• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Win10が起動しません)

Win10が起動しない原因と対策について

486HAの回答

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.6

Dell Inspiron 3268 Small Desktopは、Windows 10 Homeをインストールされて販売されているPCですが、アップデートには注意が必要です。  Buiild 15063 Release 170317-1834は安定していますが、 それ以降のBuild 16232などは現時点では評価用でありお奨めできません。  評価用のBuildについては、Windows Insider Programに参加して、 かつ「ファースト」or「スロウ」に設定しない限りインストール出来ません。 通常のWindows Updateについて、 Homeエディションでも「更新プログラムの設定」で詳細に設定できます。

参考URL:
http://www.dell.com/jp/p/inspiron-3268-desktop/pd
PIPENOKEMURI
質問者

お礼

多くの皆さんから有益な助言を頂き有り難うございました。この一週間を振り返ってみますとトラブルの原因は矢張り「シャットダウンせず、(歳の所為で先を急ぎ?)電源ボタンを長押しして無理にパソコンの電源を切った」ことに相違なく「今後は厳重注意したい」と思っています。それにしても真っ黒画面でなく適切なアラームが欲しいものです。次元の低い初歩的な問題でお騒がせしました。またの機会にも宜しくお願いします。

PIPENOKEMURI
質問者

補足

早朝から有益なアドバイスを有り難うございました。 1:評価用のBuildについては、Windows Insider Programに参加   →参加していませんから、この心配はないと判断して宜しいでしょうか? 2:Homeエディションでも「更新プログラムの設定」   →「アクティブ時間の変更」できるのは好都合ですね   →「再起動のオプション→時刻、日を選ぶ」オフ→オンが不動ですが? お手数お掛けしますが追加ご教示頂ければ幸いです

関連するQ&A

  • Win2000が起動しなくなりました!

    はじめまして。 先日、Win2000をアップデートしたところ起動しなくなってしまいました。ノートPCでエプソンのエンデバーです。 何をアップデートをしたのかは当事者が忘れてしまったということなのでわからないのですが現象は「起動するとWin2000の画面が出てきて青い画面中にダウンしてしまい、再び起動しようとしてまたダウンする」という感じです。それの繰り返しで無限ループといった感じです。 セーフモードで起動しようとしても同じ現象でうまくいきません。 CDブートでWin2000のセットアップを開始しようとしても同じ現象でうまくいきません。 かなり困っています。 なにかお分かりの方がいたらアドバイス頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • Win98SEが再起動しない

    Win98SEの起動ドライブををFAT16からFAT32に変換後、再起動しても終了画面でハングアップしてしまう。 OSは最新にUpdateしてあり、終了トラブルシュート用パッチもあててあります。 OkWeb,MSのHP共に探してみたんですが対処法が見つかりません。宜しくお願いします。 マシンはIBM 6589-12J メモリ32M スタートアップアプリは無し(スケジューラのみ起動?)

  • Win98が起動しない・・・

    Windows98の画面が出てから、 「DOSKEYが組み込まれました」となり、Winが起動しません。セーフモードにしようとしていますが、選択画面が出てもすぐに同じメッセージがでてしまい、セーフモードにもいけません。。。 どうしたらよいでしょうか?

  • Win7が勝手に再起動します!助けてください。

    VISTAからWindows7にアップデートしました。7のバージョンは「Ultimate」です。 Win7にしてから、Windowsが起動中に勝手に再起動します。黒い画面になって、「セーフモード」や 「通常起動」を選択出来る画面になります。起きる頻度は、起動中に1回ぐらいです。 そして、たまに「ブルースクリーン」になって、次のようなエラーメッセージがでます。STOP:0x00008086です。チェックしましたがHDDの故障ではないとの事です。 PCはDELL DIMENSION 9200C です。DELLのサポートに聞いたのですが、はっきりした原因は分からないとの事です。非常に困っています。助けてください。宜しくお願い致します。

  • win10が起動しません。

    初めてパソコンを組んだのですが、OSがうまく起動しません。毎回必ずBIOS画面が起動し、そこからブートでOSを入れたSSDを選択してあげないとwin10が起動しない状況です。win10は問題なく起動します。OSのみを入れたSSDだけ繋げて起動させても必ずBIOSが起動します。BIOSがOSを起動してくれないような状態です。マザーはrog strix z370-f gamingです。BIOSは初期の状態です。なお、OSを導入する際光学デバイスもブートから選択しないと読み込まない状態でした。

  • WIN8.1電源ON起動時に起動画面が表示されない

    WIN8.1電源ON起動時に起動画面が表示されずマウスポインタのみ表示される。この時、一旦スリープ状態にし復帰させるか、OSによる再起動時は、正常に表示します。なお、WIN8時は全く正常でした。(アップデート後に不具合発生)色々試した結果、電源スイッチを押しPC起動後、BIOS設定モードしOS起動までの時間を遅らせると正常起動する為、どうもWIN8.1の高速起動仕様により電源ON起動時のハード初期化タイミングが合っていないとも推定されますが、本件について何か対処方法があればご教示願います。

  • win10 updateエラーで困っています

    (1):win10 annyversary update ver1607 でエラー発生困っています 経過:10/3何時もどうりPCを起動しても”準備中”で中々起動しなかった、ようやく起動したら desk-top画面が購入時のようになり 自分で追加したものが消えてしまった。調べるとannyversaryのupdateが始まりかけたようだ:ver1607らしい、”いますぐ実行”をクリックした ずいぶん時間が掛かった後 ”失敗””エラーコード 0x8007if” MSサポートに連絡せよ と 表示された。 (2):MS連絡先が分かりません 教えてください。 (3):updateがうまく出来なければ この先 安全上このPCは使えないでしょうか? よろしくお願いします

  • Win2kにして、再起動すると、起動しない。

    NECのノートLaVieC/LC500J/3を使っています。 Win SEから、Win2kに、アップグレイドしましました。 動作は安定して、動くのですが、再起動を選択すると、画面が暗いまま フリーズした形で、起動しません。スイッチを切って、再び起動すると正常に起動します。シャットダウンでは、正常に終了します。 どこがいけないのでしょうか? それと、サウンドドライバーが、インストールされてなく、音が出ません。 サウンドドライバー(Win2k用)のダウンロード先を、教えてください。 それでは、よろしくお願いします。

  • win98起動出来ません。。

    win98を使用しておりましたが、ある日突然起動出来ない状態になりました。電源を投入すると、safeモード選択の画面になりますが、safeモードを選択すると、106キーを指定した後にブルーのエラー画面になってしまいます。 safeモード選択画面で、normalを選択してもダメです。。 ウィルス感染については、アンチウィルスソフトを常駐させ最新定義ファイルにしているため、おそらく大丈夫かと思うのですが。。。 また、このようになる前の電源を落とす時まで、特にこれといった通常と異なる現象もありませんでした。。。 どなたかご存知の方はご指導の程お願い致します。

  • Win98からWin2000へのアップグレード後・・・

    Win98からWin2000にアップグレードしました。 起動時にDosの画面でOSの選択のような画面が でます。Win2000とMS-DOSのいずれかを 選択して下さいのような。。。 秒数がカウントダウンされていてWin2000の方を 選択した状態になっているのでそのままの状態でも 2000が起動されますしEnterを押しても 2000が起動されます。 使用には問題ないのですがどうしてこんな表示が でるのでしょう? また対処の方法を教えて頂けると幸いです。 インストールはクリーンではなくアップグレードです。