に乗った事が有れば、迷うような事は 無いのでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 名鉄バスの新宿ー名古屋線での多治見の場所

    名鉄バスの高速を走る、新宿ー名古屋線で多治見で降りる予定ですが 多治見とは多治見駅でしょうか? それとも高速道路上のバス停でようか?だとしたら多治見(バスを降りる所)の場所がわかりません。 知ってる方は教えてください。

  • 車で名古屋から大阪南港への行き方

    運転に不慣れな私が 名古屋から大阪南港に車で行かなくてはならない状況になりました。 いろいろ調べてみたのですが、阪神高速道路はとてもごちゃごちゃしていて不安です。 車線変更の苦手な私にも、なんとかなりそうな経路があれば お教えください。 名古屋から名神高速で行く予定です。 吹田か豊中で 名神を降りようと思ってます。 所要時間が1時間くらいなら余分にかかってもいいので  初心者でも行けそうな道を教えてください。 よろしくお願いします。 

  • 名古屋→大阪→京都→名古屋

    名古屋から大阪に行って夜に京都に行って帰ってくるのですが、 名古屋から大阪までの最安値交通手段を教えてください 高速バス、夜行バス、近鉄、新幹線、JR、の中でお願いします。 料金は、大体 0円~4000円で・・

このQ&Aのポイント
  • ぶらり途中下車の旅で撮影許可を取っているか疑問
  • 過去の質問ではアポを取っていると回答されているが、最近の回では撮影許可を取らずに店に入っている様子
  • 店員も演技しているのか、事前アポ説には納得がいかない
回答を見る

専門家に質問してみよう