• ベストアンサー

和装(着物)に関する資格

初めに、 美容&健康>ファション  No.11189  着付師について で、皆様のご回答を求めました者で御座います。 先の質問では「a-flora」様、「snahukin」様には明確なご回答をお寄せいただけましたこと、改めて御礼申し上げます。 先の質問にて、私は呉服業界へ転職したいが為に、着物の勉強のため、着付師の資格の取得方法をお聞き致しました。しかし着付師というものは、女性が下着姿の状態から着物を着せていく資格だと知り、「男性」である私には勤まる仕事ではないと判断致しました。 では、男性が呉服業界において、知っておいたほうが良いと思われる知識並びにそれに付随する資格などがあれば、是非ご回答いただけますよう、お願い致します。 今のご時世、「ただ着物が好きだから」では就職は難しいと思うがゆえに、先の質問をさせていただきました次第に御座います。 私はたしなみとして茶道を習っている影響もあるでしょうが、純粋に着物が好きで、今時珍しいかもしれませんが、普段着として気分的に着物を着ては、買い物等を楽しんでおります。 それゆえ、男性の着物の着付には多少知識はあっても、女性物に関しては、さっぱり分からないのが現状です。 ささいな事でも結構ですので、転職につながるような、就職戦線に勝ち抜く「武器」を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.2

 呉服業界ってどういう職種をお考えなのでしょうか? 一番簡単なのは呉服店勤務ですが 呉服店の店員というのは着物に対する知識だけではつとまりません。 はっきり言いますと、どれだけ着物を売れるか つまりコネを持っている人重視なのです。 うちの母は着物に対しては少々自信があったため 採用されて意気揚々と出勤しましたが肩を落として帰宅しました。 最初に「販売先を開拓してほしい」的なことを言われたそうです。 「ノルマじゃないんだけどね」と付け加えられたそうですが もう一人の店員さんは長年幼稚園で保母をしていた方で 成人式などの節目に話を持ちかける相手には事欠かないため コンスタントに売り上げを上げていたようです。 反物の扱いは私の方が慣れていたと母は主張しますが どう考えても勝てっこありませんよね。 このまま勤めていてもそのうち居づらくなると悟った母は 翌日店に「やめます」と連絡していました。早すぎ。  でもそれが現実です。 採用した店員に期待するのは着物の知識ではなく 一枚でも多く売るためのコネなのです。 言い方は悪いですが販売員は使い捨てのようなものです。 採用は意外と簡単でしょうが 販売先のあてがなければ長く勤め続けるわけにはいかないでしょう。 そういう地方の小さな呉服店だけではありません。 大手呉服店に就職した高校の同級生から成人式前にDMが届いたこともありました。 男性でしたし特に親しくもなかった同級生でしたから 恐らく同窓会名簿を元に何百と送りつけていたんでしょう。 着物が好きだからだけではつとまらない業界だと思います。 着つけ師の資格なんかよりそういうコネをアピールした方がよっぽど武器になるはずです。

YASUO_nz
質問者

お礼

そうですね。今の時代、特に若い世代においては着物離れしてきておりますし、そんな中で売上をあげるためには、やはり現実問題で考えますと、コネ、つまり人脈がいかに多いか、そして新規開拓が出来る能力こそが資格云々よりも重宝されるということですね。 大変参考になりました。ありがとう御座いました。

その他の回答 (2)

回答No.3

私の友人(女性)が、一般企業から、あるリサイクル着物の会社に転職しました。とくに「資格」などなかったそうですが、本人が着物が好きで、お茶を習っていて、お免状もかなり取っているというのがどうやら採用の際に評価されたようだとのこと。 呉服業界では着物のことは知っているのが当たり前。だから「着付け」「仕立て」などの、技量が問われるものはあっても、「この資格をとれば着物のことが覚えられる」なんていう知識重視の資格はないのだと思います。 むしろ、重視されるのは「プラスα」の別の知識や人脈だったりするのかもしれません。 お茶をやっておられるのでしたら、お茶会に出て、女性の着物姿を見る機会も多いでしょうし、茶道における和服の決まり事などを教えていただく機会もお持ちでしょう。そちらの方がよほど財産(武器)になるかと。 女性の着物については、男性ものとは比べものにならないほど数多くの種類の書籍や雑誌が出版されています。 知識はそちらでも十分得られるのじゃないでしょうか? 最近は、若い女性向けのファッション誌や着付けの本などでも、帯結びや小物の取り合わせ方などの情報が簡単に得られるようになりました。 女性向けの着物雑誌「美しいキモノ」「きものサロン」などはご覧になってますか?

