• ベストアンサー

バックアップ所要時間の異常?

問題点: Win7に標準付属のバックアップツールを使ってCドライブ(内容約100GB)をUSB外付けHDD(500GB)にバックアップを試行しました。バックアップは開始後約10時間経過しても完了ぜず進度は約75%と表示され、動作は正常とは考え難いのでやむなくバックアップ作業を中断しました。 パソコン仕様: CPU=i5, Memory=8GB, OS=Windows7Professional, System=64bits, Maker=lenovo 諸賢にお願い: 考えられる原因と改善対策をご教示頂きたく宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.7

No.3です。 No.3で回答の通りですが質問内容に端的に答えます。 >動作は正常とは考え難いのでやむなく・・ Windows7(以降)のバックアップと復元では正常動作だと考えます。 通常より確かに時間が要していると考えますが(詳細なスペック不明なので正しい回答ではないかもしれませんが・・)以下の点も考慮してください。 1)この標準機能は使用者に動作している事を気付かせないくらい『こっそり動作』します。かつ通常使用に影響しないよう作動するのでどうしても時間がかかります。 ※通常は深夜などにスリープから起動し自動でバックアップするように設定するとは思いますが・・ 2)使用中のファイルやプログラムでもバックアップできるようシャドウコピーを作成してからバックアップするので時間がかかります。なおシャドウコピーはボリューム全体を作成するので実容量が100GでもHDDの容量分だけ時間がかかります。 3)Lenovo Core I5 だけではスペックが不明ですが ノートとデスクトップでは同じ Core I5 でも実際の性能は格段に異なります(ノート用とデスクトップ用ではCPUが異なります。メモリーもですが・・・)。さらにノート用のHDDとデスクトップ用のHDDでも転送速度が大きく異なります(シャドウコピーの製作時間。HDDの新旧の差も大きいです)。外付けUSB HDD(容量500Gから想像するとかなり年代物では?)の転送速度の問題もあります。 4)サードパーティ製のバックアップ・ソフトとWindows 7のバックアップとでは仕組、方法が異なるので単純に比較で来ません。自動車の純正ソフトと多機能な市販アクセサリーと単純比較できないのと同じです。OS標準機能は本来の使用に影響を与えない、速さより信頼性・・を重点に設計されます。(セキュリテイ・ソフトも似たような方針) ※企業などではこれが重要 以上などから『こっそり』実行や使用中のバックアップが必要なく、短時間で済ませたいなら他のソフトの使用を検討してください。なおCドライブは単純なバックアップではOSやプログラムの復元はできません。イメージバックアップが必要です。OSや専用ソフトが起動しない状態でも復元できなければいけませんのでバックアップソフトの選定には留意してくださいね。

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

Win7に標準付属のバックアップツールではなくサードパーティのツールを使うことにしました。助言を有り難うございました。

PIPENOKEMURI
質問者

補足

重ねて助言をいただき有難うございました。メカニズムが良く判りました。 パソコンは実はノートです、情報不足で失礼しました。

その他の回答 (6)

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.6

100GB程度なら1時間以内には終わるのが普通です。 添付画像参照。 バックアップだけには限りませんが、 USB外付けHDD(500GB)のプロパティの「ポリシー」タブの「高パフォーマンス」をオンにして試してみてください。 ※USB外付けHDD(500GB)を取り外す場合はリムーバブルデバイスの取り外しのルール通りにおこなってください。

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

Win7に標準付属のバックアップツールではなくサードパーティのツールを使うことにしました。助言を有り難うございました。

PIPENOKEMURI
質問者

補足

アドバイスをありがとうございました。検討してみます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.5

>手持ちのツールEaseUs Todo BackUp(ver.5.6)で試しにバックアップをとって見ました。所要時間はCドライブ(内容約100GB)が約40分、Dドライブ(内容約70GB)が約45分で正常と思われる動作でした。以上につきお気づきの点があればご教示をお願いします。 それ気がついたのですが、以前Acronis True Imageで同じ失敗をしました。原因は単独のイメージバックアップでなく、設定されていたほかのバックアップ処理と混同して行われ、設定に矛盾が生じたたことが原因でした。Windowsのイメージバックアップを同じようにやられていませんか?古いバックアップを消去して、差分バックアップではない、全くの単独バックアップをしてみたら如何ですか。バックアップは差分、増分ではなく、シンプルな単独バックアップにされた方がいいです。いざというとき使えなくては意味がありませんから。

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

Win7に標準付属のバックアップツールではなくサードパーティのツールを使うことにしました。助言を有り難うございました。

PIPENOKEMURI
質問者

補足

重ねて失敗談とコメントを頂きありがとうございました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.4

PIPENOKEMURI さん、こんにちは ithiです。意外と少ない時間で済んでいるんですね。一時間以内という事は何かそれを邪魔するソフトを入れたか、メカニカルなトラブルだと思います。私はバックアップはその都度する性格です。1GBくらいでも外付けHDDへバックアップを取ります。そうしないとXP時代に苦しかったバックアップ時代を思い出すからです。

