• 締切済み

BDZ-L70に録画した映像が再生できず。

BDZ-70のHDDに録画した一部の映像がどうしても再生できません。optionを押すと消去がtopの位置にあり、全く再生はできない状態です。以前は問題なく見ることが出来ましたが、突然こういう状態になりました。HDDに入っている他の内容は見ることができます。こういう故障に詳しい方のご指導を仰ぎたいのですが、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.1

ソニーのブルーレイレコーダーサポート担当です。 ブルーレイレコーダーをご愛用いただき、ありがとうございます。 ご質問の件について、回答いたします。 お困りのところお手数をおかけして申し訳ありませんが、以下の操作をお試しいただくことにより、改善がみられるかご確認いただきますようお願いいたします。 -------------------------------------------------- 【1】本体リセットを行います。 一度本体を再起動させていただいて、現象が改善するか、操作をお試しくださいますよう、お願いいたします。 以下のURL にて再起動(リセット)の手順について、ご案内しておりますので、ご参照ください。 ■ 本体をリセット(再起動)したい http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1302270046962/?s_tc=cs_co_ext_ok-b_bd_q?qid=9347187 ***ご注意**************************************** ・症状の原因が、HDD 不具合の場合、本体リセットの操作で、HDD に記録済みのデータが消えてしまう場合がございます。    また、リセット操作後の再起動が正常にかからず、起動できなくなる場合がございます。予めご了承ください。 ・リセット操作を行うと、デジタル放送の番組表データが消えます。  デジタル放送をしばらく視聴すれば、視聴したデジタル放送の番組表を再取得します。  ・ディスクをあらかじめ取り出してください。 -------------------------------------------------- 【2】コンセントリセットを行います。 お手数ですが、以下に記載のコンセプトリセットする方法を行っていただき、現象が改善できるか、ご確認いただきますようお願いいたします。  ・挿入してあるディスクをあらかじめ取り出してください。  ・状況によっては、HDD 上に記録済みのデータが、消失する場合がございます。  ・本機に機械的な問題が発生している場合、リセット操作後の再起動が正常にかかわらず、起動できなくなる場合がございます。 1. 本体の電源ボタンで主電源を落とします。 2.電源が切れていることを確認し、コンセントから、電源コードを抜きます。 約2分ほど置いてから再び電源コードをつなぎ電源を入れます。 -------------------------------------------------- よろしくお願いします。 -------------------------------------------------- ソニー製品の使い方などについて、公式のLINEアカウントから お問い合わせができるようになりました! お気軽にご利用ください。 http://www.sony.jp/support/inquiry_line.html?s_tc=cs_co_ext_ok-b_bd_q?qid=9347187

TV_BD サポート(@TV_BD_Support) プロフィール

ソニーマーケティング カスタマーサポートの公式アカウントです。 ソニーのテレビ「ブラビア(BRAVIA)や、ブルーレイディスクレコーダーについて、みなさんの疑問にお答えします! ★★こちらのアカウ...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BDZ-ZW550で録画・再生はできますか

    東芝のHD-ED-B20TK CANVIO DESK(据え置きHDD)というHDDを買いたいのですが、BDZ-ZW550で録画・再生はできますか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 映像が乱れる

    SONYのBDZ-T90を使っています。 最近、見ている時は普通に綺麗に見れるのに(デジタル、BS、CS放送)録画すると映像が乱れます。 以前綺麗に録画した番組を再生して確認したところ同じように乱れました。 これはHDDの故障が原因なのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • HDDに録画した映像がうまく再生できません

    SONY BDZ-E520を使用しています. 内蔵HDDに録画した映像をBDにダビングしようとしたところ,ダビングがエラーメッセージも無く途中で終了されるようになってしまいました. 元の映像を再生し確認したところ,再生開始後10~20秒ほど真っ黒な画面になり,その後,映像が途中から流れはじめました. 録画したタイトルのほぼ全てが同じ状態です. テレビ番組等ではなく,外部機器からの映像を録画しています. 録画ボタンと停止ボタンで操作しています. 記録として残すために,映像を完全な形で保存しなければならないため,困っています. 映像が正常に録画されていなかったのでしょうか. また,そのせいでダビングもできないのでしょうか. 解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら,教えていただけないでしょうか.

  • BDZ-EW510

    SONY製「BDZ-EW510」の購入を検討しています。現在、JCOMのセットボックスにバファロー製のHDDを接続して録画していますが、HDDに録画されたものをBDZ-EW510で録画できますか。一旦HDD内のデータは消去されてしまいますか。お分かりの方教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-350Sに録画した映像がちらつく

    ソニーBDZ-350SをケーブルTVターミナルを介して使用しています。最近BDZ-350Sのハードディスクに録画した映像がチラついたり、消えたり、音声が消えたり、ゆがんだりする現象がでます。再生を初めて3時間位で現象が発生。BDの電源を切って数分後には正常に戻りますが、数分後にはまた異常になります。表示窓の表示も変化なし。TVだけ見る分には異常はありません。BDかターミナルの異常かな?と思いつつ。BDのリセットをしても回復しません ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 録画できません。BDZ-EW1100

    BDZ-EW1100が 録画予約をしても、視聴中に録画ボタンを押しても 1-2分以内に録画が終わってしまいます。 「録画できる容量がなかったか、問題が検出されたため…は録画できませんでした。」と 自己メールがありますが、HDDの残りは900G以上あります。 リセットを押しても変わりませんでした。 HDDの故障でしょうか? アドバイスをください。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-ET1000 再生できない

    BDZ-ET1000 シリーズもののBDの一部が再生できない 再生できない該当のディスクにつき、イントロダクション映像は表示されるものの、その先が再生されない 画面中央にディスクが回っていることを示すような映像がずっと表示されたまま 他のPCでは再生ができるためディスクの不良ではない 再生させるための解消方法を知りたい なお、BDZ-ET1000本体のソフトウェアバージョンは25-3-023と最新につき、 そこが問題ではない模様 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-EW1100の映像が途切れる

    ホームの時点でも画面が途切れ、HDDに録画した映像を再生しても同様になります。機器のリセット、HDMIケーブル、テレビへの接続先を変えても駄目でした。本体の故障でしょうか。途切れるのも、数秒に数回もあれば、たまに起きることもあり、原因がわかりません。同様の事象で解決された方おりましたら教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-RX100録画した映像の部分削除が出来ない

    録画した映像を選び、オプション、設定/編集、をすると一部削除の表示が出てくるはずだが、名前変更、マーク設定、タイトル結合の表示しか出来ない。従って、一部削除の選択も出来ない。大至急やらないと、新たな録画が出来ないで、困っている。 至急、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 録画映像が再生時にときどき飛びます

    ブルーレーレコーダーでテレビ番組を録画しています。 その映像を再生すると、ときどき映像が停止し(数秒)、その後ふたたび動きますが、停止していた数秒間分の映像が飛んでいます。 少し巻き戻して再生しなおすと、飛んでいた部分も正常に再生される場合もあります。この症状は半年くらい前から起こり始め、最近になって頻繁になってきました。 機種は、BDZ-AT970T テレビは、KDL-32V2000 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。