• ベストアンサー

片栗粉恐怖症

私は昔から片栗粉に触れると 鳥肌が立ち寒気がします あのスベスベした感触が苦手です 皆様はどうですか? 私だけでしょうか? 何故?そんな感覚に 襲われるんですか? 私は病気でしょうか?

  • mdhdis
  • お礼率100% (1307/1307)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

片栗粉ではならないですが、ストッキングを履いたところを触ると寒気がします。 めったに履かないからいいんですけど、人によって感触が苦手なものはあるでしょう。 私は大丈夫ですが、黒板がキーっていうのが嫌な人とかもいるのでなんかそういうのがあるんだと思いますが、 病気というほどのものじゃないでしょう。

mdhdis
質問者

お礼

回答 有難うございました!m(__)m ストッキングを履いたところを触ると 鳥肌ですか??? 私はむしろ気持良いですよ~ 人によって感覚が違うんですね~ 面白いですね~

その他の回答 (2)

回答No.2

この質問の「関連するQ&A」に同志がいるじゃないですか! スマホならずっと下に表示されているはずです。 ゾワゾワ鳥肌が立つのは実は苦手ではなくて、快感すぎるのですよ。 なかなか味わえない感覚ですから「苦手」と脳が誤変換してしまう人もいるのだそうです。 決して病気ではありませんのでご安心を。 (「苦手」過ぎて鳥肌寒気だけではなくて吐き気・蕁麻疹が出るなら病気です) 片栗粉も一応「食品」ですから素手で触るのは好ましくないです。 直接触れない調理法をしてください。 例えば竜田揚げする時は片栗粉入れた袋に鶏肉を入れてまぶすとか。

mdhdis
質問者

お礼

回答 有難うございました!m(__)m 同士がいて安心しました(笑) 快感??? それは感じませんけど 原因はなんでしょうね~

  • go_hidego
  • ベストアンサー率22% (120/538)
回答No.1

ハッキリ言って病気です。 片栗粉に触れるとって書いてありますが、直接触れない方法は いくらでもある筈ですよ。 100円ショップに行けば5本指のビニール手袋があるからそれを使えば 片栗粉に触れることはないでしょう。 小麦粉は大丈夫なのでしょか!?

mdhdis
質問者

お礼

回答 有難うございました!m(__)m やはり片栗粉が苦手な方 他にもいらして安心しました(笑) 質問の趣旨は 何故?そんな感覚に襲われるのか? 原因を知りたかったですけどね~

関連するQ&A

  • 鳥肌の立つ感覚って・・私は片栗粉が・・・

    子供の頃から、片栗粉の感触がとっても苦手なんです。 あの、ク・クッとする感じ。鳥肌が立ってだめなんです。 料理の時も緊張します。(雪を踏んだ時も少し感じます) 会社でその話をすると、誰もわかってくれませんでした。 わかってくれる方、どなたかいませんか? 例えば友人は片栗粉は、大好きな感触だって言うんです。 ところが、金属と金属の触れ合う音がとても嫌で、フォークとナイフのかすかな音でさえ、“やめて~!”と言ってます。 触れ合いそうになるのを見るだけで嫌がります。 私には何でも無いので不思議です。 この、なんでもない人から見ると不思議に思える、感じ方の違いって、なんだろうとずっと思っていたんです。 単に、生理的なものというんですか? 片栗粉の感触をとても好きだって人は時々います。 食べ物の好みと同じ位のものなんですか?ピーマンがどうしてもダメとか・・・。 あ、なんか自分がとっても変な質問をしてしまった気がします。説明のつくことではないですか・・? でも気になるので、せめてみなさんのどうしても苦手な、他の人からはおかしいよ!といわれる“鳥肌の立つ感覚”がありましたら教えて下さい。

  • 片栗粉の手触り

    私は48歳の男で 調理師をしています! 仕事上で 片栗粉を使う時が あるのですが、 若い頃から 片栗粉の あのすべすべした? また、 ボリボリ?といった 手触りが苦手で、 鳥肌が立ちます 誰か似たような人 いらっしゃいますか? それとも 私は異常なんでしょうか? また、 どうして? このような反応が 起きるのでしょうか?

