• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドコモショップが大変不愉快な店になっていました。)

ドコモショップの態度に不満 74歳のガラケーユーザーが感じたこととは

noname#252929の回答

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.10

一番重要な、何をしに行って、どういう対応をされたのか?というところが質問の文章から抜けているんですが。。。 これだと、単なる愚痴にもならない内容でしかないですよ。 そもそも、ドコモの窓口などは、必要なことをやってくれれば良いだけの場所ですから、それだけやってもらえれば、その価値はあると思っています。 無理に営業をやらないなどは、その方が良いと思うくらいで、目的が達成できたのならそれで良いと思うのですけどね?

cch92260
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入ってみたくない店は次のうちどれですか?

    入ってみたくない店は次のうちどれですか? 目の前に三軒のお店があるとします、 1つ目 店員さんが雑談しては 笑い声がずっとしてる店。 基本ラフ。 二つ目 店員さんが会話ばかりしてる、 でも笑い声はひとつも無ない店。 基本真面目。 三つ目 凄い仕事話ばかりして真面目、 しかし笑顔は全く無い、 だが客に対しては真剣勝負な店。 基本熱意は熱い。

  • ドコモショップでドリンクを飲むだけ

    迷惑な客であることを理解した上の話です。 ドコモショップでは無料でコーヒーやココアなど飲めます。短時間の店舗滞在時間でドリンクだけ飲む方法はないでしょうか? 自分はガラケーユーザーなのですが特に用事もないのに 「スマホにしようか悩んでます」とか話を聞きに行くこともあります。この場合は順番待ちになるしドリンクお飲みくださいと言われるので堂々と飲めますが時間を大幅に使います。 短時間の在籍でドリンクだけ飲んで帰れるラッキーなパターンとして入店した時点で「どんなご用件ですか?」と声をかけられないときです。 忙しくて存在感を消して入店したこちらに気づいてないときは端末の充電だけしてドリンクを飲み終わったら退店。 もし声をかけられたら「出先で電池切れで・・・」と答える段取りです。 たまに充電だけしにいくこともありますが、ドコモショップの店員さんは接客がしっかりしているので、大体声をかけられてしまいます。 よくいく店舗は二店舗ですがあまり行きすぎても顔を覚えられるのも嫌です 顔を覚えられず短時間の在籍でドリンクだけ飲んで退店できる方法ってありませんかね? 新機種のディスプレイを見に来ましたってだけでドリンクのむのもきがひけますよね

  • もんじゃのおいしいお店

    先日、浅草のもんじゃ屋さんでひどい目にあった。 詳細は省くが、とにかく店員の態度がひどい。 客を見下しまくっている。 禁止事項にのっとって店名は書かないが、 公会堂のすぐそばのお店だ。 ネットでは評判もよかったので、家族で行ったけど・・・ とにかく、猛烈&激烈にひどい店員ばかり。 もうちょっと店員の態度のいいお店はないものか・・・ 知っている方、教えてください。よろしくおねがいします。