YASUO_nz
質問者

お礼

そうですね。着付師等の資格よりも、本を見ていろいろと勉強していきたいと思います。 本屋ではよく立ち読み(!?)しておりますが、自分が着物を着るために、周りが様々なファッション誌を見て自分の服装を研究するように、私もこれまでは自分の、つまり男性の着物の本しか見ていませんでした。これからは着物全般を勉強する為として、女性物もしっかり読んでみようと思います。 私もリサイクル着物屋(たんす屋)を転職先として考えているところがあります。勿論、普通の呉服店も考えておりますが、ネ! 大変参考になりました。ありがとう御座いました。

回答No.1

お仕立てとか、染めるとか。。。でしょうか。 あと小物関係に詳しくなるとか。 男性だと販売に回る事が多いと思います。 もしくは卸しとか。 ブランド物もかなり種類ありますし、 小物だけでもすごい数になるでしょう。 知識を付けるのが一番早いのではないかと思います。 母が着物会社にいるので 書かせていただきました。

YASUO_nz
質問者

お礼

参考になりました。ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 着物店への転職

    着物店への転職を考えております、30歳の男性で御座います。以前に「着付師」についてご質問させていただきました者です。 この度、私の住む県及び近県にまたがって事業拡張を続けている着物のお店(企画営業・販売)への転職を考えております。 私は普段より着物を愛し、休日の折、特に予定がない場合は今の季節ですと「小千谷ちぢみ」の着物を着ては、買い物等を楽しんでおります、茶道・着物愛好家です。 今回、今の仕事の不況もあって、とうとうボ-ナスカットされてしまい、今後、今の仕事自体を続けていく自信を喪失してしまいました。そんな中、自分の好きなことを仕事として携われたらどんなに幸せだろうか、と。 実際は着物の知識をもっともっと勉強していかなくてはならず、また、男女共に着物を着なくなってしまった、祭の時や何らかの行事があったときのみしか着なくなってしまった今の時代において、着物を広めていこうという事は、難しい反面やりがいがあると思うのです。 今は建設業関係に従事しているわけで、全くお門違いの職種であるがゆえに、履歴書を郵送するにあたり、人事の方をグッと引き付けるような「志望の動機」が思いつきません。 皆様のご意見を賜りたく、ご回答をいただけますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 着物(きもの)・着付け業界への就職・転職・資格について

    着物業界に詳しい方、また業界におられる方教えて下さい。 私は26歳OLです。 大好きな着物に関わる仕事がしたくて現在の職を辞めようか悩んでいます。 着物についてはまったくの素人で教室にも通った事はありません。 具体的にしたいのは着物の着付けやマナー等を覚え、店舗でお客様のコーディネイト、アドバイスをしてあげたり 着付けを教えてあげたりしたいです。 実際に自分が着物屋さん?呉服屋さんというのでしょうか。に行って、そこのスタッフさんみたいに着物をきて接客できたら最高だなぁと思ったからです。 そこで質問なのですが、こんな私がいまから着物に関わる仕事がしたいとなった時に (1)就職に有利な資格等はあるのか。 調べていくと「着物コンサルタント」という資格があってこれが一番一般的?にどこでも通用する資格なのかな?とも思ったのですが、国家資格でもないし、実際に就職で役に立つのか?と思ったのが本音です。 (2)もし取得して有利な資格があれば何という資格でどこの専門学校がおすすめか。 「きものコンサルタント」の資格だけでをおっていくと「装道礼法きもの学院」というところがメジャーなのか?と思ったのですが、就職 サポートの事がかいてなかったため、着物業界への就職を目指す人向けというより趣味というか教養の範囲で通う方が多いのかな?と思いました。 就職サポートがもしあるなら学費が普通の専門学校(例えば保育士や針灸、カメラ、WEB関係などそういった専門学校です。わかりにくいし曖昧ではありますが・・・なんとなく感覚的に・・・)に比べやはり安いなとも思いましたし・・・もしかして入学後にきもの等を揃えたりするから妥当な金額なのでしょうか? (3)求人 この他↓にもあれば教えて下さい。 また実際の採用状況等もわかれば教えて下さい。 「きもの やまと」http://www.kimono-yamato.com/ 中途採用:一年契約更新制 「京都きもの友禅」http://www.kyotokimonoyuzen.co.jp/index.html 中途採用:販売職、正社員 で、中途採用の採用情報が載っていましたが、いくら販売経験は問わないと言ってもあまりに知らな過ぎるのもどうかと思いました。 確実に就職したいのでどちらかに応募するにしても 面接時に自分の武器になるようなものがあれば・・・と思いました。勿論それまでの経験や人柄なども多いにあるのはわかっているのですが・・・ ちなみに接客業の経験はあります。 という事で実際に店舗で働いておられるスタッフの方、専門学校に通っておられる方、こんな私が確実に着物業界に関わる仕事がしたいと思った時に何をすればいいか教えて頂けないでしょうか? また後々就職できたとして、もし結婚出産となった時には育児休養後、着付け等で時間を気にせず少しでも働けるといいなぁとも考えています。 まだ相手もいませんし、漠然とした考えですが(汗) そういった事をふまえ回答よろしくお願いします。 ちなみに大阪在住です。 どんな小さい事でもかまいません。 どうか教えて下さい。

