• 締切済み

安産への近道!?

ichigomilk2004の回答

回答No.1

こんにちは。 もうすぐ出産なんですね。 さて、私は「歩け、歩け」と先生に言われたタイプです。 1日1時間ほど散歩をしていましたが、さすがに 臨月近くになると周りが何かあっては!と 心配され、散歩を止められました。 なので自宅でも出来る方法として股関節を広げてやわらかくするとよいとの事でしたので、せっせと床拭き掃除をしていました。 おうちの家事でやっているのかな? とにかくあまり無理せず、のんびり散歩をしたり してみてはいかがでしょうか? あと、ストレッチみたいなことをやっていました。 先生と相談され、歩いてもよいかを聞いて 安産な出産に備えてくださいね。

関連するQ&A

  • 安産と体の柔軟性って?

    もうすぐ35歳で3歳の息子がいます。 息子を産んだときは、産道は邪魔していないが、 子宮筋腫があるし、逆子が治らなかったので、 予定帝王切開しました。 今、2人目が37週に入ったのですが、 今回は逆子は治り、子宮筋腫はやはり産道には 関係ない場所にあるので、骨盤の大きさと形さえ 大丈夫ならば、自然分娩できるかもしれないと 言われたので、自然分娩を希望しています。 身長が152cmなのですが、お尻は母にはいつも 安産型といわれるほど大きいです。 でも、経産婦といっても1人目は帝王切開なので、 35歳で初産と同じことだから、産道がかたくて 開かないのではないかと母が言うのです。 また、胡座をかいたり座禅を組んだりするのが、 辛いほど、体が(股関節が)硬いのですが、それが 出産にひびくでしょうか? 35歳以上で体が硬くても安産でしたよ!という方、 もし、いらっしゃったらご意見、アドバイスお願いします。

  • 低位胎盤について

    もうすぐ妊娠9ヵ月になります。 初期の妊婦検診の頃から低位胎盤と言われていました。 でも、大きくなるにつれて上がっていくと思うから大丈夫と言われて。。。 今まで個人の産婦人科で検診を受けていて、そこではお産はやっていないので先日から出産予約を取っている大きい病院へ移りました。 初期の頃と変わらず低位胎盤らしいんです。 過去の質問を見させていただきましたが、ある方は最低5センチ離れていないと帝王切開と言われたと書かれていましたが、私は2.1センチしか離れていません。 これからまだ離れていく可能性はあるのでしょうか? このぐらいしか離れていない方でも自然分娩された方いらっしゃいますか? やっぱり自然分娩よりも出血が多くなるものなのでしょうか? 2回自然分娩を経験しているのでなるべく帝王切開は避けたいのですが・・・。

  • 低置胎盤では自然分娩は無理?

    現在妊娠32週目です。この週数になってもまだ低置(低位)胎盤なので、おそらく帝王切開になるといわれました。胎盤が、子宮口から最低5cm離れていないと切開するのがルールになっているとのことでした。私の場合、3cmだそうです。 しかし、2cm足りないだけなのに、切開しなければならないなんて・・と思わずにはいられません。帝王切開された方々の、術後のご苦労など拝聴するにつれて ますます自然分娩への希望が強くなりました。 どなたか、低位胎盤と診断されても自然分娩された方おられましたら、いきさつなど教えてください。 どこの病院で出産されたかも、教えていただけると幸いです。

  • 自然分娩が怖い、、、、初産婦です。。。

    自然分娩が怖い、、、、初産婦です。。。 ありがたくも、ただいま36Wに入り、臨月をむかえた初産婦です。 お産については母親学級や本などでずいぶん勉強してきましたが 臨月に入り、ものすごく不安になっています。たまたま、私の母や義妹や伯母二人、いとこはみんな帝王切開で産んでいて、幾人かの友人以外に自然分娩で産んでいる人が身近にいなく、自然分娩が怖くなってきました。 自然分娩だと、難産になった場合赤ちゃんに障害が残るんじゃないかとか、自然に陣痛がくるのを待っていたら陣痛がなかなか来なくて、何かのトラブルで赤ちゃんが子宮内胎児死亡とかになってしまうこともあるんじゃないかとか、 考えても仕方のないことばかり考えてしまいます。。。。。。 ちなみに母や伯母などみんな帝王切開できない理由があったから(胎盤の異常など)仕方ないのですが、、、、、。どなたでも、不安を乗り越えて出産されているのだと思いますが私は先生に帝王切開にできませんか、と聞いてみようかと悩んでいます。。。。。 おなじような不安を抱えて出産された方のアドバイスいただければ嬉しいです。。。。。

