• 締切済み

ノートPCのCPUについて

hla7yrgrgの回答

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.3

ソケットの形状自体は同じはずなので物理的には合うでしょうが、マザボ側が認識するか否かという意味では不明です。 世代が違いすぎるので、ソケット番号あってても信号配列が変えられている可能性もあるので、100%出来るとは言えませんね。 あと、今回の富士通ってノーパソでしょ? マザボも富士通カスタムなはずですので、開発段階で対応するCPUの幅はコストなど見越して限定されている可能性もあります。 メーカーも試してないでしょうし、期待値通りの性能が出るのか分かりませんが、まぁやるだけやってみたら? 個人的な意見では、世代またいでいるのでムリだと思います。

関連するQ&A

  • FMV CPU情報を教えていただけないでしょうか?

    FMV-LX50HのCPUを交換したいのですが、この機種の情報をお持ちの方よろしくおねがいします。 この機種のCPUは インテル(R) Celeron(R)プロセッサ 2.60GHz ですが このCPUの型番号 、ソケットCPU形状などの詳細がわかる方教えていただけないでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ノートPCのCPU交換に付いて?

    富士通FMV-BIBLO NB50M のCPUを交換したいのですが可能でしょうか? ちなみにCeleron M 1.4GHz→Pentium 4-M 2.0GHzに変更を考えています。また、交換手順もご指導願います。

  • DELLのノートPCのCPU選びで悩んでいます。

    この前まで使用していた ノートPCが壊れたので 新しく購入予定です。 デスクトップがあるので 大した使用目的はないのですが 月に何度か持ち出し ワードやエクセルの使い方を 学んでいます。 後は家族が ネットゲームに長時間つなぎっぱなしにしています。 それが元で先のパソコンは壊れたようなものですが。 今のところDELLの「Inspiron 2200」を メモリ512にして購入しようかと思っています。 とにかく3年保障を付けて なんとか3年使えたら十分かなと考えて・・・。 問題はCPUなのです。 あまりCPUの知識がないのでどれにしていいのかわかりません。 (1) インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 350(1MB L2キャッシュ、1.30GHz、400MHz FSB) (2) インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 360(1MB L2キャッシュ、1.40GHz、400MHz FSB) (3) インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 725(2MB L2キャッシュ、1.60GHz、400MHz FSB) ゲームのCPU推奨は「 Pentium lll - 1.0GHz 以上 」となっています。(以下参考まで) CPU     Pentium lll - 1.0GHz 以上 メモリ   256 MB HD     2.0 GB以上の空き CRT     SVGA ビデオRAM 16MB以上 サウンド DirectSound 対応 Direct X version 9.0a 以上 仮想メモリ 600MB 以上 3年ほど使えれば十分ですし  そのうちデスクをまた増やそうと考えているので 今以上の使用目的はありません。 ゲームの使用が問題だとは思うんですが・・・。 出来れば安価で済ませたいので これくらいなら大丈夫というCPUはどれでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 私のノートパソコンに最適なCPUを教えて(選んで)ください。

    私のノートパソコンに最適なCPUを教えて(選んで)ください。 TOSHIBA dynabook Satellite T20 173L/5 Intel(R)Pentium(R)M processor1.73GHz パソコン初心者です。CPU使用率がすぐに高くなり、動作が重いです。メモリは504MBから2GBに増設予定ですが、より快適にするため、CPUも変えようと思っていますが、どれを選んでいいか分かりません。 よろしくお願いします。

  • ノートPCだがCPUを交換したい

    HP pavilion dv6100 インテル® Celeron® M プロセッサ 420(1MB L2キャッシュ、1.60 GHz、533MHz FSB HDD60GB OS;XPhome を使っているのですが、どうしても遅くてCPUを交換したいのですが出来ますか? できればpentiumCore2Duoあたりにグレードアップしたいのですが、物理的に可能でしょうか?

  • cpuの違いについて

    DELLのCPUが、インテルPentium(R)Mプロセッサ1.40GHz とIBMのCPUが、インテルPentium4プロセッサ3GHzなのですが、 性能的にどちらの方がグレードが高いのでしょうか? 速さはさほどかわらないのでしょうか? 教えてください。

  • CPUの交換についての質問です

    インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 340 1.50GHzを他の処理能力の高いCPUに交換したいのですが、何かオススメはないでしょうか? 出来れば、2GHz以上のものを考えています。

  • CPU交換について

    CPU交換について 富士通FMV6667SL5という古いPCがあるのですが、今まで放っておいたものなんですが最近になってちょっと諸事情で使うことになったので、つけてみました。そうしたら、ものすごく遅くて起動だけで吐き気がしてしまいます。そこでヤフオクでメモリを落として128MB→512MBにしました。ちゃんと認識してくれて幾分速くなったのですがやはりまだ重くてとてもじゃありません。 そこでCPUを交換したいのですが、もしBIOSがうまく認識してくれるかが心配でまだしていません。 今付いているCPUは Intel Pentium III Processor 667MHz 交換したい(できるのであれば買う予定)CPU Intel Pentium III Processor 1GHz 回答お願いします。

  • ノートPCには?

    1.モバイル インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ     2.40GHz 2.インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 2.40GHz 3.インテル(R) Celeron(R) プロセッサ 2.40GHz どれが総合的にディスクトップに近い作業ができるノートですか。メモリーは512Mです。また、DVDの書き込みはノートには必要なのですか。

  • CPUの性能比較

    富士通 FMVLX50J : Intel(R) Celeron(R) プロセッサ 2.70GHz DELL Dimension 4600C : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz、2.8GHzクロック どちらもウィンドウズXPHomeで使っています。 メモリーはどちらも1Gに増設してありますが 良い方を残して1台は人に譲りたいと考えています。 単純に比較できるのものなのかどうか、わかりませんが CUPの早いのはどちらでしょうか?