  • きものの勉強

    こんばんわ、質問があります 20代男性です 八月から呉服屋に入社しました 志望動機は正直『求人を見ての物珍しさ』だけなんですがこれでかなり困ってます 入って驚いたのですが物凄く独特の世界で女性だらけ(これは予想してましたが)、そして着物好きの方々だらけ、押しが物凄く強い場所でした 同期入社と言っても年齢も幅広く着付けの資格所有者などが多く圧倒されてしまいました 当然教科書のようなマニュアルももらったのですがどこから勉強してよいのかさっぱりです 普段接してる洋服などとは違うためコーディネイト等も自信を持っていう事が出来ません・・・(><) 着付けや接客トークなどは慣れと練習すればうまくなると思いますが着物知識が全く・・・ 売る側の方は少ないかもしれませんが、知識としては成長するためにはどこから勉強していったらいいのでしょうか? 早く給料ドロボウか抜け出したいのですが(><)

  • 着物(きもの)の勉強がしたい!就職したい!

    はじめまして。 着物業界への就職を考えている26歳(女)です。 まったく知識がないので、まず少しでも即戦力になれるよう着物の勉強がしたいと思っています。 就きたい仕事は店舗でお客様に似合う着物のアドバイスをしたり、リクエストにこたえたり、販売がしたいのですが、どういった勉強をすればいいのかわかりません。 「きものコンサルタント」の資格取得も考えていますが実際につかえる資格なのかもわかりません。 装○さん(スクール)にきいたところ「就職のサポートはありません。」との事でしたし・・・ こんな私に何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします。 日本の文化、伝統、きものの良さを少しでも残していける、伝えられる人材になれればと思っています。 おすすめの本などもあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 営業マンの基本

    私は30歳の男性で、営業の仕事は未経験です。 私はこれまで不動産業界におりましたが、私自身、普段着として愛着する着物(呉服)の世界に憧れ、この度、地元において比較的大手の呉服屋さんに転職できました。 販売員として募集があったため、面接を申し込んだのですが、実質は営業の仕事がメインであるということでした。着物を普段着として着ようなどと思う方は、今やごく稀で、仕事内容は販売員でもそれは表向きで、「実際は営業もあるんだろうなぁ」と予測していたことだけに、その点はよいのですが、私はこれまで「事務系」の仕事をしてきたことと、こと呉服業界においては全くのド素人で御座います。 そこで、出来れば呉服業界における、または、どの業種においても通用する営業という仕事の基本というか、心構え,これは絶対に気をつけなければならないこと,習得しておいた方が良い知識,資格などが御座いましたら、是非教えていただきたいのです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 男性が和装でされているお仕事どんなものがありますか

    男性が和装でされているお仕事は、どんなものがありますか? 歌舞伎役者や落語家さんのような特殊な職種ではなく、接客や事務などそういった一般的な職種であるか知りたいです。 関係がありそうなご職業だと身近なところで思い浮かぶのが、呉服屋やもう少しカジュアルな場面だとレンタル着物屋くらいです。しかし呉服屋でさえも店員さんは洋服で接客されていたり、そもそも男性を雇用していないような気さえもします。レンタル着物屋さんはお世話になった事が無いのであくまで着ていそうという想像です。 今までご自身やまわりの方で和装でお仕事をされている又はされていたなど、経験談やお話があれば是非教えて頂きたいと思います。質問タイトル通り男性に限ったお話でお願いします。また、和風飲食店のような独自の制服ではなく、そのまま外出できるような長着に羽織姿でのお話が聞けたらと思います。