  • そこそこ高いお店の店員・・・。

    最近そこそこ高いけどデザインが好きでたまに買い物をするお店が何軒かあるのですが、買い物をするたびに商品は気に入ったのがたまにあるので行きたいという気持ちはあるのに、店員の態度で行くのをためらってしまったり変なトラウマになってしまい買い物が怖くなってきました。 商品がディスプレイしてあるので店員に聞いたり、見ていると声をかけられたりで接客される事になるのですが、試着できるものだと着てみますか?と聞かれるのですが、するのをためらいます。試着をするとイメージと違ってようがなにしようが店員の褒めちぎって買わせてやるオーラがすごいのです。自分としてはやっぱ違うかなと思っているのに、商品説明とか似合いますよとか、入荷してすぐ売り切れたけどやっとはいったとか言ってくるのでなかなか断ることもできず他にもありますか?と聞いてしまいます・・・。ほかのものを見て回るのに後からもついてきます。 試着をするだけしてみますか?といっていたのに、考えますというと無言で片付け、酷い時は出る時の挨拶もなしです。 でも、買うときはすごく態度が変わります。 商品が気に入ってどうしても買ってしまうときはありますが、買い物で良いものを見つけたという達成感?というか楽しみがなく、店員に合いたくないからいきたくないけど、商品が・・・という変な迷いの中どうしてもいくという感じです。 気が弱くすみませんと謝ってしまうときもあります。 なんか、お店にいくたびに何かを買わないと、客の私のほうが悪いのかとか、冷やかしイメージが店員についてしまって気に入った商品があってもお店にいけないのではないかという変な恐怖感があります。 実際商品はきになるのに店員さんが怖くて行きづらく店に入ってもゆっくりみれずにすぐ出てしまいます。 全てのお店ではなく、中には気さくでいつでも遊びにきてくださいねと、行きやすい雰囲気のお店もありますが、ほとんどが↑のような感じです。 やはりそこそこ高いお店では、別にほかにも沢山買ってくれる客はいるから冷やかしばっかで買わない客なんてどうでもいいみたいな態度を平気で取るのでしょうか? バカにされているようでとても落ち込みます。 それとも、私がもっと客なんだから、と図太くないといけないのでしょうか?

  • 彼が不愉快になっていないか不安です。。。

    私の彼は都内某所の飲食店で働いています。お酒を扱うお店ですし、彼は「お調子者」タイプでお客さんとも仲が良いので、私との関係はお店にもお客さんにも内緒にして、あくまで店員とお客さんという立場で接しています。お店だけに限らず、友人も含め他の人がいる間は彼もそう努めていると思うので私たちの関係がばれないように気をつけています。 でも、それを意識しすぎて横柄な態度を取ってしまったり、口悪くものを言ってしまったりして、それを見てて彼が不愉快になってないか、それで嫌われちゃうんじゃないかと最近とっても怖くなってきてしまいました。 私たちのことを公表できないことも彼が忙しいことも覚悟の上でお付き合いしたので彼とは週に2時間会えれば良いほうです。せめてその間はしっかり充電してあげたいと思うので、どう思っているのか聞いてみたいのですが重たい話はしないようにしています。私も本来は淋しがりなので彼といて心細く思うこともあるのですが、彼のことは本当に心から応援しているし、そのためにできることは協力してあげたいと思ってます。 自分が彼だったらどこまで許せるか・・・許せるけどその瞬間は不愉快に思うことはどこまでか、私の考えだけでは客観的なものにならないと思いますので参考までにご意見をいただければと思いますm(__)m

  • 寂しい店

    最近近所に安い焼肉店があることを知り、深夜に行きました。カルビ・ロースなど1品400円程度。行ってみると、建物はトタンでできていて、決して立派なつくりではない。でも、安いのが売りなのだろうと思い、入りました。実際食べてみると結構いけるので、何品か腹一杯になるまで食べました。 でも、気になるのは他にお客さんがいないこと。深夜だからかなとも思ったのですが、何が原因なのでしょうか。やはり、建物が立派でないからなのでしょうか。味はそんなに悪いとは思いませんでした。で、何ヵ月かして、また焼肉が食べたくなったので、やや高い店とその店、どちらにしようか迷いましたが、やはり安くてたくさん食べたいと思い、その店に行きましたが、今度は2度目のせいか、味に慣れたせいか1度目ほどはおいしく感じませんでした。まあ、値段からして不満はなかったのですが、やはり今回も他にお客さんがいないことが寂しく感じました。 本当は私が行った以外の時間帯にはもっとお客さんがいるのかもしれませんが、少し売上げに貢献しようと思ったのも事実です。でも、そんなの余計なお世話だったかもしれません。ちょっと私が上から目線で物事を考えているのかもしれません。もし、そうであれば反省しなくてはいけませんが、やはり、寂しいと行きづらいですね。もう行かないと思います。 でも、こういう店って、他の店が結構はやっている感じとは裏腹に気の毒に思ってしまうのですが、どうして寂しい店なのでしょうか。味?建物?店員?それとも何か要因があるのでしょうか。 まあ、店員とは注文以外はほとんど話していないのでわかりませんが、店員どうしで少々雑談している程度ですが、そんなに変だとは思いませんでした。それとも、味?私が焼肉の味に肥えていないので、おいしい店を知っている人からすれば、それほどでもないということなのでしょうか。 でも、お客さんが誰もいないと、自分だけ入るのは勇気が要るし、お客さんがいないというだけで「(値段は表に表示しているのでわかるとして)味など何か問題があるのか」と思い敬遠する、逆にお客さんが入っていれば、それだけで「きっとおいしいのだろう」と思い入る。そういう心理はあると思うので、悪循環と好循環、明暗分かれてしまうのはあるかもしれません。