  • 高齢出産の分娩、自然か帝切かで迷ってます

    予定日まであと一ヶ月ほどになりました者ですが、40才、初産の高齢出産になります。 タイトル通りなのですが、予定帝王切開にするか、自然分娩を選ぶか迷っております。 現在に至るまで妊娠の経過には問題がなく、胎盤や羊水、胎児の状態も順調で 特に何か異常を指摘された事はありません。 普通に経膣で産むもの、と思っておりましたところ、先々週の検診で 「普通に産みたいの? それとも帝王切開にする?」と医師に尋ねられ、 とまどってしまいました。 この年齢で初産と言う事で貴重児になるので、念には念を入れて…という 考え方のようです。 ただ、かかっている病院は複数の医師がおり、曜日によって担当が違うのですが 今日の検診でかかった別の医師に改めてどちらが良いのか聞いてみると、 「どちらとも言えない、先日42才の初産で下から産んだ人もいたし…」との事。 私の場合、問題は年齢のみなので、個人の判断にまかせられるようです。 もし帝王切開にするなら、スケジュールを組むのであと一週間で決めて欲しいと言われたのですが どうすればいいか困ってます… 産後里帰りをしないので、少しでも体力を温存する事を考えれば自然分娩の方が いいのかもしれませんが、もともと体力がないのは自覚しているので、 お産の最中もし赤ちゃんに何かあったら…と思うと 最初から帝切にしておいた方がいいのかも、とも思います。 またこの病院では無痛分娩も行っておりますので、体力温存という面から考えると それも選択肢に入れる事が出来るのですが、どうなのでしょうか。 実母は、何も問題ないなら自然分娩でいいのではないかと言っていますが 決めかねています。 アドバイスまたは経験談をお聞かせ頂ければ…と思い質問いたしました。 よろしければお願いいたします。 (お返事、御礼が少々遅れるかもしれません、ご了承下さいませ)

  • 羊水少なめといわれました。

    今妊娠28週0日です。先日病院へいって検査をしたら、貧血気味羊水少なめそして、胎児も小さめといわれました。胎児は1000グラム弱だそうです。おなかの張りもあり、胎児が逆子になっているので帝王切開になる可能性もあるそうです。私の体重も前回1ヶ月前の検診時から比べて300グラムしか増加していません。今までは検診のたび約1.5キロずつ順調に私の体重も増えてたのですが‥この時期は体重もかなり増加すると聞きました。病院からは絶対安静するようにいわれかなり落ち込んでいます。皆さんにお聞きしたいのですが、この時期からでも羊水は増えることはあるのでしょうか?羊水が少なかったら赤ちゃんにどのような影響がでるのでしょうか?羊水が少ないので胎児の逆子も治りにくいとも聞きました。自然分娩はやはり不可能なのでしょうか?胎児の体重も自分の体重も増えてないので心配です。よいアドバイスあれば教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに私の身長149cm 体重54・9キロです。

  • 41週目ですが、まだまだ産まれる兆候なしです

    次の検診で、入院して、陣痛を促す処置をすることになります。 すでに、胎児の体重は3800~3900gと、言われていて、できれば、普通分娩をねがっていますが、帝王切開の可能性もあるそうです。 帝王切開の場合は、安産とは言えないのでしょうか? 安産とはどの状態を言うものなのでしょうか?

  • 妊娠27週 前置胎盤 入院は必須?

    33歳 初産です。 先日検診で前置胎盤と言われました。 25週の時点で1cmしかない(?)と言われましたが、27週で1cmよりも開いているが 自然分娩には2cm必要と言われました。 (1)帝王切開に抵抗はありませんが、前置胎盤が30週で治らなかった場合は 必ず入院なのでしょうか? (2)であるとすれば何週から入院なのでしょうか? (3)27週から30週までに前置胎盤が治る可能性は結構ありますか? (4)今までに出血は一度もありませんが、どこまで安静にすべきでしょうか? (先生は無理しなければよいと言われましたが…) 出血が少量でもあれば即入院と言われました。 毎日、不安です。

  • 高齢出産

    四十歳くらいで初産だった方に質問です。自然分娩と帝王切開どちらでしたか?やはり帝王切開になるのが自然の流れですか?

  • 安産と運動の関係

    初妊婦です。予定日を過ぎていますがなかなか陣痛がきません。 今41週1日です。 体重はもともと肥満気味であったので体重増加にはずっと気を使ってました。 現在妊娠前より-4キロです。 骨盤の大きさにも問題はありません。 赤ちゃんの推定体重も標準です。 現在子宮口は2センチしか開いていません。 病院で陣痛誘発剤を使用して二日目になりますが今だに痛みがありません。張りも少し張ってはきましたが陣痛にくらべればたいしたこてない張りみたいです。 医者は明日か明後日には帝王切開にしたほうがいいと言っております。 このまま様子見てても陣痛がくる気配がないというのと陣痛がこないのも逆にお腹な赤ちゃんからの何らかのサインだと思うから。 とのことでした。 あたしはお腹の赤ちゃんにとって1番安全な方法ならとかなり悩みましたが帝王切開の方向でお願いしました。 よく臨月はひたすら運動歩くと安産になると言われています。 先生からも臨月からせっせと動くようにと言われていたので意識的には動いてるつもりでした。 里帰りもしなかったので家事も普通にしていました。 先輩ママからはものすごく歩いたから安産だったと言われましたがあたしはこの真夏の中ひたすら歩くことはできませんでした。 ショッピングセンターを歩いたり家で踏み台やったりでした。 自分の中では精一杯やったつもりですがそう言われると自分を責めるしかなくなってきました。 先輩ママと同じくらい歩いていれば今頃陣痛がきて自然分娩で安産で産まれていたのではないかと…… あたし自身赤ちゃんが無事に産まれてくれるなら帝王切開でも… っとやっと気持ちを切り替えられてきた時だったのでどうにも悔しくてしたかありません。 同じような経験されたかたいますか? 陣痛と運動の関係を詳しく教えてください。

専門家に質問してみよう