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

Win7に標準付属のバックアップツールではなくサードパーティのツールを使うことにしました。助言を有り難うございました。

PIPENOKEMURI
質問者

補足

重ねてコメントを頂きありがとうございました。

  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.3

標準のバックアップツールはパソコン使用中やユーザーがファイル使用中でも実行できる方式です。いったんボリューム全体のシャドウコピーを作成してからコピーします。(確かバックアップ元にも10%の空き容量が必要です) 環境によってはこのシャドウコピーの作成に時間がかかる場合があります。また従来のUSB2.0だと転送速度が遅く時間がかかります。 Cドライブのバックアップという事でシステムイメージの作成と通常のバックアップが考えられますがどちらでしょう?  通常のバックアップだと一回目は時間がかかりますが2回目以降は変更や増えた分のみをバックアップするので容量や時間を短縮できます。(これも環境によっては増分、差分を検出するのに時間がかかる場合があります) Windows7標準のバックアップはユーザーが使用中でも実行できるという優れた面もあります(Windows10でも『Win7のバックアップと復元』という形で残してあります=将来的には廃止するらしい)。 一度時間がかかってもバックアップを終了させてみてください。次回以降は短時間で済むと思います。ただし何らかのエラーが出た場合は全て最初からやり直します。 もしパソコンを使用しないときだけにバックアップを取るなら標準機能でなくサードパーティ製のバックアップソフトを使用したほうが良いかもしれません。 なおUSB接続のHDDは、時間がかかると接続を失うものが存在するのでその辺の問題もあるかもしれません。少なくてもUSB3.0以上にしないと本来の性能を発揮できないと思います。 Cドライブには極力データを保存せずDドライブに保存するようにすれば Cドライブ=システムイメージの保存(たまに更新) Dドライブ=日々のバックアップ とすればスムーズかつ安全だと思います。 以上、ご参考になれば幸いです。

PIPENOKEMURI
質問者

補足

有益な助言をいただきありがとうございました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

PIPENOKEMURIさん、こんにちは。 CPUi5、メモリ8Gでは、私だって、PC内に100GBものデータを入れたことはありません。100GBはきついでしょう。i7でないとうまくいかないでしょうし、メモリだって、16GBいるんじゃないですか?

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

Win7に標準付属のバックアップツールではなくサードパーティのツールを使うことにしました。助言を有り難うございました。

PIPENOKEMURI
質問者

補足

コメントを有り難うございました。 回答NO.1さんに補足コメント(ご覧下さい)しましたが、スペックの専門的な話は別にして、挙動現象だけに注目すると質問趣旨のWin7に標準付属のバックアップツールでは動作異常のところ,EaseUs TodoBackUp(ver.5.6)では動作正常のように見受けられる点が不可解です。この場合はWin7に標準付属のバックアップツール関連に何らかの異常があるのでしょうか?

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.1

考えられる原因は、何かの原因でほかの裏プロセスが動いて邪魔している、外付けHDD、もしくはその接続のトラブル、などなど。 やってみること、 外付けHDDの中身を調べ、適当なサイズのデータの書き込み読み込みをしてみる。どのくらい時間がかかるか、 イメージバックアップを再試行してみて、タスクマネージャでその様子を見る。 ほかにCPUやディスクを激しく使っているタスクがないか、 イメージバックアップタスクがどのように振る舞っているか、 そうするといろいろなことが分かるでしょう。 改善策はその結果次第です。

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

Win7に標準付属のバックアップツールではなくサードパーティのツールを使うことにしました。助言を有り難うございました。

PIPENOKEMURI
質問者

補足

早速に助け舟を頂き有難うございました。ご案内を頂いた方法とは異なりますが、手持ちのツールEaseUs Todo BackUp(ver.5.6)で試しにバックアップをとって見ました。所要時間はCドライブ(内容約100GB)が約40分、Dドライブ(内容約70GB)が約45分で正常と思われる動作でした。以上につきお気づきの点があればご教示をお願いします。

関連するQ&A

  • バックアップの時間が異様に長い

    ノートPCに外付けHDDスタンドを接続して、 HDDにデータのバックアップを取ってますが、 もうかれこれ6-7時間以上経過しても、まだ37パーセントしか進んでません。 ノートPCの記憶されている容量は大体250GBくらいです。 USB2.0でつながれています。 これは時間掛かりすぎですか。 それとも普通ですか。 ちょっと遅いような気もしますが、、。 改善方法などありませんか。 よろしくお願いします。

  • PCの短時間バックアップ方法について

    短時間で現在使用のPC及び、購入予定のPCを丸ごとバックアップ したいのですが、(外部)ストレージで良いと思われるメーカー、 仕様を教えて下さい。 また、購入予定のPC仕様も必要であれば、提案して下さい。 PCは、直ぐにではないが新規購入予定(Win10) バックアップ時間:1時間以内 バックアップ容量:200GB相当 予算:1~2万円程度 <現状のPC> バックアップ先:外付けHDDまたはSSD USB3.0以上 PC :USB仕様2.0 OS :Win7 CPU :CORE i5 メモリ:4GB HDD:280GB <購入予定のPC> バックアップ先:上記の同じものを使用 PC :USB仕様3.0以上 OS :Win10 CPU :CORE i5 メモリ:8GB SSD :256GB

  • バックアップ時の異常?