  • どこのお店でも店員からバカにされる

    私は店員さんに顔を覚えてもらいやすいようで、 店員さんと話すようになることがこれまで何度かありました。 ただ、 常連客のようになってしまうお店では 必ず見下されるようになります。 昔通ってた洋服屋では、 服選んでるだけで笑われるようになりました。 店員さんにこの服どう思いますかとか聞いてたのが 良くなかったのかも知れませんが。 マッサージでは、 いつもは世間話ばかりで普通でしたが、 急に褒められるようになり、あからさまな感じが伝わってくるようになりました。 美容室では、 指名しなくてもいつも同じ担当者だったのですが、 1年程通ったところで急に担当が変わっていました。 どこもお店はすでに行くのを辞め、 別のところに変えています。 途中で急に態度が変わったりするのは、嫌われたからだと思いますが、 どのような客だと、もう来ないで欲しいと思うのでしょうか。 私は常連になってしまっても、 店員さんには丁寧に話すようにしています。 横暴な態度はほぼでません。 なんとなく合わないだけで、 見下すこともないと思い、気になってしまいます。 こういうことは、良くあることなのでしょうか。 気にせず通い続けても良いのでしょうか。

  • お店の店員の態度に困惑しています。不愉快にならず買い物をすませたいので

    お店の店員の態度に困惑しています。不愉快にならず買い物をすませたいので、どう対応するのがよいか アドバイスお願いします。 某雑貨店のとあるフロアの店員さんたちに困惑しています。そこのフロアに良く買いに行く品物があって 会社の帰りに寄るのですが、基本マニュアルどおりに丁寧なひとたちなのでそれには何の文句もないのです。しかし、レジです。丁寧なマニュアルどおりの笑顔の応対に「ありがとう」と微笑で返すと、その瞬間えらい目つきでにらみ返されます。びっくりします。そんな対応しない人もいるので、レジにいくたびどきどきです。 そこの上のフロアでは、笑顔でまたお越しくださいと送ってくれる店員さんまでいるというのに。 そんな豹変する店員さんばかりではないので、こちらからむずっとして、買い物をするのも防衛しすぎな気もしますし、「割れ物なので気をつけて」と言われ、知らん顔と言うのも---。別の店に行くのも不便なので行かざるを得ないですが、行くたびに不愉快になるのも気分が悪いです。 彼女たちはどういうつもりで客に接しているのでしょう。在庫が減っているのに補充もしていないようですし。どう対応すればこちらが不愉快にならずに済むか、アドバイスお願いします。

  • スナックみたいな店で働いている女性を好きになってしまったのですが…

    23歳男性です。 よく飲みに行くスナックっぽいお店の女性店員さんを好きになってしまいました。一応そこは、カウンターをはさんで、店員さんとお客さんがいるというような感じのお店です。 そこで、質問なんですが やはり、夜のお仕事なので、僕が好きでも、相手は、お客さんとしか見てないのでしょうか? 仲良くなる、付き合える可能性はどのくらいあるのでしょうか? 教えてください。

  • お店の店員さんがお客さんを好きになったら?

    お店の店員の男性がお客さんの女性を好きになったらどうしますか?