  • 片栗粉など粉末への恐怖症

    片栗粉など粉末への恐怖症 小学生くらいの頃から、片栗粉・白墨の粉などのように、キュッキュと軋む触感の粉末が苦手です。 この種の粉末が指の上で軋むと、鳥肌が立ち、胸が締め付けられるような反応が起きます。 しかし、多くの方が、すべすべした粉は気持ちが良い物だと言います。 私のような嫌悪感を持っている方も、Googleで検索したところわずかにいらっしゃいますが、少数であるようです。 わたしは上記のような状態ですが、他人からは気付かれずに白墨を使った塾の講義などを行えましたし、 片栗粉をまぶす料理も問題なくできます。 しかし、非常に苦痛を伴いますので、この反応を押さえる何らかの方法があるのであれば、是非知りたく思います。 このような反応をお持ちの方で克服した方はいらっしゃいますでしょうか。 また、このような反応が発生する仕組みなどを正確にご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。 片栗粉や白墨を思い浮かべるだけでは反応が発生しないため、トラウマのようなものではないと思われます。

  • インゲンで鳥肌。

    物心ついた時から、インゲンを食べるとぞわっと寒気がし、一気に鳥肌が立ちます。 あの奥歯の側面に当たる、 『キュキュッ』 という、音というか歯触りというか感触がイヤでイヤでたまりません。 想像するだけでも鳥肌が立つ始末。 今もこちらの文章を打ちながら寒気がしています>< インゲンの味自体は嫌いなわけではないんですが、 どうにもあの感触が苦手で、食べられてもひとくち、ふたくち・・・。 ですがあまりの鳥肌と寒気ですぐに断念。 アレルギーとかではないと思うのですが、こういう現象って何て言うんでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 片栗粉の味がすごい苦手なんですが…

    料理に片栗粉って割と重要だったりしますよね? でも私はあの片栗粉独特の粉臭さみたいなのが苦手なんです… 少ないととろみがぜんぜんつかないし、かといって適量入れるとまずいしでいっつもジレンマに陥ります 今日も牛乳もちなるものを作ってみたのですが、食べれないことはないんですがやっぱり片栗粉の味がして微妙… 多分それさえなければかなりおいしいとは思うんですが なんでなんでしょう? 個人の好みなんでしょうが、あんまり片栗粉が苦手って聞いたことありません 私の調理が下手なんでしょうか? そういえば同じ片栗粉でも、母が作った料理ではそんなの感じたことなかった気がします 単に使ってる片栗粉の質が悪いとかそういう感じなんでしょうか… 今後も片栗粉にはお世話になるでしょうし、こんな悩みをいつまでも抱えていたくないのですがどうすればいいんでしょうか ちなみに普通にレストランなんかで食べるあんかけ料理系は平気です (やっぱり量が多すぎるのかなあ…)

  • 片栗粉

    片栗粉でくずもちを練って作りきなこをまぶして食べるのが大好きなのはいいのですが、そのあとの鍋にべったりとこびりついた片栗粉がなかなか落ちません。お湯か水にとりあえず浸けてスポンジで洗おうとしますが納豆を食べた茶碗を洗う以上にいつも苦労してしまいます。皆さんの知恵をかしてください!!

  • 片栗粉のとろみを毎日使うので簡単に

    介護食のために、毎食片栗粉でとろみをつける必要があるのですが 毎回毎回水溶き片栗粉を作るのが手間だなぁと思いまして・・・(^^ゞ 『とろみちゃん』という商品があるのは知っていますが、毎食だとすぐになくなりそうです。 自宅でとろみちゃんのように保存できる水溶き片栗粉を作り置きする方法はないでしょうか。 感覚だけで言うと、作り置くと片栗粉が沈殿してしまうので密閉容器に入れて 使う時にシェイクすると戻るのではないかと・・・ 実際にやってみた方や、使っているかたいらっしゃいましたら アドバイスをお願いいたします。 手抜きのわざを聞くのは心苦しいですがお願いいたします。

  • お肉にまぶす片栗粉について

    よく料理本やサイトに お肉に片栗粉や小麦粉をまぶして煮詰めたりするレシピが紹介されていますが 実践するとお肉自体がどろっっとしていて食感が苦手です 料理の仕方が悪いのか そういうとろみをつけた料理法なのか・・・?(でも生姜焼きとかもありました) とろみをつけたというかお肉だけがどろっとしています そういうもんのなんですか・・? 食感が苦手だったらなくてもいいんでしょうか? 教えてください

  • 「え、なんでこれが怖いの?」と思われるような恐怖症

    他人には「え、なんでこれが怖いの?」と思われるような恐怖症(?)があったら教えてください! 私の場合は、バスバブル(バブルバス用の固体入浴剤)から出てくる泡です。 鳥肌が立ちます。自分でも何故怖いのか全く判りません。 シャボン玉などの泡なら全然大丈夫なのですが。 知り合いは小さいケチャップのパックが怖い様です。感触が嫌いらしいです。 (ボトル入りのケチャップは大丈夫だそうですが・・・。不思議ですね。)

  • 水溶き片栗粉の上を走る

    水で溶いた片栗粉は、ゆっくり力を加えると軟らかいけれど、急激に力を加えると硬いですよね。昔 この上なら走れる。などという番組をみました。厳密にいうと溶けているわけじゃなくて混ざってるだけのようですが、料理の度に(これってどういうこと???)って気になってしかたがありません。検索しても「中華レシピ」みたいなんしかひっかからないし。。学問的?に説明してくださいませんか? PS.フツーの主婦なんでわかりやすくお願いします(^^;