    外付けHDD(250GB)を購入し、付属のAcronis True Image LEを使って、ノートPCのC:,D:(合計で27GB)全部を「コピー」したところ、MyBackup1,2,3・・・(4.19GB/1)という名前で23個のファイルができました。 合計で93GB!・・・ノートPCの3台分以上です。 ちなみに今回は2回目で、前回(1回目)はノートPCの内容と同じ程度(約27GB)のバックアップが出来ていました。 今回の「コピー」は、一体何をやったのでしょうか? (コピー先HDDには何が入っているのでしょうか?)

  • Windows7のバックアップについて

    OS付属の標準バックアップツールでバックアップをしているのですが、スケジュール通りに実行されないなと思い確認をしてみたところ、「次回:1899年12月30日 0:00」となっていて動きません。 再起動しても直りませんでした。 いろいろと調べてみたのですが解決方法がわかりませんでした。 どなたかご教授いただければ幸いです。 ※64bit Professional

  • システム丸ごとバックアップからPCを復元したいが?

    Windos Vistaパソコンのハードディスクを 160GBから500GBに換装したいと考えています。 メモリは交換したことがありますが、HDD換装は全くの初めてです。 (1)まず、Vista Businessに付属の「コンピュータ全体のバックアップ」を利用し、 システム全体を外付けHDDにバックアップしたとします。 (2)次に古い160GBのHDDをはずし、新しい500GBのHDDをセットします。 (3)そこからが分かりません。 もうHDDにWindowsは入っていないのですから、 外付けHDDをUSBでつないでも、画面はまっ黒けのままなのでは ないでしょうか? 外付けHDDからどうやって新しいHDDにデータを移すのでしょうか? USBにつなげば自動的に移るわけもないでしょうし…。 ネットを調べても「F8キーを連打する」などと書いてありますが それで何かが始まるのでしょうか? ◎ちなみにパソコンはLenovo SL500で、リカバリCDは付属が無く、 ハードディスクリカバリとなっています。 アホな質問ではと、かなりちゅうちょしましたが、 他に方法も無くお助けをお願いするしだいです。 よろしくお願いいたします。

  • デスクトップ用追加メモリー

    lenovo V520S で標準の4GBのメモリーです。 この度、メモリーを追加しようと考えています。 仕様書には、PC4-19200と書いてありますが、PC-17000は使えますか? また、DIMMとUDIMMは互換性はありますか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。

  • パソコンのバックアップについて

    Microsoft Windows 8 のバックアップについてお訊ねします。 Microsoft Windows 8 には、標準でバックアップソフトが付いているということを知りました。 では、市販のバックアップソフトは、買わなくても問題ないでしょうか? バックアップソフトが付いているということを知る前は、Paragon Hard Disk Manager 12 Professionalの購入を検討していました。 もうひとつ、お訊ねしたいのは、システムイメージバックアップを取る際、必要な外付けHDDの容量は、どのくらいあった方がよろしいのでしょうか? 必要な外付けHDD容量を算出する方法が、知りたいです。 大変お手数をお掛けいたしますが、ご教授よろしくお願いします。

  • WindowsXPでのバックアップソフト

    WindowsXP Professionalで特定のフォルダにある データ(約10GB)を定期的に外部HDDにバックアップをしたいのですが、 XP標準のソフトとフリーで配布しているソフトは どちらが良いのでしょうか? また、バックアップについてアドバイスがあれば お願いします。

  • メインメモリーの増設の可否

    現在使用しているパソコンの仕様書によるとメインメモリーは、容量(標準)8GB、容量(最大)8GBとなっていますが、メモリー使用率が70%と高く動作が遅いので16GBへ増設して動作を早くしたいのですが可能でしょうか。仮にメモリーを16GBに増設できたとしても能力発揮ができないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。

  • PCのバックアップが出来ません

    いつもWindows標準装備のバックアップを使用していましたが、ある日突然作業開始数秒でエラーが発生し「エラーが発生したため、バックアップを完了できませんでした。」 と出て全くバックアップできなくなってしまいました。 それでレポートを見てみると、 バックアップ状態 操作: バックアップ アクティブ メディア: ファイル メディア名: "PrimeNoteBackup2.bkf、2009/07/09 10:55 に作成" ボリュームのシャドウ コピーの作成中にエラーが返されました:80042301 バックアップを中止しています。 ---------------------- 操作は正常に完了しませんでした。 ---------------------- と書いてありましたが、番号をググッても解決には至りませんでした。 仕方ないので、フリーのバックアップソフトで有名(?)なソフトでも試しましたが、これまた始まって数秒でエラーが出て完了出来ませんでした。 バックアップが出来ないととても困ります。何か解決策はありますでしょうか、宜しくお願いします。 (因みに外付けHDDは複数の種類で試しましたが全部ダメだったのでバックアップ先が原因ではないと思います) PC仕様 WindowsXP SP3 HDD:500GB RAM:2.99GB