  • 着物の初心者へアドバイスをお願いします

    お世話になります。 私はアラサーの既婚者女性です。 着物についての知識は全く無く、自分には着物なんて縁の無いものと思っていたのですが、先日ひょんなきっかけで着物が数枚手に入り興味を持ちました。 (亡くなった母の嫁入り道具の着物が実家の箪笥の奥から見つかり、機会が有れば着てみたいと思いました) 大金をかけて色々と揃えてみたいという訳ではなく、有る物を大切に着たいと考えています。 帯は着物の数だけ有るのですが、流行りなども有るようなので、草履などの小物と合わせて必要なら新調するつもりです。 着物の扱い方(手入れの仕方)や着用シーン、帯の合わせ方などネットで調べてはみたのですが、断片的な情報ばかりでしっくりきません。 総合的な知識を浅くても良いので持ちたいのですが、基本の良い書籍などが有ればお勧めいただけたらと思い質問を致しました。 一番良いのは直接呉服屋さんにお世話になる事なのだと思うのですが、私の住む地域の呉服屋は最低な店ばかりで行く気にもなりません。 結婚する際に喪服だけは実家の紋を入れて誂えたのですが、何軒か回って検討した際も人の足元を見るような態度で接客をされて気分が悪かったのを今でも覚えています。 その中でも老舗の多少はマシだと思った呉服屋で誂えたのですが、店の手落ちで何度も納期が延ばされ半年以上受け取るまでにかかり、受け取りに行った時も一式の内容の確認も無く段ボールに納められていたものをアルバイト店員の様な方にポンっと渡されて終わりっといった状況でした。 納期が延び延びになっていたので、担当者から度々連絡が有り、受け取りの日時も約束をして出かけたのですが、その担当者も詫びるどころか居もしない状態で、他のスタッフにも何も伝えていなかったので、こちらがアポも取らずにいきなり着物を取りに来た非常識な客といった目で見られていました。 一式がセットになっていて名前が入っているものも有ったので、常識的に考えて納品する際に一つ一つ確認をするものだと思いましたが、着物の世界はそういった事をしないのでしょうか? 50万円程の買い物でしたが、その程度の金額のお客ではこんな対応しかしてもらえないんだと大変嫌な思いをしました。 話が逸れて愚痴の様になってしまい、すみません。 見つけた着物の中に無地の着物が有るのですが、それも色が派手なので染め直そうかとも考えているのですが、地元の呉服屋は間違っても行きたくないので、遠方でも信頼のおける店を探そうかとも考えています。 けれど、探すと言っても友人・知人は心当たりが無いという事なので、自力で探すことになり信頼のおける店を見つけられるのもいつになることやら・・・といった感じです。 見つけられない可能性の方が高い気もしますが、前向きに考える様にしたいと思います。 些細なアドバイスでも構いませんので、何か有りましたら気軽にお知らせください。 皆様からの回答をお待ちしておりますので、何卒よろしくお願いします。

  • 資格について。

    今までパートを5年やっている47歳の女です. この先体力的に辛くなりそうなので、転職を考えてます。 何の資格もないので医療事務を勉強をしようと思いますが資格を取っても年齢的に就職は難しいでしょうか? それと、他に今からでも転職に役立つ資格はありますか?

  • 亡き母の着物購入残金の支払い義務について

    いつもお世話になっています。 母は生前から着物が大好きでした。 そのことでご質問があります。 母が亡くなる前に着物を買った残金(約90万)を支払う義務があるかを教えて下さい。 ・保証人にはなっていません ・子どもも買ったことを知らなかった(今も、どの着物かわからない) ・購入先は母が生前からいつも買っていた呉服店   →信用売買に近い 支払い義務について教えて下さい。

  • 就職と簿記の資格

     一般に簿記の資格(2級、3級)は就職や転職の際に有力な条件だと思われますか?   また、男性、女性の差などはあるのでしょうか? (以前、男性で簿記の資格を持っていても意味ない、と人から聞いたことがあります。)  回答と理由などを伺いたいのですが。  よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう