• 締切済み

寄付は強要されてしまうのですか

職場とか地域に属していると賛同していなくても募金と称して お金を徴収されてしまいます、任意といっても実質払うまで 要求してくるものであり強要ではありませんか、知らないあいだ に勝手に決められることに関して、払わないといけないのでし しょうか、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

私は集める側だったので、その辺りに感じた事はあります。 説明しながら回ってもとりあえずみんな聞いてくれる。時たま質問される。そして参加してくれる。けど完全には同意してないし理解もしていない。 ま、拍手をお願いしまーすと言って拍手したくらいの感じです。で、ステージに出てきた人を見て、誰よ、あれ、と言ってることもあるくらいの。 職場や地域ではその程度に皆に合わせるのも必要ではないですか。 金額が少なければ社会の一員としての決断に加わることなく同意だけするのもいいでしょう。株主総会で個人個人が反対票を入れていたのでは何1つ決定できませんし、ゴジラ対策委員会でもヘリの1つも飛ばせません。無言の賛成が必要なんです。 ボランティアやチャリティーは運営側も無料報酬でやっていますが200円や500円ではない、何日もの個人の時間と手間を費やしてと社会的貢献をしています。 好きでやっているんだろといってしまえばそれまですが、母親の無料奉仕みたいなものです。見返りを求めませんが、いちいち作った夕食にケチつけないで食べて欲しいです。こんなの頼んでないよと言い始めたら夕食時が最悪になるし、もうご飯も作りたくなくなります。

noname#255857
noname#255857
回答No.2

それで人間関係や仕事のしやすさを維持できるのなら必要経費でしょう。 どうせはした金だし、その金で美味い物を食べて脂肪になるより、 世の中の役に立ったと思おうよ。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

被災者支援や難民救済のような「人道的な目的」のものなら払う。周りからすすめられないと,個人で自主的には払わないでしょ? ふつうの人は。 政治献金や特定の活動(甲子園出場の地元高校を応援しよう,みたいな)目的で,自分が同意できなければ,「ふざけんな!」。

habataki6
質問者

お礼

拒否すると村八分にされてしまうのかな どんな嫌がらせをされてしまうのでしょうか ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 募金を強要したり、奪って金を入れたらどうなる?

    元日発生の能登半島地震により、各地で募金活動が行われています。 もし、募金活動中に募金しろと通行人に強要したり、協力しない人の財布を奪いその中のお金を自分の募金箱に入れたりしたら、これはどうなりますか。

  • 寄付金に免税!?

    恥ずかしながら税に関して無頓着なので、トンチンカンな質問かもしれません。 稚拙な文ですがどうか優しい回答を宜しくお願いします。 先日、ある68歳の知人が 「芸能人が一千万円寄付しても税金が四百万は返ってくるから、実質六百万寄付したことになる!」と話してました。 信じられなかったので、 「募金で免税とかないやろ!」と少し憤りながら返答したら、 「いや!オレも郵便局で振り込んだら、ちゃんと領収書貰ったからその額をちゃんと申告する!」と言っていました。 それを聞いた私は更に苛立ちながら、 「募金に領収書なんかないやろ!」と少し声を荒げてしまいました。 私も少しですがなけなしの金を赤十字に振り込ませてもらいましたが、 それに対する減免など考えたくありません。 真相のほどを分かりやすく教えてください。 また69歳の彼が間違っているなら無知な私が説明できるようなお答えをお願いします。

  • 赤い羽根共同募金への寄付金は、寄付した地域へ還元されるのでしょうか?

    赤い羽根共同募金への寄付金は、寄付した地域へ還元されるのでしょうか? 私はA市在住ですが、B市の会社に勤めています。 その職場では毎年、赤い羽根共同募金の寄付を募りB市役所の担当窓口へ届けています。 この場合、集められた募金はB市のために使われるのでしょうか? それとも、県などの上部機関へ集められてから各市町村へ平等に分配されるので、どこで寄付しても同じなのでしょうか?

  • 個人から受ける寄付金の税法上の取り扱いについて

     東日本大震災において親を亡くされた子供達(遺児)を支援するため、任意協議会組織を立ち上げ、募金・寄付金を募ったところ、各方面から趣旨に賛同いただき寄付の申し入れがあります。  この様に、一個人から、任意に設置した協議会が寄付を受け、将来に亘って寄付金を取り崩しながら、遺児の修学に支援して行く目的にありますが、寄付する側、寄付を受ける側において税法上において税金がかかるものでしょうか。もし、課税となる場合には何らかの手立てがないものでしょうか。

  • 借金を強要されています

    弟が知り合いの女性に借金を強要されています。 親切心から借金に応じていたのですが、次第に相手の要求がエスカレートしてゆき、 弟に何社もの金融会社に借金をさせ、そのお金を渡せと強要してくるようになりました。 拒否すれば良い話なのですが、女性に「私の彼氏はヤクザだ」などと言われ、 自分や家族に何らかの被害が及ぶことを恐れてお金を渡してしまうのだそうです。 借用書などはなく、証拠と言えば断片的なメール文章しかないのですが、 この件に関して、何とか法的な措置をとることはできないでしょうか。 どなたか詳しい方おられましたら、アドバイスお願いします。

  • なぜしゃべれないよう強要され、どこに訴えれば改善されるでしょうか?

    なぜしゃべれないよう強要され、どこに訴えれば改善されるでしょうか? 近所の人と会話するチャンスがないというようなことを お金を払ってメールカウンセラーに相談したところ、 近所の人は話すためにいるのではないので、 挨拶だけするようにと指導されました。 なぜ私にそんな変な指導をされなければいけないのでしょうか? カウンセラーは私を何と勘違いしているのでしょうか? 今日、半年ぶりに電車に乗ったところ、 電車の中で会った人は、会話してもいい対象なのかなと思いましたが、 お金がないため、もう電車には乗れそうもありません。 すると、私は、誰ともしゃべってはいけないということでしょうか? 私は男性と違い女性なので、しゃべらずにいることは、拷問のように感じられます。 誰ともしゃべれない現在の状況は、囚人となんら変わらないと感じていますが、 なぜ、私が、囚人と同じく、誰とも話すことを禁じられているのでしょうか? 禁じられていなくても、実質的に誰ともしゃべることが絶対的に不可能なのでしょうか? 一体、私が、何をしたと言うのでしょうか? 犯罪でも犯したと? いや、なんの犯罪も犯していませんし、まったく正常です。 私が不当にこのような制限を実質的に受けていることを改善してもらうには、 どこに訴えれば、何をしてくれるでしょうか?

  • 彼氏に性的関係を強要されています

    本人ではなく、知り合いの女性が非常に悩んでおります。 彼氏に性的行為を撮影されてしまい、その後別れましたが、 その撮影データをもとに別れても、新しい彼氏が出来ても 性的関係を強要されております。 この場合どのようにして彼の強要を断ればいいのでしょうか? 自分はその彼に、そんなことしたら前科がついて職場にもおられへんようになるでと言ったところ、 彼女からそれって逆に脅迫罪になるんと違うの?と言われてしまいました。 自分は警告の意味で言ったのですが、こういう状況の場合相手の要求をどのようにして断ればよろしいのでしょうか? ぜひともご教示願います。

  • 「募金(又は寄付)」ってどう思いますか?

    「募金(又は寄付)」ってどう思いますか? 「お金」とは、一定の量が世の中をぐるぐると回っているのだと聞いたことがあります。 とすると、お金を恵まれない方達に寄付する行為は、お金を余分に奪っておいて後から親切ぶって渡しているだけの行為に思えます。 私なりに考えた結果、「税金」として国に徴収されるお金が社会的弱者の支援にも一部使われる訳ですから、寄付をせずとも、それだけで十分なのではないかと考え至りました。 個人の狭い視野で考え寄付をするより、国全体の動きを見渡せる立場にいる方達にまとめて運用して貰った方が効率的だし、間違いが無いですよね? どう思いますか?

  • 脅迫(強要)になる?ならない?

    たとえば変質者Hが「おまえ(Aさん))の今履いてるパンツの色を教えないと恋人(B君)を殺す。30分後に連絡する。」といった実にくだらない脅しを受けた場合、脅迫罪にはならず恐喝(実質上の利益にならない要求だから)にもあたらないと聞きます。 この場合の要点は「パンツ」とか「くだらない」云々よりも「恋人(B君)を殺す」と言う部分が脅迫にならないとされることですが・・・ 確かに「恋人(B君)を殺す」という害悪を告知されてはいますが、その利益対象がいわば「赤の他人の生命」であるということで、罪刑法定主義の見地から、その人本人の利益とは見なされないためだそうです。 ここからが問題ですが・・・ この状況からAさんはB君に電話をして「どうしたら良いか?」と相談し「そんなことで死にたくないから(笑)教えてやってくれ!!」と言われ、Aさんはやむなく「パンツの色」をHに教えざるを得なかったと言う状況の場合はどうなるのでしょうか? ここからは私の解釈なのですが、この時点でAさんによって「Hの脅迫が告知された」つまり第3者による告知と解釈され、B君は間接的に「Aさんにパンツの色をHに教えてやって欲しい」という本来履行義務のない依頼の強要をされた事にはならないのでしょうか? つまり、この場合、Aさんは実質的な被害者ですが、実際にはBさんが脅迫及び強要を受けていると言う解釈は成り立たないのでしょうか? (Aさんの要求されている内容がくだらなくてイマイチ危機感がないですけど・・・^-^;) 皆さんの意見を教えてくださいお願いします。 たとえ話に作った話がくだらないんですが、実際の内容はもうちょっと差し迫ってます。事情によりそのままの話しが出せないのでよろしくお願いします。

  • 会費か寄付金か

    医療法人が地域の任意団体「○○の会」にお金を出す場合、寄付金であれば一定の限度内までは 損金処理できますが、「会費」であっても同じように損金処理できるのでしょうか。

専門家に質問してみよう